• ベストアンサー

反原発運動より風車設置自治体募集すべき時期では

原発を停止すべきか?でなくて原発は危険で停止するしかないのだからどこの自治体が風車何個引き受けるかという具体的な話をすべき時期だと思うのですが、国内に大手の風力発電機メーカーはいくつもあるのに風車をどこに設置するかの話がぜんぜん出てこないのはなぜでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.13

 まず、質問者の方はつくば市の風力発電の計画があったのご存知ですか(2005年)? すでに、回答している方もいらっしゃるので、詳細は避けますが、結果的にはこの計画を進めてきたつくば市と早稲田大学、メーカーにそれぞれ不手際があり計画は失敗しました。さらに、つくば市は計画が失敗したのをばれないようにすぐに風力発電機を撤去したそうです。  そもそも、自然エネルギー(再生可能エネルギーではない)は、日本の供給電力の0.2%程しかなく、風力発電の設備利用率は2~3割程度です。わかりやすく言いますと、定格1000kWの風力発電機が実際に見込める発電量は200kW~300kW程度ということです。無論、これは風が吹いている地域での話しで、もし風が吹かない地域だとしたらそれ以下になります。  このように、自然エネルギーというのは、場所を選ぶので設置をする場合は事前調査に時間が掛かります。また、突風や落雷の被害も以外に多いです。  このように、自然エネルギーによる発電といのは、問題が山積みになっているということです。つまり、自然エネルギーは日本を救うエースではなく、エースが打たれたときに出てくるリリーフエースという認識が適切だと思います。  質問者は原子力の代わりに風力を!と思っていたのでしょうが、そもそも、無理に造る必要は無いと思います。  去年の夏場のデーターを持ってきて、電力は過剰だから要らないという人がいますが、説明としては不十分だと思います。電気は貯まることが出来ないので造り続けないといけません。貯めることが出来ないから過剰に作る必要があるんです。万が一、需要は供給を超えないようにするためです。発電所が過剰にあるのは、予期せぬ不具合や定期検査などは動かせないからが理由です。  話しはもどりますが、去年の火力発電は半分、原子力は2割程度が停止している状態でした。止まっている大きな理由は定期検査とこれ以上電気を作る必要がないからです。それで、夏場を乗り越えたんです。  結論としては、原子力がなくなっても火力発電で代替できるということです。  原発についてですが、今の日本に安全な原発はありません。特に第1世代と言われるものはあひどいです。これは、一刻も早く停止すべきでしょう。日本の原発はどういうわけか、震度5で壊れて津波対策はなしで建設されています。これは業界の方なら知っています。おそらく、経費を削減して、安く電気を作れるという歌い文句で国民を騙したのでしょう。第3世代といわれるものは福島と違い、電源の復旧はしっかりしています。津波対策さえ出来れば、第3世代は当分の間は動かしてもいい気がしますけどね。  長文失礼しました。

その他の回答 (12)

  • ytrewq
  • ベストアンサー率28% (103/357)
回答No.12

風力発電は適地を選べば事業化可能なコストで発電することが可能です。 日本国内でも風力発電事業を行なっている会社があります。 http://www.eurus-energy.com/ http://www.eco-power.co.jp/ など しかし、日本国内に風力発電の適地はそれほど多くありません。 建物が多い場所は風が弱く、適しません。住宅地などはだめです。 山の上は、地形によって風向・風速が変化するため適しません。 洋上は安定した風が得られますが、建設や送電のコストがかかるため採算が合いません。 結局、適地は北海道や青森県などに集中していますが、北海道電力はこれ以上風力のような不安定な電源は一定量以上は買取できないとして、新規は事実上受け入れていません。 補助金をつけて自治体が引き受ける方法は、つくば市の例など、失敗が多くだめです。 ところで、国内で大型風車を作っているメーカーは三菱重工だけです。他のメーカーはほとんどが小型の風車で、電気事業用ではありません。

  • siege7898
  • ベストアンサー率21% (191/888)
回答No.11

そんなことするより各家庭にソーラーパネルを無料配布したほうがいいですよ。しかも国が設置料を払うと。 パネルの電気は国が電力会社に売電して国庫に収めれば財政問題も一挙に解決! 問題はパネルを設置する為の予算だけです。

  • makaikish
  • ベストアンサー率21% (6/28)
回答No.10

原発は安全である。賛成です。ただし地震がなければね。 ヨーロッパはレンガ造りの家が多い。日本でつくれますか?レンガ造り三階建て。ヨーロッパの原発事情そのままに日本を考える訳にはいきません。 柏崎は地震のあと安全に停止しましたが現場で対応してた人は眠れなかったそうです。つまり運がよかったからとまったという要素もあります。 風力発電が赤字なのは事実ですが、事前に調査したのでしょうか?普通の企業なら十分に調査の上で事業を行うはず。最初に設置があって金が動く、風力に限らず、すべてにおいて日本は建設が優先という要素があるのではないですか?

