• 締切済み

うつ病にて退職をします(保険・金銭面等のご相談)

うつ病の状態が良くなく、退職をする事となりました。 一時は休職にし、復帰をしたいと思っていたのですが、難色を示され結局、辞める事にしました(会社と全面抗争する気力はありません)。 名目上は自主退職です(もう、本当に会社には1日でも居たくないので、自主退職でもかまわないと思っています)。 月末から、有給を約1ヶ月消化するのですが、その後の目処が立ちません。 若干の貯金はあるのですが、ここで無気力のままでいると、全く収入がないまま、時間だけがたってしまいます。 その際の生活が不安です。 健康保険も継続をしたいと思いましたが、やり方がイマイチわかりません。 このままで行くと病院代も苦しくなってしまうかもしれないと思うと、とても辛いです。 うまく先が見えるようになって、転職をしたいと思っても、自主退職になるので、3ヶ月は雇用保険は出なく、その間の生活が苦しくなることは目に見えています。 色々思うことはありますが、闘病に専念できるよう、金銭的な不安を少しでも取り除きたいと思っています。 何か良い知恵がありましたらご教授ください。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

「有給を約1ヶ月消化」とありますので、現在お勤めの会社には少なくとも1年以上継続して勤務されており、また、「うつ病」が業務に起因する疾病ではない(労災と認められる状況にない)ものと仮定してお答えします。 まず、健康保険から支給される傷病手当金が、療養中の生活の糧になるかと思います。 私傷病による労務不能日(公休・有給も含む)が3日間継続した場合、4日目の労務不能日から1年6ヵ月間を限度に支給される制度です。 支給額は、標準報酬日額(おおよそ1日分の給与に相当する額)の2/3の額となります。 例えば、標準報酬日額が10,000円で、7月29日から有給消化で休養される場合は、7月29日(金)~7月31日(日)までが「3日間継続した労務不能日」となり、8月1日から1年6ヶ月後の平成25年1月31日まで、1日当り6,670円の傷病手当金が退職後も継続して支給されます。 尚、上記の例で7月29日から退職日まで会社から給与が支払われる場合(有給)は、傷病手当金は給与分を差し引いて支給されます(給与が傷病手当金を上回る場合は、その期間について傷病手当金は支給されません)。 具体的な申請方法については、お勤めの会社の総務部などに確認してみてください。 傷病手当金が支給されている間は、雇用保険による失業給付は支給されませんが、退職後にハローワークで所定の手続きを行うことで、傷病手当金の支給期間終了後に失業給付が受けられる場合があります。 これについては、退職後にお近くのハローワークへご相談ください。 健康保険については、現在加入されている健康保険への加入を継続(任意継続)するか、国民健康保険に切り替えるか、ご自身で選択することができます。 現在の健康保険を任意継続した場合の保険料と、国民健康保険に切り替えた場合の保険料を比較して、保険料が安くなる方を選択されて問題ないと思います。 具体的な保険料や手続き方法は、お勤めの会社の総務部、お住まいの市区町村の保険年金課などに確認してみてください。 その他、医療費の軽減策として、自立支援医療が利用出来る可能性があります。 具体的には、うつ病の治療のための通院治療費や薬代が、通常3割負担となるところが1割負担で済む制度です。 これについては、お住まいの市区町村の保健所・保健センターなどに申請方法などを確認してみてください。 さらに、状況によっては退職後の年金保険料の免除申請や、障害厚生年金の支給申請など、様々に活用できる制度がありますが、まずは傷病手当金の申請をされ、当面の経済的目処を立てられることを最優先されることをお勧めします。 しっかり療養できるといいですね。

  • ROKABAURA
  • ベストアンサー率35% (513/1452)
回答No.1

精神障害者保健福祉手帳を手に入れることが一番良いです。 医師の診断書が必要です。 かかりつけの精神科のお医者さんに相談してください。 生活保護はいろいろ難しいのですが最後の手段として取っておくとして 傷病手当などの手当もあります。 まずは周辺の支援団体を探し 相談すべきでしょう。 市の福祉担当でも良いです。 そこからやってはいかがですか?

関連するQ&A

  • 鬱病

    6月に鬱病と診断されて、会社を休職し9月に退職しました。 3ヶ月の間は傷病手当てお受けておりました。 10月から新しい会社に就職しましたが、中途採用でもあり 期待に沿って思うように仕事がこなせず、上司からは冷たい視線で見られています。 会社には鬱病のことは話していません。 会社でも気力がなく、毎日が憂鬱でたまりません。 このままでは会社では働くことができそうにもありません。 しかし、会社に入って3ヶ月もたたずに休職は可能でしょうか。 いっそう退社したほうがいいのでしょうか。 退職して治療に専念した場合、金銭的な問題があります。 この場合は、傷病手当は受けることが出来ますか。 また、保険の問題があります。社会保険の任意継続か国保かどのようにしたらいいのでしょうか。

  • うつ病に保険は適用される?

