なぜ節電しなきゃいけないのですか?

このQ&Aのポイント
  • 原発事故の為に電力が足りなくなるので節電が強いられていますが、なぜ事故の尻拭いを市民がしなければならないのでしょうか?
  • 天災だからしょうがないと言われるかもしれないですが、原発の安全対策に責任があるとしたら東電の失態の為になぜユーザーが辛い目に合わないといけないですか?
  • 本日TBSの5時からのNスタの中で、6月末の一週間で去年の6倍の熱中症患者が出ていると消防庁のデータが発表されてました。いま時点で被害がこれだけ出てるのに本格的な暑さが到来する8月にはどうなるんでしょうか?お年寄りや幼児が可哀想じゃいですか。そもそも電力料金が上がる可能性もある訳ですよね。事故の処理に数十兆円掛かるから、税金が当てられるかもしれない。市民がお金まで負担して、暑さに苦しみ倒れる人が増えるなんておかしくないですか?
回答を見る
  • ベストアンサー

なぜ節電しなきゃいけないのですか?

原発事故の為に電力が足りなくなるので節電が強いられていますが、なぜ事故の尻拭いを市民がしなければならないのでしょうか? 天災だからしょうがないと言われるかもしれないですが、原発の安全対策に責任があるとしたら東電の失態の為になぜユーザーが辛い目に合わないといけないですか? 本日TBSの5時からのNスタの中で、6月末の一週間で去年の6倍の熱中症患者が出ていると消防庁のデータが発表されてました。いま時点で被害がこれだけ出てるのに本格的な暑さが到来する8月にはどうなるんでしょうか? お年寄りや幼児が可哀想じゃいですか。 そもそも電力料金が上がる可能性もある訳ですよね。 事故の処理に数十兆円掛かるから、税金が当てられるかもしれない。 市民がお金まで負担して、暑さに苦しみ倒れる人が増えるなんておかしくないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eextu7
  • ベストアンサー率18% (33/176)
回答No.18

命にかかわるような節電の必要はないです。 しかし皆がで無理なくできる節電を粛々と行ってこの夏を無事過ごせたら・・・ 原発の必要性は非常に低くなります。 だからこの夏は、わざと停電(一応計画?)が散発的に発生するでしょう。 停電が嫌な人は、大病院の近くに引越しすれば可能性は低くなるかもしれないですね。

cocomack
質問者

お礼

原発なしでもやっていけますよって姿勢みせつけたいですね!!

cocomack
質問者

補足

今回沢山のご回答をいただき、節電に対して理解を進めることができました。 理不尽だとばかり思っていましてが、電力の無駄遣いは原発事故の有無に限らずよくないことだと思いました。極端の節電ではなく、お年寄りは冷房をつけるべきだという考えは変わりませんが、若者は浪費を抑える必要があると思いました。結構贅沢しすぎて、電力を使い放題にして自然環境のことに配慮がかけていたことが、野放図な原発エネルギーの拡大を許していたと思います。また、その様な原発が危険なものとは思いもせず、監視する市民意識のなかったことも浅はかだったんだなと反省に至りました。 必要な部分は変えず、明らかな無駄を省く努力をすればいいのだと思いました。

その他の回答 (20)

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.10

節電しなければ 計画停電で 強制的に停電させられるか 大規模停電で 突発的に広範囲長時間の停電となるかのいずれかです 電力会社だって無い袖は振れません これは電気に限った話ではありません、帰省時の高速道路の渋滞も同じ次元の話です(高速道路が災害と事故で何箇所も不通になったとしたら、そこにいつも通りに車が押し寄せたら大渋滞は必至でしょう) 高速道路ならば渋滞ですが、電気では停電です 文句言っても抗議しても 電気は発生しません  自分さえ良ければと 停電するまで好き勝手に使いますか

cocomack
質問者

お礼

もう戦時中と重なりますよ 本土決戦になるからナギナタ訓練やバケツリレー訓練して下さい 鉄が足りないから家にある金物を回収する 国民にムチャを強いる軍部と変わらないですね。

