• 締切済み

数学の問題です!

a>b>0,c=√a^2-b^2とする。 2点(c、0)と(-c、0)からの距離の和が2aとなる点の軌跡が、だ円x^2/a^2+y^2/b^2=1となることを示せ。 よくわからないので至急回答お願いします(:_;)

みんなの回答

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.3

末尾の部分に書き違いあり。恐縮 x^2 + y^2 を、(b^2){ (x^2)/(a^2) + (y^2)/(b^2) } + (c^2)(x^2)/(a^2) と分解してみれば、示せるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.2

A No.1 の計算によって、問題の図形が その楕円の一部または全部の弧からなる ことが解ります。 後は、楕円の全部が軌跡に含まれる ことを示せば完了です。 いわゆる「十分性の確認」ですね。 やり方は、いろいろあります。 得られた楕円上の任意の点について、 二点からの距離の和を求めて、 実際に = 2a になっていることを示してもよいし、 A No.1 の計算手順であれば、 二度目に両辺自乗する直前の右辺が、 楕円上では常に正であることを 示せば足ります。 xx + yy を、bb(xx/aa + yy/aa) + cc(yy/aa) と 分解してみれば、示せるでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.1

距離の和が2aとなる点の座標を(x,y)とすれば  √{(x-c)^2+y^2}+√{(x+c)^2+y^2}=2a 後は計算ミスをしないように単純に計算するだけです。 両辺自乗  {(x-c)^2+y^2}+{(x+c)^2+y^2}+2√{(x-c)^2+y^2}√{(x+c)^2+y^2}=4a^2 式整理  2(x^2+c^2)+2y^2+2√{(x-c)^2+y^2}√{(x+c)^2+y^2}=4a^2 2で割って√以外の項は右辺へ  √{(x-c)^2+y^2}√{(x+c)^2+y^2}=2a^2-x^2-y^2-c^2 c^2=a^2-b^2を代入して、両辺自乗  {(x-c)^2+y^2}{(x+c)^2+y^2}={a^2+b^2-(x^2+y^2)}^2  (x^2-c^2)^2+y^4 +2(x^2+c^2)y^2=(a^2+b^2)^2+(x^2+y^2)^2-2(a^2+b^2)(x^2+y^2)  c^4-2c^2(x^2-y^2)+(x^4+2x^2y^2+y^4)=(a^2+b^2)^2+(x^2+y^2)^2-2(a^2+b^2)(x^2+y^2)  (a^2-b^2)^2-2(a^2-b^2)(x^2-y^2)=(a^2+b^2)^2-2(a^2+b^2)(x^2+y^2) x,yの項を左辺、定数項を右辺に移項  4b^2x^2+4a^2y^2=4a^2*b^2 両辺を4a^2*b^2(≠0)で割って  x^2/a^2+y^2/b^2=1

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 数学 軌跡について

    2点 A(-3,0),B(3,0)からの距離の和が8である点Pの軌跡を求めてください。 √{(x+3)^2+y^2}+√{(x-3)^2+y^2}=8 を解くやり方以外のを知りたいです。

  • 楕円の軌跡の問題です。

    楕円の軌跡の問題です。 A(3,0)、B(-1,0)からの距離の和が12の点Pの軌跡は楕円であり、 その方程式は(x-r)^2/p+y^2/q=1 である。 p、q、rの値を求めろ。 という問題です。 条件からAP^2+BP^2=144 を利用してやってみたのですが、答えが間違って出てきました; 楕円の場合はこの方法だと導き出せないのでしょうか? 解法を教えてください、よろしくお願いします。

  • 楕円状の点と2焦点の距離の和

    楕円x^2/a^2+y^2/b^2=1上の点と2焦点の距離の和は一定であることを以下の方針で示せ。ただしa>bと仮定し、e=√(1-b^2/a^2)とおく。 (1)楕円状の点(acosθ,bsinθ)と2焦点の距離の和Lを  a,b,e,θを用いてあらわせ。 (2)Lを簡単にせよ。 うなっています・・・。そもそも「2焦点からの距離の和が一定である点の軌跡を楕円という」のではないでしょうか・・・?ああどうしよう。

  • 2次曲線について教えてください<(_ _)>

    下の問題教えてください<(_ _)> (1)点(1,1)と直線y=-2からの距離が等しい点の軌跡は放物線であり、その方程式は、y=ax²+bx-1/3であるa,bの値を求めよ。 (2)2点(3,0)、(-1,0)からの距離の和が12の点の軌跡は楕円であり、その方程式は(x-r)²/p+y²/q=1である。p,q,rの値を求めよ。

