• ベストアンサー

セキセイインコ

むき餌皮なしの1匹あたりの量は1日どれくらいが 適切ですかg/一日 宜しく願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kumatumi
  • ベストアンサー率63% (280/438)
回答No.2

成鳥の餌の必要量の目安はだいたいその個体の体重の1割です。 ただし、1割の量ですと入れたらすぐに食べきって、後はずっと空腹・・・と言うパターンもありますので、肥満などで体重管理をしなければならない場合以外でしたら、多めに入れておきます。 食べ散らかしますし、こぼしたりもしますしね。 鳥の体は代謝が早いため少量をちょこちょこ食べているのが理想です。 また、むき餌は発芽しない死に餌ですから、殻付き餌の方が良いですよ。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

回答No.1

グラムまでは分かりませんが我が家のインコは多めにコンビニのスプーン2、3杯あげてます。

habataki6
質問者

お礼

ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • セキセイインコのさし餌をやめるタイミングについて

    生後35日くらいのセキセイインコですが最近さし餌をあげようとすると体をくねらせて逃げようとします。持つ手を緩めると飛んでしまい部屋を2回ほど旋回してクーラーの上に着地します。飛ぶのはだいぶうまくなりました。何回かつかまえてあげるとしぶしぶ食べるという感じです。ゲージに置いてある皮つき餌を食べる量は増えている感じはします。さし餌は1日2回ですがそろそろ止めてひとり餌に移行しても良い時期なのでしょうか。ただ体重が29gから30gあたりで一定していて増えないので少し心配です。

    • ベストアンサー
  • セキセイインコの一人餌について

    昨日で一ヶ月になったセキセイの雛なのですが前に回答を貰ったときにそろそろ一人餌の練習の時期では?とご指導頂きました。 保温した水槽からカゴに引っ越して下にキッチンペーパーを敷きそこにパラパラとムキ粟と殻付き餌をばらまいています。 ついばんでは、いますが食べては、いないようです。 どこかのサイトでいつもの挿餌に皮付きを混ぜてあげると良いと書いてありましたが本当にそれでいいのでしょうか? 皮は、一緒に飲み込んでしまっているのですが大丈夫でしょうか? そしてこれから先どうすれば良いか教えて下さい。

  • セキセイインコが餌を食べてくれなくなりました

    生後一ヶ月ほどのセキセイインコの雛です。 一昨日から飛び始めました。それ以降、ケージから出せ出せと四六時中暴れて餌をほとんど食べなくなってしまいました。ある程度飛んで遊び満足すれば落ち着いてくれるかと思ったので30分ほど出してあげてもダメでした。 一日で3gも体重が減っています。現在34gです。 落ち着かせ餌を食べさせるように仕向ける方法はありますか? これ以上体重が減るようなら強制給餌した方が良いのでしょうか? 一見、とても元気なのですが、心配です。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 餌によってセキセイインコの体重が変わる

    男の子のセキセイインコを飼っています。 生後9ヶ月のインコなんですが、 お迎えしてから餌はずっと市販の配合された皮付きの餌をあげていました。 以前飼っていたインコがビタミンが不足していると獣医さんに言われ、 その餌に変えたら状態が改善されたので今のインコにもそれをあげていたのです。 でも、あんまり食いつきが良くないので餌を違うものに変えてみたところ、 以前より食べるようになり、1週間で3gも体重が増えました。 特別カナリヤシードが多いとかそういうのは無いのですが・・・。 ちなみに、以前の餌は残すことが多かったですが、今の餌は綺麗に食べています。 (同じ量だけあげています) 体重がいきなり増えてちょっとびっくりしています。 もともと痩せ気味なのが気になっていたので、丁度良かったのですが、 いきなり体重が増えるって体に良くないでしょうか?

  • セキセイインコの挿し餌回数を減らしてもいいですか?

