• ベストアンサー

こんな子どもはどう思う?

「自分の考えや体は自分のもので、だから自分を人の好きにされたりする事や、人が無理矢理自分に言うことを聞かせたりするのはいけない事だと思う。どう思う?」 という発言を、誰に言われるでもなく自分で考え、口にする4歳児の事を、皆さんはどう思います?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.12

お礼ありがとうございます。 #11様もおっしゃっていますので 便乗しますが(^_^;) 「インディゴチルドレン」「クリスタルチルドレン」は 増えてきています。 先に私が述べた「スピリチュアリティの高いこども」とは このことです。 昔から「胎内の記憶がある」というこどもはいましたが 最近更に増えてきていて それのみならず 「選んでママのこどもになった」というお子様も いらっしゃるようです。 信じるか信じないかは自由ですが そういうこともある、のです。 >こういうのもあれなのですが、 友人はその年齢にしては成熟してない部分がありまして、 くるべくしてきたというよりかは 私には神様の皮肉にみえてしまいますね笑 お友達は そのお子様から学ぶことがたくさんあり お子様は今後 親や自分の「常識」を押し付ける他人に 理解してもらえない壁を乗り越える学びあります。 大切なのは 人格否定をしないことです。 変わっているから直せとか 異常だとか 理解できないものを「普通ではない」としないことです。 昔は力で押さえつける解決策が多くとられましたが このようなお子様は それでは収まりません。 それならば自由に発言をさせてあげて ありのままを受け止めてあげるのが よいのです。 できれば、他のお子様や大人から 理解のないことをいわれたりされたりしたときに 受け止める立場でいてあげるといいですが お友達も戸惑っていらっしゃるようなので 一緒に成長する感じなんでしょうね。 昔の「なんで?」「なんで?」と食い下がるこどもとは 質が違うのです。 大切なのは押さえつけないことです。 そしてたくさんの人と出会わせ 経験を積むようにしてあげること。 といっても お友達のお子さんだから できることは限られるのでしょうが(^_^;)

rosecose
質問者

お礼

なるほど。 私としては、出来うるのなら、のびのびと成長してほしいと思うのですが、きっとこれから色んな事で苦労すると思います。 本人も周りの人間も。 社会に適応していくという部分で考えるなら、今の性格や考え方は少しでも矯正するべきだとは思うのですが、 人格否定をしない、という事は、誰に対してもそうですよね。 考えを改めます。 友人もその嫌いがあるので、やんわりと注意を促してみようと思います。 回答ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • zebura23
  • ベストアンサー率30% (252/820)
回答No.11

1993年くらいから、実際にはもう少し前くらいから、 世界的にこういう優れた人たちが生まれています。 通称、クリスタルチルドレンやインディゴチルドレンと呼ばれています。 彼らは地球のこれからの時代を立て直してくれる人たちです。 大人は彼らから学ぶことが多いはずです。 先に生まれているから偉いというようなものではないので、 はっきりした使命を持って生まれてくる人たちは年齢に関わらず 大人に教えるものを持っています。 このお子さんもその一人のようです。 しかし世の中にはこういう子供をうとましく思う人々や、 こういった人々が増えることを望まない人々もいるので、 保護者の方はよく気を配って、子供さんを守ってあげてください。 特にエネルギーの高い人たちの場合は、他の子供よりも 動きが激しかったりするので、ADHDと判断されて大人しくさせるために、 薬でコントロールされることが多いのですが、 彼らは病気や異常ではないので、絶対に投薬しないようにしてください。 しかし実際には、 残念なことに、既に多くの子供たちが薬漬けにされています。 どうぞそういうことにならないように、 あなたの友人にも以上のことを伝えてあげてください。 このような子供たちについて書いてある本を一冊あげておきます。  「こうしてアセンションしよう」 徳間書店   著者 ドクター・テリー・サイモンズ P.92~をお読みください。

rosecose
質問者

お礼

クリスタルチルドレンやインディゴチルドレン 初めて聞く思想です。 正直、スピリチュアル系のものは私にとってみては眉唾ものにしか写らないんですけど、 ちょっと読んでみるのも良いかもしれません。 彼女を薬漬けにするつもりはありませんので安心してください。私はできませんし笑

