• ベストアンサー

浴室にブラインドをつけたい

613425の回答

  • 613425
  • ベストアンサー率29% (129/441)
回答No.2

少し荒っぽい方法ですが、窓枠がアルミサッシみたいなので 窓枠にステー金具をテクスビス(ドリリングビス)で直接取り付けるってのはどうでしょう? 仮にブラインドの横幅が窓枠の内法よりも広いのならステー金具を壁の厚さよりも長い物を使えば問題ないと思いますが。 ホームセンターの建築金物売り場にステンレス製のかなり丈夫な金物が千円以下で売られている筈です。 20ミリ間隔位で6Φ位の穴が幾つも開いているので曲げるのもプライヤーとかペンチで充分いけます。

tattuy
質問者

お礼

ありがとう御座います。 テクスビス(ドリリングビス)ですか! なるほどステーを付けてですね、ホームセンターで探してみたいと思います。 参考にさせていただきます

関連するQ&A

  • 振動ドリルのコンクリートの穴空け

    SDSの振動ドリルでグリップアンカーの18mmのした穴を空けるのは無理が有ると言われたのですが力が弱いからでしょうか? SDSの振動ドリルでコンクリートやモルタルに穴を空けられる限界は何ミリ位なのでしょうか? SDSの振動ドリルは細かい作業向きと言う位しか解りません。

  • コンクリートに手動で穴あけ?

    コンクリートに棚の支柱を立てようと、ホームセンターでアンカーとコンクリートビットを購入し、振動ドリルを借りてきました。 どうにか穴は空いたのですが、かなりの力を入れなければドリルが穴に入っていかず、また振動ドリルの爆音と振動が響き渡るので(自宅マンション)、次の穴を開けるのに躊躇しているところです。 そこで質問なのですが、 1、時間がかかってもいいので、手動でコンクリートに穴を開けるドリルはありますか? ちなみに手持ちのインパクトドリル(12V)にコンクリートビットを付けてもマンションの壁はまったく刃が立ちませんでした。 2、マンションは柱がなく構造壁なのですが、このような壁で直径5ミリ程度の穴を開けるのにプロはどのような道具を使うのでしょうか。 他にもアンカーを埋めたい場所があるので、できれば自分でやりたいと思っています。それではよろしくお願いします。

  • アンカーの穴あけ4箇所をできるだけ正確に開けたい

    モルタルに円周上に配置された4箇所に穴あけをしてアンカーを打ち込ベースになる円盤状の金属プレート(当然こちらにも4箇所の穴があります)を止めたいです。下穴径は10mmでアンカーの径は8mmです。 下穴の位置は金属プレートの穴を上から覗き込んで大体、穴中心に印をつけて、振動ドリルで穴あけします。しかし、3箇所くらいは穴位置は合うのですが最後の一か所がきつくなります。各下穴を振動ドリルで開けて行くうちに少しずつずれていくのだと思います。 うまいやり方、こつがあったら教えてください。

  • 引越し先の賃貸物件のブラインドレールにカーテンレールを取り付けたいのですが

    ブラインドレールにカーテンレールを取り付けたいのですが、 調べてみると壁に打ち込んでレールを支えるタイプや 突っ張り棒で固定するタイプといろいろとあるみたいですね。 ブラインドレールをそのままにしたままでカーテンレールを取り付ける 場合にいい方法ってないもんでしょうか? お借りする部屋ですし、できれば穴は開けたくはないですね。

  • タイル張りの浴室を作りたい

    使用しなくなった倉庫を別荘にしようと考えていています、とりあえず浴室を浴槽共々全面タイル張りで製作しようと考えています、 浴槽だけで2坪ほどの巨大浴槽にしようと考えているのですが、床はコンクリート土間なのでタイル貼りも簡単そうですが、問題は浴槽と浴室の壁です、浴槽はブロックを積み上げ囲み その上からタイルを張ればよいですか(尚、ブロックとタイルを接着する時は接着剤かセメントかモルタルのどれを使えばよいでしょうか?)  浴室の壁もブロックを積み上げ囲めば壁が出来そうですが、ブロックの数量も相当な数になり体力も使いそうなので、もっと簡単に垂木とドウブチとコンパネで壁を作ろうと思います、以前住宅の工事現場を見学していた時、コンパネにタイルを張っているのを見た事があるのですが、コンパネに金網みたいな物を貼り付けてその上からモルタルかセメントみたいなものを塗りその上からタイルを張っていたように思います、 コンパネにタイルを張る場合の手順を教えてください、

