• 締切済み

16歳でとれる免許

SSH1129の回答

  • SSH1129
  • ベストアンサー率6% (1/16)
回答No.3

お金はかかりますが、極端な話しをすると飛行機やヘリコプターの免許(自家用)が取れますよ。 実際私は高校2年の11月に取りましたし。 15歳から練習許可証が発行され、16歳で免許を取得できます。 仕事をする事業用免許は18歳からです。 日本の場合は学科試験が春と秋だけですが、カナダやアメリカなら毎日やってます。

関連するQ&A

  • ジェットスキーの免許

    ジェットスキー(水上バイク)の免許を取得したいのですが、 先日無免許運転で捕まってしまいました。 そのことで質問ですが、 ・欠格期間中にジェットスキーの免許を取得できるのか ・陸上と海上のルールの違いがあるのか ・小型船舶なども同じなのですか 調べ方が悪いのか、その答えが検索できなかったです! わかる方のご解答お待ちしております! お願いします。

  • 免許の日付

    現在16歳(高1)です。 今年の5月に原付免許を取得しました。 2年生からバイクで通学できるのですがその際免許証のコピーを提出することになっています。(1年生はバイク通学は認められていませんが、通学以外での規制はありません。) 学校で授業がある日にサボって免許を取りにいったので許可が出ない可能性があると聞きました。 早くバイクに乗りたい気持ちで校則違反をしてしまい、後悔しています。 免許証に日付が入っているのは交付と書いてあるところと、二・小・原と書いてあるところですが、この日付を変える方法はないでしょうか。 3月(春休み)に中免をとるつもりなのですが、この場合は交付された日付などは変わらないのかも教えていただきたいです。 よろしくお願いします。

  • けん引免許がいりますか?

    ジェットスキーを車の後ろにひっぱって運転するには、けん引免許はいるのでしょうか。 分かる方おしえてください。

  • 船舶免許改正後について

    小型船舶4級を取得して10年になります。 私はジェットスキーとプレジャーボートに乗っていますが、 今までは免許取得者じゃなくても同乗者に免許取得者がいればジェットでも運転できましたよね? 先日『これからは免許取得者のみしか運転できない』と聞いたのですが本当ですか? もし本当ならそれはいつからでしょうか。 また免許取得者が運転しているのであれば今までどおり子供も同乗していいのでしょうか? まだ2回目の更新がきてないので事前に知っておきたいと思いました。 宜しくお願いします。

  • 特殊小型船舶免許の独学での取得について

    ジェットスキーがしたくて特殊小型船舶の免許を取ろうと思っています。 できるなら独学でとりたいのですが、独学でとるのは難しいでしょうか? 学科は大丈夫だと思うのですが、実技が心配です。 独学で勉強する場合、どのようにするべきでしょうか? 船舶の免許にくわしい方、ジェットスキーに詳しい方、 教えていただけるとうれしいです。

  • 16才で、バイクの免許を取りたいです。

    16才で、バイクの免許を取りたいです。 私は、今16才の女子高生なんですけど・・・ バイクの免許を取りたいと思っています。 ちなみに、バイクに関して全然知りません。なので、最初は慣れるために、 まずは原付というものを取ってみたいです。 そこで質問なんですけど・・ 16才の女子で原付の免許を取る方は少ないんでしょうか?←ちなみにこれはただの心配事です。 そして、原付の免許を取る為の費用と期間を教えてくれませんか?? あと、その期間どんなことをするのでしょうか? 試験は絶対あると思うのですが、どのように勉強すればいいでしょうか?? 沢山の質問すみません! ご回答、よろしくお願いします!!

  • ジェットスキーの免許

    ジェットスキーの免許を取得したいと思っています。 調べたところ10万以上は確実にかかるようでした。 なるべく安く取得するにはどうしたらいいのでしょう? 裏技というかそんな方法があれば知りたいです。

  • 高校生のバイクの免許没収について

    はじめまして 私の高校時代の場合にそうだったんですが 今はどうなのかなぁ~と思って質問します。 また,皆さんの意見も伺いたくて。 ふと思い出したんですが、 高校生で16歳になってバイクの免許を取得した場合 私の高校では、免許書は学校が預かっていました。 これって、今もそういう高校あるんですかね? 学校が預かる理由は、『事故が多い』から 『免許を取得したら申告をして、    バイクに乗らないでください。』との事でした。 校則には明記してありませんでしたが 校則で決めてあれば仕方ないことなんでしょうか? 国が許可して、学校がそれを預かる・・う~ん 不携帯で運転したら意味ないし・・ 免許の取得は、禁止できないだろうし・・ とその頃は、納得行きませんでしたが(笑) ま・・学校にも寄るでしょうしね。 実際、法律的にはどうなのかなぁ~とか 親だったらとか・・先生だったらとか・・ 今になって思ってみたり・・・(笑) いろんな立場でいろんな意見があるでしょうね。 よろしくお願いします。

  • 高校でのバイクの免許について

    今中学2年で、岡山県立水島工業高校にいきたいと思っています。 バイクが大好きで、16になったらすぐにでも免許を取得したいです。 しかし、水島工業高校の校則では、免許の取得が可能なのかどうかがわかりません。 わかる方 いましたら、是非回答をよろしくお願いします。 校則で禁止されているなら、おとなしく高校卒業まで我慢します。

  • バイクの免許のとり方について教えてください!!

    この夏休みにバイクの免許を絶対にとりたいと思っているのですが、どうすればいいのか、よくわかりません。 ぜひ、教えてください。