  • wiz0009
  • ベストアンサー率22% (107/474)
回答No.9

キミは小学生かな? 携帯会社が携帯電話の販売をやめたらキミは 「なんでユーザがこんな辛い思いをしなきゃいけないんだ。」って言うのかな? 電力は商品であって、商品不足でユーザに供給されないというだけの話。 だからなるべく買い控えしてくれって言ってる。 それに何の問題があるんだ? キミは民間企業に対して「商品を提供しなければいけない」という傲慢な考えで批判してるってことに気付いてるか?

cocomack
質問者

お礼

その供給出来ないポンコツ企業が一社しかないから頭くるんですよ。 商品の供給できない販売店は普通潰れますよ。 潰れないから強気の姿勢にあると思うんですよ。 競争原理の外にいる東電がアタマにくるんですよ。 消費者が選べないんですよ。

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

なにか勘違いされているようですが、市民は反原発派の尻拭いをさせられているのです。去年の6倍の熱中症患者は反原発派の犠牲者です。反原発派がパチンコを止めてくれれば電気は足ります。

cocomack
質問者

お礼

ちょっと意味がわかりません。補足して頂けますか?

  • STICKY2006
  • ベストアンサー率29% (1536/5269)
回答No.7

こんちは。 あぁ。同じような意見持ってる人もいた。安心(笑 >>なぜ節電しなきゃいけないのですか? そう思う。 まぁ、起こっちまったことだし、しゃーねーか。。。ぐらいで割り切ってるつもりです。 >>なぜ事故の尻拭いを市民がしなければならないのでしょうか? 思うんだけどね~。 でも、上限決まってて、そこまでしか供給できねぇよ!って言われてる以上。。。 しょうがないよね。。。 ブーイングかませば供給量増えて節電しなくて済むわけじゃないですし。 >>原発の安全対策に責任があるとしたら東電の失態の為になぜユーザーが辛い目に合わないといけないですか? そう思う。 思うんだけど、どうしようもないっしょ。 独占企業だし自家発電システムでも確立してないとねぇ? 「サービス使わせてやってんだから、文句言わず従え」って、独占企業だから、従うしかないから仕方なく~とは思ってるけど、 選べる自由があったら絶対使わないわ。。。 独占じゃなくなったら、んなこと言えないでしょ。。。逆に言わせてもらうとしたら、 「サービス使えないのに金よこせってどういうこった」ですよ。 3月の計画停電のときに、数回停電経験しましたが、数回分、「金払ってんのにサービス使えない」状況でしたよね。 毎月、24時間電気使えることを条件?に電気の基本料払ってるようなもんなんだから、強制停電時間分、時間割して返金しろよ。 とか勝手にぼやいてましたが。(まぁ、実際、数十円レベルなのでどうでもいいんですけどね。 そもそも、今、YahooなりMSNなり、検索サイトのポータルに表示してる、「現在の電力使用率」だっけ? あれも水増ししてるみたいですしね。(悪びれる様子もなく、「この先、暑くなれば、その数字に確実に近づくわけだし、問題ない」とか言ってたらしいですが。 やれやれ。ですよ。 まぁ、大停電に関しては何の心配も無いでしょう。 。。。どうせ、100%超える前に、どっかの地域切り捨てて、強制的に計画停電発動させるんでしょうし。 その地域は地獄になるでしょうけどね。。。 個人の意見としちゃ、 「電力供給してそれをサービスとして売って金貰ってるんだろ。サービスできませんごめんなさい。というのもいいけど、その前にサービス継続できるように足掻くもんだろ。」 ですかねぇ。 最近飲食店に行って遭遇したことですが 「申し訳ございません。こちらのメニューですが、本日品切れとなってしまいまして。。。替わりに、こちらのメニューを提供させていただきたいと思いますので、必要でしたらお申し付けください。」 と。 食べ放題のお肉屋さんで、同等+αぐらいの奴提示してきましたね。 「品切れです。ごめんなさい。」以上!よりは数段好印象な対応ですよ。うん。 。。。それぐらいの考えは持ってもらいたいもんですよね。。。 「すみません。今の状態じゃ去年ほどの電力供給できません。民間から買い取ってでも確保するつもりなので安心してください。」 とかねぇ? ふぅ。長文シツレイシマシタ。

