• ベストアンサー

光の現象について

レイリー散乱、ミー散乱、ブロッケン現象についてわかりやすく教えてください。 複数の質問が一緒になっててスミマセン。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • chokipar
  • ベストアンサー率47% (20/42)
回答No.2

レイリー散乱とミー散乱は、いずれも電磁波の散乱のことですが 電磁波の波長とそれを散乱させる粒子の大きさの違いによって 散乱のしかたが変わってきます。 電磁波の波長が粒子の半径のおよそ10倍以上大きい場合を レイリー散乱といい、それに対して電磁波の波長と粒子の大きさが ほぼ同じ場合をミー散乱といいます。 例えば空気の粒子に太陽光があたり散乱されて見える青空はレイリー散乱。 雲粒に太陽光があたり散乱されて白く見える雲はミー散乱です。 またブロッケン現象は、正式には「グローリー」と呼びますが 雲粒や霧粒による光の回折現象のことです。 内側が青白く外側が赤っぽい光の輪というところですね。 よく薄曇りのお天気のときに太陽の周りに見られる笠を「光冠」といいますがこれと同じようなものです。

その他の回答 (1)

noname#11476
noname#11476
回答No.1

重要なヒントです。(ほとんど答えともいえるが、、、) 1.レイリー散乱 2.ミー散乱 3.ブロッケン現象 (4.虹) 今回のご質問では4はありませんが、1から4に行くにつれて光を散乱・屈折する粒子の大きさが異なります。 3,4は粒子は水分ですね。1,2は特に限定はありませんが。 あとは、それぞれの現象について、その言葉で検索すれば沢山情報は得られます。 このサイトでは宿題・課題と思われる答えは後日削除されるので、この程度の回答にしておきます。

参考URL:
http://www.google.com/intl/ja/

関連するQ&A

専門家に質問してみよう