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.10

「どう思う?」と言うところが、すなおで、子供らしくてかわいいなと思いました。でも、そのお子さんの考え方の土台となるようなことは、園で少なからず教わってはいるんじゃないでしょうか。幼児虐待とか問題になってる世の中だしね。

rosecose
質問者

お礼

それなんですが、聞いてみても自分でそう思ったという事らしいです。 ずっと考えていた訳でもなく、自然とそう思ったんだとか。 もしかしたら、テレビや大人の言葉をどこかで聞いていたのかもしれないですが。 たしかに彼女は素直な子です。 「なんで?」が出ないときはとても可愛くて可愛くて…… 幼児虐待……境目が難しいですよね。

  • LOTUS18
  • ベストアンサー率31% (1808/5784)
回答No.9

たまにいますね、そういうお子さん。 あまりに冷静でびっくりします。 おそらく、身体の成長とあとは経験からの洞察が 年齢上がるにつれて追いついていくんでしょう。 スピリチュアリティの高いお子さんは これからますます増えていくと思われます。 お子さんが 「無理やり言うことを聞かせられている」と 感じるということは 親御さんに説明責任があります。 根気強く言い聞かせることでしょう。 おそらく理解力は半端なくおありでしょうから 納得すれば従います。 そういうお子さんがいらっしゃったということも そのご両親にとっては くるべくしてきたものなんじゃないでしょうか。

rosecose
質問者

お礼

なるほど。そういうものなんでしょうか。 そうですね。 理解力はもう下手したらそこらの小学生よりある場合がありますね。 友人にも説明すればいいと行ってますが、友人も友人で彼女をもてあましてるみたいです。 こういうのもあれなのですが、友人はその年齢にしては成熟してない部分がありまして、 くるべくしてきたというよりかは私には神様の皮肉にみえてしまいますね笑 友人にも根気よく接していったらどうでしょうかと伝えてみます。

  • g8r2e7en
  • ベストアンサー率25% (240/932)
回答No.8

その子は大変頭の良い子ですね。 4歳ではさすがにないですが、わたしも小学校5・6年のときは「何で?」攻撃を母にしていました。 物事の本質を知りたい時期だったんですね。 知りたい欲求があるのをつぶしてしまうのはもったいないです。 母は余裕のあるときは教えてくれましたが、そうでないときは「辞書で調べなさい」と言ったり、役立つ本を渡して「これを読んで勉強しなさい。よくわかったらお母さんにもおしえてくれる?」などと放任する感じでした。 でも、これは読み書きができて初めてできることであって、4歳の子には難しいですよね。 読み書きができたら、ここの「なんでも相談室」に相談することもできるのに。 わたしは、当時にもこういう「ネット」があったらよかったのになあと思います。 しかし、「嫌なこともしなければならない」とわかったのは、社会に出てからです。 子供という立場の「特権」についても早めに教えてあげるといいですね。 その子なら理解してくれるでしょう。 一度理解させてしまえば、あとは楽だと思います。 理解させるのを面倒くさがっているから、結果面倒が山積するのだと思います。

rosecose
質問者

お礼

そうですね。 ようは大人側の怠慢が問題なんですよね。 ですが、友人にも友人も許容範囲がありますので、それを無理に広げろと私が口を出すこともできませんが……。 ただ、その子とあった時に私にできる事をしたいと思います。

