• 締切済み

飲食店関連の仕事を教えてください

居酒屋をやっていたものです。 3月の震災で店が営業できなくなり閉店しました。 現在、ファミリーレストランのバイトをして生活していますが、 将来が不安でなりません。 このままバイトをしていても収入が増えないので また個人事業主となってがんばりたいのですが、 現在、店を開業した借金がまだ残っており、あらたに店を だすにも2重債務となるので再開は難しい状況です。 そこで質問なのですが、こんな私でもビジネスとして 成立する飲食関連の仕事ってあるのでしょうか。 店が再開できない以上、コンサルタントなどが真っ先に 思い浮かびますが、それ以外に何かあるでしょうか?

みんなの回答

回答No.2

 自分でヒト・モノ・カネを管理しているのなら、もうりっぱな自営業者。あとは完全な独立をするだけ。  だから現在のバイトをこなして、僅かでもカネを貯めておくことが重要。  その間に、自立するための本業を考える。  基本はまず起業時に限らず運営にもカネがかからないこと。  そのためには(就職も同じだが)自分の得意技を考える。つまりあなたの場合、居酒屋を経験してきたことと、震災で店を畳まざるを得なかったことが「他人の知らない経験」ということになる。  前者は、居酒屋の運営技術。こうすればもっと良かったとか、今ひとつだったということをまとめておく。それらを本などで分析して、他人に教えられるくらいの知識を持てばそのままコンサルタント。実際に活動した人の言葉だから、充分に値打ちがある。  後者は、店舗運営をしている人たちへの危機管理技術のコンサルタントが出来る。特に、開店のアドバイスは多いけど、閉店のアドバイスに関してはほとんどない。つまり市場が存在している。現在震災後の地域には同じく困っている人たちが沢山いるはず。そういう人たちに「私はこうしました。こうすればいい」というメッセージをだせたら、それ自体が商品になる。  そこで金を貯めたら、店を構えて飲食業に復帰すればいい。当然コンサルタントとしての経験が、今度は活きていく。  

noname#149248
noname#149248
回答No.1

飲食業に特化したコンサルタントですと、マーケティングに強い、メニューブックに強いなど飲食業の仕事の一部に特化してコンサルタントした方が良いと思います。飲食業を全般的にコンサルタントとするとなるともしそのクライアントが失敗した場合はどのような責任をとるのでしょうか? 飲食業の仕事の中でも貴方の能力でもここは強みだがここは弱みだという事があると思いますので飲食業全般的なコンサルタントはやめた方が無難です。 また、コンサルタントとなると今まで貴方が事業が成功してその成功のモデルが果たして、どんな外部環境でも通用するのかという事を考える必要があると思います。 震災で困窮している事は本当に大変だと思います。私は飲食業のコンサルタントではなく、飲食業のフランチャイズに加盟した方が無難だと思います。

関連するQ&A