• ベストアンサー

javaの円に関する質問です。教えてください><

ngsvxの回答

  • ngsvx
  • ベストアンサー率49% (157/315)
回答No.1

>まったくわからないので とりあえず、JAVAの基礎はマスターしてください。 この辺のサイトとか参考に。 http://www5c.biglobe.ne.jp/~ecb/java/java00.html

関連するQ&A

  • JAVAのデフォルト設定方法

    UNICS上での話です。 JAVAのバージョンを1.1→1.3に変更したところ、 以前のバージョン(1.1)で作成したGUIプログラム のフレームの色や大きさ、フォント等が変わってしまいました。フレームの色以外はソース上で指定していいるプログラムです。おそらく、1.3に変わって、フォントや色等のデフォルト設定が変更されたのだと思うのですが、どこをいじればよいのか分かりません。どなたかご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。

  • JAVAでできる?

    次のようなこと、JAVAでできますか? 1,フレームをABCの3つに分割し、Aにはレイヤーで2枚の画像(レイヤー「あ」と「い」とします)を重ねて表示。 2,フレームBCそれぞれに画像数点をボタンにして、Bのボタンを押すとフレームAのレイヤー「あ」の画像が変わり、Cのボタンを押すとフレームAのレイヤー「い」の画像が変わる。 額縁の写真と絵の写真の組み合わせを変えてみられるページを作りたいのです。 参考になるHPや情報がありましたら教えて下さい。

  • 画面の分割

    フレームを使わずに画面を分割する方法ってありますか? 分割領域外に出た部分は非表示にしたいです。 また、どうやりますか?

  • 機能実装で困っています

    下記のような機能を実装したいのですが、うまくいかなく悩んでいます。 まず領域外からシャボン玉のように丸がふわふわでてきてその後、領域内をランダムに動きまわります。 そのとき、丸同士や枠に衝突すると跳ね返るという動作をしたいです。 どなたかヒントでもいいので教えていただくと助かります。

  • イラストレーターでテキストを円の形に

    イラストレーターCSを使っているのですが、テキストを○の形になるようにしたいのですが、その場合エンベローブ→ワープで作成でやれば180度まではなるんでこれでテキストを2分割しておけばできるんですが、これを2分割する事なくする方法はありますでしょうか?しかもエンベローブでやるとテキストが編集できなくなるのも困ってるんですが。。。色も変えれない。 PSみたいに編集できたらいいのにな~

  • JavaのGUIプログラミングの質問

     JavaのGUIのプログラミングの質問です。 フレームの上に■や●のようなものを描画して、 描画された■や●を動かすプログラムを作ることは可能でしょうか? 例えば、    ↑ ← ■ →       ↓ 矢印方向に直進させたいとき、矢印方向の指示を与えて ■が矢印方向へ動くようなものを作ってみたいと思っています。

    • ベストアンサー
    • Java
  • java

    こんにちは。 javaの初心者で、現在、javaのプログラムを作成中ですが、テキストフェイルのデータの BufferedReaderで読み込んだあとどうやって分割し、int型配列に格納しますか? 先輩たち よろしく お願いいたします。

  • javaのプログラムについての質問です。

    javaのプログラムについての質問です。 javaについて、あまり詳しくないので質問させていただきます。 ボタンを押して円などの色を変えるプログラムで、2色を変える(黄→赤)if文は public void actionPerformed(ActionEvent e) { if (bool) { setBackground(Color.yellow); this.bool = false; } else { setBackground(Color.red); this.bool = true; の様にfalseとtrueを使えばできるのですが、もし3、4色の場合はif文の中をどうしたら良いですか? できれば、ボタンを押すたびに黄→赤→黒→黄…など3~4色のループするようにしたいです。 いろいろ考えたのですが、うまくいきません。どなたか教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Java
  • javaのswingについて

    swingを使う場合、絶対mainの中で udp u=new udp(); JFrame frame = new JFrame("チャットプログラム"); frame.setDefaultCloseOperation(JFrame.EXIT_ON_CLOSE); // ウィンドウを閉じたときにアプリケーションを終了する frame.setJMenuBar(u.menuBar); frame.getContentPane().add(u.sp, "North"); frame.getContentPane().add(u.buttonPanel, "Center"); frame.getContentPane().add(u.tfPanel, "South"); frame.pack(); // ウィンドウを適切な大きさにする frame.setVisible(true); // ウィンドウを可視化する などをしないといけないのでしょうか? mainのクラスからgamenといったクラスをnewするかたちにする方法はありますか? 何か良い方法はないでしょうか?

  • javaについての質問です。

    javaについての質問です。 public class MyTurtleFrame extends TurtleFrame { Turtle[] turtleList = new Turtle[10]; /*ここの箇所をArraylistをつかって書き換える*/ int numTurtles = 0;/*ここの箇所をArraylistをつかって書き換える*/ public MyTurtleFrame() { this(400, 400); } public MyTurtleFrame(int width, int height) { super(width, height); JMenu turtles = new JMenu("Tuttle", true); this.frame.getJMenuBar().add(turtles); JMenuItem add = new JMenuItem("Add"); JMenuItem del = new JMenuItem("Delete"); add.addActionListener(this); del.addActionListener(this); add.setActionCommand("addTurtle"); del.setActionCommand("delTurtle"); turtles.add(add); turtles.add(del); this.frame.setVisible(true); } public void actionPerformed(ActionEvent e) { super.actionPerformed(e); if (e.getActionCommand().equals("addTurtle")) { this.addTurtle(); } if (e.getActionCommand().equals("delTurtle")) { this.delTurtle(); } this.repaint(); } protected void addTurtle() { int x = (int) (Math.random() * this.frame.getContentPane().getWidth()); int y = (int) (Math.random() * this.frame.getContentPane().getHeight()); try{ turtleList[numTurtles]=new Turtle(x, y, 0); this.add(turtleList[numTurtles]); numTurtles++; System.out.println(numTurtles); }catch(Exception a){ System.out.println("例外が発生しました");} } protected void delTurtle(){ try{ this.remove(turtleList[numTurtles-1]); numTurtles--; }catch(Exception a){ System.out.println("例外が発生しました"); } } public static void main(String[] args) { MyTurtleFrame f=new MyTurtleFrame(); } } 文中のコメントが書いてある箇所をArraylistをつかって書き換えて,それに応じてaddTurtleとdelTurtleも適切に書き換える問題なのですが解決の糸口がどうしてもわかりません。 解答を導くヒントをご教授いただけるかたよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • Java