失業給付手続き、引越し先が未定の場合

このQ&Aのポイント
  • 失業給付手続きにおいて、引越し先が未定の場合の対応方法についてご相談です。
  • 転居後のハローワーク手続きについて、引越し先がまだ決まっていない場合の手続き方法を確認したいです。
  • 結婚に伴う退職後の新居探しと引越しについて、仕事との両立を考慮しながら新たな仕事を探す予定です。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業給付手続き、引越し先が未定の場合

失業給付の手続きが初めてなので、的はずれな質問かもしれませんがご容赦ください。 結婚が決まり9月で退職することになりました。彼の実家近くに住むことになっていますが、新居は決まっていません。 頑張れば通えないこともない距離ですが(車で2時間ほど)、フルタイムで残業も多い仕事のため、新居の近くで新たに家事と両立のできる仕事を探そうと思っております。 入籍日はまだ決めておらず、退職後の10月から新居を探し始め、11月中には引越しできればという予定です。 「退職→新居探し→引越し」という流れと平行して求職活動も行い、もしすぐにでもいい仕事があれば、しばらくは頑張って実家から通うつもりでいます。(私の実家から彼の実家までは車で1時間ほどなので) 転居後のハローワークで手続きをするということはわかったのですが、まだ引越先が決まっていない場合でも”転居予定の”ハローワークへ手続きに行くということでいいのでしょうか? その他なにか問題がありましたら教えて頂ければと思います。 ちなみに9月退職というのは、私は派遣社員で3ヶ月契約となっており、現在9月末まで契約をしております。新たに12月末まで契約を更新してしまうと、職場の繁忙期のため引継ぎに支障が出るため、早めに退職しようと考えた次第です。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • coco1701
  • ベストアンサー率51% (5323/10244)
回答No.2

>失業給付の手続きが  ・前提の場合ですが  ・9月末で退職した場合・・離職票が手元に届くのは10月の2週目前後   現住所のハローワークで失業給付の手続きを行なう・・説明会が1週間から10日後位の間にあるので出席する(ここまで10月中に終了するでしょう)  ・転居日が決まった時点でハローワークに行き転居の手続きをする・・転居先のハローワークに提出する書類と緖説明あり   (注意:認定日を確認しておいて、転居日前後に認定日が来ないようにして下さい・・転居の準備で忙しいでしょうから)  ・転居後、役所で転入届等の諸手続、入籍等の手続きも含む  ・住民票等を用意して、転居先のハローワークに行き手続きをします・・・これでハローワークの変更手続きは終了   認定日等はそのまま変わりません ・現住所にいるままで転居先の求人を探すのは、ハローワークインターネットサービスを使って下さい  自宅のパソコンにハローワークで求職登録をすると貰える求職番号を入力して、地域(市単位で入力可能)検索をすると、求人情報が検索可能です(見られる内容はハローワークのパソコンの求人票の内容から地図を除いた部分)  その求人番号をメモしてハローワークの受付に行き、求人番号から正式な求人票を出力して貰い、必要ならそのまま紹介をして貰って下さい ・ハローワークインターネットサービス https://www.hellowork.go.jp/servicef/B01020.do?action=initDisp&screenId=B01020

oogoo14
質問者

お礼

細かく教えていただき大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>転居後のハローワークで手続きをするということはわかったのですが、まだ引越先が決まっていない場合でも”転居予定の”ハローワークへ手続きに行くということでいいのでしょうか? 求職活動でしたらその安定所に登録して求職票を発行してもらえばどこの安定所でも出来ます、ただし失業給付に関しては住所変更してからでなければ給付は受けられません。

oogoo14
質問者

お礼

そうなんですね、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 引越しで必要な手続きで悩んでいます。

    20代会社員です。結婚前に若干同棲をすることになり、引越しの手 続きを考えています。 転居届けなどどの辺りまでやるべきなのか教えていただけないでしょうか ? <引越し先> 実家から高速で30分くらいの場所 <状態> ー週末は実家へ帰る ーバイクは実家において行く ー車は新居の近くの駐車場にとめるが、実家にもとめれるスペース有 ー入籍、本格的な引越しは1ヵ月後 <考えている案件> ー転出、転入届けが必要か? 物理的には1週間以上は実家にいる ため、完全に引越したとは言いがたい。 ー車、バイク関連の手続きは? 特にバイクは実家において行く為、そ のままにしておきたい。 ー郵便の転居届け。 郵便は新居に届いたほうが便利 ー労災関連 会社への通勤路が異なる為、会社への報告が必要か ? ーその他気をつけること等ありましたら教えていただけますとありがたいで す。 宜しくお願いします。

  • 手続きは引越し前、引越し後?

