• ベストアンサー

みのむしって?

LICHENの回答

  • ベストアンサー
  • LICHEN
  • ベストアンサー率56% (88/155)
回答No.2

ミノガの仲間は、世界で300種ほどいます。日本にはこのうち約19種が生息しています。 <みのむしって、日本固有種なのでしょうか? ミノムシのうちオオミノガだけが日本固有種です。

kotokotokotton
質問者

お礼

回答、ありがとうございました。とてもよくわかりました!子供にも、ここをふくめ、4件のいただいた回答 を、みせました。私より実は虫に詳しいので、興味 深く、納得していました。

関連するQ&A

  • ミノムシって何を食べて生きてるんですか?

    ミノムシって何を食べて生きてるんですか? 鳥とかに食べられるイメージはありますが、ミノムシが何かを食べるイメージが湧きません。 どなたか教えてください。

  • ミノムシについて

    最近、ミノムシがぶら下がっているのをよく見かけます。 先日、外に干してあった洗濯物にぶら下がっていました。 そこで質問なのですが、 ミノムシはどのようにして対象物にぶら下がるのでしょうか?

  • みの虫のその後・・・

    みの虫は大きくなったら、何になるのでしょう? 子供からの質問なのですが、答えがわからずに困っています。 図鑑などをみたのですが、みの虫自体があまり載っていませんでした。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、ご回答お願いいたします。

  • みの虫の生息地について

    はじめまして。よろしくお願いします。 私は北海道に住んでいるのですが、友人から「みの虫を探している」と相談されています。(生きたものです) そこで、思ったのですが、北海道でみの虫を見た記憶がないのです。 教えて頂きたいのは、日本におけるみの虫の生息地と期間です。どんな情報でも結構です。よろしくお願いします。

  • みの虫について

    家の庭に、みの虫が大変多くなりました。 最初は街中でみの虫を見ることも珍しいと思い、ほかっていましたが、さすがに増えてきて木の葉が大量に食われると気になってきました。 田舎の実家などでも、特別駆除などやってはいないのですが、やはり駆除したほうが良いのでしょうか? また、駆除する良い薬はありますでしょうか?

  • みのむしについて教えてください

    みのむしがみのをまとっているのは冬を越すときだけですか?

  • ユーモラスなみのむしさんについての質問です

    ユーモラスなみのむしさんについての質問なのですが、 こちらのOKWEBの過去の回答もとても参考になりました。 そこでさらにお詳しい方にご教授していただきたいのです。 1、そもそもなぜぶら下がっているのでしょうか?   ぶら下がるのが好きなのでしょうか(^_^.)   ぶら下がっていると無防備で鳥などの外的から目立つように思うのですが・・・ 2、下記はウィキペディアからの参照です。 「ミノムシは身の回りの繊維であれば、葉や枝でなくても、蓑を作り上げる。このため、毛糸くずや細かく切った色紙の中に幼虫を入れると、色鮮やかな蓑を作り上げる。子供の遊びとして広く知られていた。」  わたしもぜひミノムシさんをゲットしてためしてみたい(危害はくわません)のですが、なかなかむつかしいのが現状なので、実際にこのような遊び?を体験した方、見たことのある方、その写真画像をご存知 の方、情報お願いします。 3、ミノムシは鳴かない、とのことですがでしたらなぜ芭蕉は「鳴く」 と俳句で詠ったのでしょうか?(単に文学的表現?) 4、またとっておきのミノムシ情報があればぜひ!

  • 小さなミノムシクリップを探しています

    http://www.cosmo-denshi.co.jp/kurippu/minomusi/kurippu.html このページのMJ-008のミノムシクリップよりも小さなミノムシクリップはないのでしょうか? ミノムシクリップでなくとも類似品でも構いませんので、小さなクリップがありましたら教えて下さい。 よろしくお願い致します。

  • みのむしについて教えてください

    以前に質問したのですが、納得いく回答が得られませんでしたのでわからない点だけ教えてください。 1、ミノムシは孵化から羽化までずっとミノの中という ことはまる一年みのの中にいるということですか? 2、春夏秋冬みのにはいったみのむしはみれますか? 3、メスの一生はどれくらいですか? これだけおしえてください。お願いします

  • 蓑虫対策

    庭に植えている「赤芽」ですが、蓑虫がわいて葉が枯れてきました。蓑虫はそのつど採って始末しています。何かいい方法はありませんか