• 締切済み

手続きは引越し前、引越し後?

2月末に結婚の為、退職予定です。 籍は5月に入れるのですが、引越しは3月中旬~4月上旬です。 複雑なことに3月中旬まで(A市)、引越しまで(B市)、4月からの新居(C市)に移ることになります。(実家も別の場所に引越しするため) 住民票は3月中旬以降、A市から新居のC市に移そうと思います。実際に私が行くのは4月1日です。それまで新居は暮らせる状態にはなっていますが、まだ誰も住みません。(彼が住んでいる実家はすぐそばです) 退職書類に書く雇用保険などの手続きの住所はC市を書けばよいのでしょうか?それとも、A市を書いて、変更(?)をするのでしょうか?ハローワークでの手続きは、C市に移ってからにしようと思っています。気になるのは、書類に書く住所がその時の住民票の住所なら今の住所のA市だということです。ですが、退職してから郵便物などが届くことを考えると、B市にした方がいいのかな?とか。C市ですと、まだ誰も住んでない状況なので・・・。彼に時々ポストを見てもらえばいいのかもしれませんが。

みんなの回答

noname#15254
noname#15254
回答No.2

ややこしいお引越ですね~!! とりあえずA市が無難かなぁ・・・と思いました。 受給の申請をする時に、C市に転入しましたっていう住民票を提示するパターンですね。 私の場合は、末退社で2日には離職票が速達で手元に届いていました。 が、これは会社によりけりのようですね。 お勤め先に離職票送付の前に電話してもらうとか、いっそのこと直接取りに行くとか・・・。 郵便局に転居届けも出しておけば、もらい損ねることはないと思います。

回答No.1

失業給付の手続きをする際に住民票や、住所を確認する書類を持参する必要がありますので、古い住所が記載されているのなら、その場で住民票の住所に訂正します。 なので、離職票を郵送などで届けてもらうのであれば、 退職後確実に連絡のとれる住所にしてもらうのがベストだと思いますよ。 また、失業給付手続き時には、身分証明書が2種類(写真入りのものを少なくとも1つ)必要になりますので、 ご注意ください。 組み合わせとしては 住民票と免許証とパスポートや、公的機関の発行した書類になります。

関連するQ&A

  • 引越しのタイミング・・・

    2月末に退職し、7月に結婚予定です。入籍は5月を予定しています。 私は関東で、彼がいる東海地方へ行くのですが、その際の住民票を移す手順についてアドバイスをください。 私の実家が3月中旬にA市からB市に移ります。 私は4月初旬に彼の家(C市)へ移ります。 その間の数週間を新しい実家のB市で過ごすのですが、その際、住民票を A市→B市→C市と移すのではなく、A市→C市と移しても大丈夫でしょうか。

  • 我が家の引っ越しと母の引っ越し、同居の手続きの順番

    母を介護するために同居を検討中です。 今の我が家が手狭なため、私たち家族も近くの新居(現住所と同一市内で徒歩1分、子供の学区も同一)に引っ越し、そこに、母も転居させ、同居することを考えています。 その際、私たち家族の引っ越しに関わる手続きと、母の引っ越し、扶養に関わる手続きを同時にやらなければならないので、それぞれの手続きに必要な書類などが複雑に絡み合って、訳が分からなくなってきました。手続きの順番をどうやれば、一番効率的なのか悩んでいます。 私たち家族の引っ越しと母の引っ越し、同居の手続きを同時に進めると、各種手続きに必要な書類の住所が混乱しそうです。 なので、まずは、先に私たちが新居への住民票異動を行ってから、その後、新しい住所が書かれた住民票を使って、母の引っ越し、同居に必要な各種手続きを進めるのが、一番混乱が少ないのではないかと思えるので、そうしようと思っています。 我が家の引っ越しの方は、なにせ近くなので、1ヶ月の間に徐々にやっていこうと思っています。 その場合、我が家の引っ越しが完全に終わる前に、先に住民票を新居に移してしまうことになりますが、実際に母と同居を始める1ヶ月後までの間、その弊害とか、面倒になる点などがもしありましたら、指摘していただけませんか?