回答No.9

自治体や企業が新規に風力発機を設置しない理由は、法律で安定供給背金を果たされた電力会社が不安定な風力発電の電力購入に二の足を踏んでいるからなんじゃよ。 そこで、提案。 日本は山に覆われた国で、坂道が多い、標高差が大きい。 この特徴はドイツやデンマークなどの風力発電先進国にはない特徴なんだ。 そこで、日本の風力発電は揚水発電とセットで実施するのが良い。 つまり、風の力で水をくみ上げ、標高の高いとこの揚水ダムから電力需要ピークに合わせて落水発電する。 このようなアイデアは言うのは簡単だが、実現には、自治体や地主、電力設備会社などの協力が必要。 そこで、国を挙げたキャンペーンで、風力揚水発電に関しては、全国の最初の100か所にに賞金を付けたりする必要がありますね。 僕のアイデアを取り上げてくれるマスコミは無いかなぁ。

noname#194317
noname#194317
回答No.8

風力発電がそういう話ができるほど安定的に発電できるものだったら、今ごろとっくにそうしてますよ。 地熱を除く自然エネルギーはどれも、発電量が予測できません。また電気はためておけないので、今のうちに発電してためこんでおこう…ということができないため、余った分は捨てるしかない。これを解決できないうちは、自然エネルギーが従来の発電所を置き換えることはできません。 バッテリーという方法は多分誰もが思い付く方法ですが、発電所級の畜電量を持つバッテリーなんてこの世に存在しませんから、小型のものを多量に並べる必要があります。でも、そんな多量のバッテリーを平均的に充・放電させる制御は大変に手間とコストがかかり、またバッテリーには寿命という厄介なものがあるので、設置して10年もするとだめになり、交換することになります。これは新たな環境問題になりかねません。 今の自然エネルギー発電は、客の都合を全く無視して気まぐれに料理を作るレストランのような物です。客が注文したい時に料理があるかないかはレストラン側の気分次第、しかも客がいなくても勝手に作り、注文がなければ捨ててしまう。そういうものです。自然エネルギーって額面では非常に大きいものの、この「欲しい時に欲しい量が出てくるかどうか全く解らない」のが欠点です。これを解決する、大容量畜電の技術開発が待たれます。

回答No.7

 原発代替が風車でなければならないという理由がないから。

noname#155097
noname#155097
回答No.6

過去、補助金目当てで風力発電に飛びついて、 環境破壊や、周辺住民への健康被害、所定の発電量が確保できないなど、 風力発電の悪いところばかりが明かになったからだと思います。 太陽光にせよ、ある程度、自然エネルギーへの転換に 目途が立つなりしないと、なかなか原発を完全に停めるのも 難しいということなのでしょう。

noname#148411
noname#148411
回答No.5

原発は別に危険じゃないですよ、何十年と発電してますし  風力発電の弊害を知らないんですね。 新潟県が入れた発電設備、1億円の建設費に対して毎年3500万円の維持費が掛かり年間の使用実績は30日という実態、毎年毎年赤字になるのが判ってて、どこの自治体が引き取ると言うのですか? 国内に大手の風力発電機メーカーは無いですし もーすこし新聞とかテレビを見ましょうね。

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11963)
回答No.4

茨城県民ですが、つくば市の「風力発電の大失敗」の例を知ってるだけに、無駄な税金を使って欲しくないですね。 そもそも、風力発電は欠点だらけです。 1、風が弱くてもダメ! 2、風が強すぎてもダメ! 3、発電量は風任せで不安定! 4、風車の風切り音が低周波騒音になる! 5、発電量に対して建設コストが高い! まぁ、電力会社も補助的な発電手段として風力発電や太陽光発電を考えてるようですが、どちらも天候に左右される発電方式なので、主力発電には程遠いでしょうね。 自然エネルギーを利用する発電方式なら「地熱発電」のほうが遥かに安定した電力を生み出しますが、こちらも温泉地の景観を損ねる事で地元民の猛反対を受けてますから、なかなか進展しないようです。

noname#157762
noname#157762
回答No.3

私は原発を止める必要は無いと考えています。 答えは簡単です。 放射能汚染などで騒ぎ立てていますが、放射能による死者数は何人ですか?私はニュースとかは人並みに確認していますがまだ死者は出ていないと思っていますが… それから被爆者数は?作業員三名が被曝したことは知っていますが他にも被爆者いますか? 因みにチェルノブイリの事故は発生直後で1万人以上が死亡(ネット情報)しています。 被爆者は現在の推定で100万人とも言われています。 日本の被害がいかに小さかったかが分かりますよね。 それに今回の津波は1000年に一度の大地震。 そんな1000年に一度の地震の為に安価で、大量に安定した電力を送れる原子力発電を止めるなんて馬鹿げてます。 しわ寄せは全て国民に降りかかって来ることを忘れてはいけません。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう