• ベストアンサー

仮定法過去?

and it would be extremely interesting if we could always find out who it was who made them. if we always found outのように仮定法過去にしてはいけないのでしょうか?最初の例文も仮定法過去なのですか? find outのあとの2つのwhoの必要性がよく分かりません。find out who made them.ではいけないのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wyeatearp
  • ベストアンサー率43% (110/254)
回答No.2

☆  if we could always find out がすでに仮定法過去です。ここでは可能助動詞 [can] が欠かせない文脈だから if we always found out では意味が不充分だというのが理由です。 ☆ who it was who made them は強調構文で who は機能的にどちらも欠かせません。厳密には who it was that made them であるべきで who がふたつあるのは妙だと思われた語感は健康的です。あえて強調構文でなくてもというならばあなたのいわれるように find out who made them で結構です。 ご参考まで。

gklkjoo
質問者

お礼

非常によくわかりました。ありがとうございます。

その他の回答 (1)

回答No.1

>if we always found outのように仮定法過去 ここも仮定法過去です。 すなわち,「もしいつでも見つけだす(気づく)ことができるなら」 単に find out でなく,「できる」の意味が含まれているので, can が必要となり,その仮定法過去が could find です。 if 内は単なる過去が基本ですが, 意志の would, 「できる」の could, 「万一」の should という助動詞がくることがあります。 すべて過去形なので,一種の仮定法過去には違いありません。 who it was who made them は who made them の強調構文で, it was X that made them 「them を作ったのは X だった」 という形が who it was と間接疑問文となり, that の代わりに who になっています。 who が2つ出てくるので素直に that にしてほしいところです。

関連するQ&A