• ベストアンサー

こんな場合って??

約7ヶ月勤めていた会社を辞めました。 理由は「私の部下の過失の連帯責任」との事で、お金に換算して次回の給料から差し引かれることになりました。 1日の謹慎後解雇通知が届いたのですが、始めての就職だったためこれからどのように対処すればいいのかわかりません。是非、ご意見をお願いします。 1.給料明細に雇用保険料が引かれていないのですが、失業保険の給付は受けられるのでしょうか? 2.「突然の解雇」の場合、給料の保証はどの程度してもらえるのでしょうか?また、保証されるのであれば「各種手当て」は含まれるのでしょうか? よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#24736
noname#24736
回答No.2

1.雇用保険料が控除されていないということは、雇用保険に加入していないと考えられますから、通常は失業給付は受けられません。 ただし、短時間労働者などで規定の労働時間に満たないとき以外は、事業主は雇用保険に加入させる義務が有ります。 この義務に違反して、雇用保険に加入していない場合、2年間まで遡って加入することが出来ます。 手続き等については、職安に相談しましょう。 2.解雇予告なしで解雇する場合、原則として事業主は30日分の解雇予告手当を支給する必要が有ります。 ただし、使用者に責めが有って懲戒解雇になった場合など下記の条項により適用されません。 労働基準法第20条第1項 「使用者は、労働者を解雇しようとする場合においては、少なくとも30日前にその予告をしなければならない。30日前に予告をしない使用者は、30日以上の平均賃金を支払わなければならない。ただし天災事変その他やむを得ない事由のために事業の継続が不可能となった場合又は労働者の責に帰すべき事由に基づいて解雇する場合においては、この限りでない。」 同法第20条第3項 「労働者の責に帰すべき事由により予告又は予告手当の支払いをせずに解雇する場合には、労働基準監督署長の認定を受けなければならない」と規定しています。 今回の解雇の原因や理由によって違ってきます。 又、正当な理由のない解雇は不当解雇となります。 解雇理由が納得できない場合は、訴訟を起こして不当解雇の撤回を求めることになります。 労働基準監督署か労働相談センター(参考urlをご覧ください)に相談しましょう。

参考URL:
http://www02.so-net.ne.jp/~toburoso/

その他の回答 (2)

noname#7627
noname#7627
回答No.3

 こんばんは。私は法律的なことはご回答できませんが…。  1 ですが、引かれていないのなら受けられないのかもしれません。    会社の経理がいいかげんで(語弊があったらすみません)加入していても    書かれていない場合がありました。(経験談)    ハローワークの雇用保険の窓口や職業相談係りに相談すると    スグにわかりますよ。    初めての就職と質問にありましたが、正社員ですよね?    1年未満の契約社員や、週20時間未満の社員は加入できない場合    があります。    

noname#156275
noname#156275
回答No.1

 質問事項2への回答です。  給料は、既往の労働分に対して支払われることになります。各種手当は、その支払規定により支払われることになります。従いまして、規定の仕方によっては、手当の支払が全額又は日割り計算という違いが出てきます。これらの規定は、通常は、就業規則(賃金規定)に載っています。(就業規則がない会社には就職しないのが一番です。)<労働基準法第24条>  給料の支払日については、通常は、規定されている支払日となりますが、労働者が退職・解雇の時で、労働者が請求した場合には、7日以内に支払わなければならないことになっています。<労働基準法第23条>  なお、突然の解雇、すなわち、即時解雇においては、使用者は、30日分以上の平均賃金(いわゆる解雇予告手当)を支払わなければならないことになっています。この支払は、労働基準監督署長の認定を受けないと免除されません。<労働基準法第20条>  損害賠償や過失料等の名目で、その金額を給料から差し引くことは出来ません。会社としては、給料は支払い、損害賠償は別に請求することになります。<労働基準法第24条>  以上ですが、回答内容に反し、給料が全額支払われない場合や、解雇予告手当が支払われない場合は、会社にその支払を求め、それでも支払われない場合には、労働基準法違反として、労働基準監督署に申告すると良いでしょう。

関連するQ&A

  • 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。

    2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 解雇予告手当/会社側のメリット

    解雇予告手当/会社側のメリット について、質問があり、コメントを寄せました。 2月18日に、2月末日にて解雇を言い渡されました。 3月分に関しては、解雇予告手当も30日分を支払うとのことです。 会社都合による退社(=解雇)となり、失業保険もおりるのですが 「30歳未満」、または「30歳以上」によって 下記の通り、失業保険の給付期間が、異なってくるかと思います。 ------------------------------------------------------ 「30歳未満で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が120日」 「30歳以上で、5年以上雇用保険に入っていた場合、給付期間が180日」 ------------------------------------------------------ 私の場合、3月に誕生日を迎え、30歳になる為、 2月末解雇ですと、失業保険が「給付期間が120日」と減ってしまいます。 解雇予告手当は、会社側が払うものだと思いますが 解雇予告手当(3月のお給料の30日分)を、会社側が払えるのであれば このような手段ではなく 3月も、通常通り、お給料を払い、3月解雇にすればいいかと思いますが それをせずに、「2月末日にて解雇し、 3月のお給料の30日分を解雇予告手当として、支払う」といったところに 何か「会社側のメリット」があるのでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 社会保険だけでは失業保険はなし?