  • phj
  • ベストアンサー率52% (2344/4489)
回答No.7

質問に書かれた内容だと、質問者様は受け取ったのでしょうが、子供さんはそのように話してはいないと思いますし、「僕(わたし)」という主語があったと思います。 うちの子はすでに4歳をすぎましたが、似たような時期がありました。もっと粗雑な言葉使いでしたが、簡単に言えば「嫌なものはいやだ」ということです。 4歳から5歳になると、他人と自分を分ける明確な自我が芽生えてきます。だからこそ、親と離れて幼稚園や保育園で遊んで友人や先生と社会を作ることができるようになる、ともいえます。 彼(彼女)は、一生懸命「自分」と「他人」を分けて考え「嫌なこと」「好きなこと」を考え始めたのでしょう。 さて、これからが親の教育と躾の本当の始まりです。 親である質問者様も、もちろん私も、彼(彼女)の言うように、「自分を人の好きにされたりする事や、人が無理矢理自分に言うことを聞かせたりするのはいけない事」だと思っていますし、自分がされたら拒否します。 しかし、子供にはそれを要求し「嫌なことでもやりなさい」と命令してしまいます。 簡単な例でいえば、嫌いな野菜を「食べなさい!!!」と叱るようなことです。 もちろんこれは子供の成長を考えれば「彼(彼女)」のためでもありますし、当然に必要なことです。 これを単に強制してしまえば、子供の自我をつぶしてしまいます。逆に自我をゆうせんすればワガママな子に育ちます。 いよいよ、大人も襟を正して子供を「一人の人間」として扱う時期に来た、ということです。 私が、彼(彼女)と書いたのも一人の独立した人間として表現したかったからです。 お互いがんばりましょう!

rosecose
質問者

お礼

いや、一字一句そのままです。 あまりにびっくりしすぎて良く忘れられませんから(汗 説明してなかったので申し訳ありませんが、私の子どもではなく友人の子どもです。 友人は、あまり詳しい説明をしないで、駄目、駄目、という感じなのですが それに対する愚痴みたいです。 ああ、野菜の事で書くなら 彼女はナスが嫌いなんですけど、 ご飯を残さず食べなさいと言われれば、「何で残さず食べなくちゃいけないの?」って聞く様な子なんですね。 それに対して、「農家の人に失礼でしょ」だとか「大きくなるのに必要なのよ」だとか、説明すると なんで失礼なの?なんでナスを食べないと大きくなれないの? って質問ばっかりするんですよね。 納得させられば、その後はきちんと言うことを聞きますが、それまでが非常に長いんです。 特に、いらいらしてて怒った時なんか、すぐに気づいてしまうらしくて 「お母さんはあなたの為に怒ったのよ」とフォローしても 「違う、お母さんは怒りたいだけ」とすぐ本質を理解してしまうような子どもで…… そんなだから、友人はもういいから言うことを聞け!って怒鳴ってしまって……笑 非常に頭の良い子だと思うんですが、その分面倒くさいですね。 私の子じゃないので、四六時中あいてしなくて言い分、あったときには「なんで?」に付き合うようにしてますけども

  • bobo08
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.6

正直、びっくりというか、開いた口がふさがらない。。。 まあ、子供にも尊厳はあるのですから、意思や意欲、嫌なものや嫌なことはあるでしょう。 本人がどうしたいのか、聞いてあげることも大切だと思います。 でも、どんなに立派なことを言っていたとしてもまだ子供でしょう。 駄目なことは『ダメ!』いけないことは『いけません!』と言ってあげる必要はあると思いますよ。 もちろん、ほめてあげたりすることもね。 「自分の考えや体は自分のもの」でしょうが、自立した生活を送っているわけでは、まず無いでしょう。 自分で自分自身のことをしっかりと責任をとることが出来るようになってから、そのような発言をするべきではないでしょうか? これだけのことを、言う4歳児なのでしたら、話して伝わりませんかね~?

rosecose
質問者

お礼

私は心臓止まるかと思いました笑 そうですね。 理屈は正論なんですけど、感情は子どもそのものなんですよね。 まぁ、私の子じゃないんで口うるさく色々言ったり出来ないんですけど。 話せば通じる子です。 自分の母親についての愚痴、のようですね。 愚痴を言う4歳児というのもあれだと思うのですが……笑

