- 締切済み
ヒルクライム用ボトル
あるヒルクライム大会でたまたま見かけたボトルです。 まったくよその人だったので、あとでつかまえて聞こうと 思っていましたが、見失ってしまい、聞けませんでした。 サイクルショップで聞いてみましたが、「手作りでしょう?」 とのこと。どうやら既製品ではないようですが、作り方も よくわかりません。 ハンドルの前中央に取り付けられていて、いちいちボトルゲージから 取り出す必要がなく、楽に飲めそうなので是非作ってみたいと思って いますが、イマイチ材料等わかりません。 コイルスプリングはひょっとしたら金属製(?)でストロー部分は 太目の樹脂(やわらかく曲がる)のようですが。 コイルスプリングの意味もよくわかりません。 わかる方、作り方、材料等教えて頂けませんか?
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- noranuko
- ベストアンサー率46% (620/1332)
こう言うのですかね。。。 http://plaza.rakuten.co.jp/aheahebrown/diary/200808170000/ これ、ヒルクライム用というより、TTやトライアスロン用の道具です。 DHバーの間に挟んで取り付けます。 製品としてはこのへんかな? http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/8730 この >コイルスプリング ってのはよくわかりませんが。。。 このインナーネットのことかなぁ。。 http://www.riogrande.co.jp/catalog/node/11176
- ka2_abe
- ベストアンサー率41% (1219/2923)
ただ単に、ボトルに長いストロー(ハイドレーションのでも同じ)を着けても 吸い上げるのに多大な吸引力を必要とします。 =口より高いところにボトルがないのであれば無意味です。 ボトルの良いところは、 「口に当ててぎゅっと絞れば出て来る」ことです。 ヒルクライムの最中にそんな長いストローで吸い上げるわけにはいきません。 ですので、たぶんそのコイルバネ? たぶん別目的の物だと思いますが、 そのコイル(ジャバラ)部分を押すと、ストローを伝って水が飛び出てくる為に 着けていますね。 =昔の手押しの魔法瓶と同じ原理(押しサイフォンですね) =手押しポンプの洗剤ヘッドと同じ構造。 果たしてそれを何で作ったのかは解りませんが 適当な弾力のあるカバー素材をストロー軸を通して着けて、 押す~戻り空気弁が必要ですね。 =緩く素材に小さな穴を開けておくと戻り弁の役割をしてくれますね。 あるいは、押すときはその穴の箇所を指で押さえながら押すとか。 ボトルやハンドル取り付けケージがありますし ストローはある程度のそこまで着く長さがあれば良いですから、 問題はその蓋素材。 ジャバラの蓋向きの素材。 出来ればシリコンゴム系の物が在ればいいですが…なかなか 何でも良ければ適度な弾力のある灯油挿しとかで作るかな? 100円ショップでも売っているし。 いっそボトルをこれにしちゃうとか? http://item.rakuten.co.jp/mokeiyabigman/javara/?iact=hc&vpx=148&vpy=345&dur=5140&hovh=180&hovw=240&tx=100&ty=99&ei=lgD-TczFJY26ugP9-tG6AQ&page=2&tbnh=165&tbnw=199&start=26&ndsp=15&ved=1t:429,r:5,s:26 これの口を密封してストロー着けると上から押せばいくらでも水が出て来るし。
- xfghjkl
- ベストアンサー率23% (27/117)
ハイドレーションパックとボトルを組み合わせて作成したのでは?と思って検索してみたらこういうのが出てきました f^_^;) MTBでCAMELBAKでボトルでハイドレーション http://k-tai.impress.co.jp/docs/column/stapablog/20110216_426780.html あとショップでこういうのが。 H-205(ワンカラー)コンバーチューブ【ハイドレーションパック】 http://item.rakuten.co.jp/kompas/10038487/
- morutiroro
- ベストアンサー率20% (402/1940)
これは分かりませんが、スマーチューブ(スマートチューブではないです)なら、似た使い方ができますよ。