• 締切済み

生きずらさを感じています。

おはようございます。 大学1年18歳です。 大学でもバイトでも人とのコミュニケーションがうまくとれずに生きずらさを感じています。 小学校の頃からとても無口でした。 主体性がなく友達に合わせることでしかいられなく、いじめられることも多々ありました。 他の友達みたいにわいわい騒いでみたいとか、話しで盛りあがりたいなどの願望はあるのですが上手くできません。 このままでは普通の人としての価値はないと思います。 自分に面白みがないです。自分が嫌いです。生きることが楽しくないです。 何かの精神病にかかっているでしょうか? 小1の頃に親が離婚したことも関係あるでしょうか? 文章がめちゃくちゃになってしまいましたが、解決方法などあれば おねがいします。

みんなの回答

  • okera84
  • ベストアンサー率28% (8/28)
回答No.3

コミュニケーション下手=精神病、というのはちょっと突飛な考えですね 自分のコンプレックスに病名を付けたがる人は、ただ逃げるための口実がほしいだけです スキルというのは日々の積み重ね、経験によって身につくものですから 周りを恐れず意識して会話をこなすようにすれば、いずれ自然とできるようになります 要は慣れです

  • duraphat
  • ベストアンサー率46% (121/262)
回答No.2

 まだ大学1年、人生まだまだこれからです。人間関係というのは何か本で覚えて今日明日に出来るようになることではありません。幼少期から少しずつ自分の体で身をもって勉強していくものです。小学生のころから無口でコミュニケーションを取っていなかったのなら、大学生になったからといって、いきなり人並みに出来るわけもありません。辛い思いをしても、嫌な目に合っても、失敗しても、人と接し続けているうちに人並みには出来るようになります。ただ生来そういう人間関係が得意な、人の心をつかんだり、人を上手く動かせるような人と同じようにはいかないとは思いますが、人並みに付き合いが出来れば社会で十分生きていけます。そもそも主体性がないにせよ、友達に合わせることができるのであれば自閉症でもアスペルガーでもないと思いますよ。また自分を何かの精神疾患に当てはめようとするのは良くありません。あなたは、まだ十分な人間関係を築く練習が足りていないだけのことです。このまま何か病気や、自分の能力不足のせいにして逃げては、ますます自分を追い込むことになります。時間をかけて自分探しをすることです。何か楽しいと思えること、没頭できるような事を見つけることが出来れば、それを足がかりに同じ趣味をもつ人と共感することができたり、人生を前向きに考えることが出来るようになります。私もあまり趣味らしいこと、楽しいこともあまりなく、それゆえ楽しい話題も見つからずに上手く人とうち解けることもできませんでした。大学1年で初めて先輩に無理やり連れて行かれたコンパでどうしても話すことが見つからず、酒に酔って寝たふりをしたみじめな辛い過去もあります。そんな日々が嫌になり、スキューバやスノーボードなど手当たり次第に挑戦して、自分が楽しめるようになると、少しずつ友達も出来、自然に楽しい話題も出るようになりました。小学校のころ、引っ込み思案で人とのコミュニケーションが下手で、それを避けてきたつけが回ったのだな、と今ではそう思います。

回答No.1

こんにちは^^ 子供の頃から・・・・・ 高機能自閉症(アスペルガー症候群)的な病かもしれませんね 1度メンタルクリニックを受診されてはいかがですか? 私の知人24歳♂ 国立大卒 国家II種 合格 就職後3カ月で退職 ある種・ノイローゼ気味でしたが メンタルクリニックで『アスペルガー』と診断 現在は薬物療法中です。 日々の気分が良かったり 悪かったりの日々です。 1度 メンタルクリニックへの受診をしてください カンセリングを受けると 少しは楽に^^なりますよ 失礼しました。

