• 締切済み

出席不足で留年

現在大学4年で、先月内定をもらったのに、ある必修科目が出席回数不足で単位が取れずに留年しそうです。 大学の決まりで、就職活動の公欠をしても半分は出席していなければいけないということを知らずに、就職活動に明け暮れて、半数以上欠席してしまいました。 内定が出て、そのことを聞いてからは遅刻も欠席もしていません。 一度その科目の講師の先生に話したのですが、「内定も出てるし気の毒だから、教授に話してみる」と曖昧な返事をされ、先日教授から「気の毒だけど、出席回数がね。異議申し立てしたら?」と言われました。 講師の先生で週1しか学校に来ないので、次の授業のときに出席回数を誤魔化してもらえないか頼もうと思うのですが、失礼にあたるでしょうか? もしお願いするなら、なんと言えばいいのでしょうか?

みんなの回答

  • rokutaro36
  • ベストアンサー率55% (5458/9820)
回答No.5

>次の授業のときに出席回数を誤魔化してもらえないか頼もうと 思うのですが、失礼にあたるでしょうか? 失礼になります。当たり前です。 大相撲で言えば、七勝七敗で千秋楽を迎えたので、 取り組み相手に、手抜きをしてくれないかと、頼むような物です。 厳しい先生ならば、誤魔化しを頼んだ時点で、“D”をつけるかも しれないですよ。 これから、社会人になろうと言うのに、認識が甘すぎます。 その講師の先生にしてみれば、学生の出席日数を誤魔化すということは、 他の生徒の出席も怪しいことになり、その講師の先生の信用、 さらには、大学の信用を失墜させることになり、 処分の対象となるほど重大なことですよ。 さらには、上司たる教授が「異議申し立てをしたら」と言われたのなら、 それに逆らうことにもなるのですよ。 在籍されている大学のシステムが、補講やレポートで、出席の代わりにする ことができるのかどうか分りません。 できるならば、それを頼むしかないでしょう。 できないならば、それこそ異議申し立てをして、教授会で、 単位を認めるかどうか、という問題になるでしょう。

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.4

誤魔化せません。 文書偽造に当たります。 今回のように 企業の内定(大学卒業が前提)はもらっても何かの理由で留年してしまう というのは意外とありうるケースです。 この場合は次のように対処します。 大学の就職担当の方に連絡し、過去の事例を確認する。 教授や講師に話しても何の解決にもなりません。 特に事例がない場合は仕方ないので 企業の担当者に連絡し謝罪しましょう。 その上であなたの意思を伝えるといいでしょう。 ・短期間で残りの単位を履修するので、働きながら大学に通う。 ・短期間で残りの単位を履修するので、修了後働き始める。 こういった調整ができると理想的です。 当然大学に履修費用は払うことになりますし 働きながら履修するのは相当の努力が必要になるでしょう。 でもそのくらいその会社で働きたいという意思は持ちたいものです。 企業としても、せっかくの優秀(と思われる)人材は手放したくありません。 がんばって自分の価値を磨くといいでしょう。

  • 522923
  • ベストアンサー率31% (66/212)
回答No.3

「誤魔化してもらう」という発想はまずいかと・・・。 本来、大学は就職をする為の土台ではありません。学びたい人に学ぶ場を与えているのが大学の本来の姿です。ですので、大学と生徒の就職活動は全くの別物です。 私の大学でも教授によっては、「例えどんな理由であっても規定以上の欠席は認めない」という教授もいました。家族の不幸や本人の怪我や入院、何があるか分かりませんが、半期で半数以上の欠席となると3ヶ月以上、またはピンポイントで同じ曜日に出席できない理由、という事は確率的にありえないです。例え本当に身内の不幸等が同じ教科の日に被ったとしても、それは仕方がないから、「諦めて再度頑張ってくれ」という教授もいました。 しかし教授も人です。心の底からしっかりとお詫びをして、理由を話し、お願いをする事が一番良いかと思います。それを下手に講師などに頼んで、誤魔化すというのはまずいのでは?と思ってしまいます。 正攻法としては、素直に教授にお願いをする事が一番間違いがなく、結果として早い方法だと思います。

