• ベストアンサー

市販のパプリカから取った種の栽培

スーパーで買ったパプリカ(黄色)から種を取って、 水を含ませたティッシュにつけておいたら4日で芽が出てきました。 このまま土に植えて庭で育ててみたいと思うのですが パプリカの栽培は難しいですか?(北海道です) うまく育てば実はつくのでしょうか? そのパプリカの種類は不明ですが 栽培方法のコツがあれば教えてください。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

はじめまして♪ 今芽が出ているのですから、おそらく秋までには収穫出来ると思いますよ。 ただ、営農用品種の場合、F1交配と言って、1世代だけの品種の可能性もあります。 この場合ですと、実が成っても同じ品種とは思えない様な物が出来る可能性は否定出来ません。 運が良ければみな同じ物が、運が悪ければ1本づつ違う物が収穫出来るでしょう。 色や大きさ、味等、どんな物が出来るか楽しみにするのも良いでしょう♪

kimi_2009
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 売っているパプリカからでも実がつく可能性はあるんですね! 今、苗が育ち始めてきましたので 何ができるか楽しみにしながら育ててみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • 4500rpm
  • ベストアンサー率51% (2885/5627)
回答No.2

同じような物で、ピーマンを栽培したことがあります。 栽培は簡単でしたね。 育て方 http://www.delmonte.co.jp/garden/grow/how_pap_plan.html http://www.mttr54.net/paprika.html 野菜の栽培法などでは、脇芽を摘んで枝を2本にするとか書いていますが、適当にしていても実はなります。

kimi_2009
質問者

お礼

お返事遅くなってすみません。 1つ目のサイトはリンクが繋がらないようですが 参考になるサイトのご紹介ありがとうございます。 市販のパプリカからでも実がなる可能性があるんですね。 いろいろ調べてみながら育ててみようと思います。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 家庭菜園でスプラウト栽培

    そばの実から芽がでて、貝割れみたいに育って 食べられるという、実(種?)を買いました。 簡単に栽培できる(らしい)のですが、 上手くいきません。 ざるのようなものと、受け皿も付いていて、 そこにティッシュを敷き、種を蒔いて、 根が出るまではティッシュひたひたにお水をやる。 そうして三日ほど経つと、腐った匂いがするんです。 それから、カビが発生しちゃうんです。 芽が出るまでは箱を被せて暗くして、日光には 当てちゃいけないんですが、マンションなので 日中は窓を締め切り部屋に置いてあるせいで、 湿度が高くてカビるのでしょうか? どうやって育てたら、うまくいきますか? 方法、コツ、私の間違えがあれば教えてください。 さすがにカビたヤツは捨てました・・・。 これで二回目です・・・。

  • パプリカを鉢栽培してますが花は咲くが実にならず

    パプリカを鉢栽培してますが花は咲くのですが、実になりません。 木や葉は、かなり元気にどんどん増えています。 日当たりは、良く、水も1日1回まいてます。 肥料は、3週間ほど前にまきました。 対策は有るでしょうか?

  • ホオズキの種からの栽培について

    去年買ったホオズキの種を2~3月に蒔こうかと思っています。 こういうのをよく知らないのですが、初めは室内で育てるものですか?芽がしっかり出て外が暖かくなったら、外の鉢にでも植えればいいのでしょうか? 栽培は簡単な方でしょうか? 何かコツがありましたら教えてください、おねがいします。 (ちなみにアイルランドに住んでいます。暖かくなるのは日本の関東より1ヶ月くらい遅く、夏は26~28℃くらいです)

  • 大豆の種

    大豆を今度育ててみようと思うのですが、よく種をまく前に、水に浸けて置いて(または、濡れティッシュやガーゼなどの上に置いておく)、芽が出てから、土に植える様なことをする場合がありますが、大豆の場合にも、このような風にしたほうがよいのでしょうか。それとも、堅いまま土に直接埋めてしまった方が良いのでしょうか。 以前に一回育てたことがあり、ティッシュに軽く包んで置いて(あまりぬれすぎない様に)芽が出たのを受けたことがあるのですが、それが本当によいのかどうか分かりません。(もちろん腐らない様に毎日水分を取り替えて、濡れ具合にも気を付けたつもりです) いくつかの大豆栽培のサイトを見てみましたが、その様な行為について、推奨する記事も、いけないとする記事も見つかりませんでした。ないと言うことは普通にそのまま植えればよいのかもしれませんが、やはりどちらが良いのか気になります。 また、あるサイトを見ると、5-6月くらいが種まきと書かれていましたが、そんなに遅いのでよいのでしょうか?春くらいだと3-4月くらいの様な気も? ご存じの方が居ましたらよろしくお願いいたします。

