• ベストアンサー

ユニットバスの点検口の蓋の開ける際の障害

現在、ユニットバスの2ハンドル水栓を1ハンドルに換えたく思っているのですが、 側面の点検口の蓋のネジが内部で馬鹿になっていて 空転してしまい、開ける事が出来ない状態になっています。 また、無理やりに以前の所有者がやったのか、 点検口の蓋のネジ周りにひびが入っているのもあり、 なんとかならないかと思ってもいます。 ユニットバスのメーカーに問い合わせたい所ですが、 メーカーのシールや記載がドア回りなどにも一切なく まいっています。 このような場合、どうすればいいでしょうか? よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#142800
noname#142800
回答No.2

こんばんは。 堅くて回らないじゃなくて空転ですよね!? それなら蓋を引っ張り気味にテンション掛けておいて回せば簡単に外れるのでは? 通常ドライバーで物を回すには押す力が必要となりますから、それで空転し続けているのではないですか? これが1本だけなら最後に残して、蓋を引っ張りながら外せば良いですよ。 複数なら本体と蓋の間に薄いものを差し入れるとか、ビス頭の下部にカッターナイフでも差し入れてコネながら回してみて下さい。 もしくは、ビス周りにヒビが入ってる様ですし(以前の管理者がインパクトか何かを使用したんでしょうね)、蓋を破壊してビスをプライヤーで摘まみ、引っ張りながら回すのも良いと思います。 蓋が無くなれば1~2mmはビス頭が浮いた状態になるので摘まみやすいと思いますよ。 ビスの頭をナメてしまいそうというなら他の方法をご提案しますけど、空転なら上記の方法を取ってみますね。 それでもダメならビス頭の中心をキリで貫通させて(3.5~4.5mm程度でしょうか)、ビスを抜いてしまうとか。 他の方も仰っている様にビスの頭をサンダーなどで飛ばしてしまうとか。 これだと次からビス止めが出来ませんので、外周のコーキング処理だけで防水・固定。 点検の度にコーキングを切る必要はありますが、点検口ぐらいなら大して苦にはならないと思います。

その他の回答 (2)

noname#142800
noname#142800
回答No.3

追記 空転してるんだからキリで揉むのは困難でしたね。 おそらくインパクトか何かで無理矢理締めて焼きついてるんじゃないかな。 ステンのネジはよく焼きつくので。 また、空転なら本体側も破損してますよね。

noname#137197
noname#137197
回答No.1

中のナットの固定が外れて空転しているとなるとやっかいな話ですね。 そうでなければネジザウルスで引っ張りながら回せば外れるとおもいますけど(試してみる価値あり?) 手が出せないならネジの頭を飛ばして、押し込んで外すというのも手ですが、場所が場所だけにグラインダも使いにくいし電動ドリルもネジがつられて回らないように固定しないといけないでしょうね。 浴室周りだからネジが錆びて固着して、それを強引に回したとも思われますが・・・。 #フタを実費交換するつもりで大穴を開けて手を裏にまわす・・・(無茶か)

関連するQ&A

  • ユニットバス排水口のフタが・・

    ユニットバス洗い場排水口のフタが・・割れてしましました。 ユニットの品番等、見つからず TOTOメーカーに写真を送りましたが TOTOでないらしく 建築会社に問い合わせしましたが、いまだ返答はありません。 変わった形のものです。 横 218 縦 196 厚さ 25 色はうすいグレーです。 フタには排水穴が5ケ開いています。 どなたか、写真を見てわかる方 ユニットバスのメーカーでも良いので教えていただければ ありがたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 高級タイプのユニットバスには点検口がない?

    最近の高級なタイプのユニットバスには配管の接続部付近に 点検口が付いていないのが普通なのでしょうか? ここ最近リフォーム現場で色々なユニットバスを見て思ったのですが 某メーカの一番高いグレードのユニットは 追い炊きと混合栓の接続部が別々でどちらとも点検口がなく、 もし接続部が漏れ出したらどうするのかと聞いたらパネル外して修理するしかないとユニットバス屋さんが言っていたのですが 同じメーカーで安いタイプには、付いているのに どういうい理由があるのでしょうか? ただ単に設計ミスなのでしょうか?

  • ユニットバス排水ふたを探しています。

    ユニットバス排水ふたを探しています。 かなり古いユニットバスでメーカーも品番も扉や、ドア枠などにも記載がなく困っています。 大きさは160角(正確には158×160)で、ふたの裏には網目みたいな模様がついています。 厚みは1cmくらいです。

  • ユニットバスの天井点検口への湯気流入について心配しています。

     ユニットバス内の天井の点検口に、湯気・湿気が入っても、心配無用なのでしょうか?   (点検口の内部や周辺を見たことが無いのですが、流入した湯気・湿気が、点検口内部の電気系や、2階の床下の木部等に、多少なりとも悪影響を与えないものなのでしょうか?)  現況は次の通りです。点検口の蓋は、一般的なパッキン式の落とし蓋。新築後2年のツーバイフォー木造2階建ての1階がバス。窓が有りません。口径20センチの換気扇有り。全員入浴済んでからは、出入り口の扉を開放しています。換気扇は、事後6時間ぐらい回しています。  以上、よろしくお願い申し上げます。  