  • ブロックに穴を開けたい

    今度、2段積みのブロックの土留めにDIYで塀垣を作りたいと思います。ブロックに穴を開けて材木を横にしてナット止めし塀垣の基礎にしたいと考えています。 ブロックにアンカーを打ち込むのは、ブロックの強度がもたないそうなので、大きめに穴を開けて10ミリ程度のボルトをモルタルで固定したいと考えています。 振動ドリルを持っていますので、それで穴を開けたいと思います。 そこで、コンクリートに穴を開ける場合、ホールドリルとコアドリルがありますが、その違いはなんでしょうか。 また、最終的には手ではつる必要があるでしょうか。 おすすめの方法を教えて下さい。

  • 簡単に落ちないつっぱり棒が欲しい

    浴室にシャワーカーテンが必要なので、つっぱり式のカーテンポールを探しています。 今までつっぱり式のカーテンポールはプラ製のものばかり使って来ましたが、細くて壁に接する面が小さ買ったり、長いとしなったりバネが弱かったりでよく落っこちました。 シャワーカーテンは開け閉めを頻繁にするのでもっとしっかりしたものが欲しいのですが、何か落ちにくい工夫がしてある商品をご存知ないでしょうか。壁に接する面が大きいもの、ゴムやシリコンでピタッとくっつくものってあるんでしょうか。 浴室の壁はツルツルした塗り壁で、ざざっと(パテのようなものなのかコンクリなのか?)盛っただけのようでムラや凸凹があり、真っ平らとは言えないのも気になります。多分、100均とかのだとすぐ落ちると思うのです。穴を開けての取り付けも考えましたが、壁に盛ってある(塗ってある?)素材が小さな穴を開けるには向かない気がするのと、退出時にきれいに直す自信がありませんで・・・。 よろしくお願いします。

  • 浴室のタイル”目地”に穴を開ける適した工具は?

    DIY初心者です。 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は何が最も適していますか? 電動ドリルをホームセンターでレンタルする予定ですが↓ https://www.hc-kohnan.com/service/rental/ 本体とヘッドが別になるタイプでヘッド部の選択が・・ 1.ドリルドライバー 2.インパクトドライバー 3.振動ドリルドライバー の3種が有ります。やはり・・振動ドリルドライバが良いでしょうか? でも”タイル面”に穴を空けるのではなく”目地”に空けます。 アドバイス宜しくお願い致します。 *ちなみにドリル刃は磁器タイルドリルビットを購入済みです。

  • 浴室のタイル壁にビス穴を空けるのに適した器具

    浴室のタイル壁にビス穴を空けるのに適した格安器具をお教えください。 電動ドリル?電動ドライバー?振動ドライバー? 用途は浴室タイル壁に鏡(小型)取付の金具を取り付けるための ビス穴×4つを空けたいだけです。 この目的のみに必要なので出来れば格安の物が希望です。 アドバイス、具体的なメーカー・品名を宜しくお願い致します。

  • 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は?

    DIY初心者です。 浴室タイルの”目地”に穴を空ける場合の電動工具は何が最も適していますか? 電動ドリルをホームセンターでレンタルする予定ですが 本体とヘッドが別になるタイプでヘッド部の選択が・・ 1.ドリルドライバー 2.インパクトドライバー 3.振動ドリルドライバー の3種が有ります。振動ドリルドライバが良いでしょうか? でも”タイル面”に穴を空けるのではなく”目地”に空けます。 アドバイス宜しくお願い致します。。 *ちなみにドリル刃は磁器タイルドリルビットを購入済みです。