• 締切済み

小型犬・膝蓋骨脱臼の手術をするかどうか…

kyarorutoの回答

  • kyaroruto
  • ベストアンサー率41% (17/41)
回答No.4

トイプードル1歳2ヶ月メスを飼っています。 1歳直前で膝蓋骨脱臼の手術をしました。 両足とも膝の皿の溝が産まれつき浅いらしく、すぐに外れてしまい、外れを繰り返した事により溝がかなり浅くなっている、という状態でした。 この状態は一生治る事はないし、まだまだ進むことです。 症状が軽いうちに手術をした方が予後がいい、我が家の犬の場合、炎症が広がっていないし靭帯も伸びきっていないし、骨の変形もまだ無いから、手術自体も難しくないし予後がいい、再発の可能性もほぼ無いと言われました。 これから10年以上も膝を心配しながら元気に走る事も出来ないのなら、手術して元気に遊ばせたいと思い、手術に踏み切りました。 術後1日目にして、手術した足を地面に着けていたそうです。 先生は、「飼い主さんが早く手術を決断したから、予後がいいのですよ」と。 近所で評判の病院で信頼出来る先生だと思ったので、近所のかかりつけの病院で手術しましたが、年齢が行っていたり症状が進んで手術が難しい場合などは、整形外科に強い病院に行った方がいいでしょうね。 みなさんが言われてる通り、いい病院に話だけでも聞きに行った方がいいと思います。 手術方法やリスクなど納得出来るまで聞いた方がいいかと。 犬って、我慢強いんそうです。 痛そうにしてたりすると、群れから置いて行かれるし、敵に襲われるからだそうです。 犬に運動を制限させて温存で行くか、手術して治して元気に遊べるようになるか、それは飼い主の考え方ですよね。 手術の方法やリスクを聞いて、飼い主が決めるしかないです。 犬って、話してくれないから、難しいですよね~。 飼い主さんが納得出来るまで、いろいろ情報を集めて、いろんな名医に診てもらって下さい。 よくなるといいですね。

関連するQ&A

  • 膝蓋骨脱臼について教えて下さい

    生後11ヵ月のチワワを飼っています。 先日、爪切りの為、かかりつけの動物病院に行ったところ、 突然、院長先生に『この子は膝蓋骨脱臼ですね』っと言われました。 大きな事故も無いので、先天性の膝蓋骨脱臼との事です。 脱臼は両足で、右足がグレード1で左足がグレード2だそうです。 ただ触診だけで、まだレントゲンは撮っていません。 すごくビックリして、その後注意して愛犬を観察していますが、先生から言われた「スキップするような歩き方」「足がつったような足をかばうような歩き方」等の症状がまったく見られません。 すごく元気で足を痛がるどころか、家中を猛ダッシュしたりジャンプしたりします。(膝蓋骨脱臼の診断を受けてからは、制限しています) 膝蓋骨脱臼は症状が出にくいのでしょうか? 症状が無いので実感がなく、セカンドオピニオンに踏み切るべきか?治療を進めるべきか?今一歩ふみだせません。 犬を飼うのも初めてなので、すごく不安です。 東京近辺で膝蓋骨脱臼に関する名医等情報がありましたら、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 膝蓋骨脱臼

    生後7ヶ月半のトイプードルを飼っています。 ほんの5日くらい前から飼いはじめました。 お店の売れ残りのわんちゃんでした。 飼ってから2~3日後くらいにフッと膝が気になり屈伸をゆっくりさせてみると膝の部分がポキッとなりました。。。その後もたま~に鳴ります。 日常生活では痛がる様子も無く歩き方もおかしくないと思います。 膝蓋骨脱臼って遺伝子疾患だと聞きました。(後天性は事故とかなにかの衝撃でなると聞きました) お店の契約書には幼若期において症状が全く現われない病気の場合があるので治療費等はお客様負担と書いています。 ですがこの子の場合7ヵ月半齢で家に来た&家に来て2日ほどで気付いたので症状が全く現われない病気ではないと思います・・・。 まだ膝蓋骨脱臼とは決まったわけではないし、もしそうだとしてもすぐに手術する程度のレベルじゃないかもしれません。 病院へ行ってから一度お店に相談してみようとは思いますがもし膝蓋骨脱臼の場合治療費等なにか保証はもらえると思いますか? また、保証がないのが当たり前なのか、あるのが当たり前なのか動物業界ってどうなのでしょうか? 友達が動物看護師をしていますが子犬を飼った方が膝蓋骨脱臼と言うのに後から気付き子犬の代金を返してもらったらしいです・・・。