noname#142908
noname#142908
回答No.2

それは裏口入学と同じ不正行為だね 補講等で出席扱いに出来ないか聞いてみてね

  • Cherry3rd
  • ベストアンサー率15% (30/188)
回答No.1

正直に話をすることが一番良いと思います。 足りない出席日数は補講などで対応してもらうのはどうでしょう。

関連するQ&A

  • 出席不足

    出席日数が足らず、必修科目の受験資格がもらえなくて2単位不足で留年するかもしれない大学4年生です。 うちの大学では3分の2以上出席(就職活動などで公欠の場合は半数以上の出席)がなければ受験資格なしとなってしまいます。 しかし、公欠の場合半数以上の出席が必要なことを知らずに、就職活動で沢山休んでしまい2回分の出席が足りません。 担当は先生に相談したところ「補習やレポートで補ってもいいが、自分は非常勤なので勝手には出来ないから教授に相談してみる」と言われました。 先日ある教授から「難しいと思う。規則だからね。何かいい方法がないか考えるけど・・・異議申し立てするとか」と言われました。 内定も貰っていて、どうしても留年したくありません。 自分が悪いので、異議申し立ては違うと思うし、本当に反省しています。 そこで学科長に補習かレポートで出席を補えないか直接お願いに行こうと思うのですが、学校の規則で決まっている限り、無理なのでしょうか?

  • 内定頂いた後に留年したら・・・

    就職活動をしている大学4年生です。 既にある企業から内定を頂いています。 しかし、先日大学で必修科目のテストがあったのですが、あまり良い結果が期待できません。 もし留年してしまったら、内定取り消しという形になってしまうと思います。 でも、私はまた来年も同じ企業を受けようと思っていますが、2年連続で同じ企業を受けても内定を頂くことはできるのでしょうか? 企業側には『また留年するのでは・・・?』という不安を持たせてしまうような気がしますが・・・。

  • 忌引は欠席扱いされないはずなのに、出席不足

    忌引が2回 公欠が4回、出席が4回 授業時間数13時間 で3分の2以上の出席が必要ということで要求されているのですが、だとすると、9時間以上出席すればいいので、4+4+2=10で条件は満たすと思うのですが、なぜだめでしょうか? 学則では以下の理由で休んだ場合は公欠扱いとし欠席扱いしない。 1)クラブ活動による公式試合による欠席 2)忌引による場合 3)教育実習の場合 4)欠席した授業と同等の講義を他クラスまたは他日程において受講したと担当教員が認める場合 正式な届出を出して休んだのに、なぜ出席不足なんですか? 他の人で 欠席5回、公欠3回(理由 4)×3回)の人は単位取れてました。

  • 4年の就活で

    就職活動をしている大学4年生の者です。 必修科目の授業で教授が4年生は就職活動で授業に出れないならば公欠扱いするので、 「いつどこの企業に行ったかという一覧を作って持ってきなさい。調べるから。」と言われました。 私の通っている大学では就活という理由では公欠をくれないので、 はじめは4年生の就職活動に考慮してくれる優しい先生だと思って喜んで一覧を提出してしまったのですが、 よくよく考えると「直接企業に問い合わせるから一覧を持って来い」という意味らしかったのです。 一覧の中には再度チャレンジしようと思っている企業もあるのですが、 もし本当に教授が企業に直接メールや電話をして確認するとしたら、なんとなく印象が悪くなりそうでとても不安です。 普通に考えれば企業は第三者に個人情報を教えることはないと思いますが、 大学の教授にはそういったことを教えるのでしょうか。

  • 内定→留年で憂鬱です

    こんにちは。 大学四年の者です。 今回、必修科目の一単位取り忘れが発覚して留年が決まってしまいました。 第一志望だった大手会社に内定していた上に、124単位の絶対数は取り切っていた ので卒業できると思い込んでいたため、これまで味わったことのない絶望を感じています。 ゼミの担当教授や仲良くしていた学部長、学科長の先生方も何とかならないか検討してくださったのですが、残念ながら駄目でした。 もちろん内定も取り消しです。 両親にも打ち明け、終わったことは仕方ない、余計なことは気にしなくていいからもう一度頑張れと励ましてくれました。 もちろん自分の責任なのですが、両親や先生方、内定先の人事の方も優しくしてくださり、ありがたく思うと同時にこれほど人の優しさが辛いと感じたことはありません。特に、幼い頃から入りたかった会社から内定を得ていただけに、ショックが大きいです。留年が決まって3日経ちましたが、毎晩布団に入ると悔しくて涙が溢れてきます。 とはいえ、もう一度就職活動をしなければなりません。元内定先の会社からはもう一度受けてくれていいと言われていますが、やはり留年のショックが大きくなかなかやる気が起きません。 10とか20の単位を落として留年なら諦めもつくのですが、単位数自体は足りていて、自分の確認不足とはいえたった一単位の必修のために…と思うと気が滅入ります。 こんなとき、どのように元気を出せばいいものでしょうか。