cocomack
質問者

お礼

一人で悩んで解決出来なかったので助かりました(^ー^)/心から感謝を 電力予測水増ししてたんですね!! 益々イライラしますね。 私も仕方ないとわかってはいるんですが、やるせないんですよね。 しかも節電拒否しちゃいけないっていう空気感があるじゃないですか 節電しないというと非国民みたいに言われる感じですよね 実際この質問投稿するのでさえ勇気がいりました 叩かれるの必須だからです。 節電強制する人々は電気使ってるくせにえらそうにいうなと思うんですよ。 優しくて主張しないなあなあなな国民性に漬け込んでますよ 国も東電も!!

回答No.6

今回はきっかけだっただけで 地球全体的に、温暖化が進んでいて(思っている以上に)危険な状態です。 原発関係なく、節電はしないといけない・・というのが 本当の所なんでしょうけど、経済やら欲やらなんやらがあって 今迄強くは言えなかったけど、今回原発事故が起きたから やるしかない、っていうのが本当かもしれません。 東電、東電と責める場所が電力会社ですが、今迄その恩恵に与っていた。 私達が節電を心がけるのは自然な成り行きかと思いますよ。 もちろん、東電が「安全だ」と言い続けてきた責任もあります それを信じた私達には責任がないとは言い切れない・・と私は思います。 原発=核ですから、持ってはいけないものだったんですから・・。 原発を無くしたいのであれば、電気を使わない、 使う量が減れば、必然的に原発は必要無くなる。 反対を言うのは簡単です、ただ、今すべきは電気を使用しないということが 大事だと思いますよ。ある程度の我慢と。 福島の方々を思えば、節電くらいなんともないですよ。 地球にとってもいいことです。 お近くにお年寄りや子供がいるのなら、助けてあげてください。 保冷剤でも飲み物でもあげてください。協力しあって乗り越えましょう。

cocomack
質問者

お礼

暖かい回答ありがとうございました。 節電ボイコットと思えば乗り越えそうです。 ただおっしゃるように、高齢者に対しては冷房つけていいですよと声かけようと思います。

回答No.5

気持ちはわからないでもないが。 無い袖は振れない。 電気が足りないのならば、節電するしかなよね。 情けは人の為ならず、です(⌒-⌒; )

cocomack
質問者

お礼

あきらめの境地で私もいたんですが、熱中症急増のニュースをみて よくよく考えてたら、なんで市民が犠牲にならないといけないのか、その不条理に憤りを覚えるようになったんです。 自分は若いので少々の暑さには耐えられますが、お年寄りが暑さに倒れるのは両親が耐えられません。

cocomack
質問者

補足

お礼の漢字にミスがあります。 「両親」× 「良心」○

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.4

政府の策にのってヒートアップしちゃうと夏がつらいですよ~!!! >原発の安全対策に責任があるとしたら東電の失態の為 官房長官の説明を聞いていたら、そのように感じられるでしょうね。確かに 賠償責任は事業者たる東電が背負いますが、原子力基本法では国が安全に 対して責任を持つと明言しているんです。基本法では、事業者は政府の指導 に従って利用することになっています。東電が勝手に安全を考えるわけでは ないんです。 >そもそも電力料金が上がる可能性もある訳ですよね。 一番の責任者は政府なんだから、税金で処理するわけです。予定されている 値上げの大部分も、料金に含まれる税金の部分です。でも、ただでさえ 滅茶苦茶対応が悪いって言われている政府ですから・・・そういった道理の 説明はなんにもしなくって・・・むしろ銀行にまで借金を棒引きしろって 言いだす始末・・・困ったものです。 >市民がお金まで負担して、暑さに苦しみ倒れる人が増えるなんておかしくないですか? 二代目、三代目ばかりが政治家になって、われこそはという人が少ない・・・ しかも投票率でさえ先進国の中では低水準を彷徨っている・・・だから大きな 事件がおきれば市民は大変な目にあうわけです。私も自業自得で苦しんでいる一人です(涙)。

cocomack
質問者

お礼

安全対策に責任のある官僚どもは、どうせ将来天下りとかしてお金がぽがぽ儲けて安寧と暮らしていく訳ですよ。さらに企業と違って倒産の恐れもない訳で。 なんで奴らの失態を甘んじて受けなきゃいけないのか。 この暑さにイライラがつのります。 ご回答すごく勉強になりました。ありがとうございますです。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.3

