• ベストアンサー

中古の軽自動車、ワゴンRについて

Jfleme_36の回答

  • ベストアンサー
回答No.2

他の回答でも書いていますが、僕は今まで41台の車に乗りました。 中古車屋さんと違って、所有して何年か乗りましたので多少の参考になると思います。 41台の内、40台は中古車で半分は国産車。そのまた半分は軽自動車です。 国産車の限って言えば、殆ど故障で困る事は無いです。 但し、メンテナンス(オイル交換や消耗品の交換)はちゃんとやるべきです。 スズキの車は良いですね。ただ、当たり外れは考えないとダメですね。 年式が古いのに、走行距離が極端に少ない物。これは故障して余り乗っていないのでは・・?と考える事があります。(特に外車の場合) 後は修復歴ですが、走行に関係ない場所であれば(通常足回り)売る時の事さえ考えなければ易く購入できます。 故障を考えるより、タイヤの減り具合やひび割れが無いか良く見てください。直接走行に関係する箇所ですから、購入後に交換すると時間もお金も掛かりますから。 他は、クーラーの効き具合、バッテリーが弱っていないか、電装関係インパネなどのライトは全て点灯するか(意外と切れているものです)この辺りですね。 他の注意点は、お店によって諸費用の金額が違いますので、店頭価格+諸費用で幾らになるかは必ず訊いてください。 僕のような素人が見る事が出来るのはこんな所ですね。 ワゴンRのような背の高い車は横風に弱いですから、強風のときは気をつけてくださいね。 初期の頃、よく転倒したと聞きましたから・・・。

yamatodamashi
質問者

お礼

有難うございます。 結構な台数を乗り換えられていますね。 新車でも当たり外れがあるようですが、これは新車保障で対応できると思いますが、中古車だとどう判断しますか?外れの車に当たったら諦めですか? タイヤ、バッテリーは程度によりサービスで交換してもらうよう交渉していますが、細かな部品迄は中々判断できません。 オイル交換等のメンテは当然行いますが、エアコンの効きが悪くなれば中古車の場合、保証がありませんよね。どうされていましたか?

関連するQ&A

  • 中古の軽自動車の購入について。

    最近免許をとったので、軽自動車の購入を考えています。 中古車を買うつもりなのですが、今知り合いを通じて、車を買わないかと話をもちかけられています。 ただ、この車がちゃんと使い物になるのかが心配です。 12年式のワゴンR(色は白) 走行距離 8 万km エンジンが交換されている(取り替えたエンジンが中古なのかはまだ確認がとれていません) 車に目立った傷などはありません。 この車を車検に入れて18万円で売ってくれるそうです。 乗ってみたかんじは問題なかったです。 安いとは思いますが、古い車なので燃費も心配だし、エンジンを交換していることにも不安を感じます。 安物買いの銭失いはしたくないので、買うべきかどうかのアドバイスをいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 中古の軽自動車選びのアドバイスをお願いします!

    一台目は主人が仕事で乗用車セダンを使っています。 二人目が生まれた事、上の子の幼稚園や習い事の送迎や買い物の為、セカンドカーとして私が乗る車を購入しました。お金がかかる時期なのもあり、予算的にも軽自動車の中古になりました。7年落ちの走行6万2キロのワゴンRです。 軽自動車の中古の車に乗るのは初めてなので、不安な点として、新車までの予算は用意出来ませんが少し予算をあげて3年落ち位までの走行も5万キロ以内など、年式や距離が浅い軽自動車を購入した方が良かったでしょうか?車の安全性や燃費、壊れやすさやメンテナンスなどの差はありますか? それともこればかりは車との相性や運の問題でしょうか?

  • 軽自動車の中古は損

    実家でセカンドカーとして軽自動車を購入します。 なるべく安く上げようと中古車サイトを見ましたが、 結構高いですね。ヴァンタイプで2回目の車検を 迎える(つまり5年落ち)で40万もします。 一方新車は未使用車(新古車)なんかミニヴァン タイプでも70万であります。中古でも全然値落ち しませんね。これなら新車かなと思うのですが。 どっちが得ですか?

