• ベストアンサー

保険外の漢方薬のワケを教えて下さい

漢方内科を受診して、国保で漢方薬(煎じ薬)を処方されました 13種類の材料が使われている明細を渡されましたが、その内の2種類が保険外(自費)とあります=シンギ、ヒカイです 保険適用は、オウギ、ジオウ、ホウブシ、ケイヒ、シャクヤク、ブクリョウ、カンゾウ、ボタンピ、タクシャ、サンキライ、サンシュユの11種類です 14日分で10%負担で3700円で、自費分3000円でした=今後、続けると1年間で10万円近くで高額になるので、質問しました

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

2番目に回答したものです。 誤解があるとまずいので、連稿しました。 生薬問屋が悪いのではありません。 ウチダもトチモトも立派な生薬問屋であり、高品質の生薬を持っています。 ただ健康保険の薬価が低過ぎるので、普通の生薬を仕入れたのでは保険調剤薬局にとっては真っ赤な赤字になるのです。ですから生薬問屋も様々な価格の薬草を揃えているのです。 ケイヒも上等のケイヒからカスのケイヒまで何段階かの品に分かれています。 しかし年々薬価が引き下げられているので最低のランクの品でも原価割れする生薬が出てきているのです。本年は品薄が原因でトチモトもウチダも大幅な値上げをしました。 薬価は下がり、仕入れ価は上昇する事態ですから調剤薬局にとっては死活問題だと思います。 それもこれも日本の医療は漢方薬も合成薬も使い過ぎなのです。 患者も医者も悪いのです。 保険にアグラをかいてきたツケがまわっているのです。 >病気は、慢性腎臓病(糖尿病腎症)であり、クレアチニン2.0超での薬はなく、漢方内科にかかっています。 これでシンギを使う理由が分かりました。 オウギはクレアチニンを下げると示唆されていますので、オウギより高品質とされるシンギを追加配合したものと思われます。 しかし、オウギが何故クレアチニン値を下げるのか漢方的に気がついている人は極少数だと思います。 漢方の基礎医学を理解していなければ分からないと思います。 学会では「示唆された」と論文に書いてあっても「故に有効なのだろう」という論文をみた事がありません。 これではオウギが折角クレアチニン値を下げると示唆されても、どの様に漢方に応用したら良いのかが分からないと思います。 その辺が漢方専門医の限界でしょう。 漢方と西洋医学は別物なのです。 漢方の基礎を理解してなお研究を続きけている人だったら、貴方に処方した薬草の配合理由をを一つ一つ 説明してくれるハズです。 そうすると貴方自身が病理と薬理を理解出来てきて、値段なんかが気にならなくなるハズです。 価格よりも効果です。 貴方が病理と薬理を納得の上で服用しないと透析に至ってから後悔しますよ。 インフォームドコンセントです。 健康保険に頼らずに、貴方を納得させる医師か漢方専門薬局を探さないと後悔しますよ。 糖尿病性腎症は夏が勝負です。 夏を乗り切る事が出来なければ透析へまっしぐらですよ。

mamafufu32
質問者

お礼

詳しくご丁寧な回答ありがとうございます 西洋医学も2011の今、専門家がはげしく、一般内科医でも資格を取っても勉強しないと大変だと聴きます(医学部+大学院で糖尿病は2時間だったと還暦の医師が言っていました) また薬価の不思議も大変です=一例でも、ARBのブロプレス12mgは@277円、脳外科で処方されるパラクロジンは@6円です・・・糖尿病腎症もようやくCKDという名前で話題になっていますが29万人いる透析患者の1人500万円で市町村国保がパンクするので腰を上げたようです 私の糖尿病は27年でインスリン13年になり、13年前にA1c11.4で教育入院した当時のクレアチニンは0.77(59歳)でしたが、2006.6軽い脳梗塞で血管内手術の際の造影剤の影響?で1.50を超えました その後70歳で1.8~1.9になり、72歳の2011になって2.04と2超になりました/糖尿専門医の紹介で70歳の時に腎臓内科医にかかりましたがノーリターンだと言いました 今やっているA1c6.5以下 血圧125~75を続けて、蛋白質と塩分を減らすと幾分アップを避けられる可能性があると そこで低蛋白米2合+マンナンヒカリ1合を炊いて1食/100g・126kcalを食べています 24時間蓄尿をしたら、蛋白質55g(BMI22で0.96g)カリウム1.9g 塩分10gでした 血圧は125~75が出来ているが塩分はもう少し減らしたい 蛋白質は72歳 161cm 63kgであり、一番問題は栄養失調だから、との説明です 漢方治療は2007.6の学会の報告の中に21人中13人が3ヶ月の服用で右肩上がりのクレアチニンが止まったという根拠によるもので「養腎降濁湯」と書いてあります 医師からはオウギが入っているので、痒みや発疹があったら連絡をほしいと言われました=また3ヶ月やってダメの場合もあると 5日(1日2回)のみましたが異常はありません 次回の血液検査は6/27ですが1.99までになるか楽しみにしています 

その他の回答 (2)

回答No.2

その処方で効けば良いですね。 でも保険適用の薬草は品質が劣悪なものが多いのですよ。 保険とは要するに公定価格ですから、 医療機関の仕入れ原価がいくらであろうと、 国が定めた価格でしか保険機関に請求出来ない訳です。 薬価は年々下げられているのに、仕入れ原価は大幅につりあがっています。 そうすると医療機関にとっては逆ザヤになるのですよ。 だから品質や薬効よりも安価の薬草を仕入れざるを得ないのです。 ケイヒなんかは特に酷いですね。 健康保険で使われているケイヒはカスですよ。 見る人がみれば分かります。 ホウブシも酷いですね。 健康保険のホウブシなんてただの根っこの端くれです。 見る人がみれば分かります。 その上、わざわざ自費までさせてオウギと似たり寄ったりのシンギを飲ませるなんて どういうつもりなのか担当医に問い詰めたらいかがですか。 シンギはオウギに優りますが、病理の判断を間違わ無ければオウギでも十二分に効きます。 どうしても健康保険の漢方を飲みたいのだったら、シンギを拒否したらどうでしょう。

mamafufu32
質問者

お礼

回答ありがとうございます 漢方薬とはそんなにひどい状態なのですか 私の場合も院外処方ですが、シンギ、ヒカイは名前だけですが、甘草はツルイ、サンキライはウチダで、他の10は全部、トチモトとあります シンギとオウギは似たものなのですか とりあえず、14日のんでみて、Drに聞いてみます=病気は、慢性腎臓病(糖尿病腎症)であり、クレアチニン2.0超での薬はなく、漢方内科にかかっています

  • emuancha
  • ベストアンサー率29% (478/1614)
回答No.1

こんにちは。保険適用外の生薬はけっこうありますよ。 単にお上(厚生労働省)が保険適用として認めていないだけでしょう。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう