• 締切済み

2012年 第3次ベビーブーム到来

2012年 第3次ベビーブーム到来。年度はともかく、このようなことが起きるには日本がどう変われば良いと思いますか。

みんなの回答

  • rikukoro2
  • ベストアンサー率21% (1316/6196)
回答No.2

 国家間の出生率をみると『出生率の高い国家』→『平均寿命の短い国家』 と完全に比例している。  人間というのは将来の不安とか、自己の生命が脅かされると自己の保存本能が高まり、出生率が高くなる  図を見れば分かりますが http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1550.html  戦争がおわったら、出生率が激減してます  バブル終わったら逆に増加してます つまり日本を不景気にして、戦争すればいい

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。情報が間違っております。補足にてご理解いただけると思いますが、第二次大戦後3年目に第一次ベビーブームが日本をふくめ世界的に起こっております。先進国においては、ベビーブームは国力の反映といった面があるようです。そういった観点からすると、第三次ベビーブームが消え失せた日本は、発展が止まり経済力国力は下降の一途をたどっている、と言えるのではないでしょうか。

angel25gt
質問者

補足

日本においては1949年(戦後3年目)の出生数269万6638人が最多数であり、この出生数は2007年の出生数106万2604人の約2.5倍である。1947年から1949年の3年間の出生数はそれぞれ250万人を超えており、合計すると約800万人程度の出生数となる。また、この期間に生まれた世代は団塊の世代と呼ばれる。 第二次ベビーブーム 第一次ベビーブーム世代は人口の多さからその出生数も多く、1970年代ごろには2回目のベビーブームが起こった。 アメリカ合衆国においては、ベトナム戦争終結からベルリンの壁崩壊までの1975年から1989年までに生まれた世代を、第二次ベビーブーム世代(エコー・ベビーブーム、Echo baby boom)や、ジェネレーションYと呼ぶことがある。 日本においては1971年から1974年までの出生数200万人を超える時期を指すことが多く、1973年の出生数が209万1983人となりピークとなった。ただし、この出生数の増加は第一次ベビーブームと違い、合計特殊出生率の増加が伴われない出生数の増加である。また、この期間に生まれた世代は団塊ジュニアと呼ばれることが多い。 [ 第三次ベビーブーム ]アメリカでは、2000年代後期からベビーブームが起こっており、2007年には出生数4,317,119人と第一次ベビーブームを超える出生数となった。 アメリカとは異なり、日本においては第三次ベビーブームは起こらなかった。

  • ks5518
  • ベストアンサー率27% (469/1677)
回答No.1

特に変わる必要はないと思います。 昨日のokwave見てても、欲望だけでやるだけ やって、結果、できちゃった何て、そして責任 さえ持たない。 ベビーブームと言うよりは、可哀想な子供が増え ない様、自分達の子供を大人が教育しなければ ならないと思います。

angel25gt
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。変わらなければ、ベビーブームは起きませんし、少子化問題にカタがつきません。

関連するQ&A

  • 今年、第2のベビーブームが到来・・・。

    今年、第2のベビーブームが到来・・・。 出産祝いに、生まれた子どもではなくお母さんに「頑張ったね」の贈り物をしたいのですが、 何か良いアイデアはありませんか??

  • ベビー・ブームについて

    ベビー・ブームについて 日本やアメリカ以外の国で ベビー・ブームのあった国は ヨーロッパなどであったのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • ベビー・ブームについて

    ベビー・ブームについて 日本やアメリカ以外の国で ベビー・ブームのあった国は ヨーロッパなどであったのでしょうか? 是非、教えて下さい。

  • ベビーブームはなぜ起った?

    ベビーブームはなぜ、どのようにして起ったのでしょうか? 文化的な背景となっているものがあったら知りたいです。 詳しい方お願いします。

  • 戦争とベビーブーム

    一般論として、戦争後は必ずベビーブームが起きるものなのでしょうか? 例えば、第一次大戦後のベビーブームなんて聞いたことがありませんが??

