• ベストアンサー

[英語]目標達成の近道をアドバイス下さい

pasta008の回答

  • pasta008
  • ベストアンサー率33% (22/65)
回答No.1

まず「NOVA」に通うかどうか、ですが、もし英会話学校で外国人と話す機会が持ちたいならよいのではないでしょうか?でも「NOVA」に行って、ご自身が目標とされていることが自動的に叶うわけではないと思います。(英会話スクールについて参考になるホームページがあります。ご入学前に一読をお薦めします。) 中学英語の復習から始めていらっしゃるとのことですが、私もそれをお薦めします。基本の文法はやはり大事ですし、後はどれだけ語彙を増やしていくかだと思います。 ちなみに私はTOEICの試験で900点くらいスコアを取りますが、試験前には必ず高校の文法を復習したりします。語彙は英字新聞を読んだりして分からない単語を調べたりします。

参考URL:
http://www5a.biglobe.ne.jp/~vahoo/
apricotgx
質問者

お礼

ご回答有り難うございました。 参考のホームページを読ませて頂きました。 NOVAの特徴がよく分かってとても参考になりました。 やはりスクールに行ったからと言って出来るようになるわけでもないですよね。 NOVAの体験レッスンを申し込んであったのですが 行ったら入会してしまいそうなのでキャンセルするようにします。 まずは中学英語を出来るように勉強をしたいと思います。

関連するQ&A

  • TOEIC受験目標でおすすめの英語教室は

    中学生の子供に英検かTOEIC受験を目標として 英語教室に通わせたいと思っています。 英語自体がほとんど初心者なのですが、いわゆる 英語教室(NOVAとかECCなど)で、それを目標として 教えてもらえる教室があれば教えてください。

  • お勧めの電子辞書(英語)を教えてください

    長い間使っていたソニーの辞書が壊れてしまいました。 英検一級の勉強に使いたいので、英語専門で語彙量が多く、使いやすいものがほしいです。本の辞書でも用は足りるのですが、出先でペーパーバックを読む際などのために持ち運びのできる辞書が必要です。 ちなみに予算は問いません。 よろしくお願いします。

  • 英語の勉強に目標を持ちたい。

    子育て中の専業主婦なのですが、独学で英語の勉強をしています。いずれは英語で日常会話ができるようになりたいとか、映画を字幕なしで、、、などと考えてはいます。でも、もっと具体的な目標を持ちたいのです。例えば英検とかTOEICとか。 中学生のときに英検3級を取って以来、英語の資格試験などはいっさい受けていません。試験以外のことでも良いのですが、何かオススメの物があれば教えて下さい。 また、そのための効果的な学習法などがあればそれも合わせて教えて頂ければありがたいです。ちなみに今の学習法は、NHKのテレビ講座(新年度からは何にしぼるか考え中)、DVDで映画、「BIG FAT CAT」シリーズなどなどです。

  • 英検2級レベルくらいの読みやすい英語の本

    英文の読解力をつけたいと考え、丁度いいテキストを探しています。難しい英文をいちいち辞書を引きながら時間をかけて読むよりも、ある程度読みやすい文書を数多く読んだ方が読解力の向上には繋がる、みたいなことを聞いたことがあります。 それで、先月、大学入試の英語の文書を読んでみたら、けっこうスムーズに読めたので、英検2級くらいのレベルが、丁度いい読みやすさなんだろうと思いました。 当初は、大学入試の問題集でも買おうかと思ったのですが、これだと、一つ一つが短い内容なので、何か物足りない気がしました。 かと言って、ペーパーバックだと単語が難しすぎて、辞書無しでは読みませんし・・。 何か、お薦めの本があれば、是非おしえてください。

  • 英語学習について。

    英語学習について。 高校時代、定時制ということもあって、いわゆる高校英語を授業でやりませんでした。 そこで30代のいま、学ぼうと思ってるのですが、英語の教科書ガイドと参考書で迷っています。 どちらがいいと思いますか? 目標は英検準2級取得です。 どちらも中学英語の復習が一部分記載されています。 教科書ガイドは「vistaコミュニケーション英語」シリーズ3冊 参考書は「高校英語をひとつひとつわかりやすく」シリーズ2冊 などを考えています。 両方やればいいのですが、両方で5冊です… 英検の参考書は別に考えています。

  • 中2 英語………

    中学二年生です。 先日学力テストがありまして、その英語で今まで見たことも無い点数を取ってしまいました。 54点です。 基本的に五教科の合計点は400前後なのですが、毎回英語が足を引っ張ります。 そこで、このままではヤバいと思ったので、英検五級を目標に勉強を始めようかと考えています。 理由は、英検五級のテキストが勉強に打って付けだと小耳に挟んだというのと、目標を設定する事で勉強を続けられるようにする為です。 英検五級の勉強は中2の英語にも役に立ちますか?それと、オススメのテキストがあったら教えて頂きたいです。

  • 英語をやり直すには?

