• 締切済み

健康保険から支給されるうつ病の疾病手当

3日前長期の治療が必要なうつ病と診断されました。理路整然とした文書になっていないかもしれませんが、よろしくお願いします。去年の秋ごろから会社の体制が変わり、自分の配置が異動になり、仕事が減り、自分はこの会社に必要ない、私に辞めてもらいたいのだと妄想を抱くようになりました。徐々に気がつかないまま病気が進行していたのだろうと精神科医に説明されています。同僚にいくら大丈夫だよといわれても、私はここで必要ない、いない方がいいんだ、こんなに仕事が暇なのは、つらい思いさせて会社を辞めさせたいからだ、とマイナス思考の悪循環に陥りました。そして、「この会社は私が必要でないのだから、他の会社に転職しよう」と 先月(5月)に必死に転職活動をし、怪しい企業の内定をもらいました。できるだけ早く現在の会社を辞めたかったため、6月6日(月)に人事部長に6月30日付けでの退職を願いで、最終出社日は6月10日(金)にして残りを有給休暇取得させていただきたいの頼みました。6月30日付けで退職する退職届を提出し受け入れられています。正気でなくなっていましたので、会社を信用することができず、次にどこの会社に行くのか、なぜ辞めるのか説明はほとんどせず、秘密主義だったので、会社も私に不信感を持っていると思います。10日の最終出社日、家に帰って、会社を辞めるという目標を達成した後、冷静になり、この数カ月自分が尋常な精神状態でなかったことに気がつきました。自分の被害妄想が信じられず、錯乱して精神科に行ったところ、強迫性のうつである可能性が高く、入院での治療を勧められました。とても次の会社で働けるような精神状態ではないそうです。 今日は6月20日で私は6月30日までは有給休暇をとっていますが、まだこの会社の社員ではあります。ただ、6月6日退職を願い出た時点から6月10日の最終出社日まで、私自身もうつの自覚はなく、周りの人もまさか心を病んでいるとは知りませんでした。 先週受診した精神科医で 病気が去年の秋から長い間かけて進行してきたと言われました。 現在会社の人たちは私はうつにかかっていることを知りませんが、退職届を出した後で、現在有給消化中、その有給消化中に病気が診断された場合、30日の正式な退職日までに健康保険の疾病手当いの申請をすることは可能でしょうか。

みんなの回答

回答No.6

>うつで何も考えられず、ひどい退職の仕方だったからだと思いますが、会社の人事も証明書類はつけられないと言っているそうです。  語尾が「言っているそうです」とありますが、貴方が会社に直接確認したのではないということですか。 いったい誰が会社に確認をとったのでしょう? >健康保険組合に尋ねたら退職届を提出した後、有給休暇取得中に労務不能な状態になっても傷病手当は支給できないと言われました。  健康保険組合が(1)単に「有給休暇取得中に労務不能な状態になっても傷病手当は支給できない」と言っているのか、(2)「退職届を提出した後」という点が大きな要因であり、仮に有給休暇を取得していなくとも傷病手当金をもらえないのかなど、健康保険組合がどこを見て何の基準や規定をもとに支給できないと言っているのかがわからないし、推測もできないので、この文面だけでは何とも言いようがありません。  どうしても受給を考えるのであれば、(無料というわけにはいきませんが)社会保険労務士にご相談されてみてはどうでしょう?  「メンタル 傷病手当金 社会保険労務士」などのキーワードで検索できます。

yuriana55
質問者

補足

お答えどうもありがとうございます。不明瞭な文章申し訳ありませんでした。 私が尋ねた健康保険組合の人が 人事部が「証明書類はつけられない」と言っている、と私に伝えました。 社会保険労務士さんへの相談も視野に入れて、うつの頭でできるところまでやってみます。ありがとうございました。

