• 締切済み

鬱病

6月に鬱病と診断されて、会社を休職し9月に退職しました。 3ヶ月の間は傷病手当てお受けておりました。 10月から新しい会社に就職しましたが、中途採用でもあり 期待に沿って思うように仕事がこなせず、上司からは冷たい視線で見られています。 会社には鬱病のことは話していません。 会社でも気力がなく、毎日が憂鬱でたまりません。 このままでは会社では働くことができそうにもありません。 しかし、会社に入って3ヶ月もたたずに休職は可能でしょうか。 いっそう退社したほうがいいのでしょうか。 退職して治療に専念した場合、金銭的な問題があります。 この場合は、傷病手当は受けることが出来ますか。 また、保険の問題があります。社会保険の任意継続か国保かどのようにしたらいいのでしょうか。

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.3

一応前回の回答で、#2の補足にある内容に関しては網羅しているつもりなのです。が如何せん説明がへたくそだったためうまく伝わらなかったようですね。すみません。もう少しわかりやすく説明します。 >前職(休職期間中)は傷病手当金を受けましたが、現在の仕事を退職後、再度前職の会社に記入用紙を請求し、記載して前職の会社に提出するのですか?この場合は保険はどこに加入するのでしょうか。 9/15までの健康保険Aをとし10月以降所属している会社をB、健康保険をCとします。現在の時点でBを退社した場合はAに傷病手当金の申請を行ってください。もちろんBにて就業していた期間は手当金はもらえません。 Aにて強制被保険者期間が1年以上ありますからAでの資格がなくても傷病手当金の受給が可能です。(そもそもAで任意継続になれる期間はとうに過ぎています)任意継続の資格がBで得られない場合は国保しか選択肢はありません。 前回の回答で扶養にでもと申しあげましたが傷病手当金が日額3612円「未満」でないと扶養者として認められませんので扶養者の件は忘れてください。 >現職では12月末で2ヶ月の加入期間となりますが、1月以降は任意継続は可能となりますか。 加入できます。ただ国保にするか任意継続にするかどちらがいいかは実際には現在の健保Cとご住所のある自治体の国民健康保険課に概算を出してもらった上で決められたほうがいいです。

noname#210211
noname#210211
回答No.2

補足ありがとうございます。 「前職」の健康保険で傷病手当の受給が可能かと思います。もちろん現会社を休職もしくは退職していなければならないことはご存知のことと思います。受給できる期間は6月から傷病手当金を受給しているということですから来年の11月くらいまで(傷病手当金の受給が開始されてから18ヶ月)でしょう。 これは資格喪失後の受給ということになりますね。前職で傷病手当金をもらっていたわけですから資格喪失後の受給は可能です。 9/15退職ということのなので任意継続にはなれません。10/1入社としてきっちり2ヶ月の加入期間がないと任意継続資格はありません。 そうなるとどうしても国保しか選択肢はありません。もちろん親御さんなどの健康保険の被扶養者になることが可能ならそのほうがいいですけれど。 国保にするか任継にするかはどちらがいいかは正直なんともいえません。基本的に任継の場合は現在の保険料が2倍になると思ってください。(ただ限度額はあります)国保の場合は自治体によって計算方法が違いますのでなんともいえないのですよ。 お役に立てず申し訳ありません。 あと任意継続にしてそこで傷病手当金を申請するということは実際には可能でしょうが保険者によっては前会社で手当金を受け取っていたことまで調べることもある可能性があります。実際そういった事例にお目にかかったことがないのでこれまたお役に立てない情報であなたを混乱させてしまうようで大変申し訳ありません・・・

tommys999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 再度質問があるのですが、よろしくお願いします。 「前職」の健康保険で傷病手当の受給が可能かと思います。 ←前職(休職期間中)は傷病手当金を受けましたが、現在の仕事を退職後、再度前職の会社に記入用紙を請求し、記載して前職の会社に提出するのですか?この場合は保険はどこに加入するのでしょうか。 10/1入社としてきっちり2ヶ月の加入期間がないと任意継続資格はありません。 ←現職では12月末で2ヶ月の加入期間となりますが、1月以降は任意継続は可能となりますか。 基本的な質問ですが、傷病手当はどこに申請してどこから支給されるのでしょうか。受給するための資格(条件)はありますか。国保でも問題ないのでしょうか。 それとも社会保険加入者の条件があるのでしょうか。 お手数ですが、アドバイスお願いします。