    現在大学2年の男です。この前旅行にいってきて英語を話したのですが(といっても挨拶をするなどの初歩の初歩レベルです)何とか通じたときの感動から英語を話せるようになりたいと強く思いました。 しかし、中学の英語もままならず文法なども覚えていません。中学のときの教科書を復習しようと思ったのですが片付けてしまったためできません。 本屋などで参考書などを見てきたのですがTOEICや英検などの問題集などがあり一応それらを受けたいと思っているのですがどれを選べばいいのかわからずにいます。基礎のものを探してもTOEICの基礎、英検の基礎、あるいは英文法の基礎などいろいろありますので・・・。  自分もTOEICの試験を受けて点数(今の目標は500点くらい)をとれたらと思っています。 今自分でやっていることは英語の映画を見て音声、字幕を英語にして見ることと、話していることを英語の字幕を見ながら復唱することです。まだそんなにたってはいませんが知っている単語なら聞き取れるくらいになりました。 英語の映画を見ることはやっていくつもりですがやはり英文法も大事だと思うので今回質問しました。なので、英語をやり直すにはどの教材を使えばいいでしょうか。忙しいのでどこかにかよう物でなく参考書やテキスト、学習の方法などを教えていただきたいです。 また、もし問題集を買うとしたらTOEICを受けたいと思っているのでその基礎の問題集を買ったほうがいいのでしょうか?それとも中学英語もまだできないのでTOEICとは違う問題集を買ったほうがいいのでしょうか?

  • 高校間に英検準1&流暢に話したい!&イギリス英語&英英辞書--どれかだけでも構わないのでアドバイスお願いします

    高校間に英検準1級を目標にしている高1です(とは言っても3級までしか持ってないですが) 中学の間は受験もあったり、高校に入ってからも色々と忙しくてできなかったのですが最近は高校にも大分慣れて、うまいこと時間をある程度は確保できるようになってきました(・・・とはいっても一応、法学部が目標(いずれにしても文系に行くと思いますが)なので英語ばかりする訳にもいかないですが・・・) もちろん、英語の授業にも力を入れていますが、それ以外でも力を入れようかな、と思ってます。 ・とまぁ、そんな感じなのですが・・・当然ながら単語・スピーキング・リーディング・リスニング等、あらゆる面でまだまだやるべき事があると思うので、正直何から手をつけていいのか・・・アドバイス頂けないでしょうか? ・また、大手書店の外国語コーナーなんかに行くとスピーキングのための教材(シャドーイングとか高速メソッドとか・・・)が置いてありますが、あの類は役に立つでしょうか?また具体的にお勧めのものはあるでしょうか?(書籍ではなくてもうまく話せるようになる学習方法などでも構わないので・・・) 日本語を介さずに英語を使う、というのはよく言われますが・・・やはりコトバは話せてこそだと思うので流暢に話せるようになりたいです! ・個人的にイギリス英語が使えるようになりたいです(アメリカ英語が使えないのに無謀?というか授業ではアメリカ英語なのであまり良くないでしょうか)。 やめておいた方がいいでしょうか・・・?(もしお勧めの教材があれば・・・) ・どこかのHPで英語に多く触れる為に、英和辞書ではなくて英英辞書を使うといい、とあったのですがどうでしょうか?また、買うならどれが良いでしょうか? 分けて質問しようかとも思ったのですが、どれか一つだけでも構わないのでお願いします。補足等あれば・・・

  • 英語 参考書

    通信制の高校1年生です。 学校の英語の教科書は1冊だけで中学の復習みたいなものなので、他にも参考書が欲しいなと思ってます。 英語はあまり得意じゃないです。今更ですが英検4級を受けようとしてます。 喋れるようになったらいいな。と思いますが今は夢物語なのでコツコツ勉強しようと思います。これから、英検もうけていくつもりです。 参考書といっても、単語集やリスニングの教科書、長文を鍛える教科書、文法の教科書など沢山あってどんなのを買ったらいいか分かりません。 分かりやすくて見やすいおすすめの参考書を教えて欲しいです よろしくお願いします( ͡ ͜ ͡ )

  • TOEICの目標点&勉強法

    現在、大学2回生です 1・2回生では英語は必修科目でした (文法・長文読解・リスニングを習ってました) 高校3年の時に準2級を取得済みです 大学受験終了後は英語の勉強は授業の予習・復習ぐらいしかやってませんでした どれくらいのスコアを目標にすればよいでしょうか? 高いほうが良いのは分かっています けど現時点の目標としてどれ位を目安に狙うべきなのか、を知りたくて…。 例えば英検準2級なら平均的に○○○点位だよ!でも良いので。 あと、どんな風に勉強していますか??? お薦めのテキストなど有りましたら紹介してください 宜しく御願いします