• ベストアンサー

なぜpcのピンは異様に固いのか!?

お世話になります。よろしくお願いします pc内部で使われている主電源の24pinやメモリなどのピンは かなりの力をかけないと取り外しができませんが(m/bから軋む音が・・・)、 SATA端子やUSB端子やHDMI端子のように「パチッ」とはめるだけでokな作りに することは不可能なのでしょうか?ここまで取り外しが大変な理由は何なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uruz
  • ベストアンサー率49% (417/840)
回答No.4

コネクタの抜き差しに必要な力はそのコネクタが扱う電流の大きさとピン数で決まります。 電流が大きいほど接触面積が広く接点圧が強くなるため抜き差し時の摩擦力も大きくなり力が必要になります。 主電源用のコネクタは正に上記条件によるものです。 一方メモリのコネクタは信号を流すだけなので1ピン当たりの接触面積や接点圧は小さいのですがピンが多いため全体では抜き差しに大きな力が必要になります。 SATA端子、USB端子やHDMI端子は扱う電流も小さく接点数も少ないので軽い力で抜き差しできるわけです。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • kngj1740
  • ベストアンサー率18% (197/1052)
回答No.5

本来は専用のツールを使用して脱着しなければいけないらしいです。CDドライブの電源端子などいくつか壊しました。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • MNH10W
  • ベストアンサー率48% (2859/5927)
回答No.3

>ここまで取り外しが大変な理由は何なのでしょうか? 古くはAGPや最近ではPCI ex、PCIも同じことで確実な接続が要求されるから SATA・USB等は緩んでいても挿し直せば良いだけなので問題ありません。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s_chiba
  • ベストアンサー率42% (196/460)
回答No.2

 簡単に取れたら困るからでしょうね。  簡単に取り外しができると言うことは、ちょっとしたことで簡単に取れてしまうと言うことでもありますし・・・。  主電源が簡単に取れるようじゃ、困りますもの。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alien5
  • ベストアンサー率19% (788/3987)
回答No.1

一度取り付ければ、取り外しをそうひんぱんに行うようなものではないからでしょう。 それと、コストダウンのためもあると思います。

NsU9yrJbrY
質問者

お礼

ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • microSDのピン配列

    お世話になります。USBの場合、電源ラインが、プラス&マイナスで2本、信号用の2本と4端子ありますが、microSD(カード)の場合8ピン(9ピン?)あります、これらの各端子のそれぞれの役割を知りたいです、よろしくお願いします。

  • ファン用の電源端子が足らない

    パソコンに内部ファンを付け足そうと思っているのですが、 ファン用の3ピン端子?がもうありません。 SATA用やビデオカード用の電源端子は余っているのですが、 これらをファンに付けてファンを付け足す、なんてできないのでしょうか? 何か妙案があったら教えてください。

  • USBのピン数について(マザーオンボード)

    私の使ってるマザーボードには内部USBピンが搭載されており、「10ピン仕様」となっております。 実際は「9ピン」しかないので「9ピン仕様」と呼ぶのかもしれませんが、この9ピンの内訳が、USB1=4ピン、USB2=4ピンと逆挿し防止用に1ピンで合計9ピンということのようです。 USB1の4ピンの内訳は「電源」「データ+」「データ-」「GND」となっているようです。 USB2も同じです。 そこで、USBを1ポートだけ使いたい場合は市販の4ピン用ケーブルをここの部分に差し込めばいいのでしょうか? さらに同じようにもう一つ同じケーブルを用意すれば 合計2ポート問題なく使えると考えて良いのでしょうか? あまった1本のピンは結局データ線としてはなんにも使わないと考えてよいのでしょうか? ちなみにマザーの説明書にはこの9本目のピンは「NC」と書いてありました。 そこで9ピン仕様のケーブルを購入し背面にある4ポートと内部合計4ポートの全8ポートに外付けHDDを繋げてみましたが、内部4ポートに繋いだ外付けHDDが突然電源入り切りが定期的に発生してしまいます。チップはVIAでサウスはVT8257です。現在は背面3ポートを使用し残った1ポートにUSBハブをかましてそこにHDDを4台繋げてますが、今のとこエラーが出てませんが、長い目で見ると直接のUSBポートに繋げたく思ってますので一般的によく売ってる4ピン仕様のケーブルに変更してみたいと考えてます。 USB増設カードを試したのですが、増設したUSBカードに1台でもHDDを繋ぐと、一見全く無関係に思えるS-ATAの速度が極端に遅くなるのでオンボードてんこ盛りのマザーだからその増設したUSBカードが他のデバイスと競合してるのだろうと、PCIスロットを何度か差し替えてみたものの結局マザーオンボードの内部USBを使わざるを得ない状態です。

  • PCパーツを探しています

    以下のようなPCパーツを探しています USB3.0→SATA変換 条件は以下の通りです。 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・普通のUSB3.0のコネクタに出力できるもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 SATAの速度はこだわりませんが、USB3.0は必須です または eSATA→SATA変換 ・ACアダプタを使わず、PC内臓の(4ピンHDD/FDD電源かSATA電源)を使うもの ・光学ドライブの接続を予定しています。 よろしくお願いします。