    社会保険だけでは失業保険は支払われない? こんにちは。教えてください。 実家が自営で商売(有限会社です)をしているのですが、経営不振で来月から給料を払えないと言われました。 給料日に言われたのですが、その場合、解雇予告がなかったものとして解雇予告手当てはもらえるのでしょうか? また給料明細では毎月、社会保険と年金だけしか引かれていませんでした。 失業保険をもらうには、雇用保険を払っていないといけないと聞いたことがあるのですが、社会保険だけしか支払っていない場合、失業保険はもらえないのですか? あと今までの従業員には退職金が支払われていました。 私は実家で働くにあたって手伝いからそのまま社員になったような感じなので就業規則などを見たことがありません。 今までの従業員に退職金が払われていたということはもらえるのでしょうか? 急なことでこれから先どのように保険等行動して行けばよいかわかりません。 詳しい方教えてください。

  • 職業訓練校に通う場合の手当てについて

    現在失業保険給付中です。 10月入校の職業訓練校にハローワークと通して申し込みをしよう思っているのですが、失業保険の給付が9/12頃に終了してしまいます。 もし、職業訓練校に合格しても失業保険の給付が終っていると手当てはもらえないのでしょうか? 自分なりに調べても良く分からないので教えて頂ければと思います。

  • 解雇の場合の再就職手当について

    会社が解散となり、1ヵ月後の解雇を通告されました。 解雇ということで失業給付金は当月から支給されると思いますが、 このような時代ですし早く落ち着きたいとも思い、 職安の紹介でとある会社の面接を受けました。そして幸いにも合格通知を受けました(こちら返事はまだです) そこで、 当然解雇の日までは現在の会社に勤めますが、新しい会社の方はそのあとすぐに着て貰いたいようなのです。私は現在の会社の離職表を取って失業給付金手続きをし、採用の後再就職手当てをもらうという図式にしたいのですが・・・。 解雇後、ただ働きで新しい会社に通い、失業給付金手続きが済み次第採用してもらい再就職手当を貰うことは可能なのでしょうか? そもそも紹介を受けたのが手続き前なので不可なのでしょうか? 訳わからない文で申し訳ないですがどなたかお教えください。 ボーナス期待できないので切実です。

  • 確定申告の初歩的質問

    5月に会社を退職して、8月から3か月間失業保険の給付を受けました。現在も失業中なので、初めて確定申告を行おうと思っているのですが、それについていくつかの質問があります。返答お願いします。 (1)申告場所は、市町村の役場でいいのでしょうか。 (2)失業手当も申告しないといけないのでしょうか。 (3)給料明細書は1月から5月まであるのですが、やはり源泉徴収書でないとだめなのでしょうか。

  • 傷病手当中の解雇。怪我中でも失業保険給付可能?

    少しややこしい話になりますが、2月末に骨折をし、傷病手当給付中だったのですが、治りかけた時に、また違う怪我(これも骨折)をしてしまったのですが、今回の怪我は2~3ヶ月は足を着けないほどの怪我です。(今回の怪我も傷病手当は使うつもりです。) そして、当然の様に復帰のめどが立たない理由で解雇通告(7月19日付けの)を受けました。 なので解雇後にハローワークに通う事は出来ても松葉杖を突いての就活になると思います。 (1)そんな状態でも失業保険は給付可能でしょうか? (2)失業保険を受ける予定ですが、傷病手当は解雇までの請求をすれば良いのでしょうか? 初めての質問でゴチャゴチャになってしまいましたが、よろしくお願いします。

  • 倒産→解雇→再就職の必要書類について

    3月末で会社を解雇され、なんとか、次の再就職先(臨時ですが)が決まりそうです。 その際、再就職先に提出が必要な書類を教えて下さい。 離職票、雇用保険被保険者証、源泉徴収票など・・ また、上記書類をもらうにはどこにどのような手続きをする必要があるかも 教えて頂けたら幸いです。 ちなみに、失業手当・再就職手当は今回給付されない場合、次回離職した際に給付 されるとききましたが、本当でしょうか。

  • 再就職後、すぐ辞めた場合

    失業保険の給付の待機期間中に再就職が決まり、再就職手当等全く給付を受けずに働いていました。でも新しい職場が合わず、1ヶ月の試用期間で辞めたいなと考えています。この場合失業保険の給付を再開することはできるのでしょうか?減額されたり、給付制限日数が延びたりするのでしょうか?しおりを読んでもどれに当たるのか分からず悩んでいます。 ちなみに最初の給付がされる日は5月10日でした。 詳しい方がいらしたら教えてください。よろしくお願いします。

  • 雇用保険証は、失業給付などをうけとれば、転職後の会社に提出しなくてもよ

    雇用保険証は、失業給付などをうけとれば、転職後の会社に提出しなくてもよいのですか。 会社を解雇されて、 失業給付を、受け取った後新たに雇用保険証をつくり会社を解雇された後失業給付をうけないで、 雇用保険証を渡して働き、倒産のため、失業給付をうけました。 失業給付を受けとってしまうと、雇用保険の加入は、0からですから。 失業給付をうけとらず、1年以内に雇用保険にはいると通算されるのですから。

専門家に質問してみよう