みんながみんな 我先に電気を使いまくると  あなたが近所で車にはねられても 救急車も電話で呼べません 仕方なく 歩いて病院に向かうと 停電のため 休診中 とかいてありました ばったりそこで倒れて死んでも 火葬場が動かないので野垂れ死にで野犬に食べられてしまいました こんな世の中になってほしければどうぞいくらでも電気をお使いください。

cocomack
質問者

お礼

なるほど 最悪の事態を防ぐ為になんですね でもそんなリスクを課す可能性がある程ヤバい事故起こした会社って有り得なくないですか? そもそも独占しといて供給がまかなえないから節電しろってどんだけ上からなんですか 私も節電極力してますが、やり場のない怒りがわいてきて質問しました(-"-;)

  • hanzo2000
  • ベストアンサー率30% (552/1792)
回答No.2

ゆとり、ここに極まれり。 電力使用量が100%を超えたら大停電が起こります。 社会的にも大混乱を来します。 復旧にも時間がかかります。 そうならないための節電です。 東電の尻ぬぐいではなくて、 私たちがひどい目に遭わないように、です。

cocomack
質問者

お礼

そもそも原子力使ってくれなんて一言も頼んでないのに、使っといて事故起こして供給出来ないから我慢しろなんてアホじゃないかと思うんですよ。普通の企業だったら即倒産ですよ。 こんな企業に何も批判せず責任を追求せず、節電を黙って受け入れるなんて、奥ゆかしく優しい日本国民の良い性質だと思うんです。 ただ私はそれに漬け込んでる東電や経産省が許せないんですよ。西山審議官が不倫してたり東電元社長の清水氏が女性記者と密会してるスクープに象徴しているように責任意識が欠如してると思うんですよ。 東電に節電の為にワット数の低減を申し込んだら、「一度ワット数変更したら1年は変えられないですよ」と上から目線で言われました。 どうしようもない独占企業だと思います。

noname#154391
noname#154391
回答No.1

熱中症の話だけ考えてみても。 節電しないで、電気を使いたいだけ使ったら、 >暑さに苦しみ倒れる人が いま以上に増えてしまうんですけどね。停電しちゃうワケだから。

cocomack
質問者

お礼

電力会社を携帯会社に例えて考えると頭にきます。 アンテナが大破しました、回線がパンク する可能性があるので通話を控えて下さいといったとします。さらに通話料も上がりますと一方的に通達したとします。 一発で他の会社に乗り換えますよ。 独占企業だからなせる暴挙だと思います。

関連するQ&A

  • 節電で熱中症被害者は本当に増えていますか?