  • PCにグラフィックボードを増設する

    こんにちは pc初心者なのですが新しくPCを購入しようと思っています チップセット:インテル(R) H81 Express チップセット 拡張メモリスロット:DDR3 DIMMスロット×2 グラフィックアクセラレータ:インテル(R) HD Graphics 4600(CPU統合グラフィックス) 拡張スロット(空スロット):PCI Express2.0 [x16]×1(1) ,PCI Express2.0 [x1]×2(2) 拡張スロット1:PCI Express2.0 [x16] 拡張スロット2:PCI Express2.0 [x1] 拡張スロット3:PCI Express2.0 [x1] 拡張ベイ(空ベイ):5.25インチベイ×2(1) ,3.5インチベイ×1(1) ,3.5インチ内蔵HDDベイ×3(2) 外部端子:PS/2コネクタ×1 ,アナログ6chサウンド(ライン出力×1/ライン入力×1/マイク入力×1) ,USB 3.0×2(背面×2) ,USB 2.0×4(前面×2/背面×2) ,1000BASE-T LANポート×1 ,ディスプレイ出力(miniD-sub15Pin×1/DVI-D×1) 内部端子:SATA 6Gbps×2 ,SATA 3Gbps×2 ,内部USB 2.0(×4ポート分/10Pin×2) 電源:500W 80PLUS SILVER認証 ATX電源 外形寸法:約幅175mm×奥行389mm×高さ363mm ハードウェアはこんな感じで cpu: i5-4460 メモリ:DDR3L-1600 4GBx2(デュアルチャンネル) HDD:1TB 3.5インチ 電源:500w 80plus silver認証atx電源 ケース:ミニタワーMicroATXケースHEC 6T16-04 といったスペックで後々gefroce gtx750ti 2gb等を増設することは可能でしょうか? またHDMI端子の有無が分からないのですが1080pでモニタに出力することは可能なのでしょうか?

  • デスクトップPCマザーボードの内部電源端子で質問

    LAVIE Direct DT [Desk Tower]、型番PC-GD328ZZAE、型名GD328Z/Eを購入した者です。 内部電源が必要なPCI exボード(USB3.0増設用ボード)に関して教えて下さい。 購入予定のボードでは、電源端子が「SATA 15ピン」となっていますが、上述のデスクトップPCのマザーボードにはこの電源端子があるでしょうか? 宜しくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「NEC 121ware :パソコン本体」についての質問です

  • TVにPCを繋ぐにはPCにどんな端子があれば良い?

    テレビは東芝のレグザZG2を使用。 HDMI が使えるはず。 (一番高性能で繋ぐには、HDMI-HDMIで繋ぐのが良いハズ。) 中古のパソコンを買って電子版のジャンプを読む時にテレビに繋ぎたいと思っていますが、 中古のパソコンはHDMI 端子が無いものが多く、HDMIコードで繋げなそうです。 大抵のパソコンにあるであろうUSB端子(パソコン側)と、HDMI(テレビ側)を繋げられるコードがないかと探しましたが、電機屋さんでは見あたりませんでした。 ネット上で探しても、目的通りに使えるのかどうか、イマイチよく分かりません。 店頭にあった以下のコード類なら接続できそうですが、パソコン側にどの端子があれば一番高性能で繋げられるでしょうか? USBコネクタ4ピン(オス)-D-sub9ピン(オス)、3434円 USB MicroB-USB A(オス)、2m 1090円 USB A-Bタイプ5m、1008円 Mini Display Port-HDMI 4K 2m 3480円 4K 3m 3690円、2m 2280円、3m 2480円 HDMI micro タイプDオス-HDMI タイプA メス 10cm 2100円 HDMI タイプAオス-HDMI MicroタイプDオス 1.5m 2743円 HDMI-DVI-D 2m 2520円 パソコン側の端子としてHDMIは除いて、 Mini Display Port ってのが一番高性能でしょうか? 性能は、変換ケーブルを通すと性能は落ちることはあっても上がることはない?なら、気にする必要はない? レグザに繋ぐのに、パソコン側にどんな端子があれば良いんですか? 良い端子順に教えてください。 性能が関係ないなら、USB-USBで繋げられたら低コストで良さげですが、繋げられるのか、よく分かりません。

  • マザーボード補助電源ピンについて

    先日、自作PCのマザーボードの交換を行いました。 それに伴い、CPU・メモリも交換しております。 何度か自作を行なっていますので、手順的な問題はなく接続していったのですが、補助電源のプラグを差す際にピンの形状が異なっていることに気が付きました。 電源ユニットから伸びているコード(写真A)は、見ていくと8ピンの内2つ程形が違いました。 電源から伸びているのとは別の追加で使用出来るコードの中にはマザーボードのピン形状と全く同じ(写真B)コードが入っていました。 この場合はBのコードを追加して使うべきなのでしょうか? Aのコードは電源内部から伸びている為、取り外しが出来ないので問題ないのであれば使用したいと考えております。 現在はAのコードを差して一応は起動しております。 ご教授の程、よろしくお願いします。 マザーボード GIGABYTE GA-P55-UD6 → ASUS P8Z77-V 電源ユニット CMPSU-850HX

  • D-Sub 15ピンをUSBに変換するケーブルはありますか?

    ノートPCのUSBポートに液晶ディスプレイを接続したいのですが可能でしょうか? 勿論ノートPC(Let's Note)にはD-Sub 15ピン入力端子(メス)はついています。しかし、頻回に接続と取り外しをすることになると思うので、D-Sub 15ピンでは面倒だし、乱雑に扱うとピンが壊れそうなので、他にいい方法はないかと思い、タイトルの質問をさせていただきました。 お願いいたします。

  • SATA電源15pinメス→4pin電源変換コネクタかケーブルはありますか?

    電源ユニットに標準装備のSATA用HD電源コネクタ(15pinメス)を有効活用したいのですが、これを通常の4ピン電源コネクタ(メスorオス)に変換できるコネクタorケーブルってあるのでしょうか? (4ピン→SATA用15pinメスは多々ある様なのですが、この逆パターン) 自分のHDはSATA電源タイプでないので、余ってる電源ケーブルをバランス良く有効活用したいのです。