回答No.5

No.3です。  どちらにしても、申請には専用の書類が必要ですし、その記入欄にはかかった医師の意見・証明もあります。添付書類も必要です。  まず、申請書を取り寄せるか、取りに行くかしてください。  実際には、今貴方が加入している健康保険がどこか(全国健康保険協会なのか、それとも会社が設立している健康保険組合なのか)によって必要な手続きが変わることがあります。  ですので、申請そのものの不明点について、申請書の具体的な書き方などは直接に健康保険にお問い合わせになることが確実です。  また、毎月申請するのかどうか、2か月に1回ずつ申請するのかどうかについても各健康保険で慣習がったりしますから、その点もお問い合わせください。

yuriana55
質問者

補足

回答どうもありがとうございます。 健康保険組合に尋ねたら退職届を提出した後、有給休暇取得中に労務不能な状態になっても傷病手当は支給できないと言われました。うつで何も考えられず、ひどい退職の仕方だったからだと思いますが、会社の人事も証明書類はつけられないと言っているそうです。こうなるともうどうすることもできないのでしょうか。精神科の先生は労務不能の診断をしてくださっています。

回答No.4

No.3です。 >「労務不能である状態に至った」のが会社に勤務している時ではなく、最終出社日後、有給休暇取得中なのですが、これですと難しいでしょうか。  労働契約が終了しているのかどうかを考えてください。労働契約が継続しているからこそ、有給休暇が指定できるわけですよね。  貴方の場合は有給休暇をしているので、労働契約の終了日=最終の出社日ではありません。  そして、労働契約が終了していないということは、健康保険の被保険者資格も喪失させなければならない事由がないのですから、健康保険に加入中である期間に発生してたこととなるので問題はないでしょう。 

yuriana55
質問者

補足

本当にどうもありがとうございます。 有給休暇を取得している最中にうつ病が発覚したので、給与の支払いがあり、傷病手当の額よりも有給分の額が多いので、今月の傷病手当金の給付はないと思います。それでも、傷病手当金を今月申請したら、資格を喪失する来月以降、継続給付を受けられるのでしょうか。

回答No.3

 こんにちは。  まず、貴方の言う「康保険の疾病手当」というのは、傷病手当金と言います。  まだ、労働契約は終了していないということですので、会社で健康保険に加入しているのであれば、加入期間にかかわりなく、要件を満たしていれば傷病手当金を貰えます。  ただし、貴方は有給休暇を取得しています(有給休暇の指定は法律上使用者側の同意がなければ取り消せない)ので、この期間中は申請したところでもらうことができません。  次に、貴方が会社で加入した健康保険の加入期間(被保険者証の資格取得年月日から計算してください)が1年以上であれば、退職前に要件を満たす状態になっていれば継続してもらうこともできます。退職後であれば、会社経由ではなく、直接ご自分で健康保険へ申請します。 健康保険法(傷病手当金又は出産手当金の継続給付) 第百四条 被保険者の資格を喪失した日(任意継続被保険者の資格を喪失した者にあっては、その資格を取得した日)の前日まで引き続き一年以上被保険者(任意継続被保険者又は共済組合の組合員である被保険者を除く。)であった者(第百六条において「一年以上被保険者であった者」という。)であって、その資格を喪失した際に傷病手当金又は出産手当金の支給を受けているものは、被保険者として受けることができるはずであった期間、継続して同一の保険者からその給付を受けることができる。  それで、貴方の質問の前提として「1年以上の加入期間(被保険者期間)がある」のであれば、 (1)労務不能である状態に至ったのがいつなのかを特定して ※「労務不能であるか否かは、その被保険者の従事する業務の種別を考え、その本来の業務に従事できるかどうかを標準として社会通念に基づいて判断する」とのことなので、それに該当しているのがいつなのか (2)その日後、待機期間が完成しているのかを確認し ※の1:待機期間は「労務不能の日が継続して3日間あること」です。連続した3日が必要です。 ※の2:仮に、その3間日をすべて有給休暇であってもかまいません。(行政通達 昭和26年2月20日 保文発第419号) (3)待機完成後に1日でも在職期間があった上で退職していることが確認できれば、退職後も傷病手当金をもらえるでしょう。 ※この在職期間が無給か有給かは問いません。  6月11日から労務不能と認められれば、待機完成して、かつ、1日以上の在職期間があるので退職後の給付をもらえる可能性はあるのではないでしょうか。

yuriana55
質問者

補足

ご丁寧な回答ありがとうございます。 「労務不能である状態に至った」のが 会社に勤務している時ではなく、 最終出社日後、有給休暇取得中なのですが、これですと難しいでしょうか。

