• ベストアンサー

人が嫌いな人って社会に適応できうるんでしょうか?

人が嫌いな人って社会に適応できうるんでしょうか?教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#135765
noname#135765
回答No.4

心療内科の先生に質問したことがあります。 人をどうしたら受け入れることができるのでしょうか?と… 答えは 「人に対して愛を持つことと、会社や近所、親戚付き合い、その場に応じてすべて 真面目に対応しようと考えない方が良いですよ。」と言われました。 私の場合、会社では当たり障りのないように過ごしていました。 今は専業主婦で子供もいないので人生の中で一番快適な時間を過ごしています。 旦那や家族と上手く付き合えれば良いや!と最近は思っています。 私の姉は接客業を20年間しています。 仕事ぶりはとても感じの良い店員さんです。 でも「私は人が嫌いだよ」と言っています。 割り切って生活してゆけば適応できると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#139377
noname#139377
回答No.3

できるかできないかではなく、 するかしないか。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#181349
noname#181349
回答No.2

程度にもよりますが、「ココだけのつき合い」をうまく使い分けてストレスを溜めないようにすれば、人嫌いでも社会でやっていけます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

適応できますよ 根拠は 前頭葉 理性  扁桃体 情動   で扁桃体は幼児期に成熟、前頭葉は思春期以降に成熟、だと思う、 だから、大人に比べて子どもは感情のコントロールが苦手、 前頭葉の役目としては、社会の中での自分の立場を認識して、自分の欲望と、社会から期待される役割をうまく調整して、回りとの利害を調整したり、 だからちゃんとした大人は、社会の中での役割を果たしながら自己実現を果たせるわけです、 子どもは前頭葉が十分に発達してないので、そういうのが下手だから、おもちゃの取り合いで喧嘩になっちゃったり、嫌な時に駄々をこねたりする訳ですよね、

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 社会不適応な人は恋人

    社会不適応な人は恋人もいないんでしょうか?

  • 社会に適応さえすれば良いのでしょうか、

    社会に適応さえすれば良いのでしょうか、

  • 社会適応って??

    堅苦しい内容かもしれませんが、お答えしていただければ、うれしいです。 いま社会適応や社会的不適応という言葉がよく聞かれます。それらは幼いころからの経験や体験が関係あるのでしょうか?? 学校での生活なども関係あるのでしょうか?? 臨床心理や精神医学の視点から詳しいことを知っている方がいたら、ご回答お願いします。 漠然としていてすいません。

  • なんとか社会に適応したい(涙)

     親の借金・学生時代のいじめ・家庭環境から、人間というものが嫌いになってしまいました。  22歳の大卒です。何から書けばいいのか分かりませんが、助けてほしいと思い書きます。  人と接していると、どうしても嫌いになってきます。例えば、飲食でバイトしていますが、態度の悪い客や若者の男集団をみると、「うとーしい・来るな・どっかいけ」と反応してしまいます。電車の中でも、隣の席や、前に立たれたりすると、「うっとーしい・死ね」って思ってしまいます。  昼、原付で走っていて、サイドミラーから車が追っかけてくるのを見て「近寄ってくるな、生意気な」夜でも、「ライトまぶしい・うざい」と思ったりします。  気持ちが正常なときは何も思わなく、自分にとって嬉しいことや楽しいことがあるかもしれないってことが分かってる時は、何も思いません。でも、自分がちょっとでも不安定になると、他人から見ると「子供・おかしい人(汗)」になってしまいます。  人間というのが、あまり好きではありません。。。どうすれば社会に適応した人になれるのでしょうか?これは一種の病気なんでしょうか?  どうしていいかよく分かりません。何かアドバイスを下さい。

  • アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う?

