• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:友人の結婚式の服装。)

友人の結婚式の服装で白いボレロに悩んでいます。どちらが良いでしょうか?

noname#153631の回答

noname#153631
noname#153631
回答No.4

No2です。追記します。 なぜ、そのボレロがいやなのですか? 「白い色」の面積が広いから? 新婦のドレスと被るから? 大丈夫ですよ!! だて、全身白じゃないもん。 「大きな襟だけ」って感覚だよ。 白は清楚だし、真面目さが出て。。。。 「面白半分に日本人がチャイナドレス着たり、動物のきぐるみ着たり」するよりどれだけいいか。 ボレロに袖を通さず、ショール風に巻いてしまうのも手ですよ。 私の親戚のおばさんは、高齢で、顔もしわくちゃで、若い頃からブスといわれてたそう。 「今は白髪で・・・」と愚痴をこぼします。 スタイルだって、ずんぐりむっくりの低身長です。(もし、やせてる女性は、どんなにチープな洋服着ても、キレイに見えるものですが。) が、彼女は、白いレース風のジャケットがついた(下のスカートは黒)洋服を着てきました。 少しパールみたいに光沢があります。 昔から彼女はセンスがいいので、どういう体型の人はどういうデザイン着たら似合うと、生まれ持っての感覚で知ってるんです。 出席したほかの親戚の女性達から、「いいねえ。今度貸してよ!」とか、「それどこで売ってるの?私買いに行きたいわ」って言われまくったんですよ。 気になるなら、そこの披露宴会場に相談してみなさい!! 「招待者が白をきるのはどうですか?」と。 それに、プラスして、「○○さんの挙式と披露宴ですが、何色のドレス着る予定ですか?、私はその色を避けたいと思いますから教えて下さい。」と言ってみましょう。 「当日のお楽しみ」といわれるかもしれないけど。だめもとで。 「当日のお楽しみ」といわれることも想定するなら、そのボレロ持参して、「せめて、このボレロと同色かどうかだけでも教えて下さい」といえばいいです。 式場の人も、それくらい(出席者が自分が着ていく服について悩むことくらい)承知してますよ。 要は、同じ白色でも、純白、灰白色、オフホワイト、・・・、いろいろあるので確認することです。 シルクの白なら、コピー用紙のような白ではないはず(布地の目の詰まり方、織り方によりますが)。 心配だったら、1箇所の会場だけでなく、高級ホテルの披露宴担当者や、結納屋さん、デパートのドレス売り場など、まともな答えが返ってきそうなところ、複数で聞いてみなさい!!

MegMye
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 まとめてで失礼します。 い、いやみでは無かったのですか… 確かにお金は掛かりました。 何年も前のモヤモヤが少し晴れました(笑) はい、単純に白は使っちゃダメなのでは…と 座ったら白がほとんど…などと悩んでいました。 ホテルは「白にもよりますが…」とのこと。 本人にも直接電話しました(笑) 遠回し?に、上着が白くなるかも…服が黒くなるかも… と言ってみたら、マナー的には分からないけど…私は気にしないよ。 とのこと。そういうしかないとは思いますが………汗 白黒が気になるなら、他のものを色ものにしようと思っています。 今回だって、確かにお金も時間も掛かってはいますし… ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 結婚式の服装について

    今週土曜日、と直近ですが友人の結婚式があります。 服装は黒の膝下のドレス(ポイントとして前面にピンクと白の柄あり)、袖なしノースリーブを着ます。 結婚式が初めてなので、ボレロなどストールを持っていなく、式、披露宴もドレスのみで良いのかな?と思っています。 普段使うようなユニクロのカーディガンの黒を持っていき、寒さ対策として、着用するのはおかしいでしょうか? やはりそのような場合もボレロやストールなどのほうがいいのでしょうか?

  • 初の結婚式!この服装は?