  • 就職留年

    就職活動中の大学生(女)です。 関関同立の大学に通っており、事務職をメインに就職活動をしてきました。 去年の12月から就職活動を始め、現在まで継続してきましたが、内定0です。 そこで、年内にきまらなければ、就職留年をして、もう一度就職活動に挑戦するということも視野に入れて考えていますが、まだ悩んでいる状態です。 就職留年に関して、必修科目の単位不足などの理由で、早い段階で留年が確定している人向けに、この1年を次の就職活動にどう活かすかというアドバイスはよく見かけるのですが、私には次の就職活動開始まで4か月しかないからです。 そこで、聞きたいことが2つあります。 (1)15卒の就活と16卒に向けての準備はどのように進めるべきでしょうか? (15卒の就活をすぐにやめて、16卒の為にこの4か月間にできることに取り組むべきなのか、 2015年3月までは15卒の募集があるところにねばるべきなのかの意見をお願いします。) (2)もし、16卒に向けてこの4か月間で準備をするとなれば、どんなことに力を入れて取り組むべきでしょうか? アドバイスをよろしくお願いします。

  • 就活中の授業の休み方について

    理系工学部大学三年生の就職活動中の者です。(来月で4年生です) 東北に住んでいて、東京に就職希望なのですが、教員が怖くて講義、卒業研究の公欠が取りづらい環境です。四年生になったら卒業研究と必修単位合わせて、2教科あり、週に三回大学にいきます。しかし、何社も選考に落ちていて、内定をなかなか貰えず、これから公欠を沢山取ることになりそうなのです。 1、みなさんの場合どういう感じで公欠をとってますか?(例えば、卒業研究は1日も休めないけども他の授業は必修単位でも公欠をとるなど) 2、就職活動と卒業研究や必修単位、どちらを優先するべきですか?(例えば、会社説明会の場合は卒業研究、必修単位を優先するが、一次面接は公欠取り一次面接に行くなど) 3、大学次第で、教員にもよりますが、極端な話、公欠は何回取得しても欠席にはならないのですか?また、違う日に公欠分の授業を教員に設定してもらい必ず受けなければならない規則はあるのですか?(他の学生と授業をうけた数が違い不平等なため) お手数おかけしますが回答よろしくお願いします。

  • 就職活動で授業を欠席する際の大学への届け

    就職活動で授業を欠席する際に、 企業側のサインを貰うと公欠扱い(?)になると聞きました。 残念ながら私の通っている大学にはそのような制度はないのですが 外部から来てくださっている講師の先生が 「就職活動という証明があれば欠席も認める」と言って下さいました。 毎週決まった曜日に本命の企業が面接や説明会を開くので かなりの欠席を重ねてしまっているので 制度がなくとも、証明だけでもしたいと考えています。 証明書のフォーマットというか、書かれている内容、必要事項について ご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけると助かります。

  • 大学:留年は避けられないのでしょうか。

    現在、大学4年のものです。 甘いことを書いていると承知で質問させて頂きます。 前期で、必修であった科目2単位を、レポートの提出数が少なかったため 落としてしまいました。 落としてしまった原因は、うつ状態にあり、授業に出席することもままならない状況にあったからです。 うつ状態に陥る前までは、無遅刻・無欠席で学校に通っていました。 今まで単位を落としたこともありませんでした。 うつ状態は、夏休み中に心療内科に通って治療して 現在も継続して治療しているのですが 普通に大学に通えるまでに回復したので 後期は普通に出席して、レポートや卒論に取り組んでいます。 先日、ゼミ担当の教授に、前期で取れなかった単位はなんとかならないかと相談したところ その教授の方針で、1度落としてしまったものは、絶対にダメだ、 とのことで、大人しく留年しろ、と言われました。 しかし、学科長の意見では、2単位くらいなら 押し込んで卒業させてあげるけど…という発言をしていました。 落とした単位を担当していた先生には、まだ交渉しに行っていません。 *最終的に、卒業を決める(恩情で、単位をなんらかの形、代替レポートを出すなどして取得させることができる)のは、どなたなのでしょうか? 学科長でしょうか? 内定も決まっていて、辞退しようかどうかも困っています。 事業自得で招いたことなのですが、多いに反省しています。 父親がこの夏から入院していて、生活費のやりくりも大変なんです。 なんとか、この3月で卒業したいのですが… どなたか、ご意見をお願いします。

  • 出席日数 本人がインフルエンザの時

    学校の先生などにお伺いしたいのですが、 学校の出席日数において、本人がインフルエンザにかかって欠席した場合は 公欠扱いで出席日数が減らないのですか? それとも風邪とかの体調不良と同様、欠席となり出席日数が減るのですか? 宜しくお願いします。