• 締切済み

健康保険の扶養申請と病院代

友人が会社を退職するにに伴い、その夫の社会保険の扶養に入る予定です。7月末で退職してすぐに夫の会社の方で扶養の手続きをしてもらうのですが、流産治療の後の検査のため8月3日に病院に行かなくてはならないそうです。通常、新しい保険証カードが届くまで一週間くらいかかると言われたらしいですが、事情があって病院代を10割り払う余裕がないので困っていてお金を貸してほしいと頼まれました。とりあえずの手持ち資金もないそうです。 友人との間でお金の貸し借りをしたくないのですが、夫の扶養申請中であることの証明書など、なんでもいいので3割負担で済む方法はないでしょうか?ちなみに夫の会社の担当者は、8月に入ってすぐに年金事務所に手続きには行ってくれるとのことです。

みんなの回答

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>夫の扶養申請中であることの証明書など、なんでもいいので3割負担で済む方法はないでしょうか? 病院の医療費は1か月ごとにまとめて、健康保険に請求します。 8月中に新しい健康保険証を病院に提示できれば、3割の医療費ですみます。 通常、それまでには新しい健康保険証できます。 なので、病院に事情を話し8月末まで支払いを待ってもらい、保険証ができたらそれをもって精算してもらえばいいでしょう。 もちろん、健康保険で手続き中であるという証明書を発行してもらえるならそれでもいいでしょう。

noname#210211
noname#210211
回答No.2

少なくともあなたがお金を貸す必要は無いです、すべきではない。 病院と交渉して支払いを先延ばしにしてもらうかするべき問題であり短絡的に友人にお金を借りることは浅はかとしか言いようがありません。 それに診療を受けるまでに1か月はあるわけです。 それなのにおかしいです。 さて本題。 被保険者と異なり、被扶養者は申請したから「はい、扶養になりました」ということにはなりません。 資格証明書を発行してもらうにも時間がかかります。 本来の方法があるわけですからそれを利用するよう促してください。 何度も言いますが他人のあなたがお金を貸す必要はありません。 相手の言葉を信じお金を渡したいならあげるつもりでするべきです。

  • ShowMeHow
  • ベストアンサー率28% (1424/5027)
回答No.1

会社で発行する□証明書をもって行けば、大概のところは保険でやってくれると思う。 たまに、保険組合の証明書じゃないとダメだって言うところもあるけどね。 ま、規則的には会社は資格を証明する立場にはないからしょうがないんだけどね。 でも、流産後の検査って、場合によっては遺伝子の検査とか保険外になるものもあるから、 保険があればすむって話かどうかやわからないけどね。 ま、どちらにしても「あんたに貸す金はない。」とはっきり言うしかないでしょう。 言いたくないなら、いくらかあげればよいのではないでしょうか? そういえばつい先日、15年位前にお金貸してといわれて、1万円あげたやつが律儀に返しにきたな。 たまにはそういうやつもいるってことで、本当に困っていて返す気ががありそうな相手だったら あげてしまうことも(私は)良いと思っている。

関連するQ&A

  • 失業保険と扶養と健康保険について

    教えてください。 この2月末で会社を退職し、3月中に病院に行きましたが、保険証がないため、10割負担しました。 主人の扶養にひとまず入って保険証を作ってもらうよう、手続きをしてもらいました。現在手続き中です。 しかし、私は転職をしたいため、3月に失業保険の手続きをしてしまいました。しかも先日、4月から働くことが決定しました。扶養に入れないくらいの年収です。 4月から扶養に入れないのはわかります。 3月だけ扶養に入るのは不可能でしょうか? →不可能だとすると、現在手続き中ですが、主人の会社から扶養に入れませんでした。ということを言われるのでしょうか? →可能だとすると、いつ扶養を解除する手続きをしたらいいのでしょうか?4月入ってすぐでしょうか? →また、3月に病院で10割払ったものはもうどうしようもできないでしょうか?(←ここが一番気になっています。) 乱雑な文章で申し訳ありませんが宜しくお願いします。