  • なぜ日本はベビーブームとか起こしてしまった?

    日本が人口抑制はじめたのは1975年頃です よって今後も高齢者が溢れて迷惑です。 インドネシアも フィリピンもベビーブームおこさないように強化はじめたようですね 外出自粛で子供ボコボコうまれてベビーブーム起こされたら困るとかで フィリピンも対策はじめたようで。 そもそも出生率1,34で出生数86万ってさ いかに出産適齢期の女の数が多すぎるわけでしょ。 他の先進主要国の出生数は15万程度~50万程度ですから でも出生率でみたら1,5~1,6ぐらいが先進国では多いので 日本よりは0,15以上も出生率は高いのに。

  • 少子高齢化はベビーブームが悪かっただけでは?

    今は第一次ベビーブームが高齢化し始めたから高齢者比率は高くなってきている、おいうちをかけるように日本は第二次ベビーブームまであった。中国ににてる。しかしヨーロッパ圏などはとくにベビーブームというのはなかった。ドイツやイタリア、ポルトガルなど日本と変わらない出生率なのに、高齢化比率はあちらは日本と比べてかなり低いし。数でみても日本より2倍ぐらい国土のでかいフランスでも出生数は日本より30万以上少ない。 そもそも今の日本は人口多すぎ(過剰)なのでは? 地方は空いてるといっても地方で雇用が作れない以上 多ければ多いほど都市部の過密人口が酷くなるだけの事だし。 先進国の都市で東京が一番人口密度が酷いはずでニューヨークの1,7倍だし。

  • ゴキブリブームが来たら

    食用のゴキブリを食べるブームが日本に到来したら、あなたは食べますか?

  • ベビーブームやバブルというのは負の遺産ですよね?

    第一次ベビーブーム(戦中・戦後の産め増やせ政策)の団塊世代に限れば 日本の高度経済成長に貢献したという事もありますが、 結局は中国と同じで将来の高齢者比率を大きく引き上げて若い世代に負担をかけている。 第二次ベビーブームときたら、特に日本になにか貢献したわけでもなく、 国から人口増加問題で出生を抑制してくれと発令だされた世代。 日本の高齢者数が3000万超え、比率が約30% 異常な数字です。 第二次ベビーブームまであった為に、この数字は日本の場合は長期化します。 しかし他の国を見ると、特にこれといった異常なベビーブームというのがなかった為に ヨーロッパの大国でも日本の半数程度の出生数にも関わらず、高齢者比率は日本よりもかなり低いです。 バブルも同じ事がいえ、異常な物価上昇、無駄に作りまくった施設、原発などなど 当時はよかったのかもしれませんが、バブル崩壊してしまえば、 倒産の荒らし、経営者も学習したのか正社員の大幅削減などなど デメリット部分も多かった。 もっとも影響を受けたのが第二次ベビーブーム世代、俗に言うハズレくじ世代。 高卒で社会にでた第二次ベビーブーム世代の初期だけはぎりぎりセーフ。 しかし、その後の高卒組と大卒組はバブル崩壊で 有効求人倍率が0,5(ブラック含め)の時代 ニート、フリーターで溢れ、今でもこの世代は 非正規、貯蓄がほとんどない人が多い。 今は急激な人口減少が問題というけど、いわば適正値に戻っているともいえる。 戦中が1億もいなかった人口がたった50年程度で3000万も増加。 急激な人口増加の反動が急激な人口減少。 ヨーロッパ等みたいに、少しづつ増やしていたら、人口減少社会に入っても 穏やかな減少だったのに。 バブルも、起こさなかったら、もっと安定した社会だったでしょう。

  • 第一次世界大戦後のヨーロッパでベビーブームは?

    日本は第二次世界大戦後、復員してきた兵士などの子が1947年から何年か増えていきましたよね? 同じ様にヨーロッパで第一次世界大戦後、ベビーブームは起きたのでしょうか? ※敢えて第一次世界大戦後としています。時代的に第一次世界大戦後に生まれた子供が第二次世界大戦を戦った筈だからです。