• ベストアンサー

3Dディスプレイの動作原理

リンク先の3Dディスプレイを作りたいです。 おてがる簡単に3Dディスプレイを作ってみた【MMD】 http://www.nicovideo.jp/watch/sm14709071 動作原理が全くわかりません。 偏光板で見ると3Dに見える? 解説お願いします。

  • 科学
  • 回答数4
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#215107
noname#215107
回答No.3

No.2です。 立体的に見せるには、 (1)左右の視差を厳密に計算した右目用の映像と、左目用の2種類の映像を別々に作成する必要があります。  (または、人間の目のように2つのレンズで同時に撮影した2つの映像を、用意します。) (2)右目には右目用の映像のみが見えるようにし、左目からは見えないようにする。  また、左目には左目用の映像のみが見えるようにし、右目からは見えないようにする必要があります。 パソコンを使ったり、偏向板を使うのは、上記を実現するための、1つの手段です。 良く思いついたなぁというのが、私の感想です。

aki_ron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 左右の画像が中心線で重なるような動画を、作っておかなければいけなかったようです。

その他の回答 (3)

  • i-q
  • ベストアンサー率28% (972/3408)
回答No.4

>>スクリーンは偏光板が売ってなかったのでアクリル板のみです。 他の回答にもありますが、偏光版で横&縦波に振り分けているので、 アクリルだと振り分けできず左右が混じった、ブレた映像になってしまいます。 立体的に見える仕組みは、右なら右だけ、左なら左しか見えないようにする事で、 頭が勘違いして立体的に見えるようになります。 ただリンク先は、ズレ幅が全部同じなので、一定の奥行き・立体感しか感じられないと 思われます。

aki_ron
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 左右の画像が中心線で重なるような動画を、作っておかなければいけなかったようです。

noname#215107
noname#215107
回答No.2

動画見てみました。 すごく面白いことを考える人がいますね。感心しました。 光は、電磁波の一種で、横波です。 自然な光(LED,電球、太陽など)には、0度~360度までいろいろな方向へ振幅する波が含まれています。 偏向板とは何かというと、方向性があってある一方向への振幅の波しか通さない働きがあります。 例えば、縦、横、斜め、などの光を、縦向きの偏向版に通すと縦の振幅の光だけが通り抜けることになります。 (分かりやすくいうと、自動販売機のお金を入れる穴が横向きの場合、100円玉を縦にすると通らないが、100円玉を横にすると通るのと一緒です) また、液晶ディスプレイは、液晶を2枚の偏向版でサンドイッチした構造で、もともとが、縦方向だけ、または横方向の光だけが 通り抜けてあなたの目に届いています。これに別の偏向版を用意して、ディスプレイの偏向版の方向と90度直角になるようにすると、光が完全に遮断されることになります。 もうひとつ。 通常、偏向版には樹脂製の板と接着されています。この樹脂製の板は、偏向版を通った光の波の向きを、回転させる性質があるのです。このような性質をもつものを光学異性体といいます。 この動画は、液晶に使われている偏向版から出てくる単一振幅方向のみの光と、別の偏向版の性質、偏向版に接着されている樹脂板の性質、光の反射を、うまく組み合わせて3D画像を実現しています。

aki_ron
質問者

補足

回答ありがとうございます。 分からなかったのはスクリーンを取り付けても、リンク先のような上下(左右?)に分かれた映像に見えない点です。 スクリーンは偏光板が売ってなかったのでアクリル板のみです。 偏光板を貼ったらリンク先の用に見えますか? MikuMikuDance.exe Ver.7.30とaviutl.exe version 0.99i8 はダウンロードしました。 見たい画像はカメラで撮った動画やテレビの録画です。 パソコンで見れるようにmp4とwmvにしてあります。 みくみくダンスやaviutlで開こうとしても、ファイルの読み込みに失敗しましたになります。