  • 被扶養→健康保険

    今まで親の健康保険の被扶養者でした。 4/1から就職し、会社の健康保険に加入することになったのですが、まだ手元に保険証がありません(申請中)。 病院へ行きたいのですが、このような場合はどうしたらよいのでしょうか? 保険証なしで、10割負担で診療を受けて後日保険証持って行って返金してもらうしかないのでしょうか? 手持ちのお金が少ないのでできることなら3割負担で受診したいのですが・・・ お分かりになられる方がいらっしゃったら、お願いいたします。

  • 扶養になった場合の健康保険料について。

    全く無知なもので、的はずれなご質問かもしれませんが、是非お教えいただければと思います。 昨年の6月に会社を退職し、11月に結婚しました。昨年の所得は、失業保険含め、250万円ほどです。 130万円以上あるので、昨年度のうちは扶養には入れないと思って、特に扶養の手続きをしませんでした。 しかし結婚後すぐに妊娠し、昨年末からすでに所得はありませんでした。今年に入ってようやく夫の扶養に入る手続きをしました。 夫は、今年の2月に、昨年11月の入籍日を扶養の申請日として記入し(ややこしいのですが)手続きをしたそうなのですが、保険証などが届かないため、私は国民健康保険を3月まで支払い済みです。 一昨年はばりばり働いていた事もあり、非常に高額で、貯金を崩して支払っています。 今後はどのようになっていくのか、不安になってきました。昨年130万円以上の所得があるので、扶養は認められないのでしょうか?とすると、今年も、昨年の収入額に応じた国民健康保険を支払う必要があるのでしょうか? 夫の会社に対して、手続き進行の有無を確認する必要はあるのか・・。全く恥ずかしいほどの素人で身動きができません。 ややこしいご質問で恐縮ですが、是非ご指導いただければと存じます。よろしくお願いします。

  • 健康保険 扶養への移行中の通院

    病気の為、8/30付で派遣を退職しました。 8/31から夫の扶養に入るつもりでしたが、離職証明が届いてからでないと手続きできないといわれました。 8/30の通院が終わってすぐに派遣会社に保険証を送り返したところ、9/5に離職証明が届きました。 9/9の本日、夫が手続きをしにいくと、受理した日からしか保険はきかないといわれたそうです。 9/6と7の二日間、脱水症状で病院に通院しました。 病院では後で返ってくると思うので一時的に自費で払うよう指示されたのでそのつもりでいました。 そのことを話してもさかのぼることはできないから自費で諦めろとのことらしいのですが、納得いきません。 派遣会社は保険証を返却しなければ、証明書をくれないのだから、どうしても空白期間はできてしまいますし、どうすればよかったのでしょうか。 夫はとりあえず、手続きを今日は保留してかえって来るようです。 土日の二日の通院でかなりお金がかかってしまったので動揺しています。 また、今も調子が悪いのでもし急に病院に行くことになってもまた自費なのかと不安です。 知恵をお貸しください。

  • 健康保険の扶養

    今年の3月に退職して、その後はちょっとだけ働いたりしていました。 退職後は夫の扶養として健康保険に加入していたのですが、確定申告のことが気になり、本年度の年収を計算したところ、130万を超えてしまっていました。 9月に1ヶ月だけ働いたときにオーバーしたのですが、まったく気がついていませんでした。 9月以降、歯医者に行ったり、病院を利用することがあったのですが、この場合はどうなるのでしょうか? 何か手続きは必要なのでしょうか? 押してください。

  • 使ってはいけなかった夫の扶養で入っていた保険証

    先日、退職して、11月から夫の扶養に入りました。 自己都合退職で待機期間中の3ヵ月は、扶養に入れるということだったからです。 ところが、退職時の事情を話したときのハローワークの方が動いてくれたようで、 いまさらながら会社都合となったと連絡がありました。   待機が1週間だけとなって遡って支給されるそうなので、 夫の扶養からは出ないといけません。 が、すでに保険証は11月に使ってしまいました。 7割の返還請求が協会けんぽからくるのは調べてわかったのですが、 疑問点がひとつあります。 この返還請求は、夫の会社を通してくるのでしょうか。 それとも、自宅に直接くるのでしょうか。 心療内科などにも行っているし、 あまり夫の会社のひとに病院の履歴を知られたくないので 出来れば自宅に直接請求来て欲しいですが、 実際はどちらなのか知りたいです。 宜しくお願いいたします。

  • 夫の扶養になり、健康保険を申請ですが、なかなか健康保険証がきません!