    • ベストアンサー
  • チワワの膝蓋骨脱臼についてです

    チワワの膝蓋骨脱臼についてです 飼い犬チワワ7歳、12/2に膝蓋骨脱臼を治す手術をしました。両足でした。 2,3,4,5の朝まで包帯をしていたのですが、今日包帯から傷口が見えたので巻き直して もらおうと思い、病院に行きました。 病院では、「逆に動きづらいし包帯を取りましょう。傷口見えてて痛々しいとは思いますが、エルタシン軟膏を1日2回塗って来週の月か火曜日に来てください。傷口がちょっと開いてるように見えたら軟膏ぬるときに塞ぐようにしてください」と言われました。 傷口が見えてて生々しく、痛そうなので、「ばい菌とか雑菌大丈夫なんですか?」と聞いたところ、「手術の次の日から包帯しない子もいます。包帯せず乾燥させたほうがいい」みたいなこと言われたのですが本当でしょうか? なぜこんなに心配かというと今日見てもらった医者は前、膝蓋骨脱臼と診断してくれなかったからです。 足をケンケンして歩くため、病院に行ったとき飼い犬の脚を触ってたのですが「痛み止め飲まして様子見よう」と言われ治らず改めて行きました。 そうすると院長に診察してもらったのですが、触った瞬間すぐに「あ~これは膝蓋骨脱臼だわ」と言われたのです。 上記のことから、今日見てもらった医師は少し頼りないというか、、、(今日は院長はお休みでした) この手術をした飼い主の方、どのくらいで包帯が取れましたか?

    • 締切済み
  • 膝蓋骨脱臼の専門医の情報求む

     知人宅のポメ♂の歩き方が変なので、病院に連れていって診て 貰ったところ”膝蓋骨脱臼”と診断されてしまいました。 内側に皿がずれる方の膝蓋骨脱臼で、病状もグレード3と診断 されました。  両足とも同じ症状で歩く姿をよく見ると、後ろ足をかばいながら 歩いているように見えます。とくに左後ろ足が痛そうに見えます。  まだ8ヶ月のポメで手術に即踏み切るかそれとも成犬になるまで 様子を見るかで迷っています。グレード3の症状ですので自宅安静 と言われ、散歩も行けない状態になりました。  現在、かかりつけの動物病院での診断を受けていますが、病気が 病気だけにそこの先生の診断だけではその動物病院で手術に踏み切れ ない気分でいます。  聞くところによると、犬でも整形外科専門の獣医さんがおられる との情報を得たのですが、はてさてその専門医がどこで開業されて いるのか全くわかりません。  当方、関西に在住していますので、関西圏での専門医がおられな いか探しています。大手術になることは必至なので、専門医による セカンドオピニオンは必然と考えております。 (※特に大阪北部方面の専門医情報だと尚有難いです。)  どなたかご存知のオーナーさんがおられましたらお教え頂きたく 存じます。  また、この膝蓋骨脱臼で手術された経験のオーナーさんがおられま したら、情報提供いただけますと助かります。  以上、よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 膝蓋骨脱臼‥

    ポメラニアン6ヶ月の男の子なのですが、4ヶ月くらいのときに近くの病院へ狂犬病の注射を受けに行ったときに、言われたのですが、膝蓋骨脱臼になって手術などして今は元気ですよ。というワンちゃんはいますか??