    知り合いの結婚式を今週に控えているものです。自分の服装がだんだん結婚式と披露宴には合わないんじゃないかと不安になり相談させていただきました。 (1)柔らかい生地で、明るいベージュに淡いピンクの花柄、すそが斜めになっており、フェミニン系のワンピースです。丈は膝下(ふくらはぎ辺り) (2)サーモンピンクのボレロ (3)ピンクのパンプス (4)小さいお花が3.4つあるペンダント これって、結婚式には向きませんか?

  • 友人の結婚式に着るワンピースについて

    いつも大変お世話になっております。 もうすぐ、友人の結婚式があるのですが、着ていく服に困っています。 ワンピースやドレスは持っていないので、手持ちのスーツか着物と考えていたのですが、妹が気を利かせて、パーティワンピを買ってきてくれました。 写真を送ってもらったところ、明らかに「シルバー」に見えたのですが、妹は「ピンクベージュ」だといいます。 ピンクベージュのワンピースに黒のボレロを買ってくれたようですが、花嫁さんに失礼になりますよね? 「着ていけない」と言うと「もっと酷い格好の人もいるし、許容範囲内だよ!」と言って、それを着ていけといいます。 どのように断ればいいでしょうか。 妹の主張は「ピンクベージュ。全く白くないので許容範囲。」「黒のボレロを着るため、座っていれば全く目立たない。」「スーツは結婚式には不向き」「訪問着は、未婚の人が着ていくのはおかしい」との事です。 「リボンワンピースVNE7」で検索していただくと、出てくる商品なのですが、サイトの写真では確かにベージュ色。 着ていかなければ、妹の気持ちも台無しにしてしまうし、安くても妹がお金を出して買ってくれたものです。お金を返せば良いってわけでもないと思うんです。妹を納得させて、別の服を着て行きたいです。 変な文になってしまいましたが ・このワンピは結婚式へ着ていく服として常識の範囲内かどうか ・訪問着は、友禅ばかりもっているのですが、未婚の私が着ていくにはふさわしくないのか ・妹にどのように断ればよいか アドバイス頂ければ幸いです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 明日(8/23)長袖着るのはまだ早い!?

    今日めっちゃ寒い!と思ったのですが、明日長袖着るのはまだ早いでしょうか? 明日は柏でデートです。 ブーツはもうありかなと思うんですが、長袖はどうでしょう? ちなみにベージュのカーデガンぽい薄い生地のニットです。。。

  • 友人の結婚式でつけるアクセサリー

    友人の結婚式と披露宴に招待され、服は買ったのですが、アクセサリーのことをすっかり忘れていました。 実は今週の日曜が式なんです。 私は着ていく服がピンクベージュのワンピースで、スカート部分はサテン生地のように光沢があります。上にはレース地のベージュのボレロを着ます。 一緒に行く友達は黒のワンピースを着るそうなので、アクセサリーなどで華やかさを出すつもりだそうですが、私の場合は色見もあるし、それほどアクセサリーは必要ないのかな?と思ってます。 ピアスと髪飾りはつけるつもりなのですが、やはりネックレスくらいはするべきなのでしょうか? ワンピースが結構胸元が開いたデザインなので寂しいといえば寂しいような気もします。(一応、ボレロの前をしめれば胸元は隠せますが)でもむしろ何も付けない方がキレイな様な気もしてまして。ただやはり結婚式なので普段はそれでよくとも、結婚式では何か付けるべきということもあるのかと思い質問させていただきました。 もしネックレスを付けるのであればどんなものか?またネックレスを付けずともこんなピアスや髪飾りであればいいということや、それ以外の小物(コサージュなど)オススメのものがあれば教えてください。 補足:友人の結婚式ではありますが、新婦の友達ではないのであまり着飾るのもどうかな?というのも少しあります。

  • 結婚式で黒いワンピースに白のコサージュは

    マナー違反でしょうか? コサージュをベージュやピンクに変更すれば大丈夫でしょうか? 9月末の式なので 透け感のある長袖にベージュのショールを羽織ろうと思ったのですが、 長袖に羽織もマナー違反と言われてしまって… 黒いワンピースなので 少しでも小物で明るくしようと思うのですが、センスがなくて。 ご意見お待ちしています 宜しくお願いします。