  • 複数回引越ししているときの住所変更手続きって?

    自動車(普通車)の住所変更手続きをしたいと考えています. ところが以前登録した住所から2回引越しをしているため, 現在の住所の役所(市役所)で住民票を貰っても 現在の住所(住所A)と一つ前の住所(住所B)の証明ができても, さらに前(車の登録をしている住所.住所C)とのつながりを 示すことができません. こういう場合,以前住んでいたところ(住所Bか住所C)の 役所などに行けば転出届など何らかの書類をもらえるのでしょうか? また,他に住所C→B→Aのつながりを証明する書類を もらう方法などがあれば,教えていただけませんか? ちなみに住所C→Bの引越しからは1年以上経過しています. よろしくお願いします.

  • 結婚に関しての手続きについて・・・

    私は急遽今月度結婚することになりました。 まず、 新郎  本籍  A県A市      住所  A県B市     現住所  A県C市(但し、住民票はB市のまま移していません) 新婦  本籍  A県D市      住所  A県D市 (本籍と同じ) という現状です・・・。>分かりづらいですよね・・・ 新居はまだ決まって居ませんが、今月中にA県E郡で新居を探して 来月中旬までには引越しをしようと思っています。 この際、婚姻届に記載する本籍も新郎本籍(A県A市 )にしようと思うのですが、 そうすると婚姻届のほかに両人の戸籍謄本も必要になるという事でしょうか? (D市役所・C市役所に提出する場合) A市役所に提出の場合は私の戸籍謄本だけでOKなのでしょうか? また、後になって本籍を変更する事も可能なんでしょうか?? あと、婚姻届を出した後の手続き(戸籍・転出届・住民票等)の方法も 今一つ良く分かっていないので、分かりやすく説明して頂ければ 嬉しいのですが・・・。 順番的には 入籍⇒新居へ引越し⇒結婚式・新婚旅行 の順番です。 パスポート取得なのど関係もあるので、婚姻届提出後、どのような 順番でいろんな手続きを要領良くしていったら良いか教えて下さい! (できればあまり役所へ行かなくても良いように・・・。) 申訳無いですが、知恵を貸して下さい!!>無知でスミマセン・・・。

  • 結婚に伴う手続きについて

    手続きの順番を教えてください。 これからの予定は (1) 11月中旬に新居に引っ越し (新居はA市で私はB市から引っ越しで彼は新居と同じA市から 引っ越しとなります) (2) 12月上旬に入籍予定 (結婚式は海外で来年挙げる予定です。) 上記の場合、転入や転出の手続きはいつすればよいのでしょうか? しばらくは共働きの予定で、あまり平日にお休みがとれないので 市役所など平日に行かなくてはならないところへはまとめて行って しまいたいのです。 また免許証の切り替えとパスポートの申請は入籍後に手続きすれば いいのでしょうか?それとも住所が変わった時点でするのでしょうか? 免許書やパスポートの手続きも平日じゃないとできないですよね…。 郵便物などについては郵便局に転送手続きをとればいいのでしょうか? 実家から出たことがなく引っ越し自体はじめてなのでどういった 順番で手続きをすれば効率が良いのかわかりません。 この他に結婚する際にしなければならない手続きはありますか?

  • 【結婚】書類手続きについて

    こんばんわ♪教えてください<m(__)m> この度6月に入籍することになりました。 4月からは、実家を出て別の市にて新生活をスタートさせる予定です。 この際の、住民票、免許証、銀行口座等々についての 書類関係の手続きについて教えてください<m(__)m> 先に入籍したほうが手続きがスムーズですか? 住所を先に移すと入籍(苗字が変わった)後再度手続きが必要でしょうか? 出来れば4月新居に住んで6月入籍の順番がいいのですが、、、 引っ越しもしたことがなく全く無知な状態ですみません。 宜しくお願いします(>_<)

