• ベストアンサー

お菓子が嫌いになる方法ってありませんか??

oxytocinの回答

  • ベストアンサー
  • oxytocin
  • ベストアンサー率75% (12/16)
回答No.3

ありますよ。 方法そのものは比較的簡単ですし、 一人でそれをやる事も可能です。 ただ、食事に対して極端な考えを持つ事は、 健康を損なう恐れや、色々な問題を引き起こしかねませんから、 十分な注意が必要です。 お菓子を手当たり次第に食べてしまう・・・みたいなケースだと ちょっと問題あるかなぁ、とは思いますけど、 家族や、お友達と団欒の場で一人手をつけないとか、 お菓子を見るのも嫌になってしまったりすると、 気まずくなったり、不愉快な思いをする可能性もあるのではないでしょうか。 特定の食品が嫌いになるなら、いざ知らず、 ある食品カテゴリーとか、食べる事全般に 嫌悪感を持ったりすると後々困る破目になりかねない事は 考慮する必要があります。 どうでしょう。 本当に嫌いになっても大丈夫ですか? それよりも、 生活習慣を見直したり、ストレスを軽減する方法を考える方が、 根本的な問題解決になると僕は思いますよ。 単純な話ですけど、、 睡眠不足やストレス過多が肥満の原因だというのは よくあるケースです。 回りくどい上に、結局、質問に答えないというのも 失礼かとは思いますが、 今一度、よく考えてみて下さい。 ただ、食欲を押さえ込んだところで、 別の形で問題が噴出する事になりかねません。 それでも教えてくれ、となったら、 補足して下さい。 その時に改めて回答させて頂きます。

pimino2321
質問者

お礼

まずはストレスを軽減することから始めてみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • お菓子を我慢する方法

    中一女子です。 今ダイエットをしています!まだ始めて一週間目くらいです。 でも、食事制限などの過激なもの等はしていません。 私が今やっていることは1、夕方近くの土手を20分ほど走る                2、お菓子はできるだけたべない                3、食事は腹8分目位に抑える という基本的(?)な事をしています。 がんばって今1、と3、は続けられています。 でも・・ 意思が弱いせいかなかなか2、の事ができません・・。 どうしてもお菓子の袋に手が伸びて後で後悔する・・というのが屡です・・。 それと、私のお母さんが甘い物好きでいつもお菓子を買ってきていて家には必ずお菓子の袋が2、3あります。 それをみるとどうしても食べたくなってしまって・・; 何かお菓子を我慢する良い方法はないでしょうか?アドバイス、よろしくお願いしますm(__)m

  • 甘いもの嫌い,苦手な人に質問です。

    甘いものが嫌い苦手な人に質問なんですが、 小さい時、親にどういう風な食事のしつけ方や、甘いもの,お菓子の与えられ方をしましたか?? 私自身とても甘い物が大好きで毎日でも食べたいしストレスが溜まると甘い物で発散できるタイプです。 子供の頃はというと、ご褒美としてお菓子をもらっていたりしていました。 甘い物の制限はそこまで厳しくはなかったですが、たくさんは与えられていなかったです。 親は甘いもの大好きです。 育ちによって甘いものが苦手になるか気になって質問しました。

  • 足を細くする方法

    私は23才身長158センチ体重62キロの肥満体型です(T_T) そしてかなり下半身デブです。 特にふくらはぎは一番太いところで40センチあります。(写真あり) 私の母親も下半身デブで全く同じ体型をしています。 小さい頃から足が太く、ふくらはぎは 力をぬくとプニプニに垂れていますが 力を入れるとムキっとカチカチです。 ふとももは力をいれてもぬいてもプニプニのまま…おしりも垂れています。 どうにか1年間をめどに 体重-10キロ ふともも-10センチ ふくらはぎ-8センチ ヒップアップ をしたいのですが、 具体的な食事療法や運動方法を教えて頂けませんか?? 小さい頃の食事内容はあまり肉と白飯が好きでなく、おかず、甘いもの(お菓子、アイス)、パンをよく食べていたらしいです。。 今はお菓子や揚げ物などは控え、白飯、野菜、肉などを中心に食べています。 ご指導よろしくお願いいたします。

  • あなたの「懐かしのお菓子」は?

    質問3弾です。 あなたの「懐かしのお菓子」を教えて下さい。 現在入手可能、不可能は問いません。 駄菓子以外の物でも良いし、飲み物でもいいです! 自分の場合、「練り飴」?っていうのかな? 透明チューブに透明の緑色などの柔らかい水飴が入っていて、割り箸につけて白っぽくなるまで練ってから食べます。 でも子供だったのでそんな面倒くさい事はせず、チューブからチューチュー直食いでした。 味的には特別な物ではなかったのですが、なんか好きでした。 見た目もキレイでした。

  • (再)あなたの懐かしのお菓子は?