    2月末に結婚の為、退職予定です。 籍は5月に入れるのですが、引越しは3月中旬~4月上旬です。 複雑なことに3月中旬まで(A市)、引越しまで(B市)、4月からの新居(C市)に移ることになります。(実家も別の場所に引越しするため) 住民票は3月中旬以降、A市から新居のC市に移そうと思います。実際に私が行くのは4月1日です。それまで新居は暮らせる状態にはなっていますが、まだ誰も住みません。(彼が住んでいる実家はすぐそばです) 退職書類に書く雇用保険などの手続きの住所はC市を書けばよいのでしょうか?それとも、A市を書いて、変更(?)をするのでしょうか?ハローワークでの手続きは、C市に移ってからにしようと思っています。気になるのは、書類に書く住所がその時の住民票の住所なら今の住所のA市だということです。ですが、退職してから郵便物などが届くことを考えると、B市にした方がいいのかな?とか。C市ですと、まだ誰も住んでない状況なので・・・。彼に時々ポストを見てもらえばいいのかもしれませんが。

  • (引越し予定有の場合)失業保険受給の手続きについて

    引っ越し予定がある場合の失業保険について。 9月中旬に自己都合で退職済みで、今日ようやく離職票が届く予定です。 本当ならすぐにでもハローワークへ行き失業保険受給の手続きを取りたいところなのですが、県外への引っ越しの予定があります。 まだ引っ越し先は決まっていないので転居日は未定なのですが、11月末までには引っ越したいと考えています。 私はてっきりA市在住でA市のハローワークで手続き(登録)していてA市から通勤予定の人だけが失業保険の受給資格があるのだと思い込んでいたのですが、自己都合での退社・引っ越し予定ありでも現住所地で受給手続きは可能なのか知りたいです。 ちなみに結婚に伴う退職・転居ではありません。 引っ越し先はあと2週間程で決めるつもりでいますし、早く働きたいので求人情報を探すことは転居前からやっていくつもりです。 このような場合、離職票が届き次第、受給のための手続きをすることは出来るのでしょうか? それともやはり転居後、住民票を移動してからの手続きとなるのでしょうか?

  • 失業給付金退職後引越し

    会社に登録してある住所と住民票の住所が違った場合、ハローワークの管轄や失業給付金の担当市町村はどこになりますか。 リストラで退職します。面倒な手続きは前もって済ませておこうと思い、在職中に住民票などを実家に移しました。退職後は実家に戻って再就職するつもりです。会社には引越しなど知らせていません。知らせたくもありません。 この場合、ハローワークの初回手続きは会社に登録してある市町村のハローワークor実家の近くのハローワークどちらになりますか? 会社近くのハローワークだった場合、すでに住民票を移した後だと不都合がありますか? 初回手続きが実家近くで受けられる場合はすんなりいくとは思うのですが可能ですか? 具体的には退職月は4ヶ月先、もう住民票は移しました。会社には実家に戻る旨や実家住所を伝えたくありません。 どうぞよろしくお願いします。

  • 失業給付金、いつ手続きしたらいいですか

    12月で退職、3月に結婚するため県外に引っ越します。結婚後もフルタイムで働くつもりです。そこで、失業給付金の手続きはいつしたらいいでしょうか。退職後すぐに手続きをした場合はしばらくは今の住所のハローワークに行くことになり、結婚後は引越し先のハローワークに行くことになりますか?それとも結婚してから引越し先のハローワークに行って手続きをしたらいいでしょうか?

