• 締切済み

250ccだけど割りと大きく見えるバイク

hipwhustleの回答

回答No.5

Kawasaki・ZZR250も結構大きく見えます。 250cc・400cc・1100ccのラインナップがありますがデザインは似ているので、ライダーの体格次第では大型バイクにも見えるかもしれません。 ボディサイズの寸法は400ccと近いので250ccの中では大きい部類に入る事は確かです。タイヤは少し小さめですが…

関連するQ&A

  • 250ccバイクの維持費

    250ccバイクは車検が要らないですが、 結局は車検がないかわりに自分でメンテナンスしなければならない わけですし、もちろん維持に多からず少なからずお金はかかりますよね? 実際、車や400cc越えバイクと比較してどれくらい差があるのでしょうか(任意保険を除いて)? 是非バイク乗りの方の意見を頂戴したいと思います。

  • 125ccのバイクについて

    125ccのバイクについて 今、125ccのスクター以外のバイクの購入を検討しています。 これから、普通二輪のミッションの免許を取ろうと思います。 私は、まだ、学生で250ccの維持をしていくのは無理だと思います。 しかし、教習所でせっかくミッションを習うので、ATのバイクに乗るよりも ミッションのバイクに乗ろうと思います。そして、維持費を考えて125CCにしようと思いました。 ミッションの125ccのバイクをネットで見ると輸入車や逆輸入車が多いように思います。 また、そういうバイクは部品が手に入りにくく維持していくのが大変とネットで載っていました。 国産で、ミッションで125ccもしくは、110ccでおすすめの バイクがあれば教えて頂けませんでしょうか

  • 250ccバイクのこれからについて

    排ガス規制等の理由でバイクの数が減少していますが、特に250ccクラスのネイキッドが全くといっていいほどなくなってしまったように感じます。 これからのバイク業界はもう250ccクラスのMT車には力を入れないのでしょうか? 見た感じ大型にどのメーカーも力を入れているように見受けられます。現在、事故で乗っていたバイクを廃車にしてしまったので、次のバイクを購入しようかなと思っていたところ全くもってほしいバイクがなく(250ccクラスのネイキッド)、どれも生産中止がほとんどで、これからはやっぱり車かなぁ~などと思い、次のバイクの購入を保留している状態です。400ccクラスに目を向ければ、良いのがあるんですが(といってもCB400ですが)、やはり400は躊躇していまいます。400ccクラスは比較的バイクの種類等も豊富なような感じを受けますが、400に乗るなら600以上の大型に乗る人がほとんどではないのでしょうか?私だったらそう考えるのですが・・・ どうして400ccクラスの方が種類が豊富なのでしょうか? 車検はやはり大きな壁だと私は思っています。確かに月計算にすればそれほどではないですが、そう簡単には考えられない壁があると思います。 これからの250クラスはビックスクータなどが主流になってネイキッド等はなくなっていってしまうのでしょうか?それとも、新しく作っている等の情報があるのでしょうか? これからのバイク業界が心配です。長文になってしまいましたが、よろしくお願いします。 追伸ですが、私は22歳の学生です。私達の年齢で人気の車種はどういったバイクなのでしょうか?バイクは趣向性の高い乗り物なので一概には言えないと思いますが、統計データ等がありましたら教えてください。

  • バイク、225ccか250cc

    いまバイクを探しているのですが、 TW225に惹かれています。 そこで質問なのですが、 225ccのバイクを買うくらいなら 250ccのを買った方がいいのでしょうか? 維持費なども全然違ってくるのでしょうか? 詳しい方教えて下さい! また、オススメのバイクなどがあれば教えて頂ければ幸いです。

  • バイクの250ccと400ccについて。

    バイクの250ccと400ccについて。 現在、バイクの250ccと400cc、どちらを買おうか悩んでいまして・・。 250ccで欲しいな、と思ったバイクが、V-TWIN MAGNAで、400ccがSHADOW400です。 外見にひかれ、SHADOW400に。 だけど、必然的な問題として、車検が第一にあがり、MAGNAに目移り…。 しかし250ccじゃパワー不足なんじゃ?と思いSHADOWに戻り…。 いやでもみんなの感想とか読んでるとMAGNAでも十分乗れるって書いてあるしな~…。 でも高速も乗りたいし、250ccじゃバイク初心者の自分じゃメンテもしっかり出来るか不安だから車検を機に業者に整備やら色々しっかりしてもらおうかな、とSHADOW… という風に色々と悩んでいます…。 そこで実際のところ、車検費用はいくらかかるのか?初心者でもメンテナンスは大丈夫?250ccでどれぐらいまでパワーが出るのか等々、色々アドバイスしてもらえませんか?