    東京電力管内は、節電による熱中症被害者が本当に増えていると思いますか? 今年は原発事故による節電呼びかけのために、東電管内で特に熱中症の被害者が増えているような言い方をする人がいますが、本当でしょうか。 http://todo-ran.com/tm/kiji/13734 上の資料によると、確かに5月30日から7月3日までの熱中症による救急搬送者数は、8372人(昨年2704人)で昨年の約3倍になっています。総務省消防庁も無理せず熱中症の予防をするよう呼びかけています。ここ数日は涼しくなっており、7月に入ってからは少し減る傾向のようですが、この期間に限っては昨年以上の酷暑だったのかもしれません。 しかし、上の資料によって、人口10万人あたりの熱中症救急搬送者数比率を見ると、節電中の東電管内が他の地域に比べて特に高いとは言えません。比率偏差値も計算されていますが、東電管内の平均偏差値は50.7で、平均的です。 県名 総数 比率 偏差値 群馬 204 10.2 61.5 埼玉 640 9.0 57.5 山梨 72 8.3 55.3 静岡 273 7.2 51.6 千葉 360 5.9 47.1 茨城 168 5.7 46.5 神奈川 426 4.8 43.4 東京 588 4.6 42.7 また熱中症による死者数も今年が特に増えているように言う人がいますが、今年の死者数はまだ集計されていないようですが、節電のなかった昨年は酷暑により1718人に達しました。東電管内ですべての原発が停止したけれども停電しなかった2003年は冷夏だったと言われていますが、それでも熱中症による死者数は201人に及びました。 http://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/1962.html 今年も猛暑が続いた上に死者数が1718人を大幅に超えるならば、節電による死者数が増えたと言えるかもしれませんが、そうでもなければ節電のせいで熱中症による死者数が増えたとは言い切れないことになると思います。 あまりに感情的に「節電のために熱中症死者数が増えているのは人災だ」と叫んで、脱原発主張者をののしる人がいるので辟易しています。もっと冷静にデータを見てみたいものです。 もちろん熱中症の被害者が増えないように、東電の脅迫におびえずエアコンなどの対策を取るべきだと思います。 他にもデータをご存じの方がいらっしゃるならば、ご教示ください。勉強させていただきます。

  • 東電の節電と補償について

    日本全国で節電が呼びかけられ、 特に東京電力管内では、企業には15%の節電義務が 課せられ、よりエネルギーを使用しない生活の仕方が 試されています。 一方では、東日本大震災による津波で発生した 福島第一原子力発電所の事故から、 東京電力は、多額の補償をしなければならない状況にあると思います。 ここで質問なのですが、 東電がこれから多額の補償をするためには、 利益を上げないといけないと思うのですが、 その利益のほとんどを、電力使用量でまかなっているのに、 節電は相反するのではないかと思いました。 もちろん、原発が停止・点検などで運転できないことから、 総発電量が不足し、深刻な電力不足による大規模停電など、 未然に防ぐための節電なら理解できます。 しかし、むやみやたらに節電してしまうことは、 東京電力の減収につながり、 今後の原発事故の補償への影響があるのではないかと 思いました。 (役員報酬や無駄な設備の排除は別に考えてます。) みなさんは、節電と原発事故の補償、 東電の利益などをどのようにお考えでしょうか。

  • あなたは、節電賛成派?反対派?

    電力会社(東京電力)が原発に冠する正しい情報を 速やかにリリースしなかったことにより、 某所で論議になっています。 現在の所、計算上供給可能ラインの計算に入っていない 火力発電所2機、及び、明日からのJR東日本の 24日からの節電ダイヤにおける、JR東日本の所有している 発電所から東京電力に電力を融通できる見通しです。 (これも計算外です) さて、前置きはこれまでとして、ある方が、 「余剰電力は、その2~3割増し」といっています。 論議しているものをそのまま、コピー&ペーストをすyると >現在定期点検中の火力発電所を順次稼働させることで、 >余剰電力に大幅な余裕が生まれる >(原発の再稼働は要らない) >↓ >東電はそのことを隠して、ひたすら節電を訴える >↓ >エリア内の住民や企業に不便を強いる >↓ >夏が過ぎた頃 「ほら!快適な生活のためには原発が必要不可欠なんです!!」 >↓ >国民世論の 「しようがないなぁ…」 「やっぱり原発は必要なのか…」 >↓ >東電 「原発を稼働させましょう!!!」 >↓ >利権屋ウマー (東電という企業も存続できる) という話にもなっていますが、それでも、下手な節電をして 熱中症でお年寄りに大量の死者を出してまで 節電に賛成するほうでしょうか? もしくは反対でしょうか? 簡単な意見でもかまいませんのでよろしくお願いします。

  • 気動車の節電?

    福島原発事故の影響による電力逼迫のため、首都圏の電車では車内の蛍光灯が 一部外されてたり、昼間は消灯したりと節電対策していることには納得いきます。 ところが、先日東北地方で気動車に乗ったときにも、蛍光灯が外され、 「節電のために取外しています」のシールが貼られていました。 はて? 気動車はガソリン(軽油)で走る乗り物。節電の必要があるのですか? 確かにガソリン価格も上昇してますので気持ちはわからなくはないですが、 これって原発事故や電力需要逼迫に便乗した、手のいい経費削減なので しょうか?