    アスペルガーの人の社会適応に【臨界期】はあると思う? アスペルガー症候群そのものは 先天的な構造によるものなので、 発見が早かろうが遅かろうが アスペルガーそのものは治せるものではありません。 そこで、脳の特性に合った訓練を受けることが大切であり、 訓練の仕方によっては社会適応ができるようになり、 中には社会的成功を収める人がいるとよく指摘されます。 ところが、なんとこの社会適応の努力が報われるのには、 【臨界期】があると唱える学者がいます。 それを理由として【早期発見】が大切だと指摘しています。 【1】 皆さんはアスペルガー症候群の人の社会適応訓練には、 本当に【臨界期】が存在すると考えますか? 同時に、上記の説は言い方を変えると、 当方のように成人後にアスペルガー症候群を発見した人は、 絶望的な生涯を歩むということを示唆しています。 しかし、当方の場合、 アスペルガーに気づいたのは最近(二十代後半)ですが、 成人後に社会適応の努力は沢山してきました。 おかげで大人になってから、 苦労しながらも別人のように変わり、 普通に社会人生活が出来ました。 私生活は別ですが仕事中の自分は 他人にアスペルガーであることを 全く感じさせないようです。 ただし、自然に何でも身につける幼児とは違い、 大人になってから固くなった頭にムチを打って 自分に強引な訓練をさせたことにより、 脳や神経にかなりの無理がかかり、 社会適応そのものは成功しながらも、 重大な神経の病気を引き起こしてしまいました。 【2】 成人後に強度のアスペルガー症候群に気がついた人は、 一体どうすれば良い人生を歩めると思いますか? *前質問 http://okwave.jp/qa/q6091851.html http://okwave.jp/qa/q6089696.html

  • 社会不適応を改善するには

    こんにちは 現在大学1年(文系)です。 私は頭が固く、視野が狭く、頑固で独りよがりで、コミュニケーション能力もあまり高くなく、想像力にも欠けている人間です。 このような人間は、就職してから企業にうまく適応できず、社会にも適応できないのではないかと思い、非常に心配です。 もし仮に学歴が相当高かったとしても、これらの能力が欠如していれば相当まずいと思うんです。 そこで今から自分の悪い点を少しずつでも直していって、将来社会に出て企業に入っても活躍できるような真の意味で賢い人を目指したいと思っています。 そのためには私は何をすべきでしょうか?

  • 社会不適応者ってオナニーばかりしてそうじゃないです

    社会不適応者ってオナニーばかりしてそうじゃないですか? 違いますか?

  • 社会不適応者同士が集まるサークル

    一年前東京に上京してきたものです。 私は、幼いころから現在まで碌に人付き合いが無く、身体も未熟なため 対人恐怖症でコミュニケーション能力に欠けた社会不適応者です。 休日はずっと家に篭っていて、一緒に遊ぶような友達や普段話す相手も一人もいません。 上京してきてもこの状況は変わりませんでした。 ですが何とか今の状況から脱したいと思っています。 そこでですが、東京には、社会不適応者が集まって一緒に 社会復帰を目指そうとするような集まりやサークルはありますでしょうか? 地元には一つもありませんでしたが、東京ならそういう場所があると期待しています。 知っている方がいたら教えてください。

  • 社会不適応 → 躁 ?

    おはようございます。 よろしくお願いいたします。 振り返ると、幼い頃から、急に明るくなるような子でした。 はっきりとした躁状態を経験したのは14歳の時です。 パニック発作は、17-18歳から過呼吸に陥る様になりました。 鬱の経験はありません。 質問は、すみませんが、4つに分けてみました。 分かり難かったらすみません。 1 躁はセロトニンが過剰に分泌されている状態で、  セロトニンの不足が過呼吸・パニック発作を引き起こす原因。  間違ってないですか? 2 精神疾患によって社会不適応と見なされてしまう。のとはまた違い、  その真逆で、  社会不適応から→精神疾患になってしまうことがある?? 3 自分に自信がない人は躁になりやすいと読みました。  そうなんですか? 正しい情報ですか?  私は躁っぽいんですが、自分に自信があります(笑)  コレこそ躁だからそう思うんだ。ということでしょうか… 生まれながらに躁病気質、生まれつき欠陥脳なのか、 物心ついたあたりから他者から社会不適応と見なされていると感じた私が しだいに躁になっていったのか。 ちょっと考えています。

  • 社会人という言い方が嫌い

    働いている人のことを社会人っていいますよね。 この言い方が非常に嫌いなんですがみなさんはどうでしょうか? 子供も老人も社会を構成している一員に違いないはずなのに、 働いている人だけを社会人という言い方はおかしいと思います。 私も会社員ですが「社会人になったら~」という話がイラッときてしまいます。

このQ&Aのポイント
  • PX-M6011Fで連続して英数字を印刷する際に問題が発生しました。
  • EPSONのPX-M6011Fで英数字の印刷ができない原因について解説します。
  • 英数字の連続印刷でPX-M6011Fが停止する現象が発生した場合の対処法をご説明します。
回答を見る