• ベストアンサー

漏電ブレーカはトラッキングにも有効か

EleMechの回答

  • EleMech
  • ベストアンサー率52% (393/748)
回答No.2

 >トラッキングも漏電ということですか? 漏電では有りません。 短絡といって、ショートの事です。 漏電とは、電気が導電体を伝い大地へ、若しくは直接大地へ電気が漏れる、落ちる事を言います。 その為、トラッキング火災が起きるような、電線間の短絡とは、別のものになります。 正常時の電気は、どこにも漏れてないので、行き帰りの電流量は同じです。 しかし、どこかで大地に漏れると、漏れた分が減り、行き帰りで電流量に差が出来ます。 この時に漏電ブレーカーは動作します。 トラッキング火災のような短絡では、途中で近道するだけなので、行き帰りの電流量は同じであり、漏電ブレーカーは動作しません。 漏電も、短絡も大きく熱を発してしまいます。 その為、火災に発展してしまう事があります。 現象としては同じなので混同されますが、電気の世界では別物として捕らえています。

関連するQ&A

  • 漏電ブレーカでの漏電とトラキングの判別

    トラッキングは接続部の埃に過量な電気が流れ発熱発火する(漏電)からだと思いますが、トラッキングの場合でもブレーカは作動しますか? ブレーカーは発熱発火前に作動し、トラッキングの場合は発火しても作動するが火災は起こりえると言うことですか?

  • 漏電ブレーカーについて

     漏電ブレーカーというのは、漏電した時に電流を遮断するものですよね?ところで、漏電ブレーカーというのはどのような漏電に対して効果を発揮するものなのでしょうか?  例えば、コンセントとプラグの間にホコリがたまり漏電する、いわゆるトラッキング現象などの漏電にも効力を発揮するのですか?

  • 漏電ブレーカー

    トラッキングを感知する漏電ブレーカーがあるそうですが、どういう原理によるものでしょうか? 家電製品の中には微小な電力しか消費しないものもあり、トラッキングと判別することは不可能と思うのですが・・・? 原理についての質問です。 「これこれの製品がある」というようなご回答は、ご遠慮願います。

  • 漏電ブレーカーが落ちました

    いきなり電気が消えたのでブレーカーを見に行ったら、「漏電ブレーカー」というものが落ちていました。 他のブレーカーは落ちていませんでした。 漏電ブレーカーを上げたら電気はついたので、とりあえず上げたままにしてあるのですが、 「漏電ブレーカー」というぐらいなので、もしかしたら漏電しているのではないかと心配です。 このようなことは初めてなので、漏電ブレーカーが落ちる原因や対処法などを教えていただけないでしょうか?

  • 【通電火災】漏電している場合、停電後にブレーカーを

    【通電火災】漏電している場合、停電後にブレーカーを入れると通電火災を起こすので電気をすぐに復電しないように! って、どうやって一般人は自分の家の電線が漏電してるか分かるの? 漏電ブレーカーではわからない漏電による火災ってことですよね。 待っても漏電してるかなんてわからないですよね? 入れるしかないのでは?

  • 漏電ブレーカーが落ちる

    今日の午後3時に嫁から電話があり、急にブレーカーが落ちたとのこと。家に帰り、確認したところ、漏電ブレーカーが落ちていました。すぐに漏電ブレーカーを上げ、様子を見ていたら、5分後にまた落ちました。何か変わったことをやったかと嫁に聞くと、ただテレビを見ていて何もしていないとのこと。原因を調べるために、子ブレーカーを全部落とし、それから漏電ブレーカーだけを上げ、10分おきごとに子ブレーカーを一つずつ上げて、どの子ブレーカーで落ちるのかを見てみることにしました。それから11個ある子ブレーカーを2時間かけて順番に上げていったところ、なぜか漏電ブレーカーが落ちることはありませんでした。しかし、その6時間後になにもしていないのにまた漏電ブレーカーが落ちてしまい、夜で真っ暗なのでとりあえずすぐに漏電ブレーカーを上げて様子を見ていますが、2時間経過し、今のところ漏電ブレーカーが落ちることはありません。築6年で、50アンペア契約です。今までそんなことはなかったのですが、何が原因と考えられるでしょうか?ご存知の方、どうぞよろしくお願いいたします。

  • 漏電ブレーカー

    熱帯魚用に水中ポンプを使っていますが 以前にポンプの漏電で痛い目にあっています。 どのような漏電ブレーカーをどこにつければいいですか? また玄関の電源盤には既に漏電ブレーカーはついています。 そのブレーカーだけで充分ですか?

  • 漏電ブレーカーが落ちます。

    教えてください。 漏電ブレーカー(主幹)が落ちます。落ちたときのブレーカー表示は「漏電過電圧」のボタンが上がります。漏電ブレーカー(主幹)のテストも正常に作動します。 1日で1~2回程度落ちますが、落ちたときの状況が様々でどの回路の漏電か特定出来ません。 (看板などの外部照明を点灯した時に落ちたり、パソコンからプリンター出力した時に落ちたり など) ※何かをすれば必ず落ちるといった状況ではありません。 漏電ブレーカー(主幹)以下のブレーカーはすべて安全ブレーカーでメガ測定値は正常です。 漏電ブレーカー(主幹)は単相3線定格電流100A でL1で約60A、L2で約65A使用しています。 原因としてどのような事が考えられるでしょうか? 教えてください。

  • 漏電ブレーカーの見分け方

    漏電ブレーカーについて質問です。 漏電ブレーカーには種類が何種類かあるみたいなのですが、 その中の漏電検知専用と過電流保護機能兼用の見分け方がわかりません。聞いた話だと赤いテストボタンと緑のテストボタンで見分けると聞いたのですが、すべてがそういうわけではない気がします。 やはりそのブレーカーをよく見て 漏電遮断機とのみ記入してるものと、漏電遮断機過電流保護兼用 と書いてあるかを見るしかないのですか?各メーカー必ずブレーカーに記入してあるものなのでしょうか? それとも一目瞭然な見分け方があるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 漏電ブレーカー

    漏電ブレーカーで、トリップしているが漏電表示ボタンが出ていない場合、漏電以外の理由でトリップしたと解釈して良いのでしょうか。このブレーカーは、過負荷、短絡保護兼用となっていました。