noname#210211
noname#210211
回答No.1

現在いる会社で休職できるかは会社に聞いてください。法律レベルの話ではないので。でも実際のところ難しいとは思いますけれどね。 9/30に前会社を退職。10/1から現会社に就職。と強制被保険者である期間がと切れず、かつその期間が1年以上あれば、退職後(健康保険資格喪失後)も現在の健康保険で傷病手当金は受給することができます。 逆に先の条件を満たしていなければ傷病手当金の受給はできません。 また任意継続をできる条件は被保険者期間(強制被保険者期間-健康保険が途中変わっていても構わない)が2ヶ月以上です。先の条件の「1年以上」を満たしていない場合は任意継続を選択して傷病手当金を受給してください。 しつこいようですが前の会社を退職し今の会社に就職したとき継続して健康保険も「強制」被保険者(任意継続ではだめ、もちろん国保もだめ)でなければ何の意味もありません。そのときには国保の選択肢しかありません。 参考になりそうなページ 社会保険庁サイト 資格喪失後の給付 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu11.htm 任意継続被保険者 http://www.sia.go.jp/seido/iryo/iryo06.htm E-Comonサイト 退職後の健康保険の給付は http://www.e-comon.gr.jp/roumu/qasyh32.html

tommys999
質問者

お礼

affectionさんありがとうございます。 補足ですが、 退職は9/15です。退職前は役4年在籍しておりました。 期間が途切れますが、 この場合は、傷病手当金はどうなりますか? (1)退職後(健康保険資格喪失後)も現在の健康保険で傷病手当金は受給することができます。 ←現在の健康保険とは、任意継続の意味でしょうか。 (2)2ヶ月在職したら任意継続は可能と理解してよろしいのでしょうか。 (3)任意継続と国保ではどちらがよろしいのでしょうか よろしくお願いします。

関連するQ&A

  • うつ病の傷病手当金について。

    現在うつ病治療中の広告代理店勤務の会社員です。 今年の6月から会社を休職をして、現在6月分から傷病手当金を受給しています。 会社の労務規定では休職期間は6ヶ月と決められており、6ヶ月経過後も復帰できる状態でない場合は退職という風に決められています。 もうすぐ6ヶ月が経つのですが、現在も治療中で復帰できる状態ではありません。 今回教えて頂きたいのは、会社を退職ということになった場合、退職後は傷病手当金が支給されなくなるのかどうか、という疑問です。 もし退職後支給されない場合、正直生活が困難になります。その場合生活保護や雇用保険で何とかするというのが、普通の方法なのでしょうか? 退職後も傷病手当金が支給されるということはあるのでしょうか? その場合の条件や手続きなどご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて頂けると非常に助かります。 よろしくお願い致します。

  • うつ病で退職します

    うつ病で退職が決定しました。「重大な決断は避ける」「まず休職」という事は知っていて、医師にもそう勧められていたのですが、会社が休職を認めてくれませんでした。うつ病で休む場合は一般的には休職して傷病手当を受けるようですが、即退職という場合、どういった手続きをすれば良いのでしょうか?

  • うつ病での休職による傷病手当金の再度の支給について

    2002年1月1日より3月末日まで、うつ病により、会社に行くことが困難になり休職しました。4月に復職し、後追いでこの休職期間の傷病手当金の請求を行いました。しかし、再発し12月1日から、会社を休み、今に至るまで休職となっています。  同じ病名で再度、傷病手当金をもらうことはできないと聞いていますが本当でしょうか。私の場合、受け取れないのでしょうか。また、なにか受け取る手立てはなないのでしょうか。  あと、退職も考えているのですが、退職後も傷病手当金をもらうには健康保険の任意継続が必要なのでしょうか。任意継続は法改正で2003年3月末日までときいていますが、この場合、傷病手当金も3月までになってしまうのでしょうか。  お詳しい方、お教えください

  • うつ病で退職。傷病手当金について

    11月1日から勤務しています。 12月6日からうつ病で休職。 1月31日に退職予定です。 傷病手当金があるというのを知りました。 退職後に申請をして休職だった期間の傷病手当金を受け取ることができるのでしょうか? また、健康保険は任意継続した方がいいのでしょうか?