    去年の秋から仕事や趣味に対してもやる気が起きず、 朝方些細な事を不安に感じ目が覚める日々を送っていました。 先月の上旬頃から日常生活にも以上を きたすようになったので、精神科に行ったら うつ病だと診断されました。 私はスーパーでアルバイトをしていました。 (今は休職中です) 毎月の給料は貯金もせず同居している親への生活費と 自分の欲しいものを購入し使いきってしまいます。 年齢は二十代前半で未婚者です。 会社では保険等一切無く、個人で入っているもののみです(保険の事は親任せなので詳しくないのですが…) 病気の回復の目処が立たず、 このままでは会社にも迷惑を掛けてしまうので 退職をするつもりです。 とはいえ上記の通り回復の目処が立ちません。 うつ病な上に治療代や生活費を親に払えないのが 申し訳ないです。 そこでお訪ねしたいのですが、 うつ病患者に保険は適用されるのでしょうか?

  • うつ病で退職時の失業保険

    はじめまして、20代前半の会社員です。 この度は退職の方法について悩んでおりますのでお力をお貸し下さい。 2年前に現在の会社(自動車ディーラーの営業)に入社いたしました。 8ヶ月程前に一度うつ病で会社を休職致しまして2ヶ月間休養の後今まで働いてきました。 その後はうまくいっていたのですが、最近ノルマのUPや厳しい監視体制、不定期な休日(休めないときは2週間くらい連続出勤)等でまた体調を崩しかけてきました。毎朝出社すると腹痛に襲われます。 このまま続けてもまた同じことを繰り返すだけかと思い、退職を決意いたしました。 しかし、当面の生活の金銭面を考えると不安になってしまいます… この場合また病院へ通院し、うつ病の診断書を貰って退職するのと病気を伏せて退職するのとどちらがいいでしょうか? 一度前回うつ病で傷病手当金を頂いております。 雇用保険の場合、会社理由での解雇は難しそうなので、自己都合となり3ヶ月の給付制限となってしまうのでそれは厳しいです… とりあえず辞めてからしばらく生活するためのお金を何とかしたいです。 働く気はあるのですが、現在の会社にはもう無理です。 何とかお力添えを宜しく御願いいたします…

  • 【失業保険・傷病手当etc】うつ病での退職と保険

    はじめまして。 私は今年の3月にうつ病で会社を辞めたものです。 辞めてから2ヶ月経ちますが、復帰の目処は立たず、その間の糧が全く無い状態で非常に困っています。 そこで皆さんの知恵をお借りしたいと思い質問いたします。 具体的には今の私の状態で受けられる保障はあるのでしょうか? まず、私の考えられる保障である、失業保険と傷病手当について現状を書いてみます。 1.失業保険について 退職から2ヶ月経ち(その間動けるような状態ではなかったので)ハローワークに行き失業保険給付の手続きを行おうとしたのですが、「給付対象の条件に満たない」と言われ、門前払いの状態です。 具体的には、 ●14日以上会社に勤めた月が6ヶ月以上であること これが私の場合、休職していた関係で5ヶ月しか条件を満たしていません。 2.傷病手当金について 休職中は傷病手当を頂いていたのですが、 社会保険事務局に行って尋ねたところ これについても受給の対象外であるとのことです。 具体的には、 ●退職してから健康保険を国民健康保険に切り替えた点 ●退職から申請まで2週間以上?期間が空いていること 以上の2点が条件から外れているようです。 あまり制度に精通していないので不備があるかもしれませんが、上記のように失業保険、傷病手当ともに受給できないと言われている状態です。 しかし現状、失業しうつ病によって復帰の目処が立っていません。今まで保険料を払ってきているのにも関わらず何の糧もなく療養生活を送るのは私にとっては少し酷です。 このような状態では何の保障も受けられないのでしょうか? お詳しい方、また同じような境遇の方などの知恵をお貸しいただきたく存じます。 宜しくお願いいたします。