    質問のウケがよかったので再投稿します。 あなたの「懐かしのお菓子」を教えて下さい。 現在入手可能、不可能は問いません。 駄菓子以外の物でも良いし、飲み物でもアイスクリームでもいいです! 自分の場合、「練り飴」?っていうのかな? 透明チューブに透明の緑色などの柔らかい水飴が入っていて、割り箸につけて白っぽくなるまで練ってから食べます。 でも子供だったのでそんな面倒くさい事はせず、チューブからチューチュー直食いでした。 味的には特別な物ではなかったのですが、なんか好きでした。 見た目もキレイでした。

  • お菓子を食べなきゃいけないとき…

    こんにちは 高校一年のものです。 私は今ダイエット中なのですが、もうすぐ三年生の送別会があって料理やお菓子を食べなきゃいけない雰囲気というか食べないとノリ悪いみたいになります。 せっかくここ二週間お菓子絶ちや食事を少なめにしてきたのに無駄になってしまいそうで… 吸収しない方法とかあったら教えてください! お願いします(><)

  • 菓子パンをやめるには・・・

    今、ダイエット中なのですが、菓子パンを食べるのをやめられなくて困っています。 意思が弱くてつい買ってしまい、夕飯の時に二つ食べてしまいます。 最近は米よりパンの方が好きになってきてしまい、パン嫌いになりたいです。 菓子パンをやめる方法と出来れば意思を強くする方法も教えて頂きたいです。

  • お菓子をやめたい

    http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1370614 で質問したものです。 お菓子は毎日はやはり悪いですよね? この後に義母に話し、お菓子をあげないようにした方がよいらしいです。 食事はごまかしながらもあまりよくないらしいです。 食事を楽しく美味しくする為にお菓子を控えようかと思うのですがと 内容を話しました。 本当に柔らかく話したのですが 「出かけてた時とかあげてるしご飯も食べてるからいいんじゃないの」 「何だか育てる自信がなくなっちゃった」と言われました。 ごまかしがいけないのも納得いかないようです。 私がお菓子を買ってきていて私が悪いと言うことも何度も言いました。 本当に私がいけないと思っています。 でも「自信がなくなった」と言っています。 もうどうしていいかわかりません‥。 前にまだミルクの時も「足りないでいるのは可哀想」とあげすぎて かなりブクブクになっていたので旦那がもっと減らしてくれるよういったら 「飲みたい分飲ませてあげられないような可哀想な育て方は私には出来ない。」 と言われた事があります。 今回も多分同じ理由だと思います。 意見が違った時にいつも相談が出来ません。 どう義母と接したらよいのかわからなくなってしまいました。 普段はとてもよいおかあさんで尊敬もしています。 でも相談したつもりでも、全否定されてしまってどう出たらよいのかわからなくなってしまいます。 義母にも嫌な気持ちにさせてしまって悲しくて涙が出てきます。 だからといってお菓子を与え続けるのはよくないと思います。 それくらいなら仕事をやめて自分で見るべきなのかとも考えてしまします‥。 旦那にも相談しようと思っていますが 皆さんのご意見御聞かせいただけたら嬉しいです。 宜しく御願いします。

  • エアメールで手作りお菓子・・・

    こんにちは。 エアメールでの手作りお菓子の送り方などについて質問させていただきます。 私は今韓国の友人と文通をしています。この間友人が手紙の中に韓国のお菓子(小さい飴など)を入れて送ってくれました。 そこで私もお礼をしたいと思って、せっかくなら手作りが良いかなと。 そこで質問です、手作りで日持するお菓子はなんでしょうか? あまり大きくないものが良いと思っているのですが・・・。 手作りキャラメル(生ではない)は送れますでしょうか? また、手作りでない市販の物でもおススメの物があれば是非教えてください! あとは包装方法やどんな封筒に入れると良いか、そして保存方法などを教えていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • 嫌いな同僚を気にしない方法

    はじめまして。 30代前半の♂です。 タイトルの通り、嫌いな同僚(20代中盤♀ 私は転職組なので今の会社では先輩)がいて、最近では声を聞くだけでもストレスになってしまっています。 なるべく気にしないようにしてはいるのですが、席がすぐ近くという事もあり、話している内容や行動が目に付いてしまいイライラしてしまいます。 元々は嫌いではなく、どちらかというと友好的な関係だったのですが、一緒に仕事をしていく中で気になる部分が出てきて、それから段々と嫌いになってしまいました。 嫌いになった原因は、 ・男(特に上司やある程度地位のある人物)に媚びた態度を取る。(自分を有利にするための打算的な態度) ・目上の人間に対する対応が出来ていない。(取引先の人間(目上)に対してもタメ口。基本的にビジネスマナーが出来てない) ・自分の担当していた仕事でも、引き継いだ途端に知らん振り。 ・自分は安全なとこにいて、面倒事は他人を利用して解決しようとする。(上司に取り入っているため、自分に面倒な仕事を回されそうな場合などに、自分ではなく他の人にそれを振ろうとする。自分の楽なポジションを確保するために、平気で他人を利用する。) ・表向きは好意的な態度を示すが、影で他人の悪口を平気で言う。 ・自分にとことん甘い。 等です。 上記のように、男に媚びた態度でいるため、それに騙されている人間には評価されています。(男の上司は全員が同僚に好意的なため、この事について相談も出来ません。。。) とにかく本性は汚いくせに誰にでも自分をよく見せて、他人を利用しようとする態度(いわゆる計算女)が気に入りません。 こういうタイプの人間にイライラしないよい方法をご存知の方いましたら、教えていただけないでしょうか? 気持ちの持ち方などアドバイスをいただけたら嬉しいです。