数学3の二次曲線の問題がわかりません。

このQ&Aのポイント
  • 座標平面上に2点A(-1,0),B(1,0)をとる。点Bと対称な点Cの座標を求める問題です。
  • 直線y=-x+k上を動く点Pについて、点PからAまでの距離とBまでの距離の和PA+PBが最小になるときの点Pの座標を求める問題です。
  • 点P(k)の軌跡の概形を描く問題です。
回答を見る
  • ベストアンサー

数学3の二次曲線の問題がわかりません。

数学3の二次曲線の問題がわかりません。 座標平面上に2点A(-1,0),B(1,0)をとる。以下の問いに答えよ。 (1)kを実数とし、直線y=-x+kに関して点Bと対称な点をCとする。点Cの座標を求めよ。 解けました。 (k,k-1)となりました。 (2)点Pが直線y=-x+k上を動くとき、点PからAまでの距離とBまでの距離の和PA+PBが最小になるときの点Pの位置をP(k)とする。kが-1<=k<=1の範囲にあるときとそれ以外のときに場合を分けて、P(k)の座標を求めよ。 解けました。 -1<=k<=1のとき(k,0) k<-1,1<kのとき、((k^2+1)/2k,(k^2-1)/2k) となりました。 (3)kがすべての実数を動くとき、(2)で定めたP(k)の軌跡の概形を描け。 わかりません。 問題がなにを求めているのかもよくわかりません。 お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • info22_
  • ベストアンサー率67% (2650/3922)
回答No.2

(1),(2)は合っているので問題なし。 (3) P(k)の軌跡と点A,B,CとP点の位置P1(-1<=k<=1の時),P2(k>1の時),P3(k<-1の時)の図を描きましたので良く見て下さい。 kを変えたときの点Pの位置と直線y=-x+kの関係が理解できるかと思います。 (2)の結果から -1<=k<=1のとき P(k)=(k,0) この時のP(k)=(x,y)の軌跡は 線分ABとy=-x+kとの交点がP(k)なので、  x=k,y=0 → P(k)の軌跡は y=0(-1<=x<=1) …(☆1) k<-1,1<kのとき、P(k)=((k^2+1)/2k,(k^2-1)/2k)  線分ACとy=-x+kとの交点がP(k)なので  ●1<k=x+yの時 k=x+yを直線AC:y=(x+1)(k-1)/(k+1)の式に代入して整理やれば   y=√(x^2-1) …(☆2)  が得られます。これが k>1の時のP(k)の軌跡です。  ●k=x+y<-1の時 k=x+yを直線AC:y=(x+1)(k-1)/(k+1)の式に代入して整理やれば   y=-√(x^2-1) … (☆3)  が得られます。これが k<-1の時のP(k)の軌跡です。 kが全ての実数を取るときのP(k)の軌跡は(☆1),(☆2),(☆3)をまとめれば良いですね。 図の水色の実線で示してあります。

yutaso4115
質問者

お礼

なるほど!このようなグラフになるんですね、覚えておきます。 ありがとうございます!

その他の回答 (1)

  • alice_44
  • ベストアンサー率44% (2109/4759)
回答No.1

(1)(2) 合っています。あとは、 k<-1 または k>1 の範囲の P(k) が (x+y)(x-y)=1 という双曲線(の一部) であることに気がつけば、絵を書いて完了です。 直線 AC が x-y=1/k であることから 気づくことができるはず。 (x+y)(x-y)=1 のグラフの書きかたは、 "二次曲線 標準形" で google すれば 見つかると思います。

関連するQ&A

  • 教えてください

    座標平面上に2点A(-1,0),B(1,0)をとる。以下の問いに答えよ。 (1)kを実数とし、直線y=-x+kに関して点Bと対称な点をCとする。点Cの座標を求めよ。 2)点Pが直線y=-x+k上を動くとき、点PからAまでの距離とBまでの距離の和PA+PBが最小になるときの点Pの位置をP(k)とする。kが-1<=k<=1の範囲にあるときとそれ以外のときに場合を分けて、P(k)の座標を求めよ。

  • 高校数学の問題です。どなたかお願いします。

    (↑をベクトルとします。) 座標平面上に三点A(3,0),B(0,1),C(0,-1)がある。動点Pは時刻t=0において点Aの位置にあり,直線AB上を↑ABの向きに単位時間あたり‪√‬10の速さで進んでいる。また,動点Qは時刻t=0において点Cの位置にあり,直線CA上を↑CAの向きにPと同じ速さで進んでいる。時刻tにおける直線CPと直線BQとの交点をRとし,tが実数全体の範囲を変化するときの点Rの軌跡を求めたい。この曲線をKとする。以下の設問に答えよ。 (1) 時刻tにおける点P,Qの座標をtを用いて表せ。 (2) 直線CP,BQの方程式を求めて,それぞれa(y+1)=bx,c(y-1)=dxの形に表せ。ここでa,b,c dはそれぞれtの1次式である。 (3) 点Rの座標をR(x,y)とするとき,xとyについての方程式を求めよ。 (4) 曲線Kを座標平面上に図示せよ。点(-3,0)はこの曲線から除かれる。その理由を示せ。