回答No.5

かなり自我が強くてめんどくさいと思う。 この屁理屈加減で中ニ病でも発病された日には、社会性0の頭でっかちの出来上がり。 とりあえず、協調性を発達させるような教育にシフトしますな。 実際にこれを言われたら、 「その通りだと思うけれど、その人がどうして無理矢理言うことを聞かせたいのかも考える必要があると思う。嫌なことだけれど我慢しなければいけないことも沢山あるから。 みんなが自分勝手にやりたい事だけをやっていたら、やっぱりみんなが困る事になると思う」と返すな。

rosecose
質問者

お礼

いやあ、本当に面倒な子です笑 私も「自分の事ばっか考えてたらみんな嫌な思いをするんだよ。お母さんはあなたの為を思って言ってるんだよ」 って言ったんですね。 そうしたら 「だから、私に言うこと聞いてほしいなら、駄目ばっかじゃなくて理由を教えてほしい」 なんて言うんですよね。 なんでも、納得できるまでちゃんと話して欲しいのだとか笑 もうこの年から理屈屋さんで、将来どうなるのやら……笑

noname#154391
noname#154391
回答No.4

>どう思います? 質問文に書かれた通りの発言ではないでしょうし、 日ごろから事あるごとに「アレをしちゃダメ」「コレをしちゃダメ」と怒られ続けているのかなあ --と想像します。

rosecose
質問者

お礼

いや、このままの発言です。一字一句狂いなく……。 親からは日頃から駄目駄目言われてますね。 それになんで?なんで?なんで? と理由をひたすら聞くような子なんですよ。 そうすると、親の方が「いいから言うこと聞きなさい」って怒ってしまって笑

  • Cordelias
  • ベストアンサー率40% (18/44)
回答No.3

>皆さんはどう思います? びっくりします。 なるべくその子の考えを尊重すべく 「こうすることについてはどう思うか?」という意見を聞き >自分を人の好きにされたりする事や、人が無理矢理自分に言うことを聞かせたり 無理やりではなく話し合いで道を導いてあげるべきかと。思いました。

rosecose
質問者

お礼

ですよね。びっくりしました。 話し合いで導く、そうですね。 自分の子どもじゃないんで、教育に口はだせないんですけど。 その子の言葉の続きは、 「だから、私に言うこと聞いてほしいなら、駄目ばっかじゃなくて理由を教えてほしい」 です。 しゃべり自体も、まんまこの言い方で、本当に心臓止まるくらいびっくりしました。

noname#140269
noname#140269
回答No.2

天才児登場!? と直感的に思いました。言い方も哲学的でソクラテスの生まれ変わり?かも

rosecose
質問者

お礼

天才児……なんか相手するのが怖くなります(汗 ソクラテスの生まれ変わりは全力で笑ってしまいましたw

関連するQ&A

  • 悪い事をした人に死ねと言うのは良いこと?

    観覧ありがとうございます 悪い事をしてる人がいてその人に対し死ねと発言している人がいました 私はその発言を批判しました、すると他の人から「お前は同じような事をしたことがあるからそんな事を言うんだ」「偽善者」などと言われました。 私は同じような事をしたことはありません。 しかし叩かれてヘコみました、でも考えてみたら何で私がそんな事言われなければならないんだ・・・と考えるようになったのですが、批判するのは間違いだったのでしょうか? 私の考えは「死ね」という言葉はそんな簡単に使うべきではないと思います。 どうしても使うという人がいたら自分が似たような事をしてしまった時に真っ先に死ぬ覚悟はあるんだよな?と問いたくなります。(低レベルで少し矛盾した考えなのは自覚しています) 皆さんは悪い事をした人に死ねと言うのは正しいと思いますか? 悪い事というのは皆さんの考えにお任せします、例えば犯罪者とか

