• ベストアンサー

保育士になるには?

 現在、事務職で働いてるのですが、保育士の道に進みたいと妹から相談を受けました。高校卒業なのですが、どのような課程を踏めば保育士となれるのでしょうか??ネットで調べてみたのですが、情報をまとめられなくて困って、投稿させていただきました。  アドバイス頂ければ、幸いです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • santana-3
  • ベストアンサー率28% (3894/13907)
回答No.2

http://www.hoikushi3.net/pointo/hoikushi.html こちらを参考にしてください。 保育士になるには2通りの方法があり、認定学校に行くか、国家資格試験を受けるかだそうです。

その他の回答 (1)

  • kusirosi
  • ベストアンサー率32% (2838/8861)
回答No.1

・保育士養成指定校の専門学校短大大学に行き卒業すると無試験認定 ・平成3年三月まで高卒(保育科なら平成八年三月まで)なら 保育士試験受験合格で、保育士登録申請できる ・それ以降の高卒は、児童福祉施設で二年、見習い勤務の上 保育士試験受験合格で、保育士登録申請できる がんばれ(^-^)/ zzzzzzzzzzzzzz

surutukaya
質問者

お礼

kusirosiさん  ありがとうございます。応援もいただきありがとうございます。 早速妹にはなてしみます。

関連するQ&A

  • 保育士資格の取得について

    私は保育士になりたいと考えています。 保育士になるには資格や学歴、職務経験など必要とするのですか? 私は現在27歳です。 最終学歴は高校卒業です。 高校卒業後、会社に8年(一般事務職)勤め、その後病院で受付事務として勤めています。 通信教育で保育士の資格を取得しようかと思っているのですが 現在の私の状況で通信教育のみで資格取得は可能なのでしょうか? また可能であった場合、私のような状態で取得した際、保育士として勤務は可能でしょうか?

  • 保育士になるには?

    こんにちわ。 妹が保育士になりたいと考えているようなのですが、保育士になるためにはどのような道があるのでしょうか? 妹は現在21歳。 最終学歴は高卒です。その後2年間はアルバイトで保育園で働いていました。 将来的にも長く働くために、資格取得を考えているようです。 現在通信教育だけで勉強しているようですが、 どうしても自分一人での勉強では無理があるようで、他の方法を考えています。 専門学校へ通うにも、経済面の問題で夜間にしか行けなさそうで、 それだと3年かかるようです。 他に短期の講座などがあるのでは?とアドバイスしたのですが、 私はまったく素人なのでそのあたりがよくわからないのです。 現役保育士の方や、現在こうやって勉強しているよ、など なにかアドバイス頂けないでしょうか?宜しくお願いします。

  • 保育士から転職

    今年で21歳になる女性です。 保育士から事務職への転職を考えています。 私は今年の3月に短大を卒業し、保育士と幼稚園教諭二種免許を取得しました。 その後保育園に就職しましたが、いろいろなことがあり子どもと接することが辛くなってしまい、やめてしまいました。 それから事務職を希望して就職活動を続けているのですが、書類選考で落とされてしまうことが多くあります。 保育士→事務職と関連性がないことや社会人としての経験も浅いことから、アピールできることがなく書類もなんだか内容が薄くなってしまいます。 面接もしてもらえず書類選考で落とされてしまうのでだんだん自信もなくなってしまいます。 やはり保育士から事務職への転職は難しいのでしょうか。

  • 保育士になるには

     将来「保育士になりたい」と考えているとき、高校を卒業してから専門学校へ進む、保育科のある短大へ進む、幼児教育科のある4年生大学へ進む、など色々道があって悩んでいます。  それぞれ何がどう違うのか(学費や年数だけでなく)教えて下さい。  悩んでいるのは、男の子です。

  • 保育士の資格を取りたい

    保育士の資格を取りたいので通信制の大学か短大の保育課程で学びたいと思っています。ほとんどが資格に必要な単位を取ると卒業と同時に資格が取れるみたいなのです。 しかし困ったことは実習があることなのです。仕事はぜったい休めないのでこの単位は修得は難しいのです。 そこで考えたのですが在学中に受験資格が出来たら(62単位以上修得)国家試験を受けて自力で保育士資格を取ることです。 保育課程に入学するので受験に必要な科目も履修する思うし保育と関係が無い学部よりは良いと思ったのですがこのようなことは可能でしょうか? それから実習以外の卒業に必要な単位を修得すれば卒業はできますか?アドバイスよろしくお願いします。