  • 北海道の節電について

     私は札幌在住のしがない一市民です。最近どうしても腑に落ちないことがあります。現在、北海道では、一般住民も含めて、この冬、7%の節電を要請されています。特段節電しなくても、この冬は乗り切っていける(素人考えで根拠はありません。)と思っていますが、よく分からないのは、「今、何故、北海道だけが節電」なのかということです。北海道の場合、他の地域と比較して、ただ単に冬場の電力需要が増えるからといった単純な理由からでしょうか?  そもそも、全国的に電力の供給問題を惹起したのは、東日本大震災に伴う福島第一原子力発電所の事故に端を発しているのではないかと思いますが、今になってみると、震災の被害が大きかった東北でもなく、福島第一原発に電力の供給を受けていた関東でもなく、あれだけ騒いだ関西でもなく、何故北海道なのか、それが分かりません。北海道にある泊原子力発電所が何故再稼働できなかったのか?(一番「再稼働」に近かったはずなのに。)それが分かりません。ただ単に原発への依存度が高かったのですか?  普段から無駄な電気を使っている「お役所」が節電するのは大いに結構なことですが、一般の家庭では、そもそも「家計」にストレートに影響することなので、節電の要請がなくても、普段から十分に節電しています。泊原発の再稼働の機会を逃したばかりに、「電力料金の値上げ」のお話も浮上してきていますし、それでなくても、一番先に景気が落ち込み、一番後から景気が浮上すると言われる北海道、そして北海道の景気が浮上する頃には、もう景気の後退が始まっている北海道なのに、「何故」、「何故」、「何故」、こんな事になってしまったのか?  北電が悪いのか?道庁が悪いのか?泊村が悪いのか?周辺自治体が悪いのか?あるいは原発反対を叫ぶ人々が悪いのか?あるいはほかに何か原因があるのか?どなたか教えて下さい。

  • 停止中の全ての原発を再稼動させたら電力は充分?

    基本的な質問で申し訳ないですが教えて下さい。 私は関西在住なのですが、関西電力も節電を謳っていますが、これは検査で停止した原発の再稼動を地元自治体が認めないために電力不足に陥るからと聞いています。 福島のように事故で止まっている原発は無いからです。 という事は、逆に考えれば、検査が終わった原発を予定どおり再稼動すれば、こんな節電なんてする必要が無いという事で宜しいのでしょうね? それと東電。 東電の原発は事故が起きた福島だけではないはずです。 多分、関電同様、検査が終了しているのに自治体の反対で止まっている原発もあるのではないでしょうか? もしそうだとすれば、停止中の原発を予定通り再稼動させれば、首都圏の電力は充分という事になるのでしょうか?  あるいは東電の場合、停止しているのは全て物理的に破壊されている原発だけという事なのでしょうか? なお火力もフルに稼動させるという条件付きです。

  • 節電のお願いは電力会社の差し金のような気がします

    原発事故を受けて、各地の電力会社から 「原発を停止するので、〇%の節電をお願いしたい」 という動きが活発になっていますよね。 今は原発に対して異常反応(?)のような状態になっているので、仕方ないと言えば仕方ないように思います。 ただよく考えてみると、もしかすると電力会社の陰謀と言えば大袈裟ですが、差し金のような気がしてなりません。 というのは、一口に10%とか15%の節電と言いますが、大変な社会的混乱を起こすわけですよね。 特にこの夏、どこに行ってもエアコンが効いてなくて、うだるような暑さをこれから経験するわけです。 今年、熱中症で命を落とす高齢者が何人出るか分からないと思います。 産業界でも生産量が落ちたり、労働環境が悪化する事は間違いないと思います。 太陽光だ、風力だ、と言っても、それだけで膨大な電力需要を賄えない事は子供にでも分かるはずです。 火力も水力も自然保護の観点から時間の問題だからです。 で、日本国民がそのような酷い目に遭った結果、「二度とゴメンだ、こんな事になるのなら、少しくらいのリスクを負っても、やっぱり原発で安定供給する方が良い」 と感じるようになるのではと思います。 で、電力会社は大手を振って原発の再稼動を始める、そのために必要以上に節電を訴えている、心の中では 「そんなに原発に反対するなら、いいよ、一度経験してみな、後悔するよ」 と思っている ・・・ 考え過ぎでしょうか?