  • 住宅の床下点検口について

    住宅の脱衣所(浴室)にある床下点検口について教えて下さい。 ハウスメーカーの方に床下点検をしていただきました。床下点検口を開けた所、点検口の中の脱衣所と浴室の間に扉(蓋?)のようなものあったように見えたのですが、 最後、その扉を閉めずに床下点検口の蓋を閉めてしまったように見えました。 (その場で聞けば良かったのですが…) 変な質問で大変申し訳ないのですが、その扉が開けっ放しかどうか気になっております。素人が点検口を開けて確認しても問題ないものでしょうか。 もしくは、その扉のようなものは開けっぱなしでも問題ないものでしょうか。 神経質になりすぎだとは思うのですが、建築の際に防虫用の薬材等を床下に撒いていると思うので、気軽に開けて覗き込んで良いものか迷っております。 ご回答いだだけますと幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 家の点検口がありません。

    先月初旬から1階天井にねずみがいるみたいなので、捕獲器を設置しようと思うのですが点検口がありません。家は築15年です。 2階にはクローゼックの上にあります。床下も見当たりませんが、多分台所の床下収納の容器を外せば入れると思うのですが・・・。 唯一ユニットバスの天井に点検口がありますが風呂場は家の隅にあり、全体を見渡せませんし、柱とか板とかが打ち付けてあって、そこからはとても進入できません。 詳しい人に聞くと、押入れの天井に穴を開けろと言われました。 ふたは穴より大きめの板を入れて、その上に重りを載せておけばいいとアドバイスを受けました。 2階の屋根裏には入ったことがあるのですが人間が移動する空間がありました。 ですが風呂場の点検口から除くと、1階の天井と2階の床の間のスペースは50センチ程くらいしかなく、とても人間が入れませんし、移動も出来ません。 それに梁も無いので乗ったら抜けそうです。 そこで質問なんですが 1 どの家も1階の天井に人間が入って歩くスペースは無いのですか?  また、こんな状況のときは、どうしたらいいのですか? 2 押入れに穴を開けるのは正しい方法なのですか?   3 2の質問が正しい方法としたら、和室の点検は、目に付かない押入れの上を開ければいいのです が居間、廊下も穴を開ける必要があるのですか?  

  • 混合水栓の水もれ

    ユニットバスの洗面の混合水栓の蛇口からみずもれしていることに気づき、まず水のほうのこまパッキンをとりかえました。 つぎにお湯のほうのねじをはずし、ハンドルを引き抜こうとしますが、抜けません。 どうしたらぬけますか。 止水栓が内部に隠れているので作業中メーターのところでとめようとしますが、メーターのハンドルを締め切っても水は止まらずただでさえやりにくいのです。今日は金曜の夜。月曜まで役所は休み。 あす午後に鉛管屋さんにたのみます。もしだめなら。その前までによろしく。

  • 洗面化粧台のシングルレバーの交換について

    9年前に設置したシングルレバーのシャワー洗面台です。 プラスチックのレバーハンドルの裏側の四角い穴に、内部のカートリッヂの四角い棒(水を出したり止めたりする部分)がはめ込まれて、その上でねじ止めするようになっていますが、変な力が掛かったらしく、レバー側の四角い穴の部分が欠けてしまいました。(分かりづらくてすみません) そのため、上のレバーハンドルのみ取り替えたいと思ったのですが、まずメーカーが分かりません。 (水栓にシールが貼ってあるのですが、消えてしまっていて型番など読めません)。 ホームセンターで、いくつかのメーカーのものが売っておりましたが、メーカーが違っていたら取り付けは不可能でしょうか? それとも、ある程度汎用性のあるものなのでしょうか? ちなみに、みた感じでは、まずカートリッヂの棒の部分が正方形か長方形かの違いはあるようでした。 あとねじ止めの場所とか、高さ(深さ?)など、やはり型番どおりのものでないと無理でしょうか? 専門知識をお持ちの方がいらっしゃいましたら、是非教えて頂けると大変助かります。 最悪は、水栓ごと取替えかなあ・・と半分諦めてはおりますが、水栓自体に不具合は無いので、出来れば上のハンドルのみの取替えが出来たらと思い、質問させて頂きました。 よろしくお願い致します。

  • ユニットバスの排水で

    検索したら別の方の似たような質問がありましたが 肝心なところがわからないので改めて質問します。 わが家はユニットバスです。 シャワーを浴びる時は当然オケの中で浴びます。 洗髪によって髪の毛が大量に抜け落ちますね。 その毛たちは排水口に流れてしまいます。 が、オケの中の排水口は蓋をとりはずして 掃除できないのでいつか詰まってしまうんじゃないでしょうか? 今のところ大丈夫ですが、ゆくゆく大変なことになるんじゃないでしょうか。 排水口に貼るシールが売ってますが、これを貼ると オケに湯が張れず、シャワー専用になってしまいます。 私はたまには湯船につかりたいのです。 また、オケの外で体を洗うのはスペースがないので無理です。 マメにわりばし等で毛をとるしかないでしょうかね~ みなさんはどうゆう対策をしていますか?

  • フタの開閉で作動するマイクロスイッチ教えて下さい。

    2階の天井裏の温度が夏場50℃以上になるので強制的に空気を入れ替えれば天井からの輻射熱も減り部屋も少しは過ごし易くなるかと思います。丁度、天井にフタ付きの点検口があるのでそこに換気扇を取り付け強制的に空気を送り込もうと考えています。誤ってフタを閉めたまま換気扇を回してしまうと色々問題があると思うので安全のためフタが閉められているときは切になるようマイクロスイッチを設置したいと思います。 私はスイッチについては全く素人なので適当なものがあれば商品のメーカーとか品番、名称等 を教えていただけないでしょうか。点検口のふたは普通の蝶番付きのものです。換気扇は100V 50W程度の消費電力です。

専門家に質問してみよう