• 締切済み

疾病手当手続き

12月20日最終出勤日、2月10日迄有給休暇、付け退職となります。 勤務中は、病気発病【1型糖尿病】しましたが、約2週間の入院は、有給休暇で対処されました。 出勤中は、手続き、受給はおこなってません。社員として勤務は5年間 近日中有給休暇後に受給が出来るように手続きを行うに辺り、会社からは証明日は12月20日といわれました。1日だけでいいのでしょうか? きちんと受給できるには、どのようにしたらいいですか?手続き期日は、在籍中まででしょうか? 又受給できたとしたら、現保険はどうなりますか? 退職理由は疾病の為自己退職の為となります。 自分なりに調べたのですが、今ひとつわからないので、宜しくお願いいたします。

みんなの回答

noname#210211
noname#210211
回答No.2

疾病手当ってなんでしょう。 健康保険から支給されるものをいっているのなら傷病手当金です。 きちんとした用語を使ってください。 >会社からは証明日は12月20日といわれました。1日だけでいいのでしょうか? 何の証明ですか。 >きちんと受給できるには、どのようにしたらいいですか?手続き期日は、在籍中まででしょうか? 又受給できたとしたら、現保険はどうなりますか? キチンとの意味が分かりません。 あなたには分かっていることでも回答する側には分からないことってあるのです。 きちんとした用語を使って文章を作ってください。 退職日以降、傷病手当金を受給したいのなら在職中に「会社を休み待期(3日)を完了し、1日休む」状態を作らなければなりません。 休むとは、病気やケガで会社を休んでいればいいので、有給・公休日関係ありません。 詳細は所属する健康保険に聞いてください。 ところで休んでいるのは「労務不能」だからですか? 医師に労務不能だと照明してもらう必要があります。 ただ、病気治療専念のための休みなら傷病手当金は出ませんよ。

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 わたしもあまりくわしくはありません。 疾病手当手については、退職したらもらえません。 それは、解釈が違いましたが・・・ 会社に在籍している時に、病気のため(会社からの給料を貰っていない日)無給の状態が3日以上 必要だということです。 あなたの場合、この無給の日がないため運が悪いと受給することができないです。 会社の総務の方と相談して、その無給の日を3日以上作ることを実行してください。 その続きは、次回に回答します。 ご参考まで。

関連するQ&A

  • 健康保険傷病手当金支給手続き

    お尋ねです。 19年8月26日から約2週間入院。その間有給使用の為、給料は変動なく支給 22年12月20日最終出勤後有給消化、2月10日付け退職 勤務中は手当て受給はなし。病気は発病後、現在も通院中 書類手続きは会社→病院→保険協会でも可能ですか? 療養の為に休んで【入院】未給付又手続きが22年の有給休暇中で発病から時間が経っている事 受給権利不十分ですか?又気をつける点があれば教えて下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 疾病手当ての手続きについて

    鬱と診断されて会社を6月いっぱいで退職することになりました。 現在退職手続き、疾病手当ての書類を送ってもらえるようにお願いしてるところなのですが、七月に国民健康保険に切り替える予定です。 その場合疾病手当ての手続きは社会保険に入ってるものと手続きは一緒でしょうか? 国民健康保険に切り替える前に疾病手当ての手続きをしないといけないということはありませんでしょうか?

  • 疾病手当(ヘルニア)

    はじめまして。 5月6日より腰が痛く動けなく 5月7日に病院へ行き、ヘルニアと診断を受けたものです。 トイレにも行くのも痛く仕事を5月29日まで休んでいました。 その後、松葉杖をかり、5月30日からは 午後から出勤して半日だけ勤務をしております。 6月15日現在、半日だけ勤務を続けています。 【経過】 5月8日から29日までは欠勤 5月30日から現在までは半日勤務 先日、ネットで疾病手当というものを知りどこまでが 対象か、また良きアドバイスがあればと思い質問させていただきます。 ■半休での疾病手当  5月30日より午後から出勤しております。 この場合疾病手当の対象とならないのでしょうか? 半日しかでられないなら、休んでしまったほうが 手当面からすると有利なのでしょうか? ■疾病手当請求書のタイミング  まだヘルニアは完治していなく、薬をもらいや ブロック注射をうちに通院を予定しています。 また、しばらくの間、1日勤務はきついため半日勤務を 続けようと考えています。 このような場合でも、月単位で疾病手当を請求することが できるのでしょうか?