fukucha092
質問者

お礼

高機能自閉症、調べてみたところ当てまることが多くびっくりです。 本当にありがとうございます

関連するQ&A

  • 最近あることについて悩んでいます。

    最近あることについて悩んでいます。 それは『自分には主体性がない』ということです。 昔から大人しく無口でマイペースな性格だったためか、今まで積極的に行動したり発言したりすることがほとんどありませんでした。具体的に言うと 『友達があるグループに入るから自分も入る』 『共同作業するときに指示を仰いでばかりいる』 といった感じです。 今年から大学生になるので、今さらですが流石にマズいと思い、受験が終った頃から主体性のある自分になろうと色々考えたのですが、そもそも主体性のある人間とはどんな人間なのかイマイチ分かりません。 主体性のある人間とはどんな人間なのですか?そして、そのような人間になるにはどうしたらいいのですか? 変で意味のわからない質問だと思いますがアドバイスお願いします。

  • あなたならどう思いますか?

    あなたならどう思いますか? こんにちは。大学4年の者です。 以前投稿した質問を見ていただければ分かるのですが、3年から始まった(自分含め6人)ゼミで、無口で過ごしてきてしまい、 コミュニケーションをあまり周りと取ってきませんでした。反省しています。 それを見かねてか先生から「もっとコミュニケーションとるように」といわれるほどです。 こんな自分ではいけないとおもい、4年の11月ごろからは自分からできるだけ話すように心がけたりしましたが、いままで場の雰囲気を壊してきたかと思うと、自業自得ではあるが胸が痛みます。きっとメンバーも先生も私のことが大嫌いです。大体分かります。 でも、私は先生のようなすばらしく尊敬できる人に出会え、うれしく思っています。そこで質問なのですが・・・ もしもあなたが大学の先生の立場だったら・・・卒業式に自分の嫌いな生徒から 「先生に出会えて本当に良かったです」 といわれたらどのおもいますか?やっぱり「わたしゃお前に会いたく無かったよ」と嫌な気持ちにさせてしまうでしょうか?

  • 暗い質問ですみません。自分を変えたいんです。

    大学4年の者ですが、最近自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありません。 以前にも質問させていただいた事もありますが、過去(高校)のいじめを引きずり、人と関わるのが怖くなり、大学では無口をきめこんでしまいました。はたから見ると根暗と思われたかもしれません。大学3年ではゼミに所属しましたが、バカな自分は過去を引きずり、オープンな態度で接する事が出来ませんでした。ゼミのある人からは「あの人、きっとコミュニケーションがとれない精神障害なんだよ」と影で言われる始末。 ゼミの中に好きな子(タイプの子)が居ますが、「自分なんかが告白して迷惑なのでは?」と勝手に思い込み、また大学友達ゼロのダメダメな毎日です。 全て自分の責任である事は分かっています。過去をいつまでも引きずる 男らしくない性格、無口をきめこみ、コミュニケーションをうまくとってこなかった自分・・・場の雰囲気を壊してきたであろう自分・・・ 卒業間際の今、学生生活を振り返って、自分の馬鹿さ加減でどれだけのチャンスを逃してきたのか・・・まわりに迷惑を掛けてきたのか?そう思うと時間を無駄にしてきた自分への憎しみが膨らんできます。 「自分を改革しなければならないといけない」そう思っています。 自分次第だとは思いますが、大学時代を棒に振った私でも、これから 変わることができるでしょうか? ※悲劇のヒロインぶっているわけではありません。

  • 発言しても的外れな発言ばかりしてしまう

    大学2年生なんですが友達もいないし気軽に話せる人もいません。 大学では大教室の講義だけで人と仲良くなれません。 無口で人見知りで自分の意見を言うことができません。 相手の言ったことに対してコメントが思いつかず黙ってしまう。 相手と話しても会話がほとんど続きません。 自分が発言したとしても的外れな発言ばかりしてしまいます。 これではだめだと思い接客業のバイトを始めたんですがそこでも孤立しています。 私は大学に入る2年半ぐらい前から人とまったく話さない環境で生活してきました。 この2年半のブランクでコミュニケーション能力がかなり落ちてしまったようです。 自己啓発書を読んだりしていますがあまり効果はありません。今の状況を打開するにはどうすればいいでしょうか?