回答No.1

 こんばんは。 「立体ドローイング制作」解説 [立体映像の作り方] http://otto.blog.so-net.ne.jp/archive/c2300332229-1 ステレオグラム http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%AC%E3%82%AA%E3%82%B0%E3%83%A9%E3%83%A0  ネット検索で情報を集めるときは「ステレオペア」で検索をどうぞ。 >偏光板で見ると3Dに見える?  偏光板や偏光フィルムを用いるのは、いくつかある手段の一つです。  この場合は、光の縦波や横波をふるい分けるために用います。  原理としては右目と左目で少しだけ位置がズレた画像を見させるわけですが、縦波で合成された画像であれば右目で、同様に横波ならば左目で見させるわけです。

aki_ron
質問者

補足

回答ありがとうございます。 分からなかったのはスクリーンを取り付けても、リンク先のような上下(左右?)に分かれた映像に見えない点です。 スクリーンは偏光板が売ってなかったのでアクリル板のみです。 偏光板を貼ったらリンク先の用に見えますか? MikuMikuDance.exe Ver.7.30とaviutl.exe version 0.99i8 はダウンロードしました。

関連するQ&A

  • お勧めのMMDドラマ

    お勧めのMMDドラマを教えて下さい。 例 http://www.nicovideo.jp/watch/sm13567534 http://www.nicovideo.jp/watch/sm17464572

  • D/A変換器の動作原理について

    はじめまして。 乗算型のD/Aコンバータの動作原理について知りたいです。 至急のレポートの提出が必要なのですが、 図書館で探しても資料が無く、 ネットで検索をかけても製品の紹介しか引っかかりません。 もし面倒なら解説のあるページのURLや名前だけでもかまいませんので、 どうか、お願いします。

  • 小型ディスプレイ・・・なんですか?

    http://www.nicovideo.jp/watch/sm1966805の2分30秒の辺に小型ディスプレイが出るんですが、 どこの会社のディスプレイでしょうか? 多分自作だと思うんですが・・・。

  • 3D静止画の原理を教えてください

    http://www.sony.jp/camera/3d/ このページの解説にあるように レンズがひとつしかないにも関わらず シャッターを一回切るだけで 3Dの静止画を撮ることが可能なデジカメがあるようです。 これはどのような原理で撮影しているのでしょうか? サンプル画像が見当たらないのですが それなりに3Dに見えるのでしょうか?

  • エアスライドテーブルの動作原理

    エアスライドテーブルがどうして動くのかよく理解できません。 構造および動作原理を教えていただけますか? また、解説されているWebpageがございましたらご教示ください。

  • 3Dアニメーションでリンク機構の動作確認

    よく、MMDなどで3Dモデルを動かして動画にしてらっしゃる方がいます。 それを見て、3Dモデルでリンク機構などの動作確認ができないかと考えたのですが、リンク機構などのシュミレーションができますでしょうか。 リンク機構をシュミレーションできる安価なソフトはありませんでしょうか。 まだ調べ始めたばかりですが、メタセコイヤでモデルを作り、ボーン設定できるソフトを使えばリンク機構ができるのかなと思っております。 この時、ボーン設定できるソフトでシリンダのような接触&スライド動作をさせることができますでしょうか。

  • オペアンプの動作原理

    反転、非反転、加算、微分、積分回路について勉強したいのですが、これらの動作原理について解説しているページ紹介してください

  • 電子ディスプレイの黒について。

    電子ディスプレイで黒を表現するときどのような動作をさせているのでしょうか? なるべく具体的に原理などに基づいて解説してくださると非常にうれしいです。 よろしくお願いします。

  • 液晶表示装置の動作原理を教えてください。

    次の課題が出ているのですが、調べてもよくわからずに困っています…。 「液晶表示装置の動作原理を次の用語を必ず使用して、200字以上で 説明しなさい。」 (1)偏光 (2)薄膜トランジスター(TFT) (3)光源 (4)画素(ピクセル) (5)透明電極 誰か教えてください…。お願いします。

  • DVDディスクの動作原理

     DVDディスクの動作原理について、詳しく解説してあるホームページをご存じの方は教えてください。  どんなレーザーを用いて、どのような方法でデータを書き込んだり、読み込んだりするのかを、図解で説明しているページを探しています。