  • ワゴンR、どちらを買いますか?

    H25年式のワゴンR 5000キロ走行 車両本体価格 90万円 新車ワゴンR 約115万円(税抜き) 経済的立場によって変わってきますが、 皆さんなら、どちらを買いますか? 軽自動車の中古車は、あまり価格が下落しないため、 中古車、ひいては未使用者(新古車)はあまりお得ではなく、 割高感は否めないでしょうか?

  • ワゴンRが軽自動車で一番売れる理由は何なのでしょうか?

    自動車雑誌を読むと ●特に優れている点は無いが欠点も無い ●トータル的に良い などと書かれています。 自分も自動車雑誌を読んでいるのですが質感、走り、居住性など何かしらワゴンRより優れていると評価される軽自動車もありました。何故軽自動車ナンバーワンの販売台数なのでしょうか? 最大のライバルはムーヴだと思いますが質感や居住性などはムーヴの方が上だと思います。

  • 中古の軽自動車の購入を考えているのですが…

    中古の軽を購入しようと考えています。 予算は40万です。 おすすめの軽自動車ってありますか? できれば、ワゴンR、ムーブ、ライフなどの軽自動車を買いたいと考えています。 この予算内ではこれらの車を購入するのは無理ですか? また、軽だと走らないと聞きますが、そんなに不便なのでしょうか? アドバイスお願いします。 あともう1つ質問があります。 任意保険についてなんです。 21歳になったら安くなるとききますが、今、中古車を買ったとして今年で21歳になればその次の月から安くなるんですか、それとも来年の中古車を購入した月まで安くならないんですか? すみません、質問が多くて… アドバイスおねがいします!

  • とにかく安い軽自動車

    とにかく安い軽自動車 安い軽の新車をさがしています。 地元ディーラーで下記サイトのエッセがありました。これ以上安い新車の軽自動車はありますか? http://www.ehime-daihatsu.co.jp/ 唐突な質問ですみません。サードカーとして購入。月2回ほどしか乗ることはありませんので装備など全く問いません。ただ「足」として必要なだけです。商用車「4ナンバー」でもいいです。AT車希望です。 廃車予定の13年落ちの車がありますので、補助金がもらえる車がうれしいです。

  • それならこの軽自動車

    中古の軽自動車を購入予定で、ワゴンタイプを探しています。 ワゴンRは人気車種でしょうから、価格もそれなりのようで、二の足を踏んでいます。 そこで、この車種なら人気がイマイチだけど狙い目というものはありませんでしょうか。 軽自動車自体が人気なのはわかっていますが、その中でもというのをお願いいたします。

  • ワゴンRをレンタルして、とても広く乗りやすかったため、軽自動車の購入を

    ワゴンRをレンタルして、とても広く乗りやすかったため、軽自動車の購入を検討しています。 軽を考える理由としては、 1.そんなに、車にお金をかけられない(一ヶ月単位でも) 2.基本的に、車があればよい。(乗りやすければ、尚よい) 3.田舎で、道が極端に狭いところが多い。 というわけです。 夫は、仕事でも車に乗る機会もあり、問題ないのですが、私はほぼペーパーに近い状態です。 今まで、個人で車を購入した経験がなく、また、そんなにお金もないので、中古を考えるのですが、 どのような、判断基準で選べばよいものでしょうか? ワゴンRのように車内が広いタイプで、比較した場合にどれが乗りやすいのでしょうか? 最後に、ペーパで、知識もない人間が、中古を買って大丈夫でしょうか? よろしくお願いします。

  • 軽自動車(ワゴンR)の寿命について

    平成15年式ワゴンR(RR)を購入しました。走行距離は約40000キロです。軽自動車の寿命は普通車と比べると短いという話を聞きますが本当なんでしょうか?。15万キロくらいはのりたいのですがメンテをしっかりすれば乗れるでしょうか?。車にくわしいかたよろしくおねがいします。