  • 子供のような彼。

    一昨日、彼氏と喧嘩をしました。 彼が言うには私の思いやりがない! だそうです。 私がとった行動に対し、俺ならこうする。まぁそこは思いやりの問題だからsadaには無理だよねぇ。と嫌味混じりな言い方を常にしてくるんです。 はっきりいって一言多い! いつも自分が気に入らないことがあると嫌味を含めた発言ばかり。 自分と、同じ考えを私も持ってると思ってるようなんです。 いやいや、私は言ってもらわなきゃ分からないこともあるから、、って言うのにすぐ言わなくてもわかるでしょ、、まぁ思いやりの部分だからね~。 いっつも私はまったく思いやりがないような発言をされます。 私から言わせれば散々、日頃愛してる、大事に思ってると言うならその発言こそ思いやりないとおもっちゃうんですが。。 彼氏の言い方が結構キツイので私がそんな言い方なくない?とかずいぶんひどい事言えるね?!と言うと決まって『だって真実だから』と言います。 真実だから。。という言葉をなんど言われたことか。。 負けず嫌いで、頑固、意地っ張りなくせに甘えん坊、かまってもらえないといじけ、スーパーでお菓子を買ってもらえなくてダダをこねてる子供のような人なんです。 色んな考えのひとがいるから、、とか言いながら自分の意見がさも、正しいかのように私に説教じみたことを言う。 最近、真実だから。。に対抗できる言葉はないですか?いつも言われっぱなしでむかつきます。 喧嘩をしても彼から折れることはなく、私からいつも頃合いを見計らってメールをします。 で、いつもメールがくるとあ!きた!と思うようなんです。 一昨日彼と喧嘩をしてまだ私から連絡をしてないので彼からも案の定連絡はきません。 しかし普段ならとっくに連絡してるねにしてない状況なので彼もあれ?いつもとは違うと思ってるはず! やっぱり私から折れるべきでしょうか?なんかむかつくけど。。

  • 妻が両親に子供を会わせたがりません

    結婚10年目 子供1人です 妻が私の両親を嫌っていて、子供を会わせようとせず悩んでおります 助言を頂ければ幸いです。 原因は私の両親・特に母の口の悪さです 両親は思った事は何でも口に出して良いと信じ込んでいるので 良く言えば発言に裏が無いのですが、悪く言えば非常識な事や 他人様の事で、口を出すべきではない問題でも平気で好き勝手に口を出します。 その事で近所や会社等でトラブルも多く、私自身も辟易して成人後はすぐに家を 出てしまった経緯もあります 結婚後は年に数回会う程度でしたが、妻も両親の口の悪さに苦い顔をしながらも 受け流してくれていました。 その両親が、数年前、子供に対して息子の私から見ても暴言と受け取れる発言を してしまい一気に関係が悪化してしまいました。 遊びに来た両親が、子供の身体の目立つ部分にある生まれつきの大きな痣に対して 「そんな痣があるなんて、みっともない!」と子供本人に向かって言ったのです 子供は当時5歳でしたが泣き出してしまい、妻は怒り心頭で両親に向かって怒鳴り散らし 私が間に入って両親を諌めましたが何故妻が怒っているのかすら理解しようとせず 親に向かって失礼な態度を取る嫁だ!と怒り散々でした こういった両親に育てられたので、私はまたか。言っても無駄だから放っておこう と思えるのですが妻は未だに許せない様子で、数年経っていても怒りがおさまらず 両親がどんなに懇願しても、子供を会わせようとせず、電話も拒否 子供宛ての手紙や荷物も受け取り拒否をして送り返してしまいますので 私だけ、細々と両親と付き合っておりましたが 先日、父に難しい病気が見つかり生きているうちに子供に会いたいと懇願され 高齢だし、昔から口の悪い人達だから今更何を言っても変わらない 昔の事を気にしていても仕方ないから、そろそろ許してやって欲しいと話しをし ましたが、妻は病気も高齢も何の理由にもならない  人としての最低限のモラルを持ち合わせない人には子供は会わせない と頑なに譲ろうとしません 両親は今でも自分達の発言が妻を怒らせていると理解していませんし 今後も理解する事は無いと思っています こんな両親ですが、育ててもらった恩もあるので子供に会わせて やりたいとも勝手を承知で思ってしまいます どなたか良い解決策はないでしょうか? 長文で失礼致しました

  • 子供が産めない女性なら別れますか?