  • 数学の問題について

    xy座標において、双曲線C:x^(2)-y^(2)=1上の点P(a.b)におけるCの接線に対して、原点Oから下ろした垂線の足をQとする。 ・原点Oを極、半直線をOxを始線とする極座標において、双曲線Cの極方程式を求めよ。 ・点Pが双曲線C上を動くとき、点Qが描く軌跡の極方程式を求めよ。 ・点A,Bのxy座標を(1/√(2),0), (-1/√(2),0),とする。点Aから点Qまでの距離AQと、点Bから点Qまでの距離BQとの積は点Pのとり方によらず一定であることを示せ。 どう考えてもわからないので過程を教えてください。

  • 数学の問題の解説お願いします。

    シニア数学演習 184 Pをxy平面上の点とし、円C:x^2+y^2=1と直線 l :y=-2を考える。 円C上の点Qに対し、PQの最小値をd1,Pから直線lまでの距離をd2とし、 d1=d2が成り立つとする。 (1)P(x,y)の軌跡の方程式を求めよ。 (2)Pから円Cに2本の接線を引いたときの接点をA、Bとする。   ∠APB=60°となるときのPの座標を求めよ。 解答 (1)y=1/6x^2-3/2 (2)(±√3,-1) 解法をよろしくお願いします。

  • 数学の問題教えて下さい。

    座標平面上に円C:x^2+y^2+2ax-(4a-2)y+6a^2-2a-2=0と直線l:y=mx+2m-1がある。ただし、a,mは実数である。 (1)a=-2の時Cの中心とそれぞれ求めよ。又直線lがmの値にかかわらず通る点の座標を求めよ。 (2)aの取り得る値の範囲を求めよ。又aが変化するとき、Cの半径の最大値を求めよ。 (3)aが変化するとき、Cの中心の軌跡を求めよ。又直線lがこの軌跡と共有点をもつ時、mの取り得る範囲を求めよ。 という問題です。宜しくお願いします。

  • 数学Cの2次曲線の問題がわかりません

    数学Cの2次曲線の問題がわかりません 円x^2+y^2=1のy>0の部分をCとする。C上の点Pと点R(-1,0)を結ぶ直線PRとy軸の交点をQとし、その座標を(0,t)とする。 (1)点Pの座標を(cosθ,sinθ)とする。cosθとsinθをtを用いて表せ。 (2)3点A,B,Sの座標をA(-3,0),B(3,0),S(0,1/t)とし、2直線AQとBSの交点をTとする。 点PがC上を動くとき、点Tの描く図形を求めよ。 (1)からわかりません。 お願いします!

  • 数字I.II 軌跡の問題です。困っています。

    条件 x.y平面において、放物線C:y= x^2 + ax + b(a.bは実数)の頂点をP(p.q)とする。放物線Cは、直線 y=2xと異なる2点で交わり、その2点間の距離は4である。 問 Cが上記条件を満たす様に、実数a.bを変化させるとき、点Pの軌跡を求めよ。 解らずに、困っています。 宜しくお願い致します。

  • 数学の問題です

    この問題がわかりません(´-ε-`;) 座標平面上の円C:x^2+y^2=9と直線l:y=-2x+3を考える。 tを実数とし、直線l上に点P(t,-2t+3)をとる。 (1)点Q(u,v)が円C上を動くときの線分PQの中点Mの軌跡C'を考える。ただし、もし2点P,Qが一致するならば、その一致する点をMとする。こうして得られるC'は円となる。C'の半径の値を求め、中心の座標をtの式で表せ。 (2)点Pが直線l上を動くとき、(1)で得られたC'の中心の軌跡の方程式を求めよ。 (3)円C'と(1)で得られた円C'が外接するときのtの値を求めよ。 答えは (1)半径3/2、中心(t/2,-2t+3/2) (2)y=-2t+3/2 (3)t=6±6ルート11/5です。

  • 数学の問題

    中学の数学の問題でわからない問題があります。 最短の距離を求める問題です。 まずはどこかに作図をしてください 適当にx軸、y軸を引く 直線は2点A(-4,3)B(2,1)を通る 点Pはx軸上の点である 座標軸の単位の長さを1cmとする AP+PBの長さが最も短くなるときの 点Pの座標を求めなさい という問題です。 解ける方がいましたら、 解説も加えて教えていただきたいです。 どうかよろしくお願い致します。

  • 数学の問題です。

    数学です。 よろしくお願いします。 座標平面上で原点Oから出る半直線の上に2点P,QがありOP•OQ=2を満たしている。 (1)点P,Qの座標をそれぞれ(x,y),(X,Y)とするとき、x,yをX,Yで表せ。 (2) 点Pが直線x-3y+2=0上を動くとき、点Qの軌跡を求めよ。