• ベストアンサー

英語版正誤表の形式

nightowlの回答

  • ベストアンサー
  • nightowl
  • ベストアンサー率44% (490/1101)
回答No.1

こんにちは。 以下のページなど参考に、以下のように書けばいいと思います。 Change:    +81-3-xxxx-xxxx To:    +81-3-oooo-oooo 一行に収める場合は普通の命令文として書けば結構です。 Change "+81-3-xxxx-xxxx" to "+81-3-oooo-oooo".

参考URL:
http://www.kitebird.com/cgi-perl/errata.pl?book=mysql-00-1
toka
質問者

お礼

 ありがとうございます、慌てていた気持ちが少し楽になりました。

関連するQ&A

  • 卒論のミスと正誤表

    先日卒業論文を提出したものです。 自分でも見直し、主査・副査の先生にも目を通していただいた上でお2方に提出許可をいただき、提出しました。 しかし口頭試問に向けて読み返すうちに、出典元の記載の誤り(ページ数の打ち間違いや誤植)や本文中の説明不足が10箇所以上あり、口頭試問の際に正誤表で訂正しようと考えています。 (先生も正誤表で対応してよい、審査にも大きな影響はないとおっしゃっています。) しかし友人たちからは「指摘されたら直せばいい」「黙っていれば指摘されない場合もあるのに、墓穴を掘っている」と言われてしまいました。 やはり正誤表は審査していただく先生方の心象が悪くなってしまうでしょうか。 しかし自分の書いた論文なので適当に見過ごすことは出来ません。 指摘されるまで言わないことと、間違いを明らかにし謝罪と訂正をすること、どちらが適切な行動でしょうか。 何卒ご回答をよろしくお願いいたします。

  • ボーイスカウトの名刺の英語表記

    ボーイスカウトの名刺の英語表記 京都連盟京都第XX団ボーイスカウト隊 15NJ京都第O隊~~~~班班長 田中太郎 住所:OOO-OOOO京都府京都市OO区XX~~町A番地のB 電話:OOO-XXX-OOOO 以上の様な名刺を英語で作ろうと思い、日本連盟の英語表記のページを見たのですが、英語が苦手でよく分かりません。 よろしくお願いします。

  • 一覧表からユーザ登録票を自動作成したいのですが、うまくできません。

    一覧表からユーザ登録票を自動作成したいのですが、うまくできません。 【一覧表(例)】 コード 支店名   郵便番号  住所      電話番号 ・・・・ 001   東京支店  xxx-xxxx  東京都~    xx-xxxx-xxxx 002   横浜支店  xxx-xxxx  神奈川県~   xx-xxxx-xxxx 003   栃木支店  xxx-xxxx  栃木県~    xx-xxxx-xxxx と、一覧表あって支店ごとに下記のような登録票を別シートにそれぞれ作成していきたいと思っています。 【登録票(例)】 コード  001 支店名  東京支店 郵便番号 xxx-xxxx 住所   東京都~ 電話番号 xx-xxxx-xxxx 一覧表はすでに出来ている状態なので、登録票に同じ項目を関数で当てはめていけばいいかと思ったのですが・・ なかなかうまくいきませんでした。 マクロも組んでみようかと思いましたが失敗しました。 どなたかご助言頂けばと思います。 宜しくお願い致します。 ※質問の内容が説明不足な点あるかと思います。ご指摘ください。

  • 履歴書に携帯番号は記すべきですか?

    私の持っている履歴書は 携帯番号を記す欄がないのですが、 実家の電話番号とは別に 自分で記す箇所を作って記入すべきでしょうか。 皆さんはどうされていますか? 記す場合は (携帯)090-OOOO-OOOO でよろしいですか?

  • 携帯電話の市外局番について

    携帯電話の番号を「090-XXXX-XXXX」と表記する人と、「090-XXX-XXXXX」と表記する人がいます。 後者の表記方法の場合、「090のあとの3桁は都道府県を表している」と言う話しを聞いたことがあるのですが、どの番号であれば何県に相当するのかが全く分かりません。 自分の回りの人間も、なるほど地域によってかなり偏っていると感じておりますが、正確な対応表等を見たことがないのが現状です。 加入電話でしたら電話帳でだいたい分かるのですが、携帯電話の市外局番はどこで調べたらいいのでしょうか? またPHSにも同様に市外局番はあるのでしょうか? 教えてください。

  • パワポ(表形式)の英訳について

    パワポの表形式となっている日本語の資料で、英訳したいのですが、 以下の項目名については、英語表記の場合にはどのような単語が標準的でしょうか。 <項目> 「No.」/「コメント者」/「区分」/「対象」/「条文」/「コメント」/「回答」 <補足説明> 上記の項目に対して、入れるべき例です。 ・「区分」…「質問」、「課題」、「コメント」、「その他」 ・「対象」…「○○文書」、「△△文書」、… ・「条文」…「第○○条」、「第△△条」、… よろしくお願いいたします

  • 英語で『訂正箇所』は?

    英語のガイドラインを作成してます。 日本語版では『訂正箇所』となっているものがあるのですが、英語版では何と表記すれば良いでしょうか? Revised area? Revised portion? Revised part? どれも「これだ!」という感じがしないので、自信が持てません。 どなたか教えていただけますか??

  • 電話番号の表記

    会社の住所・電話番号を印刷するにあたり、電話番号の表記はどうすべきかを質問します。 1.012-345-678* 2.(012)345-678* 3.012(345)678* どれが正しい(一般的?)のでしょうか? また、横書き・縦書きの違い、英語の表記なども教えてください。 いろんな方の名刺を見たのですがバラバラでした。(旧電電公社の名刺が正しいという意見があったのですが、残念ながら誰も持っていません) 今後社内で統一したいと考えておりますので、よろしくお願いいたします。

  • 名刺の海外用表記について

    名刺の海外用表記について 現在、名刺を作成しています。 海外でも使用するのですが、日本国内で使用する携帯電話の他に、 海外用の携帯電話の番号を記載しようと思っています。 その際の英語表記は、どうすれば良いのでしょうか。 特定の国内で使用出来る携帯電話だと分かる コンパクトな記載したいと思っています。 たとえば、日本語表記するのであれば 携帯電話:090-xxxx-xxxx 米国携帯電話:xxxxxxxxx のような形で英語表記にしたいのです。 御存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願い致します。

  • 11桁の香港の電話番号は正しいですか?

    香港の電話番号は8桁(「教えて!goo」の他の回答より)というのがわかりましたが、次の電話番号が、受信した確認メールに記載されていました。 これは正しい番号表記なのでしょうか? +852 004xxxxxxxx 次の2通りで、国際電話を掛けてみましたが、両方ともつながりませんでしたので。 1)+852-4-xxxx-xxxx 2)+852-004-xxxx-xxxx どなたか教えてください。

専門家に質問してみよう