• ベストアンサー

ファンベルト等の交換は何キロで。

midorimakibao-の回答

回答No.2

私の車の旧式エスティマは10万キロです。 ディーラーに聞いた方が良いですよ。 もし走ってるときに切れたら修理に20~30万するっていってましたから。

関連するQ&A

  • ファンベルトの交換時期

    一般的にはフアンベルトの交換時期や走行距離って、どのくらいでしょうか? 1400cc程度の車で。

  • ファンベルトの交換

    ファンベルトの交換 1 経自動車のファンベルトは素人の人が特殊な工具などなく 整備の資格をもたない人でも交換は可能でしょうか 2 エンジン内にあるベルトがきれてしまっても何時間ぐらいなら 走行が可能でしょうか。 よろしくお願いします。

  • ファンベルト

    ホンダアコードワゴンに乗っていますが 今まで9年間ファンベルトの交換をしていません。 ベルト自身は問題なさそうですが・・・。 一応交換してた方がいいでしょうか? 走行キロは52000Kです。 ちなみに交換費用と交換所要時間はどのくらいでしょうか?

  • ファンベルトについて。

    ホンダのロゴに乗っています。(10年くらい乗っています。) 先日、友人から10万キロ越えたらファンベルトを交換した方がいいよ、 と言われました。 車の事はよく分からず、ファンベルトが何かも分かりません・・。 10万キロ越えたら交換した方がいいのでしょうか? また金額はどれくらいかかりますでしょうか? 工賃は高いでしょうか? ご存知の方、教えて下さい。

  • タイミングベルトとファンベルトの寿命差

    タイミングベルト交換済みの中古車を買ったのですが、車検整備時にファンベルト、クーラーベルトが劣化とのことで交換となりました。ファンベルトが劣化するのなら、例え距離が少なくともタイミングベルトも劣化しているのではと懸念しているのですが、どうなんでしょうか?タイミングベルトは8年前に交換され、交換後の走行距離は2万キロです。あまり乗られていない車のようです。車種は平成3年式ホンダビートです。

  • タイミングベルトを無交換で何キロまでのりましたか?

    愛車が10万キロを突破しました。 もうすぐ車検なのですが、他の出費も多いため、 あと2年の乗ろうと思います。 タイミングベルトの交換工賃を聞いたら、約8万円(エンジンはV8:4000CC) との事です。(口頭見積りですが。。) 車自体の価値もありませんので、8万が惜しいです。 年間走行距離は約15000キロ位です。 前回の車は11万キロ無交換で売却しました。 (1)タイミングベルトを何キロまで交換しませんでしたか? (2)切れてしまった場合、何キロでその後は(交換?廃車?) 目安が10万キロで、切れた場合は重大事故につながる恐れがあるという事は認識しております。

  • S15のファンベルト交換

    エンジンルームの手前にある3本のベルトはファンベルトって言うんですよね…? 3本全部に細かい亀裂が入っていて、車検時に交換をすすめられました。 今の走行距離は49000キロです。 部品代・工賃は全部でいくらくらいになるのでしょうか。 他の車種でもいいので具体的な金額を教えてください。 参考にさせてください。よろしくお願いします。

  • 車検時のベルト交換等について

    車検時のベルト交換等について よろしくお願いいたします。 スパークプラグ、ベルト(ファンベルト、クーラーベルト、パワーステアリングベルト) の交換時期について相談したいです。 車検時に交換した方がよいでしょうか? どれくらいもつものか、知りたいです。 軽自動車の全走行距離3万キロです。 新車として購入してから5年です。 ベルトは一度も交換したことがありません。

  • ファンベルトの交換時期

    新車から3年乗って1万キロ弱の時にディーラーでの点検後キュルキュル音がするようになり、ずれていたというファンベルトを交換していただきました。新車から5年経って車検から戻ってきたら、また前回と同じような音がするようになりました。この2年間の走行距離は5千キロほどです。 この場合、経年劣化と整備不良のどちらが原因と考えられるでしょうか。

  • タイミングベルトの交換

    整備性が悪いホンダ車です。 型式E-CC2・G25Aなんですが、もうすぐ20万キロの大台に乗ります。 最近、オイル漏れも酷くなり、もう再来年の車検を通すことは断念しました。 本当に良く走ってくれました。 このまま無理せずその時期まで乗っていようと今日、軽くメンテをしたんですが、ファンベルトがどうも…。 そこで、ファンベルトの交換を自分でやろうと思ったんですが、どうせならタイミングベルトも出来ないかと考えてしまいました。 どうなんでしょう?特殊な機器や工具が必要じゃなかったら、一般人でも出来る作業なんでしょうか? この車にとても愛着があって、出来るなら自分の手で…、というのが素直な気持ちです。