  • うつ病で休職→退職/傷病手当について

    こんにちは。 夏にうつ病を患い、4ヶ月の休職を経て、10月中旬に正社員を退職しました。 退職するまで傷病手当で生活していました。 退職後、派遣で働きましたが、うつが完治していなかったので 継続が不可能となり、1週間で辞めざるを得なくなってしまいました。 (仕事に戻れるだろうという自己判断が甘かったようです・・・。) 派遣会社からは、稼動した分お給料を頂きました。 ここで質問なのですが、 正社員を退職したあと。1週間派遣で働き、お給料ももらいましたが、 傷病手当を申請することは可能でしょうか? ちなみに、派遣は最初の1ヵ月は「トライアル」でした。 現在私が入っている保険は国保のみです。 こんな状況でも手当申請は可能でしょうか? ご存知の方、教えていただけると幸いです。 前の職場に戻ることができなくて退職し、新しい場所で再スタートを、と 考えていたのに、今は何もできなくなってしまいました・・・。 (振り出し -休職し始めた頃- に戻ってしまいました・・・。) 毎日焦りと後悔(?)に苛まれます・・・。

  • うつ病で仕事を続けるか、退職するか。

    うつ病で通院しており、休職するようにと言われました。 会社に診断書を提出しましたが、契約社員のため、休職はできず退職になるとのことでした。 私は転職してうつ病になり、しばらく仕事をしていなかったのですが、回復してきて、今の会社に戻りました。 再入社してまだ半年ちょっとです。 退職すると、傷病手当はでませんよね? 経済的に厳しいんです。 それに、復職できるかもわからないのでとても不安です。 今までは、休んだり、遅刻・早退しながらなんとか続けてきました。 このままなんとか仕事を続けるべきでしょうか? それとも、いろいろなリスクがあっても退職して休養に専念するべきでしょうか?

  • うつ病から社会復帰。

    今年の3月にうつ病と診断されました。 休職をし治療に専念していたのですが、会社の都合により、6月までに復職できなければ契約を切り退職して欲しいと言われたので、心療内科の先生とも相談し6月から復職したのですが、結局体調不慮が続き欠勤が続いてしまった為退職することになりました。 休職期間中は傷病手当をもらいなんとか生計を維持できていたのですが、退職してしまっては手当も受けられないので転職先を探しうつ病の件も話した上で雇っていただける会社に出会えたのでパートでフルタイムの週4日で現在は勤務さして貰っています。 しかしまだ調子の悪い日が月に数回あり、その度に欠勤をしてしまい、会社に行きたい、行かないとと思うのですが思うように身体が動きません。 以前までは週五回のフルタイムで働いていても何の問題もなかったし、早くその時のように戻りたいです。 貯金もないので働いてお給料を貰わないと生活も危うい状態です。 長文になり申し訳ありません。 うつ病から体調を崩さず社会復帰するにはどうすればいいんでしょうか? 病院に行くのが一番なんでしょうが、金銭的余裕もなく、調子が悪いときは病院に行く気力もないくらいです。 なのでこの場を借りて質問させていただきました。 回答よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当について

    以前に、うつ病、パニック障害にて、傷病手当を18カ月もらいました。(以前の勤務先は、1カ月の休職後、復職予定でしたが、医師の判断で休職を延長・・・・そのため、退職しました) 現在、うつ病、パニック障害の通院を継続しながらも、去年の12月から就職しました。 ですが、その勤務先にて、パワハラなどがあり、うつ病、パニック障害が悪化しており、今では、幻聴、幻覚、自殺願望まででています。 そこで、心療内科の医師からは、「少しの間、やすんでみないか?」といわれてます。 ですが、小さい会社なので、私が休職すると、私のかわりの人を採用しないといけないので、休職=退職になりそうです。 そこで、前回、傷病手当をもらいながら、治療に専念し、就業できるまで、回復することができたので、今回も傷病手当をもらいながら、治療に専念したいと思ってますが、2度も傷病手当をもらうことはできますか? 傷病手当に詳しい方、ご教授ください。