  • 数学 軌跡の問題

    解答のミスを教えてほしいです。 グラフは分かりにくいかもしれないですが、添付しておきました。 見てからじゃないとわかりにくいと思います。 -2点A(-1,5)B(7,-1)から等距離にある点Pの軌跡を求めよ。 という問題で、私の答えが 添付ファイルのピンクの線が奇跡の答えだと思いました。 ピンクの線はABの垂直2等分線。 ↓AB↓ 5=-a+b -1=7a+b  これを解いてa=-3/4・b=17/4 なのでABはy=-3/4x+17/4 軌跡はこれに垂直なのでy=4/3x+b ↓ABの中点(緑の点)↓ (x,y)=(|7-(-1)|/2,|-1-5|/2)=(4,3) 軌跡はこの中点(4,3)を通るので、y=4/3x+bに代入して解くと、 b=-7/3と出ました。 これを入れるとy=-4/3x-7/3 両辺に3をかけて、右辺を左辺に移行させると、4x-3y-7=0 よって軌跡(ピンクの線)は4x-3y-7=0 という解答になったんですが…… 実際の答えは4x-3y-”6”=0でした。 どこが違うのか自分ではよく分からなかったので、間違いを教えてくださいませんか? 他のやり方もありますが、ここでの方法でお願いします。 あと式が見にくいかもしれませんので・・・ 『x』(エックスです。かけるじゃないです。) 『4/3』(3分の4です) 『|~|』(||は絶対値です。) んなもん分かるわ!という方、スミマセン・・・。 結構しょうもないミスだったら、申し訳ないのですが、多分そうな気がします← よろしくお願いします。

  • 楕円の問題です。

    【問題】 楕円4x^2+9y^2=1の外部の点L(a,b)からこの楕円に引いた接線の接点をA,Bとし,ABの中点をMとする。 (1)Mの座標をa,bを用いて表せ。 (2)点Lが楕円x^2/9+y^2/4=1上を動く時,点Mの軌跡を求めよ。 ※(1)が分かれば、(2)はなんとかできそうな気がします!! できれば(1)を中心に解説お願いします(・∀・)

  • 数学3の二次曲線の問題がわかりません。

    数学3の二次曲線の問題がわかりません。 座標平面上に2点A(-1,0),B(1,0)をとる。以下の問いに答えよ。 (1)kを実数とし、直線y=-x+kに関して点Bと対称な点をCとする。点Cの座標を求めよ。 解けました。 (k,k-1)となりました。 (2)点Pが直線y=-x+k上を動くとき、点PからAまでの距離とBまでの距離の和PA+PBが最小になるときの点Pの位置をP(k)とする。kが-1<=k<=1の範囲にあるときとそれ以外のときに場合を分けて、P(k)の座標を求めよ。 解けました。 -1<=k<=1のとき(k,0) k<-1,1<kのとき、((k^2+1)/2k,(k^2-1)/2k) となりました。 (3)kがすべての実数を動くとき、(2)で定めたP(k)の軌跡の概形を描け。 わかりません。 問題がなにを求めているのかもよくわかりません。 お願いします。

  • 数学

    数学の問題です。 教えてください。お願いします。 点(3.0)を通り、(x+3)^2+y^2=4と互いに外接する円Cがある。 (1)円Cの中心(X.Y)の軌跡の方程式を求めよ。 (2)(1)の軌跡上の点と定点( 0.a)との距離の最小値を求めよ。

  • 数学の問題です!

    申し訳ありませんが至急お願いします! 数学の問題がわかりません! 座標平面上に3点O(0,0)、A(2,0)、B(1,√3)をとり、線分OA上に点P(p,0)、線分BP上に点Q(x,y)をとる。  (1)x,yが満たす関係式x+(ア)y-(イ)=0となる。 (2)△OBQと△APQの面積が等しくなるのはy=(ウ)pである。 (3)点Pと点Qが、△OBQと△APQの面積が等しくなるように動くとき、点Qの軌跡はx=(エ)((オ)<y<(カ))である。

  • 数学の問題について

    xy座標において、双曲線C:x^(2)-y^(2)=1上の点P(a.b)におけるCの接線に対して、原点Oから下ろした垂線の足をQとする。 ・原点Oを極、半直線をOxを始線とする極座標において、双曲線Cの極方程式を求めよ。 ・点Pが双曲線C上を動くとき、点Qが描く軌跡の極方程式を求めよ。 ・点A,Bのxy座標を(1/√(2),0), (-1/√(2),0),とする。点Aから点Qまでの距離AQと、点Bから点Qまでの距離BQとの積は点Pのとり方によらず一定であることを示せ。 どう考えてもわからないので過程を教えてください。

このQ&Aのポイント
  • 23歳の社会人になり、資格勉強や仕事内容に必死ですが、最近は金縛りや鬱、不安障がいに悩まされています。
  • 過去のいじめのトラウマや人との関わりが苦手な性格、彼氏とのトラブルもあり、彼氏を作ろうという気持ちが湧きません。
  • そんな中、叔母がしつこく結婚をせかしてきます。叔母には感謝の気持ちもあるため、怒りをぶつけることができず悩んでいます。
回答を見る