  • 結婚に際し、住民票のことで困っています。

    もうすぐ入籍予定の者です。 彼:実家に住民票(A市) 私:実家に住民票(B市) 新居:彼の実家から5分足らずのアパートなのですが、市が違います(C市) 婚姻届の提出と同時に、私も彼もC市への転入手続きをするものだと思っています。(それまでにそれぞれの旧住所地で転出手続を済ませておくということも知っています) そこで彼に婚姻届を提出する日までに転出手続きをしておいてねと話したところ、義母がどうやら納得いかないようなのです。 彼の実家は自営業で彼もそこで働いています。長男なのでいずれ実家を継ぎますが、結婚後しばらくは2人で暮らしていいよということで、実家近くのC市に新居を決めました。いずれ彼の実家に戻る予定ですが、いつ頃という話は具体化していません。 それを踏まえ、彼の本籍地(実家)は変えないというのが義母の考えで、それは一向にかまわないのですが、「転出届」という話が出ると義母は 「動かさないでそのままで・・・」 というようなことを言うのです。 おそらく義母は戸籍と住民票を混同しているのだと思うのです。 それか、義母は年金、国保、税金関係などすべて管理しているので、そういった関係から彼の住民票を移したくないという意味なのか?とも思いました。(すいません細かいことはわかりませんが・・・) 以前も説明して、その時はわかってくれたようだったのですが、最近また話が一から戻ってしまったので困っています。 私としては、2人はあくまでC市に住むのだから、 彼:A市から転出し、C市へ転入 私:B市から転出し、C市へ転入 婚姻届は彼の本籍地で出す という認識ですが、間違ってますでしょうか? いろいろ調べてみますと、実際にC市に住んでいるのに、A市に住民票を置くというのは出来なくはないかもしれないですが、本当はいけないことではないのでしょうか? それに現住所と住民票の住所が違うと何かと不便、不都合が出てくると思うので、後々面倒なことになるのはイヤですし、何か書類を書かなければいけなくなったとき、「えっと・・・これは住民票の住所を書くのかな・・・」となりそうで混乱してイヤです。 義母にどのように説明したらよいでしょうか?アドバイスをお願いします。

  • 車の引越し手続きについて

    1月に県外に引越しの予定でいます。 現在所有している車は、1つ前の住所になっています(同一県内で別の市)。 1月に県外に引越しをした際には、車の住所変更の手続きもちゃんと行おうと思っているのですが、引越し先の市役所で取得する住民票で、車の住所変更を行うことができるのでしょうか。 住所の変遷が証明できないといけないということなので、気になっています。 よろしくお願いします。

  • 引越しに伴う年金・保険

    こちらでも調べたのですが混乱してしまったため、 質問させていただきます。 1月15日付けで会社を退職し、厚生年金を抜けることになります。 2月1日に現在のA市から隣のB市へ引越し後、2月中に入籍します。 本籍地・住民票は実家(C市)にあります。 夫の扶養に入るまでは国民年金、国民健康保険を自分で納めるつもり ですが、この手続きは引越し先のB市ですればよいのでしょうか? (入籍の際に全部まとめてできればよいのですが) また、失業保険の申請もするつもりですが、これも引越し先で 手続きすればよいのかどうか・・・(自己都合退職なので3ヶ月の 待機があると思います。ただ、隣市への引越しで退職の場合、 「遠方への引越し」とは認められないのでしょうか?) 必要があれば補足致しますので、よろしくお願いします!

  • 手続きについて

    婚姻届や住所変更について、一番いい方法を教えてください。 自分は、A市に住んでいます。彼女は、同じ県内のB市です。婚姻届けを提出する1ヶ月前に彼女と新居(アパート)で暮らします。新居は、A市内です。 彼女は、B市で働いていましたがA市に住むので、退職します。A市に来たらすぐにハローワークに行き、失業給付の申請をしたいと考えています。彼女の住民票は、B市のままA市内にある、ハロワークで申請しても大丈夫でしょうか??いろいろややこしくて、困っています。 この場合、転入、転出届けなどは、いつ行うのがよいでしょうか?