  • 妊娠中休職について

    現在妊娠8ヶ月なのですが妊娠5ヶ月頃から会社での人間関係でうつ病と診断されてしまい休職中です。休職中は傷病手当を受給させて頂いています。 7月20日から休職をしており10月20日までとなっております、ですが現在うつ病の経過が良くなく復職することが出来ません。 職場からは休職の期間が3ヶ月との制限があるそうで復職できないのなら退職するしかないとのことでした。 この場合退職後も傷病手当を受給することは可能でしょうか?(被保険者期間は1年以上あります)

  • うつ病による休職中による退職について。

    7月25日から休職しております。休職理由は「仕事上のストレス(傷病手当金支給申請書の医師の記入するところ)」です。 就業規則(見たことありません)により、2ヶ月間(勤続年数によるそうです)の休職が認められました。 その後、29日に急激な腰痛に襲われ、地元でも有名な整形外科に受信、即日入院となりました。 現在も入院、加療中です。 傷病手当の申請は休職時の「うつ病」で申請しており、まだ支給はされておりませんが、申請はしてます。健康保険組合には8月29日受理になってるようです。 本日8月1日から31日までの傷病手当金支給申請書を会社に郵送しました。 ・今回の入院は私病だと思います。「腰椎椎間板ヘルニア」。これに対しての傷病手当を申請するつもりはありません。 心配なのは、8月25日に支給された給与に基本給が全く入っていなかったこと。 雇用契約書には『毎月1日から月末までを1ヶ月とし、当月25日に支払う。ただし、勤怠に関しては前月の16日から当月15日の実績とする』と明記されております。 なので、7月16日から休職前までの24日までに勤務した分は何処に言ったのか不明。本社に問い合わせると担当がいい、回答はまだ来てない。 傷病手当金の支給までに約1ヶ月要すると組合からの連絡があったそうで、8月29日に組合に受理されてて、そこから1ヶ月後となると、9月末くらいになる予定。 休職期間は7月25日から2ヶ月なので、9月24日まで。9月の23日までに復職届+医師の労務可能であるという診断書を持っていかないと退職になるといわれてます。 復職届提出期限まで残り20日。会社からは何も言ってきません。 入院は今月一杯かかるような雰囲気です。 このままこちらからは何も言わずにそのままにしておいてもいいのでしょうか? 退職後に離職票を貰い、ハローワークに行き、雇用保険の受給期間の延長をしたいと思ってます。 傷病手当のほうが長い期間給付されるので。その間に雇用保険の受給期間がきれてしまうともらえなくなるので・・・ 通常退職前の1ヶ月には会社にその旨を伝えなくてはならないようです。最低でも2週間と書いてあるのも見たことがあります。 勝手に退職にされることはないと思いますが、 ※傷病手当金の支給が1度もないまま(申請はしてる)退職しても継続してもらえるのか? ※このままこちらから何もしなくてもいいのか? ※健康保険を使っての入院だが、傷病手当は申請すべきか? ※『うつ病』の労災認定は可能か?退職後でも。  →証拠は十分にあります。タイムカード、給与明細、上司との会話の録音したもの等。うつ病と診    断された理由と同じ内容のものが録音されています。 以上、いろいろ調べてみましたが休職中にすぐに入院、傷病手当金の申請は入院前の病気(仕事のストレスによるうつ病)というケースがなく、詳しい方どうか宜しくお願いいたします。 今は入院前の生命保険(1つは見直しで解約する直前だったので2つ分あるので8月の給与が殆どなくても何とか毎月の支払いはできてます)で助かってます。 これがなかったら、と思ったら本当に自ら命を・・・となっていたかもしれません。 休職期間終了まで日数がないので、どうか助けてください。 ちなみに本社は東京、地方の支社にて勤務のため、あらゆる手続きに時間がかかる会社です。 離職票などを早く貰わなくてはいけないので・・・

専門家に質問してみよう