    • ベストアンサー
  • 犬の膝蓋骨脱きゅうは完治するの?

    生後8ヶ月のトイプードルを飼っています。先日車の座席から足を滑らせ、足をひねったようでとても痛がりました。行きつけの動物病院ですぐに診てもらいました。レントゲン検査の結果、膝蓋骨脱きゅうと診断され、とりあえず経過観測とのことで、消炎鎮痛剤をもらって家に連れて帰りました。4~5日様子を見てあまり良くならないようならば、手術といわれました。トイプードルはこの膝蓋骨が外れ易いから、前から注意するように言われていました。今後の治療について詳しい方がいたら教えてください。 最悪の場合、やはり病院の言うとおり手術したほうが良いのか?また、手術したとして本当に完治するのか?その後のケアーや、このケガにより将来起こり得る障害など・・・。ご存知の方、どんな事でも結構です。教えてください。

    • ベストアンサー
  • トイ・プードルの膝蓋骨脱臼について

    7才になります雄のプードルです。 小さい時から左後ろ足を浮かせる動作を時々します。 病院に確認しましたら膝蓋骨脱臼と言われました。 当初は病院側も経過をみましょうと言っていましたら手術の話を持ちかけたらしきりに手術を進めてきました。 ネットで調べましたらレベル 1~2 だと思います。 このままで様子をみるか思い切って手術をするか悩んでいます。 アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 膝蓋骨脱臼手術方法について

    犬が膝蓋骨脱臼グレード3と診断されました。 セカンドオピニオンでも同じことを言われました。 手術した方が良いと言われました。 手術方法は病院によって違うと思いますが、どういう方法が何通り」あるのか知っておられる方教えてください。 経験談も教えて欲しいです。 レーザーなどで治す方法あれば教えてください。 お願いします。

    • 締切済み
  • 膝蓋骨脱臼について

    1歳半のトイプードルが先日、膝蓋骨脱臼と診断されました。 右がグレード3 左がグレード2 との診断で、手術を進められました。 今現在、見ている限りでは脱臼状態にはないのですが、ふと気付くと左足が脱臼している状態になっていたりします。 特に痛がったりもしないので、今まで気づきませんでした。 手術について私なりに色々と調べましたが、どの情報をたよっていいのかわからなくなり、質問している次第です…。 病院の先生には、このまま放っておくと腰に負担がかかったりするから良くないと言われましたが、手術をしても再発が多いと聞きますし、うちの子は体重が2kgと少し小さめなので体力の面でも心配が残ります。 これまでに同じ症状で、手術を選んだ方、選ばなかった方、ご意見を頂けますでしょうか? 同時に、東京で整形に詳しい病院をご存知の方、情報をお願いします。

    • ベストアンサー
  • 膝蓋骨脱臼に詳しい病院

    2歳のトイプードルです。 小さな頃に膝蓋骨内方脱臼(左右グレード2&3)と診断され、現在まで経過観察でしたが昨日深夜、急に震えだしたので夜間救急を受診したところ、膝関節の痛みによる震えと歩行困難との診断でした。 炎症と痛みを抑える薬を打ってもらい、現在は元気にしていますができれば手術をするようにと言われました。 グレードも、2だった左足が限りなく3に近い2だと言われました。 2kgと小さい子なので麻酔や入院や術後などの負担を考え、できれば手術はしたくなかったのですが、痛みが強いストレスになるよりは…と考え手術に踏み切ろうかと思っています。 ですが、手術で完全に完治するわけではないのもあって、いまひとつ決心できません。 もう少し膝蓋骨脱臼に対する経験が豊富な獣医さんに見てもらってから…と思い、質問させていただきました。 関東で、関節や膝蓋骨脱臼について詳しい、または手術の経験が豊富な病院・獣医さんをご存知の方がいらっしゃいましたら教えていただけますでしょうか? 自分で調べてみて、みなとよこはま動物病院には明日伺おうかと思っていますので、そのほかの病院をお願いします。

    • ベストアンサー