    こんにちは、30歳主婦で、半年前に結婚しました。会社はそのとき退職しました。今まで扶養に入ってなかったのですが、6月から扶養に入る予定で、1か月半前に主人が職場の担当の人に伝えてくれました。 しかし、6月まであとわずかなのに、健康保険証がこないんです!なかなかこないので、10日くらい前に主人が健康保険証のことを確認してくれたのですが、そのとき担当の人は「大丈夫です、今やってますよ~」とおっしゃっていたそうです。 退職した会社は健康保険を一定期間継続できるということで、結婚してから今までその健康保険に加入しています。主人の職場の健康保険証がきたら、すぐやめようと思っていました。 ここからが質問です。 6月2日に病院に行く予定なのですが、もし、主人の職場の健康保険証がこなかったら、今持っている健康保険証(退職した会社のもの)を使おうと思います。6月中旬にもおそらくその病院に行くと思うのですが、そのときに主人の職場の健康保険証を提示し、6月2日の分も主人の職場の健康保険証扱いにしてもらうことはできるでしょうか? できれば、6月分は今持っている健康保険証の保険料は払いたくないと思っています。。。 それとも、6月2日には自費で払ったほうがよいのでしょうか??? よろしくお願いします!!

  • 扶養に入るときの国民健康保険について

    現在失業保険給付中のため、夫の扶養を外れて国民健康保険に入ってます。今月で給付を終え、扶養に戻れるのですが、1月に病院にかかって国民健康保険を使用しました。 30日までに扶養手続きを終えれば、1月は夫の扶養となり、社会保険の適用となると思うのですが、この場合、1月に使用した国民保険の医療費はどうなるのでしょうか?保険適用分も自費負担となって、自分で病院に払わなければいけないのでしょうか?それとも、社会保険がつかえますか? また、その手続きは大変なのでしょうか? もし、手続き・金銭面での負担が大きいのなら、2月に扶養に入ったほうが良いのかなとも思うのですが、どちらがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 健康保険被扶養者(異動)届について

    健康保険被扶養者(異動)届について質問です。 今まで夫の扶養に入っていましたが、先月2月中旬から就職しました。 被保険者(本人)になり厚生年金にも支払っています。 ただ、都合によりすぐに退職しなければならず、まだ夫の会社に健康保険被扶養者(異動)届を提出していません。 私は間もなく退職し、また夫の扶養に入ります。 その場合、夫の会社にはまず、扶養から抜ける為の健康保険被扶養者(異動)届を提出し、その後扶養に入るための健康保険被扶養者(異動)届を提出しなければならないのでしょうか。 手続きが遅れてしまい、どうすれば良いかわかりません。 どなたか教えてください。お願い致します。

  • 健康保険扶養と失業保険の関係

    今月末で退職し、失業保険の手続きを行う予定なのですが、 退職後からの健康保険扶養の件でお尋ねします。 年齢:27です。11月12月辺りに結婚予定 父の会社の保険組合に、確認をとってもらったところ、 ”失業保険受給中も扶養に入れます。ただし、失業保険給付日額が3612円以下であれば。”との事なのです。 (1)これは基本手当日額の事ですかね? 『離職した日の直前の6か月に毎月きまって支払われた賃金合計を180で割って算出した金額のおよそ6~8割』だそうですが、この賃金はどこまでをさしているのでしょうか?所得?通勤・住宅手当などは含まれるのでしょうか? そのおおもとの金額がわかりません。 (2)父の健康保険扶養に認定の場合(負担3割)、現在通院している病院は「継続療養」では×なのでしょうか?(負担:2割) (3)年間収入130万円以下が、健康保険扶養の条件ですが、退職金は入りますか?? 課税・非課税の違いがわかりません。 今いちわからなく困っています。 わかる方、教えて下さい。よろしくお願いします。