  • バイク選び 250cc

    この度免許を取得したのでバイクを買おうかと検討しているものです。 まずmoneyがないので250ccにしようかと思います。(400ccだと車検有なので) そこで250ccに絞って考えると、さらにサイフにやさしい単気筒というものをみつけました(VTR250/CBR250Rナド) ですが、僕は4気筒のほうが好きなのですが、250ccで4気筒は高回転で走るから燃費が悪いだとか聞きました。 なのでできれば2気筒か単気筒にしようかと思います。 そこで皆さんに聞きたいことがあるのですが、 250ccで単気筒、さらにネイキッドというバイクはなにがあるでしょうか。 上記の3種類を満たしているバイクであればなんでも大丈夫です。 それとこの質問には関係ないことですが、バイクを選ぶときに何が一番重要ですか? よろしくおねがいします。

  • 125cc~250ccの小さい・コンパクトなMTバイク

    普通自動二輪免許をとろうと思っています。 それでどんなバイクにしようかを今検討中なんですが、タイトルの通り 125cc~250ccのMTのバイクで車体が小さいものを探しています(私自身小柄なので^^;) なぜ125cc~250ccのMTにこだわるのかといいますと、まず高速に乗れるということと、AT車に小型かつカッコイイものがないからです(主観ですが)。ATではフォーサイトなどがこの条件では挙げられますが、このようなデザインはどうも好きになれません。 バイクの用途は主に通学・街のり、たまにツーリングなどができたらいいなと思っています。 バイクのカスタムなどはしたことがありません。 いろいろネットでスペックなどを調べた結果、 ・ホーネット250(知名度・評判が良いこと、150ccや200ccぐらいのMT車は結構あるみたいですが、それらと全長などを比べてもやはり小さめであること、とはいっても大きいですがw) ・PS250(ATですが、比較的小さめで外観も好きなので例外的にOK。) ・Ape100(大前提である高速道路の通行を泣く泣く切り捨てた結果ですが、それ以外は申し分なし!) の三つにしぼってみたのですが、今はだいぶape100に傾いています^^;Ape100が高速走れたら最高なんですが・・・そんな夢のようなバイクないでしょうか? 長々とわがままを書き連ねてしまいましたが、よろしくお願いいたします。

  • 50cc~125ccくらいのオススメのバイク

    普通二輪の免許を持っていて、スクーターには乗ってますが、せっかくなので、ギア付きで、カーブとかもニーグリップを使って回れるバイクがほしいと思っています。 整備の手間がかからず、本体の値段も安価なものが良いです。(メインとしてスクーターを持っているので) できれば50ccがいいですが、大体50cc~125ccくらいでも良いです。それ以上の排気量でも本体が比較的小型で安価であれば良いです。 。(小型や安価というのは回答者さんの主観でよいです。) 何かおすすめのバイクはありますか?

  • 125ccのバイクを買おうと思っています

    通勤用にバイクを買おうと思っています。 125ccだと車の任意保険のファミリー特約というので、保険料が年間12000円ぐらいです。 それ以上の排気量だと、年間7万ぐらいって聞きました。 なので、安く済む125ccのバイクを買おうと思っています。 折角普通2輪の免許を持っているので、50ccはちょっと・・・って感じです。 中古で、マジェスティ125を検討中です。でかいほうが好きなので^^; 色などは何色でも良いんですが・・・予算は諸経費込み15万以下です。 恐らく3年以内に手放すと思います。 そこで質問なのですが、 1、125ccのバイクだとナンバーがピンクだと聞きましたが、ピンクは正直言って嫌です。 そこでナンバーを白にできる方法ってありますか? 2.大よそ燃費ってどれぐらいですか? 3.YAHOOオークションで買うかgooバイクで調べて地元の安いところを見つけて買うか迷っています。 他にもお勧めがあれば教えてください。 保障はある事に越した事はないですが、無ければなくても良いです。 但し、改造車(特にマフラー)はNGです。 宜しくお願いします。

  • 125ccバイクについて

    いつもお世話になります。 この度、125cc以下のバイクの購入を検討しております。 候補はカブかGN125です。 用途は近所に買い物などで乗り回す程度です。 他にお薦めなバイクはありますでしょうか? 当方、175cm・80kgとなかなか立派?な体格ですので、どのみちこのクラスのバイクに乗るほうが無謀かと思いますが、お願いします。