  • 失業給付の受け取り手続きについて

    8年間勤めた会社を4月いっぱいで退職し、すぐにでも新しい会社へ就職するつもりです。今日初めて職安に行ってすでに面接も来月初めに予定が決めてきました。 そこで質問なのですが、この度長年勤めた会社の退職に伴い引越しやマンションの賃貸契約等にかなりの出費が予想されます。退職してすぐに再就職する場合でも失業給付は少しは出るのでしょうか?また、退職後の手続き等もわかる範囲内で教えていただけると助かります よろしくおねがいします。

  • 婚姻・失業手当・職訓手続き時期が重なった場合

    2012年5月に、12年務めた会社を退職し、 退職2日後、約7か月間、ワーホリで海外へ行きます。 海外転出届を出して住民票を移すので、帰国後は転入届を提出します。 年末に帰って来て即日、失業手当の手続きと入籍を予定しています。 2013年4月からは職業訓練所へ通う予定です。 現在の住民票は実家ですが、すでに新居に住んでいます。 帰国後の転入手続きは、住民票を新居で手続きしたいと思っていたので 早々に入籍した方が良いかと思ったのですが 失業手当の受給の関係で、即日、職安へ行きたいと考えています。 失業手当の手続きは、住民票のみ新居・新しい姓 他の必要な書類がすべて実家の住所・旧姓でも受理されるのでしょうか? 転居届(住民票)は新居ではなく、実家で再手続をした方がいいのでしょうか? 失業手当の手続きが終わってから入籍し、 入籍後に姓や住所をを変更して職訓の手続きをする この流れに問題はないでしょうか? 住民票を短期間で2度変更するのは大丈夫なことでしょうか? わかりにくい文章かと思いますが どなたかご存知の方、他に良い方法がありましたらアドバイスをお願い致します。

  • 失業給付金受給資格ありますか?

    自己都合で4年近く働いた会社を1月に退職をします。転居を伴う結婚のためです。 失業給付金は3ヶ月後からと聞きました。 そしてその間、就職活動(?)もしなければ、給付されないと。 1月に退職しますが、転居は4月を考えているので、その間独学で資格をとる勉強をして(たまにはアルバイトでもしながら)、そして転居してから派遣なりを登録しようと考えていました。 私のこの予定では、失業給付金はもらえなくなるのですか? 引越しをするので、退職後に就職活動をすぐに開始する事はまずできないのですが。。 また、結婚による退職の理由で、専業主婦になる人は失業給付金はもらっていないのですか?

  • 退職しての引越し手続きについて

    退職しての引越し手続きについて 教えてください。 今月末に会社を退職し、一人暮らしの家から実家へ帰ることになりました。実家の方で転職先を探す予定です。引越しは今月末日です。 (1)役所手続きは、転出届だけでいいのでしょうか? (2)国民年金から厚生年金への切り替えの手続きは6月から実家の方でやるので遅くはありませんか? (3)保険を任意にするのか、国保にするのかまだ検討中です。こちらの住所で役所関係でしておく必要のあることはあるでしょうか? 回答よろしくお願いいたします。

  • 結婚後の引越し先の悩み

    今秋から同棲、その数ヶ月後に入籍予定のものです。 質問内容は、新居を 「彼女の実家近くの立地条件を優先」 「私の通勤時間を優先」 どちらにするかで悩んでいます。 お互いの状況ですが、現在、私は会社から車で15分ほどのところに一人暮らしをしており、 車通勤しています。とても近く満足しています。 彼女は、実家暮らしで同じく車通勤、30分ほどかけて会社に通っています。 私、彼女とも正社員です。 彼女と同棲するにあたって、彼女は「仕事は辞めてもいいから、私の会社近くに住む」といっています。 彼女の会社に通えるような場所に住むと、私の通勤時間が長くなるため言ってくれていると思います。 ●現在の状況は ・私 家    → 一人暮らし 通勤時間 → 車で15分 年収   → 350万円 ・彼女 家    → 実家 通勤時間 → 車で30分 年収   → 220万円 ●私の会社近くに引越した場合 ・私 通勤時間 → 車で15分 年収   → 370万円 ・彼女 パートを探す 年収   → 100万くらい? 【年収合計470万円】 ●彼女の実家近くに引越し ・私 通勤時間 → 電車で90分くらい 年収   → 370万円 ・彼女 通勤時間 → 車で40分 年収   → 220万円 【年収合計590万円】 世帯年収が100万円以上も変わってくること、また彼女の実家近くが何かといいかと思い、悩んでいます。 また、彼女の両親は遠くへ行くと寂しいみたいなんですね・・ 結婚を機に、新居などどのように決めていくものでしょうか? 今の気持ちでは、彼女の協力もあるので私の会社近くに引越しに傾きつつありますが、上記のようなこともあり、 決めかねています。 お互い、折り合えるところを話合い、決めていくものだと思いますが、すでに結婚されている方の体験談やちょっとした アドバイスでもいいのでいただけたら。と思っています。 よろしくお願いします。