  • 退職後の傷病手当について

    前々から鬱病を患っており、1年間の病気休暇を頂、会社に復帰しました。 しかし、復帰後の産業医との面談で有給休暇を取得するために軽減勤務が長くすることができずに叱責を受け、次第に産業医との面談が嫌になり、無理をして会社に行きました。 その結果、鬱病が再発してしまい、昨年の7月には有給休暇と欠勤で一度も出社することなく退社しました。 退職に伴う手続きも全て郵送で行い、健康保険組合はどうする?と聞かれ、どうすればよいのか判らずに任意継続加入で継続して同じ健康保険組合に加入しました。 退職前には、病気休暇だったため傷病手当金は一度も受給しておりません。 この場合(7月は、疾病の為に休み、退職し、体調が良くなった9月にハローワークには受給延長を申請しています)は、退職後の傷病手当金の請求は不可能でしょうか? 本日、体調が良く、人と話ができる状態でしたので任意継続している健康保険組合に電話しましたが、たらいまわしで、結局、支給対象なのか、対象外なのかすらわかりませんでした。 文章が判りにくい表現があり、申し訳ございませんが、どなたかお詳しい方、ご回答、アドバイスなど、よろしくお願いいたします。

  • 傷病手当金の受給について

    ①在宅勤務の場合、傷病手当金の受給要件は通常の被保険者の受給要件と変わりませんか。 ②また、「退職後受給できる状態」の要件も同じでしょうか。 ③在宅勤務出ない通常の勤務で、「退職後受給できる状態」の要件の1つに、「退職日に出勤していないことがあります」が、退職日が日曜日(公休日やシフトが入っていない日)ならば、当該要件は自動的にクリアされたと考えてよいのでしょうか。(シフトと言いましたが、当然1年以上の被保険者の設定です。) ④③に関連した質問です。退職日に有給を取ると要件を満たせなくなる場合があるので注意と記載された本がありました。 退職日に有給を取得して、出勤しないのであれば、「退職日に出勤していないこと」の要件を満たすのではないでしょうか。 ⑤退職日に、出勤簿やタイムカードに記録を残さず出勤して、私物の整理や、最後の挨拶をした場合に、「退職日に出勤していないこと」の要件を満たすしたことになるのでしょうか。 専門家の方、ご教示下さい。宜しくお願い致します。

  • 退職後の出産手当金の手続きについて

    出産手当金について質問です。 昨年から制度が変わり、退職後半年以内の出産ではは手当支給の対象外になるということはわかりました。 ですが、産前に退職してももらえるケースがあると知りました。 http://allabout.co.jp/finance/ikujimoney/closeup/CU20070628B/index2.htm そこで実際に、産休開始日後に退職し、手当金の受給を受けた方、 手続きの流れや体験を具体的に教えて欲しいです。 ちなみにわたしは 産休開始日(法的な)===3月23日 退職日(予定)=====3月31日 出産予定日===5月3日 なのですが、今から会社の事務の方に「産前休暇に入ってから退職したいのですが…手当金の都合で」と明確に話しておくべきでしょうか? 例えば、そのような説明をせずに3/31まで勤務した後に退職し、退職後に全ての手続きをすることはできるのでしょうか? それとも、3/23~31の間に勤務を休んでおかないと産休をとっていないとみなされてしまうのでしょうか? 実際に手続きされた方、よろしくおねがいします。