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • 自主退職なのですが、本当は辞めさせられました。

    自主退職なのですが、本当は辞めさせられました。 私は、ある問題を起こし、今年の6月末頃に自主退職を勧告されました。 (自主退職をしなければ、懲戒解雇すると言われました) ※私の起こした問題というのは、副業で売ってはいけないものを売ってしまい、警察沙汰(書類送検)になってしまった事です。 私に非があるのは重々承知していますが、このような場合でも、自主退職扱いのままなのでしょうか? というのも、自主退職扱いだと、失業保険を貰えるのが3ヵ月後になるので、金銭的に非常に苦しくなってしまうからです。 (国民年金や健康保険は、失業後1年間は働いている間と同じくらい払わないといけない為) ※今まではバイトなどを見つけ次第していたのですが、最近は見つからなくなりました。 ただ、自主退職扱いから、会社都合退職に変えてもらうとなると当然、会社とトラブルになりますので、それは避けたいと思っています。 (テープレコーダーで自主退職勧告時の会話も録音していませんし話がこじれてしまうと思います) このような事情がある場合、「本当は辞めさせられたのですが、会社とトラブルを起こしたくありませんので、会社に連絡はしないでいただきたいのですがよろしいでしょうか?」と話して、 自主退職のまま、失業保険をすぐにもらうようにする事はできるでしょうか? 某掲示板では、1年前に「本当は辞めさせられた」と言ったら、失業保険がすぐに貰えたと言っていました。 もし、ご存知の方がいましたら、教えていただけると幸いです。 よろしくお願い致します。

  • 退職の自主退職と会社都合

    現在、休職中(うつ病)で、 休職期間が6ヶ月と会社の規定で決まっており、 それを超えると退職となるという規定もあり、 現在5ヶ月目に突入し、6ヶ月目を迎えるのですが、 復職できなかった場合、退職となるという、旨の連絡が来たので、 当然、会社都合ですよね?的に尋ねたら、自主退職になるとの事。 自主退職だと、失業保険、退職金などかなり変わってくると思います。 規定で決まってるので、退職は仕方が無いにしても、 会社都合にはならないものなのでしょうか?

  • 退職に伴う健康保険について

    退職に伴う健康保険についてのご質問です。 年末から年始にかけて、退職と転職をしました。 以前勤めていた会社では会社の健康保険組合に入っており、転職後の会社でも保険に加入するということだったので、退職の時にお返ししました。 ところが、転職後の会社では約束と違い、保険に加入してくれないまま3か月が経過してしましました。 このまま会社に頼ってもしかたないと思い、国民健康保険に加入しようと思うのですが、健康保険に加入していなかった1月と2月の分も支払うことになるのでしょうか? どなたか、ご解答のほどよろしくお願いいたします。

  • 休職を経て→鬱病で退職するのですが、解雇か自主退職どちらを選択するべきでしょうか?

    過去ログやグーグルでいろいろ調べてみたのですが、どうしたら良いのか解らなく質問させていただきます。 4年間勤めた会社なのですが会社の人間関係で鬱になり現在鬱病で一年6ヶ月休職(傷病手当もいただいてます)させてもらってるのですが、休職期限がもう終わる為、 解雇か自主退職かの選択を迫られています。 総務の方の話しでは『解雇だと後々再就職する時に響いたり名前に傷がつくので自主退職がいいんじゃないかな』 と言われました。 ↑こう言われると一年6ヶ月も傷病手当金を面倒みて下さったくらいなので、私の今後を考えて自主退職を進めてくれてるんだなと思うのですが、 しかし自分なりにいろいろ調べてみた所、 解雇と自主退職では失業手当金のもらえる額や期間がはるかに違うとの事で… 自主退職扱いにすれば退職金は数万もらえると総務の方に話されましたが多分よくもらえて5万位だと思います。(私の場合過去いただいたボーナス自体も5万程度でしたし普通の社員の方よりもらえてなかったので) (1)自主退職にして退職金を数万いただいて3ヶ月の期間を置いて失業手当金をもらうのか それとも (2)解雇扱いにしてもらって、退職金をもらえなくても失業手当金をもらうべきか どうしようか悩んでます。 ちなみに今の会社を辞めた後症状が良くなってきて働くとしても、会社勤めはせずにパートやアルバイト程度にするつもりです。(趣味を見付けたので両立させたいので長時間は働けない為) 辞めた後も会社勤めしたいなら名前傷がつくと困りますがパートやアルバイトならあまり響かないのでは?と思い、それなら解雇扱いにしてもらって失業手当金をいただける分だけもらった方がいいと思ったのですが どうするべきでしょうか??

  • 失業保険についてこれは自己都合退職?

    最近会社から給料の支払いが遅れています。このままでは生活がやっていけないので辞めようと思ってますが、この場合でも自己都合退職で失業保険は3ヶ月間待機しないといけないのでしょうか?それとも会社都合とかなんとかですぐにもらえるのでしょうか?