    生後6週間目に入ったセキセイインコのヒナを飼っています。 現在、1日3回挿し餌をしているのですが、食べる量が減ってきました。 細かくしたペレットと乾燥したあわ玉をケースの底にまいたり、浅い容器に入れています。つついている姿は見かけるのですが、良く見ると、くちばしからこぼれています。 挿し餌の食べる量は減るし、まき餌をきちんと食べていないので、最近体重が減ってきて、挿し餌前は35gです。 挿し餌中に羽をバタバタして走り回ったり、短く飛んでみたり、落ち着いて食べなくなりました。 一人餌に切り替わる頃には体重が減るのでしょうか? 挿し餌の回数を減らしても大丈夫でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • セキセイインコが慣れてくれません。

    今年の初めにヒナから飼い始めました。 ヒナと言っても、成鳥になりつつある時期で スプーンでの挿餌も数日のみで全く食べず、 すぐに普通の皮付きの餌にしたら、バクバク 食べるようになり、それ以来普通の餌です。 挿餌の時期がなく、スキンシップがなかったせいか 全く人慣れしてくれません。 カゴから出そうとしても、手を噛まれ、出しても 肩や手に乗る事もなく、いつまでもバタバタ飛んで います。 このまま慣れる事はないんでしょうか? もし今からでも慣れさせることができる方法が あれば、是非教えていただきたいのです。

  • セキセイインコ

    セキセイインコをお迎えして2週間がたちました。 現在生後1ヶ月半程だと思います 皮付き餌もつまんではいますが、お腹がすくととにかく挿し餌を欲しがります 挿し餌に顔を突っ込んでガツガツたべます その挿し餌を食べた後が気になります 食べ終わるとなんだか具合が悪そうです。 バサバサと所定の場所へ行き ジッとして就寝状態にはいります 手の中で眠ったり カキカキも嫌がらない子なんですが 挿し餌の後だけは触られたくなさそうな感じです。 急に落ち着きがなくなるとゆーか、 体もなんか細くなります(フワっとリラックスしてない状態) 病気でしょうか?

  • セキセイインコの吐き戻しについて

    家では生後6か月の♂のセキセイインコを飼っています。 主にかごの中にある鏡のブランコの鏡に吐きもどしをしています。 その量が尋常でなく、一日で餌の山ができるほどです。 餌を食べているのか?また、健康に問題はないか?心配です。 鏡のブランコを取り除いたほうがいいでしょうか? 返信お願いします。

  • セキセイインコの餌について教えてください

    生後約2ヶ月、羽の生えそろったセキセイインコです。 一週間ほど前から皮付きの餌に切り替えたのですが、 ここ数日糞も少なく寝てばかりです。 よく餌を見たら殻は粉々で中身は餌入れに残っています。 水ばかり飲むので皮付き餌を水に浸したら 少し食べるようになりましたがお腹には溜まっていません。 今後どのようにしたらよいのでしょうか? 糞は濃い緑色でお腹から時々‘グー’っと鳴っている音がしますが これは病気ですか?

  • セキセイインコについて

    生後5ヶ月のセキセイインコを購入して4日目になります。購入時はとても怯えていたのかケージの中で飛び回ったり、止まり木の端から動こうとしませんでした。 今は、鳴いたり、自分が見てる前で餌を食べたり、手前の止まり木からこっちを見るようになりました。これは、少しでも環境に慣れてきたと思って良いのでしょうか? 自分には、目標があり、しゃべるまでは行かなくとも手乗りにさせたいので、最近朝餌を変える時、手にのせてあげているのですが食べてくれません。やはりまだ警戒されているのでしょうか? しつこくすると嫌がると思うのですが、根気良くやった方が良いのでしょうか? 現在皮付きシード、塩土、カルボーンをケージに入れています。手にのせて食べてくれるようなお勧めの餌ってありますか?

    • ベストアンサー
このQ&Aのポイント
  • 学級崩壊の原因となる問題行動がクラス内で広がり、他の生徒たちにも影響が及んでいます。
  • 問題の中心となる男子生徒のコミュ力やスポーツの能力は高く、憎めない存在となっています。
  • 質問者はその問題行動に迷惑は感じていないが、他の人が注意するべきと思っています。先生や質問者自身の対応について、意見を求めています。
回答を見る