  • 原発停止で日本国中節電ですが方法は?

    お世話になります。 福島の原発事故に起因して、中電浜岡原発も停止されます。これで、50Hz圏内の電力不足どころか、60Hz圏内も電力不足の可能性が濃厚になってきました。しかし、原発にかわる発電設備は急造できないので節電で対応するしかありません。 そこで、皆さんが実施している、または実施予定の節電のアイディアを教えてください。なんでも構いません。(例.ご飯を炊くときは食べきる量にして、保温はしない・・・とかね) よろしくお願いします。

  • 東電は国に倍賞させるつもりらしいが

    今回の東電福島原発事故について賠償免責の見解を出しています。 つまり「巨大な天変地異に該当」するので国に賠償責任があると言いたいらしいです。 しかしながら福島より津波の大きかった東北電力女川原発で事故がおきていないことをみれば東電福島原発特有のことであり、東電の主張の正当性が疑われます。 東電の主張に対しての御意見をお聞かせ下さい。 http://www.asahi.com/national/update/0428/TKY201104280255.html 東電、賠償免責の見解 「巨大な天変地異に該当」  福島第一原発の事故に絡み、福島県双葉町の会社社長の男性(34)が東京電力に損害賠償金の仮払いを求めた仮処分申し立てで、東電側が今回の大震災は原子力損害賠償法(原賠法)上の「異常に巨大な天災地変」に当たり、「(東電が)免責されると解する余地がある」との見解を示したことがわかった。  原賠法では、「異常に巨大な天災地変」は事業者の免責事由になっており、この点に対する東電側の考え方が明らかになるのは初めて。