  • 無口な人の存在

    無口な人って存在してはいけないのでしょうか。自分はとても無口です。いわゆる内向型人間です。たくさんの人と接することはなく、少人数の人と仲良くなるスタイルで生きてきました。 もちろん無口だからといって、暗いわけではないです。楽しいことも考えるし、冗談も言います。仲良くなった友達とはエンジョイします。 でも、中学くらいからあることを思うようになりました。それは、世の中ではよくしゃべる外交的な人間ばかりが受け入れられるということです。小学校の頃なんかは「友達100人できるかな」なんて歌わされました。そういう価値観を押し付けられて、自分みたいな無口な人間は必要ないのかと思いました。社会は外交的で、社交的で、話が良くでき、とっても明るい人が生きやすいようになってます。友達たくさん作りなさい。元気にあそびなさい。社交的になりなさい。たくさんおしゃべりできるようになりなさい。外交的になりなさい。もっと目立ちなさい。もっと活発になりなさい。というような教えを延々と受けてきました。 そこで、こう思いました。そうなれない無口で内向型の自分は、社会的に邪魔なのかと。無口は無口なりに楽しく生きてきたのに、今は存在を否定されてるようで、なんだか生きるのに苦労します。 社会に出ても無口ですいません、社交的になれなくてすいません、おしゃべりできなくてすいません、と常に心の中で謝ってます。こんな自分で、どう生きたらいいのかと不安になることもあります。 無口な人間の存在について教えてください。生き方とか存在理由とか。何でも思いつくことでいいので、お願いします。 ここまで読んでくださって感謝します。

  • 人付き合いについて

    僕は現在学生です。 僕は人とコミュニケーションをとるのが嫌いです。 無口なので発言がとげとげしいとよく言われます。 異性と付き合ったこともありますがこの性格なので長続きしません。 先生に「お前は人と付き合うのが苦手なのかもしれない。それでもいいがそれで友達が傷ついたり周りの空気を悪くしてることはないか?もっと友達のことを考えて行動や発言をしたらいいんじゃないか?」と言われました。 それなら僕に関わらなければいいじゃないですか。 「アイツは嫌なやつだ」と避けてればいいんじゃないですか? 僕はただ一人でいたいだけです。 皆さんは人に構ってほしくないときはないですか? 僕はずっとそうなだけです。 これはダメなことですか? 自分を抑えて他人にあわせるべきなんでしょうか? どうかご意見をください。

  • もう遅いかな・・・

    大学4年の者ですが、最近自分のことが嫌いで嫌いで仕方ありません。 以前にも質問させていただいた事もありますが、過去(高校)のいじめを引きずり、人と関わるのが怖くなり、大学では無口をきめこんでしまいました。はたから見ると根暗と思われたかもしれません。大学3年ではゼミに所属しましたが、バカな自分は過去を引きずり、オープンな態度で接する事が出来ませんでした。ゼミのある人からは「あの人、きっとコミュニケーションがとれない精神障害なんだよ」と影で言われる始末。ゼミの授業が終わると、皆雑談しながらかえる中、足早に帰ってしまう私・・・。相当の変わり者であったと思います。 ゼミの中に好きな子(タイプの子)が居ますが、「自分なんかが告白して迷惑なのでは?」と勝手に思い込み、また大学友達ゼロのダメダメな毎日です。 全て自分の責任である事は分かっています。過去をいつまでも引きずる 男らしくない性格、無口をきめこみ、コミュニケーションをうまくとってこなかった自分・・・場の雰囲気を壊してきたであろう自分・・・ 卒業間際の今、学生生活を振り返って、自分の馬鹿さ加減でどれだけのチャンスを逃してきたのか・・・まわりに迷惑を掛けてきたのか?そう思うと時間を無駄にしてきた自分への憎しみが膨らんできます。 「自分を改革しなければならないといけない」そう思っています。 自分次第だとは思いますが、大学時代を棒に振った私でも、これから 変わることができるでしょうか? ※悲劇のヒロインぶっているわけではありません。

  • 自分を受け入れられません(自分が嫌いです)