  • -yo-shi-
  • ベストアンサー率23% (511/2218)
回答No.2

細かい無いような抜きにして、傷病手当は給与の100%の支給ではありません。 ですから、現状では有給の消化で100%の給与を貰った方が得です。 上記の理由から申請は可能であっても、しない方が良い! 仮に退職願を出して無ければ他に方法はあったけれども…回答は避けます。

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.1

健康保険の傷病手当金は 会社を休んで4日目から支給されます。 被保険者期間が1年以上であれば 会社を辞めてからも支給されますが それは被保険者期間の間に受給を受けて それが継続していないと駄目です。 辞めてから申請しても被保険者ではないので支給されません。 国民健康保険には傷病手当金がありませんし 任意継続被保険者は傷病手当金の適用にはなりません。 有給を取らないで無給の欠勤をしていないと 支給の対象にはなりません。

yuriana55
質問者

お礼

お礼が遅れて 申し訳ありませんでした。 回答どうもありがとうございました。すごく助かりました。

関連するQ&A

  • 疾病手当手続き

    12月20日最終出勤日、2月10日迄有給休暇、付け退職となります。 勤務中は、病気発病【1型糖尿病】しましたが、約2週間の入院は、有給休暇で対処されました。 出勤中は、手続き、受給はおこなってません。社員として勤務は5年間 近日中有給休暇後に受給が出来るように手続きを行うに辺り、会社からは証明日は12月20日といわれました。1日だけでいいのでしょうか? きちんと受給できるには、どのようにしたらいいですか?手続き期日は、在籍中まででしょうか? 又受給できたとしたら、現保険はどうなりますか? 退職理由は疾病の為自己退職の為となります。 自分なりに調べたのですが、今ひとつわからないので、宜しくお願いいたします。

  • 健康保険傷病手当金支給手続き

    お尋ねです。 19年8月26日から約2週間入院。その間有給使用の為、給料は変動なく支給 22年12月20日最終出勤後有給消化、2月10日付け退職 勤務中は手当て受給はなし。病気は発病後、現在も通院中 書類手続きは会社→病院→保険協会でも可能ですか? 療養の為に休んで【入院】未給付又手続きが22年の有給休暇中で発病から時間が経っている事 受給権利不十分ですか?又気をつける点があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 有給休暇消化による仕事納めの日と退職日の設定について知りたいのですが、

    有給休暇消化による仕事納めの日と退職日の設定について知りたいのですが、 現在下記のような状況になっております。 有給休暇日数が【 5日 】保持しているのでこれを消化した上で 年末の12/31を退職日に考えており仕事納めは12/29となります。 ということは今年の暦で見ますと 12/22、24、27、28、29の5日間を有給休暇消化に充てて 最終出社日は21日になるかと思います。 30、31日は会社自体が休業日なので有給休暇は不要な気がするのですが 会社からは有給休暇が最後に適用となる【29日が退職日になる】とのことでした。 納得がいかないのですが普通はこういう認識なのでしょうか? やはり健康保険や年末調整を考えるとどうしても31日にしたいのですが そういう場合は24日を最終出社日にして、 27~31の5日間を有給休暇としなくてはならないのでしょうか・・・。

  • 退職日の指定について(有給傷病休暇の消化)

    よろしくお願いします。 うつ病のため、退職する予定でいますが、できれば賞与支給日後を退職日としたいと考えています。 体調が悪いため、長くは出社できず、最終出社日は2週間後くらいを考えていますが、その日から有給休暇の残日数のみでは、賞与支給日までは在籍できなくなります。 会社には有給休暇以外に、風邪をひいたとき等の為の有給の傷病休暇があり、その残日数を消化することができれば、賞与支給日までは在籍することができます。 他の質問で、有給休暇の消化についてはできることは分かったのですが、有給の傷病休暇の消化も権利として認められるのでしょうか。 (もちろん、うつ病の診断書を提出することは可能です。) 今のところ、最終出社日+有給休暇残日数+有給傷病休暇残日数で退職日を設定した退職届を提出しようと思っていますが、これが会社側に却下されるのではないかと不安です。 皆様、是非ご指導をよろしくお願いいたします。

  • ボーナスは支給されるのでしょうか?