  • 東電“節電強要詐欺”で余剰電力…

    東電“節電強要詐欺”で余剰電力…「関電に回す」とはナニ様! 2011.07.16 . .  政府と東京電力がこの夏、盛んに訴える「電力不足」の“信憑性”が問われている。東電が公開しているピーク時供給力は最近、不自然なまでに急増。だが、多くの自治体は無意味な「夜間節電」を続け、治安の悪化が深刻さを増している。そんななか、東電の副社長が「夏場は乗り切れる」と言及し、他社への電力融通まで口にし始めた。電力が足りているのなら、犯罪防止に振り向けるべきではないか。  節電による街路の消灯で治安の悪化が懸念されているが、それを裏付けるデータが14日、警察庁から発表された。今年上半期の全国のひったくりの件数は前年と比べて10%以上減ったが、東電管内の1都8県は福島第1原発事故直後の4月に27・7%も増加していたのだ。節電で道が暗かったことなどが原因とみられている。  今月4日には、NHKの午後9時のニュースで興味深いリポートが放送された。節電目的で東京都内などで街灯の一部が消されたことで、ひったくり被害が増えている実情が詳細に報じられたのだ。また、節電のために自宅のクーラー使用を控えて窓をあける人が増えたことから、ホームセンターでは不審者の侵入を防ぐ窓の補助鍵など、いわゆる防犯グッズの売り上げが伸びているという。  そもそも、電力は“ため置き”ができない。夜間に節電しても日中の電力需給の逼迫(ひっぱく)解消には何の役にも立たない。しかも、日中の電力でさえ、いまや“逼迫”とは言えない状況だ。現状について、東電関係者は次のように語る。  「震災直後には、7月末時点で4650万キロワット程度の供給能力しかないとされていましたが、実際には7月末に5730万キロワットに達する見込みです。それだけで今夏の最大需要と予想される5500万キロワットを上回る。送電時のさまざまなマイナス要素を勘案しても、一般家庭や地方自治体に節電を要請する状況ではありません」  さらに“隠し電力”として、日中に貯水した水を深夜の余剰電力で引き上げる揚水発電も平均650万キロワット存在する。にもかかわらず、37年も前に施行された電力使用制限令を引っ張り出し、「でんき予報」を出してまで、政府と東電は間断なく、電力不足と節電を訴え続けているのだ。  自治体の夜間節電は、この方針に従ったものだが、果たしてそれでいいのか。NHKのニュースでリポートされた東京都中野区江原町の都道街路灯を管理する都道路管理部の担当者は「行政としては、住民のためにも点灯させたいのが本音」としつつも、次のように語る。  「午前9時から午後8時までのピーク時間帯の節電15%を達成するには、午後8時までは点灯できず、明暗センサーを切っているため、その後も点灯できません。都としてはまだ、夜間の電力需給が足りているとは考えておらず、エコやライフスタイル変換の観点からも、消灯は必要と考えております」  同じ地域で、都道以外の一般道の街路灯を管理する中野区の道路維持担当者も、「役所として、昼夜トータルで節電の必要性があると判断し、消灯を続けています。当初は不便や不安を訴える住民の苦情もありましたが、現在はほとんど寄せられません」と説明。しかし、別の関係者は、「猛暑の中で節電をお願いしている区民に対し、役所として(危機感を)アピールする意味合いもある」と本音を明かす。  ■東電副社長は暴言  経済アナリストの森永卓郎氏は、「いい加減、非科学的なことはやめたほうがいい。電力が足りることが分かっているにもかかわらず、電力制限令の対象でない自治体や企業が街路灯やエレベーター、エスカレーター、エアコンの使用を制限するのは、意味のない弱者イジメにほかなりません。政府や東電の言うまま、何も考えずに節電するのは、計画経済下にある社会主義国家の無知な国民のようなもの」と話す。  しかし、少なくとも東京都と中野区は電力使用制限令が続く9月22日まで、点灯を再開する予定はないという。こうしたなか、東電の藤本孝副社長は日本経済新聞のインタビューで、「同じ気温でみた場合に10~15%程度電力使用量が減り、夏場は乗り切れるメドがつきつつある」と語った。  事実上の“節電解除宣言”かと思ったらさにあらず、東電の発電量に余力が出た場合は、「(関西電力など西日本の電力各社から)要請があれば、応援融通を検討しなければならない」と言い放ったのだ。  全国で唯一、罰則付きの「電力制限令」で強制節電を強いられている東電管内の大規模事業者や、治安悪化に悩む一般利用者には“暴言”にも近い発言だ。しかも、その一方で藤本副社長は「(需給逼迫による)計画停電を何としても避けるためにも、需給には余裕を持ちたい」と、電力会社の“伝家の宝刀”をチラつかせることも忘れなかった。  「もし、余剰電力を他社に融通するようなことになったら、然るべき対価を受け取ったうえで、電力使用制限令の対象となった事業者に迷惑料を支払うのが筋。さらに、事業者の了承を得たうえで、原発被災者への賠償に充てるべきでしょう。そうでもしないと、利用者の納得は到底得られません」(前出の東電関係者)  こうした状況を受け、『しあわせ節電』の著書がある鈴木孝夫・慶大名誉教授は逆説的にこう語る。  「中途半端な“強制節電”に振り回されてストレスをためるくらいなら、夜通し街路灯がこうこうとともるほうが異常と考えを変えるほうがスッキリする。道路が暗ければ犯罪が増えるのは当たり前で、街路灯などに頼らず『自分の身は自分で守る』という国際的に当たり前の感覚を身につけるしかない。政府と電力各社は電力の有無にかかわらず、もっと節電を推し進め、国民の生き方を変えたらよい」  東電は7月16-22日の電力需要について、従来予想の5500万キロワットから4910万キロワットまで引き下げた。電力供給の回復と“過剰な”節電努力により、「節電の夏」はなんともちぐはぐな展開となりそうだ。 http://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20110716/dms1107161526008-n1.htm これ読んで、東電と政府に対しどのように感じますか? 国民の素直な感情を知りたいです。