    自分は 無口で そんな自分が嫌いです。 そして、そんな自分を好きになれそうにありません。 これを相談すると、いろいろな事が言われます。 見方を変えれば、無口も魅力だよ、とか 世の中がうるさい人ばかりだとこれも困るとか。 しかしこれは気休めだと僕は思うのです。 人は様々に得意●不得意がありますから 自分の得意な事をのばせば良いし、そこを見て自分を好きに なろうとか。しかし、無口というのはコミュニケーションに 関係しています。コミュニケーションは日常です。毎日です。 これが上手く出来ないとなると、苦手では済まされません。 苦手があっても自分の事を受け入れやすいのは 例えば 忘れっぽいとか、機械が苦手とか、せっかちとか、静かにしてるのが 苦手とか、 そういうのならば、苦手と済ませて受け入れやすいと思う。 しかし会話の苦手は、受け入れにくい苦手なんです。 この気持ち、共感できませんか? 非常に悲しい気持ちです。 いろんなご意見お願いいたします。

  • 無口だけで性格診断

    宜しくお願いします。 長文 皆さんは何をするために職場に来ていますか? あの人はあまり喋らないし無愛想だから嫌い、無口だから嫌い、コミュニケーションができない人、寡黙に仕事してるだけ、と私に言ってくる同僚たち。 確かに無口で寡黙に仕事してるかもしれませんが報連相はしています。 決められたこと言われたことを出来る限り実行しようとしてます。 同僚たちが言う、喋らないから、無口だから嫌い、コミュニケーションができないというのは、どのような観点から見ているのでしょうか? 確かに、人間関係の潤滑油で多少の雑談も必要なのは解りますが、喋らないから、無口だからというだけで嫌いというのはどういうことなのか? よく自分の鏡は他人の言動?と言いますが、同僚たちは私にはスーッと壁を作ったり距離を起きます。 私は口を動かさず手を動かしている、つまり寡黙に仕事してるだけ。 同僚たちが言いたいのは職場は仕事も大事だけど雑談も大事。 私から見れば、同僚たちは世間話する場、友達を作る場に見えます。 雑談は士気を下げる、緊張感を無くすと誰かに教わったのか、寡黙に仕事してる私。 私自身、アットホームな職場が嫌いだし元々無口だから、自然にそうなったのでしょう。 雑談をするにも節度ですが、その節度が一人ひとり違っていて、私だけが極端に節度を意識しているかもしれません。 しかし、同僚たちは雑談ばかりでアットホームな職場となっています。 難しいかもしれませんが、雑談やコミュニケーションはどれくらい必要ですか? 私のような嫌われるくらい寡黙に仕事して、無口なのはいけませんか?

  • コミュニケーション能力が低いのが悩みです。

    コミュニケーション能力が低いのが悩みです。 現在23歳の会社員です。 私は、昔から非常に無口でコミュニケーションが周りの人とうまく取れないことから、よく怒ってばかりいる子供でした。小学校のころは、女の子に少しからかわれただけでその子の顔面をめちゃくちゃに殴ってしまった事もありました。幸い後には残らなかったようですが。   家族でさえもうまくコミュニケーションがとれないことが多いです。話を急に聞かなくなったり、逆に急に話に入ってきたりしてくるようです。また急に明るくなったり、急に暗くなったりするようです。 言葉も足らないことが多くてわかりづらいようです。自分でも、頭で考えた言葉と違う言葉を口にするときがあり、よく言い直したりしています。大学時代は人とコミュニケーションをとることが嫌になって、学校に行く以外は家に引きこもっていました。  また、仕事ではコミュニケーションが取れないことで(聞き返さないことで)、適当に支持を受けてしまい仕事でミスすることがよくあります。また、まだ入社1年目なのに上司と口論になってしまうこともありました。今思えば何であんなに言い返したんだろうと思うようなささいなことで・・・。このままでは、自分の人生だめになると思って質問しました。どうしたら私のこの問題を解決できますか?誰か教えてください。お願いします。ちなみに、現在カウンセリングに通っており精神的には正常です。