  • 猫草を種から育てるときのカビ対策

    園芸素人です。兎に与えるために、猫草(えん麦)を種から育てています。 これまで数回栽培を試みましたが、いずれも土の表面~内部に白い綿状のカビが発生してしまいました。 草そのものは豊作なのですが、兎は草を根元から食べるため、カビまで食べてしまわないようカビ対策をしたいです。 ↓私が行った栽培方法です ______ 栽培環境…室内栽培で時期は今年6月中旬から現在まで。日中平均気温は28度、平均湿度は60%。 種…鳥餌用殻つき燕麦。蒔く直前に30分~一時間水に浸ける(発芽率があがると言われたので)。 蒔くときはペットボトルキャップひとつ分の面積に4粒くらいの密度で蒔き、その上から種が隠れる程度に土を被せる。 鉢…素焼きorプラの4号鉢。底に軽石を敷いてある。 土…培養土と赤玉を混ぜたお店のブレンド土、バーミキュライトを10%、油かす肥料を規定量(ペットボトルキャップ一杯分)混ぜたもの。 種を蒔いた上から被せる土にはバーミキュライトは混ぜない(誤食防止) 芽が出るまでは風通しの良い日陰に置く。芽が出たら南側に置いて日光にあてる。 水…蒔いたときに霧吹きで表面を濡らす程度に吹きかけ、数日経っても芽が出てこない場合は、鉢の底穴から少し滴るくらいまで吹きかける _______ 以上です。 芽が出るのを待つ段階で、土の表面によく見なければわからない程度の白いポツポツが現れ、放置すると綿状に増殖します。 土を掘り返してみると、種が密集している所にも綿ができていました。 思い付いた対策は、 ・土の構成を変える(もっと乾きやすい土を使う、バーミュキュライトを増やすなど) ・種を水に浸けるのをやめる ・種蒔きの密度をもっと下げる ・種の上に土を被せない ・芽が出る前から日光に晒す ・種蒔き時か数日後、どちらかでの水やりをやめる このくらいなのですが、どれが一番有効or他に対策は無いでしょうか? 燕麦は水耕栽培が可能なくらい水が不可欠であると聞いた反面、湿気に弱いとも聞きました。 そもそも綿状のカビの発生条件がわからないので、対策も闇雲なものですが…。 よろしくお願いします。

  • すももの種

    すももやゆすら梅を食べた後に残った種を 半日は日が差す庭の土に埋めたりするのですが、 なぜか、発芽したためしがありません。 ただ単に埋めるだけではいけないのでしょうか。 硬い種を発芽させるには 種が割れるまであらかじめ何日か水につけておいた方が よいのでしょうか。 何かよいコツがありましたら、ぜひ教えてください。

  • プチトマトを種から蒔いたのですが。

    プチトマトを種から蒔いたのですが。 5月初旬にプチトマトの種を植えました。栽培キットのもので土も付いているものでポットで栽培する物です。先日芽が出て今は少しずつ大きくなっていますがまだ2cmほどです。そろそろプランターにうえかえないといけないと思うのですがどうすればいいかまったくわかりません・・・ついていた土も茶色ではなく白っぽいざらざらとした石?のようなものでプランターに移す際にどのような土にすればいいのか困っています。間引き?なども調べてもよくわからないほどの初心者です・・・ 子供と種を蒔き、毎朝成長を楽しみしているので是非収穫まで頑張りたいのです不安です。 どなたか助けてください・・・ よろしくお願いいたします。

  • 桃とマンゴーの栽培について

    現在食事で食べた桃(品種不明、おいしい 笑)とマンゴー(メキシコ産の赤い系マンゴー、黄色系ではない)の種を庭のプランターに植えようと思っています。 しかし、種を植えるだけで桃やマンゴーの芽が出るのか不安です(よく植物の種を植える前に水に浸けたりしてますよね、そういったのは必要ですか?)。 種から桃やマンゴーを育てる方法を知っている方、もしくはそのようなサイトがありましたら教えてください。 後、マンゴーの種は割って、殻の中の芽を取り出すそうですが、不器用なので芽を傷つけてしまいそうです。うまいやり方などあったら教えてください。 桃の種も割って中身を出すのですか? よろしくお願いします。

  • 育てた野菜等から採った種では新たに栽培できない?

    農業に携わりはじめた方がいろいろ調べているうちに知った、という話を聞いたんですが、 ホームセンターとかで野菜の種を買って、 育ってそこから採った種は、 蒔いても育たない? あるいは 収穫できない? (どっちだか失念しました、すみません) と聞きました。 これってほんとですか? ちなみにお花は育ちますよね。実際庭のカモミールがそうです。 品種を守るためとかいろいろ理由があるとのことでしたので、なるほど新たに栽培できなくてもしょうがないよねと納得しましたが、お花が育つので「えー」と半信半疑でいます。 先ほど水撒きしていて、今育てているゴマも、また蒔いたら収穫できるかなーと思ったので質問です。

  • 花の種のまき方について

     花の種を蒔いてもうまく育ちませんどうすればいいのか教えてください。 1 種まき用の土を湿らせて、セルトレイに入れる。 2 種を蒔いて乾いた種まき用の土を薄くかける。 3 霧吹きでいっぱい水をかける 4 芽が出るまで室内で保管 蒔いた種 ビオラ ポピー ネモフィラ カスミソウなど いつのこのような感じなのですが、芽は出るのですがヒョロットした細い芽が出て大きくなりません。日に当ててみると、すぐに枯れてしまいます。何か手順で間違いがあるでしょうか?

専門家に質問してみよう