    今年の6月末まで出社し、8月上旬まで有給休暇を消化し、退職予定です。 会社の就業規則には、 【賞与】 賞与は支給日に在籍し、至急算定期間を満勤した者に限り支給します。 【至急算定期間】 夏季 前年12月1日~当年5月末日 とありますが、この規定を見る限り、 私はボーナスは支給されるのでしょうか? 『在籍』という言葉が、出社している間のことなのか、有給休暇中も当てはまるのかがわかりません。  教えていただけると助かります。 宜しくお願い致します。

  • 傷病手当金の支給と有給休暇

    有給休暇を使って1か月ほど病気で会社を休んで、最終的に退職した人がいます。医師の就労不可の証明はもらい傷病手当金の支給申請書を会社に出しました。しかし、病状が思わしくなく退職しました。退職日も有給休暇で出勤しませんでした。健康保険には退職時で3年加入です。 この場合、在職中の傷病手当金は受給できないと思いますが、退職後の給付を受けられますか?

  • 傷病手当と雇用保険給付って同時に受給できますか?

    今月いっぱいで会社都合退職です。退職勧奨です。いまは有給休暇で休んでます。3月いっぱいは有給消化します。 あす心療内科に行ってきますが、精神状態も極めて不安定です。再就職の自信もありません。 今年50です。疲れました。

  • 傷病手当金について

    今月(2月)15日より病気の為休職中です。 また、今月で退職する事になったのですが、 その後の生活の事もあり傷病手当金の申請をしようと思っております。 有給がまだ残っておりましたので、今月25日までは有給を消化し、 最終出社日である26日は欠勤とする事に致しました。 そこでご質問なのですが、この26日について傷病手当金を受給し、 その後病気が回復するまでの期間傷病手当金を受給し続ける事はできますでしょうか? 月額で見れば、会社から出る給与が66%を上回ってしまいますが問題はありませんでしょうか? 生活が掛かっておりますので不安で不安で。。 何卒宜しくお願い致します。

  • 有給休暇の支給日

    この度、人員削減により今年8月末日をもって解雇されることとなり、退職前に有給休暇を消化したいと思っています。  1日8時間、週5日勤務(パート)  平成15年2月10日入社  現在の有給休暇残日数5日 私としては8月11日に有給休暇が発生すると思っていたのですが、会社の上司から「2月入社なので9月1日に有給休暇が発生するんだよ。その前に解雇になってしまうのだから気の毒だけど仕方ないね。」と言われました。 そこで質問なのですが、  1)有給休暇の発生日はいつでしょう?  2)発生日が8月11日の場合で有給休暇の申請を会社側の解釈の違いから拒否された時はどうすべきでしょうか?    また申請が受理されるとして、全ての有給休暇を消化する方法はありますか? 身勝手なお願いですが、離職日が迫っていることもあり、早めにアドバイスをお願い致します。

  • 退職時の有給消化と引継について教えてください。

    会社を退職することになり、6月30日に退職届を提出しました。有給休暇が35日残ってるので、退職日を9月17日と記入し、7月30日まで出社して、8月からは有給を消化したい、との申し出を部長にしたところ、経営上の理由で、時期変更権を行使したいと言われました。つまり、35日消化するのはかまわないが、7月13日から有給休暇を与えるので退職届の退職日を8月31日に書き直してくれということです。仕方ない、と了承し、7月5日に退職日を8月31日とした退職届を提出しなおしました。その退職届を部長が社長にもっていったところ「絶対に認めない!」とつきかえされたそうです。そこで労働局監督課に電話し、内容を伝えたところ「有給休暇は労働者が取りたい時に使用者の承認がなくとも取れます。使用者に、労働局でこう言われました、と伝えてみてください」との回答でした。早速社長に伝えたところ「労働局に電話するなんてやくざのすることだ!懲戒解雇にしてもいいんだぞ!とにかく退職届はうけとらん!」と言われてしまいました。また、7月13日から有給を消化するとなると、急いで引継をしなければなりませんので、社の規定の「引継書」を作成したのですが、これには社長の押印が必要なのです。最後に出社する7月12日までに押してもらえそうにありません。退職届を社長に受け取ってもらえず、引継書にも押印してもらえない場合、7月13日から休暇にはいってしまっても問題ないのでしょうか?引継をしっかりしないと有給休暇がとれない、との噂をきいたことがあるので大変不安です。無断で休んだものとして扱われ、懲戒解雇になったりはしませんか?どなたかおわかりになるかたがいらっしゃいましたら、お手数をおかけしますが、回答をお願いいたします。