  • 退職後の傷病手当金について

    同様の質問を検索したのですが疑問が解決しなかったので新規で投稿させて頂きます。 退職後に傷病手当金を受給できる条件として、 (1)1年以上の被保険者期間があること (2)退職日に既に支給を受けている場合 (3)または受けられる状態にある場合 と3つの条件があり、この(3)がよく分からないのですが、 発病から退職までの間に待機期間を満たせば、退職までの間に欠勤がなくても受給可能なのでしょうか。 (出勤はしており給与は支給されている状態) 例えば6月13日発症、13・14・15と有給取得(待機完成)、16日以降出勤の後6月30日退職といった場合です。 以上、回答いただけたら幸いです。 宜しくお願いいたします。

  • 出産手当金と失業保険受給期間延長について

    他の方の質問を色々確認したのですが、合っているのかよく分からない為質問させて下さい。 東京都在住 会社も東京都 時給 1,200円 1日7時間勤務 水曜土日祝日以外勤務(基本週4日勤務) 残りの有給休暇7日 社会保険 健康保険 雇用保険加入(2012年4月から) ---------------------------------------- 2013年8月1日出産予定 問題なければギリギリまで働く予定です。 【したい事】 (1)出産手当金をもらう (2)産後休暇期間終了後、退職 (3)退職後、失業保険受給期間延長 上記したい事を可能にするにはどのような条件が必要でしょうか。 色々調べて考え、自分での認識は下記の通りです。 (1)出産手当金をもらう ・1年以上の社会保険の加入期間が必要なので 2013年3月いっぱいまでは必ず社会保険に加入する。 ・会社に産後休暇後まで雇用としてもらう ・予定日通り生まれたとして、2013年6/21から2013年9/26までが 産前・産後休暇期間となる。 よって、産前最終出勤日は6月20日。 ・残りの有給休暇7日間(6/12 13 14 17 18 19 20)利用すれば 産前最終出勤日は6/11で良い。 ・もらえる額は、時給1200×7×2/3×98日分 (2)産後休暇期間終了後、退職 ・産後休暇後(9/27以降)を退職日としなければいけない (3)退職後、失業保険受給期間延長 ・産後休暇後(9/27以降)を退職し、離職票を受け取る。 ・退職日翌日から30日目のさらに翌日から1ヶ月以内 にハローワークで手続き。 (9/27が退職日の場合、9/28から30日目の10/28~11/28までに手続き) 以上と今のところ認識しているのですが、合っていますでしょうか。 ご指導のほど、よろしくお願い申し上げます。

  • 傷病手当請求

    7月13日に通風を発病し医者に1ヶ月の労務不能診断書をかいていただきました。 本日まで 5日間休んでおります。13年勤務してますが初めてです。有給もなく傷病手当を 請求したいと思いますが連休明けに会社の担当者に診断書とともに提出すれば よいのでしょうか。また、給与の閉め日が毎月15日なのですが提出するのに 決まった日みたいなものがあるのでしょうか? 近日中に退職を考えてますが、退職後もスムーズに受け取る方法があればご教示 お願いします。

  • 傷病手当の受給の申請と退職後の受給

    初めまして。 鬱病を発病して4年になります。 現在、1年1ヶ月社会保険に加入して仕事をしています。 今までは有給休暇や夏季休暇で賃金カットされないように働いてきました。 しかし、もう有給休暇がありません。 3月で期間満了で退職予定です。 次に休みを取れば賃金カットです。 私は土日祝日と水曜日がお休みで8月末の土日、9月の頭の月火で有給消化、水曜日定休で連続で5日休んでいます。 まずお尋ねしたいのが 1.これは待機期間と考えていいのか。 2.もし傷病手当を受給するとすればいつ申請をすればいいのか。 3.4月以降デイケアに通おうと思っていますが、傷病手当は最長1年半受給可能と聞きましたが退職後も受給はできるのか。 4.2週間に1度程度の休みでも傷病手当は受給できるのか? 以上です。 複雑ですいません。返答よろしくお願いいたします。