  • 保育か一般企業か

    私は保育の学校を卒業しました。ですが在学中、実習や勉強を重ねるうちに自分には向いていないと感じ資格は取得しましたが卒業後は一般企業に事務として就職しました。しかし2年ほど勤めてその会社も辞めてしまいました。 事務の仕事は好きなので、辞めてから今までずっと事務系の仕事を中心に様々な会社を受けてきましたが、不況のせいもあり全滅でした。 友達に相談したところ「せっかく保育士の資格があるんだから保育に進んでみたら?」とアドバイスをもらいました。 実務経験がないので雇ってくれる保育園があるかわかりませんが、それでも資格が強みになって一般企業よりは採用されやすいかもしれません。 (こんな考えは甘いですが) 私も、せっかく勉強してきたのだから挑戦してみたい‥と最近思い始めました。でも正直なところ色々な会社を受けているうちに自分がどうしたいのかがわからなくなってしまい混乱している状態です。 子どもと接することは好きなのですが、クラスを受け持ち、子どもたちをまとめリードしていくことが私には苦痛でした。(実習の経験から) それにやはり命を預かる仕事なのでこんな中途半端な気持ちで取り組んではいけないような気もします。 迷ってしまう一番の理由は私に務まるのか、自信がない、恐い、ということです。逃げてばかりの自分が情けないです。 このままひきつづき事務で就職活動を続けるか、保育の道へ挑戦してみるか悩んでいます。 客観的に見て、何かアドバイスを頂けると嬉しいです。

  • 保育士の資格

    30代のパート派遣社員です。 3月末で今の派遣先が契約期間満了になるため、4月以降の派遣先を、派遣会社に探してもらっています。 高校卒業後から今まではずっと、事務の仕事をして来ました。 ただ、事務でも専門的なことが出来れば、仕事があるのかもしれませんが、これと言って手に職も無く、誰でも出来るようなことしか出来ません。 年を取ると共に、仕事が少なくなってくるような気がして、本当に次の派遣先があるのかとどうか?不安になっています。 仕事が無いからと言って、経済的に専業主婦も出来ず、何とか働いていく術を見つけなければと思っています。 私は、学生の頃から、保育士になるのが夢でした。 しかし、私の実家の方は、田舎の為、少子高齢化がとても進んでおり、市内に数箇所しかない保育園はどこもガラガラ、保育士の仕事自体がありません。 実家近くに居て欲しかった両親から、猛反発を受け、進学するなら田舎にはこの仕事しか無いと言っても過言ではない、介護しか認めないと言われ、泣く泣く保育士の道を、無理やり辞めさせられた経緯があります。 それでも、両親に反発し、介護の道には進まず、事務の仕事に就きました。 現在は、主人の仕事の関係で地方ですが、県庁所在地に住み、比較的利便性の良い生活が出来ています。 現状を何とかしたいと思ったのは、2年前でその時は、まだ保育士と言う道は考えていませんでした。 学歴が無いので、短大に行きたいと思い、通信制の短大に通い、来月卒業できそうです。 ちなみに短大は、保育科ではなく、心理学系です。(でも、心理学でも発達心理学などは保育でも役立つと思います。) ただ、卒業が確定してみると、短卒資格以外に、何か出来るわけでなく、何か資格が欲しいと思い考えていました。 求人を見ると保育士の資格が目に付きます。 今の住んでいる辺りでは、保育士が不足しているようです。 そこで、短大卒業確定後から某有名通信講座で、保育士の養成講座を勉強中です。 来年、国家試験を受けたいと思います。 一度合格した物は3年まで持ち越し出来るみたいなので、範囲が多岐にわたる事もあり、目標を3年以内に保育士資格を取ると決め勉強中です。 卒業率の低い通信制の短大で卒業が確定できたので、独学は大丈夫だと思っています。 話は戻りますが、現在籍のある派遣会社の方から、何故、私は期間限定の仕事ばかりを探しているのか?と言う事を聞かれたので、実は、保育士の勉強をしているので、今は定職に就く事を考えていない。 保育士の資格を取った上で、定職につきたいから、それまでは、実務経験のある事務で派遣で働きたい。と正直に話しました。 その所、派遣会社で持っている案件で、資格の要らない、保育士の補助的な仕事が少ないですがあるそうです。(補助的な仕事でも保育士資格が必要と言う保育園も多いと思いますが・・・。) そういうのは、受けてみる気はありますか?と聞かれ、そんな方法があるとは知らず、驚きました。 私は保育士資格はありませんが、2児の母ですので一応育児経験はあります。 その程度で、保育士の補助と言う仕事は出来るんでしょうか? 一体、どの程度、保育士さんのような仕事が出来るのでしょうか? 最初は、資格を取らないと保育士の仕事が出来ないと思い込んでいたので、何だか見きり発車のような気がして、大丈夫なのかな?まだ知識もしっかり勉強していないのに、大丈夫なのかな?と、悩んでいます。 私も、子供を2人保育園へ預けていますが、子供達の通っている保育園は、全員先生は保育士の資格をお持ちだと聞いています。 保護者からしたら、先生の中に資格のない人が保育を手伝っているのって、やはり不安になりますよね? でも、良い方向に考えれば、資格を取る前から、保育の現場で勉強できるとも考えられると思いますが・・・。 案件自体少ないという事ですので、これを断ってしまえば、次に資格が無くて出来る保育補助の仕事が出てくる可能性が低いと思います。 30代になり、全く未経験の新しい業界に飛び込むという不安もありますし、まだ資格を取る前と言う事で、そういう自分に対する自信みたいな物もまだ持てずに居ます。 皆さんの周りで、資格が無く保育補助をしていらっしゃる方いらっしゃいますか? ちゃんと、うまく仕事が出来てますか? 仕事が出来ず、浮いたりしてませんか? やってみたいけど不安。資格を取るまで事務で、資格を取って自信をつけてから保育士の道に進むのが良いでしょうか? 30代になると、20代のように勢いだけで動ける若さも無く、慎重になって、とても迷っています。