  • 結婚式服装・アクセサリー・バッグのマナー

    結婚式の服装マナー(アクセサリー・バッグ)についての質問です。 大親友の結婚式が明日あります。 服装についてですが・・・3つで悩んでいます。 ・ベージュでハイウエストノースリーブワンピ×黒のボレロ ・黒とピンクのバイカラーホルターネック×黒のボレロ ・黒のシフォン素材長袖ワンピース(長袖部分透けるが胸の開きが大きい) 今のところ黒のワンピースで悩んでいます。 また、アクセサリーですが指輪はパールの一粒のものとティファニーの1837リング(シルバー) と、ゴールドのオープンハートのネックレスを考えています。ピアスは片方しか空いていないのでつけないつもりです。 バッグは、ゴールドのヴィトンのアクセサリーポーチか、ダミエのパピヨンを考えています。 スポーツ選手の結婚式なので華やかなほうがいいかと迷いまして、このような感じになりました。 これは、NG・こうしたほうがいい等おしえていただけませんか。

  • いとこの結婚式の服装で悩んでます

    独身20代前半女性です。 年末にディズニーランドで従姉の結婚式があります。 地元の友人の結婚式には振袖で参加しているのですが、 今回は場所も遠いので、ドレスで参加しようと思っています。 しかし、親戚関係の式には成人してから参加したことがないので どんな服にするか迷っています。 アパレルショップのパーティードレスコーナーにあるようなドレスは 膝丈が短く、生地も薄っぺらくて頼りなく、個人的にあまり好きではありません。 私自身シンプルでしっかりした作りの服が好きなことと、祖母が結構礼儀関係 に厳しい人だということを踏まえて、シルク生地のフォーマルドレスをオーダーする予定です。 親戚の立場上地味なブラウン系にするか、 まだ若いしお祝いの席なので華やかなパステルカラーにするか 迷っています。自分の中では、いとこの関係だし、多少華やか でも良いかなと思ってはいるのですが・・・。 ちなみに、この写真のようなパステルグリーンはいかがでしょうか? またドレスのデザインは、写真のような形が気に入っています。 真冬の式なので、これと同じ素材でボレロを作ってもらおうと思っているのですが、 ツーピースになるのはまずいでしょうか? どなたかアドバイスお願いします。

  • 卒業式に参列する時の服装

    三月の終わりに彼が警察学校を卒業するのですが、 彼のお母様から卒業式にぜひおいでと誘われました。 その時の服装について教えて下さい。 薄手のツィード風生地のピンクベージュのアンサンブル (長袖のジャケットに膝下丈のワンピースです)を 考えていますが、問題ないでしょうか? もし明るい色が良くないようでしたら、 グレー地に大きめの黒い水玉柄のウールのスーツがあります。 私は24歳です。 どなたか教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 披露宴お呼ばれの際の服装

    明日、友人の披露宴にお呼ばれするのですが、 予定よりはるかに寒いために、当初予定しておりましたサテンドレスを変更しようか悩んでいます。 (こちらは淡いピンクに白リボンの3段スカートのひざ下ワンピース) そこで手持ちの服をパーティ用にできないかと出してきました。 (パーティ用ではなく、私服として売られていましたが、綺麗めのもの) 画像添付の服では、場違いでしょうか? 濃いめのサーモンピンクで、うっすらドットとバラの刺繍が透けるように入っている服です。 肩が大きく開いていて半袖ありなのですが、 少しカジュアル過ぎるかと思い、ボレロは写真のラメ入りゴールドを合わせようかと思っています。 丈はちょうど膝くらい。 小物は淡いピンクベージュで揃えてあるのでそれを使います。 コサージュが淡いピンク、濃いピンク、ベージュとありますのでどれかを胸元につける予定です。 ボレロはほかに淡いピンク(ラメなし)、写真より濃いピンク(ラメ入りドルマン)があります。 母には写真ので良いのではと言われたのですが、やや不安が残るため詳しい方にお尋ねします。 上記した手持ちでどれを合わせたら良いかなどアドバイス頂けたら幸いです。

専門家に質問してみよう