  • 今から保育士の資格は取れるでしょうか。

    現在27歳で1歳の子持ちで専業主婦をしています。 将来は働きに出るつもりで、そして、ずっと続けられる仕事がいいと考えています。 そこで、子供を持ち、この経験が役に立つ保育士の資格を取って、将来は保育園か放課後ルームなどで働けたらいいなと思い始めて、ネットで保育士になるにはどうしたらいいかと情報収集してるのですが、立場的にこれから短大へ行くのは無理だし、そんなお金もないし・・・。と弱気になってしまったのですが、これからでも通信教育とかで保育士の資格は取れるでしょうか。 私の経歴は、高校を卒業して、英語の専門学校を出てOLをしていました。受験資格は短大卒ですよね? 知識不足で恥ずかしいですが、どうか、資格を取得するにはどうしたらいいのか、アドバイスを下さい。 宜しくお願いいたします。

  • 保育士の資格について

    私は、先日短大を卒業した 20歳の新卒です。 幼児教育科 にいて、保育士資格 幼稚園教諭の免許 を取得したのですが 訳があり、保育士 にも 幼稚園教諭 にもなりませんでした。 就職先は、事務職 なのですが 一応、子どもと関われる場所です。 今、研修中なのですが 最近 「 保育士資格、幼稚園教諭免許 を無駄にしてまでする仕事だったのかなぁ」と、入社前からもう既に悩んでいます。 まだ研修の段階なので、やり直す事は 可能だろう。と考えたのですが 知人の紹介で入れて頂いたような場所 なので、自分はそう簡単には 辞められないだろう と思っています。 そこで、幼児教育科を出て、 保育士資格・幼稚園教諭免許 を取得 しても、新卒の段階で一度保育関係の 仕事をしていなければ、後々 保育関係 の仕事に就くことは やはり難しいのでしょうか? 学校で先生から「 幼児教育科から事務職に行くのなら、免許も資格も捨てたのと同じだからね。もう使えない様なもんだよ。」と言われた事があり、 私も、世の中そう甘く無い と 分かっているつもりなので、先生の 言う通りだろうなと思っています。 でも、やり直せるのなら、 タイミングをみて キリをつけて 託児所や、発達支援センター、子育てセンター などで保育の仕事がしたいです。 これはもう、 叶わない事なのでしょうか? 最初に事務職などに行ってしまうと 保育士資格、幼稚園教諭免許 が あってもやはり雇っては 貰えないものなのでしょうか? 毎日考えて悩んでいます。どうか、 回答やアドバイスを頂けたら嬉しいです。

  • 保育士になるという道を辞めたら。。

    私は保育士養成校に通う一回生です。 保育士になると決めたのは今通っている学校の入試の2ヶ月前ほどです。 入学すると、昔からなりたくてなりたくて…という人が多く、 またあまり深く考えていなかったため、保育士という職業を知って大変そうだと、 入学してようやく感じました。 実習でも、子どもはとても可愛いけど、よく知らない子を叱ることがなかなかできず、 先生方の目が冷たく感じることがあり、そして休憩中に同じ職場の人の 悪口を言っているのが聞こえ、女の職場だから仕方がないけど怖くなりました。 子どもの前ではあんなに笑顔なのに、、 きっとどんな職についても、噂話はあると思いますが… 保育士の学校に行ったからといって、必ずならなくてもいいですが、 なかなか他の職に就く人はいないし、 友だちや好きな人、高校の親しい先生、両親に 「保育士になることをやめた」と言ったら、がっかりというか、 (え、、辞めたの?根性なし!)と思われるんじゃないかなと思うと、 その道を辞めるとは言いづらいです。 それと高校の同級生で他の保育士の養成校に通う子に敗北感を感じる気がして。。 でも今年はもう就活なので急がないといけません。 私は今まで一度決めたことはすべてやり通しました。 きつい部活も、難しい高校受験も。。 なので、この道を辞めるのはいけないことのような気がして、、 なんのために資格とったの?って思われると思うので。 でも本音は、子どもは可愛くて好きでも、 それを来年からすぐに職にするのは少し違うという感じです。 もしかしたら子育てした後に働くのはありかもしれないとは思いますが、、 やはり周りからイタイ目で見られますか?

専門家に質問してみよう