    15歳年の離れた彼と結婚の話しが出ています。 子供の話になった時「今は科学の時代だよ。どうとでも出来るよ」と言われました。 と言うのは、私はもう10年も前に子供を産み終えているので、彼の子供は年齢的に見ても無理なんです。 しかし、彼がそう言う発言をしたと言う事はきっと自分の子が欲しいからだと思ったんです。 男性の方に質問です。彼女が子供を産めない体なら別れますか? 女性の方に質問です。自分が愛する人の子供が産めない体なら身をひきますか?

  • 思ってもいない事を口にする人はいらっしゃいますか?

    こんにちは^^ 人は思った事を口にするのだと思いますけれど、思っていない事を口にするなんてことはあるのでしょうか? 一度発した言葉は消せません。 また、自分の発言には責任を持たなければいけないのではないでしょうか。

  • 言い出しづらい事 言えない…

    例えば、 ・それってどうなの!?と思う態度、発言 ・お金の話 もちろん、この人になら言える言えないっていうのは皆さんあると思います。 私も親や友人になら誠意を尽くして言う事が出来ますが、 一番頭を悩ませるのがこの「言い出しにくい人にどのように切り出して言うか」だと思うんです。 皆さんの中の「この人にこれは言いにくいな…」と思う人を思い浮かべて頂いて、 それをどう、「目の前で自分の口で」伝えるかを、教えて頂けますか? 私ももう逃げるのはやめたいのです。

  • 細木数子に洗脳される母

    母は最近細木数子の番組に夢中になり、「細木さんの言っている事は一番、いつも正しい」と言っています。そう思うのは自由だけれど(私は細木氏は好きじゃなく発言も賛同できない)、何かというと細木の発言に置き換えたり、「あの人の言うことが正しいと思わなかったり、嫌いだからといって見ないのは性格が悪い」とまで言ったりします。そういうことを何度も言われると気分が悪くなってきます。まるで新興宗教にマインドコントロールされた人のようです。私が「人それぞれ考え方があるのだから、自分がいいと思っていても人に押し付けないで。みんなお母さんと同じ考えじゃないんだから」と言うと、「私の家に住んでいるんだから、たとえそう思ってなくても私の意見に同調しなければいけない。本当に親を思わないひどい娘だ」とまで言われます。こっちもそうまで言われるとさすがにカッときてすごい口げんかになります。精神衛生上よくない。私はどうすればいいのでしょうか?私が悪いのでしょうか?母はもう70代なのでおかしくなったんでしょうか?

  • 子供はどうして口に物をいれるのか?

    お世話になります。 素朴な疑問ですが、子供、特に乳幼児はなぜ物を口に入れたり なめたりするのでしょうか? 私の考えでは、本能的(?)に行っている、口に入れることでそのものを確認している…と思っているのですが。。 また、よく口に物を入れる子とそうでない子もいますよね? 私自身にも子供がおりますが、あまり口に入れる事はしませんでした。 経験からのお考えでも良いのでご意見お聞かせください。

  • 子供がいじめられるのは「おとなしいから」???

    子供が幼稚園のころよく言われた言葉です。 ちょっとしたいじめで困ったことがある、と周りの親に口を滑らせたら「おとなしいからでしょ!」 そのいじめというのは、クラスのボス的な子が「友達をとらんといて。」とお友達になる子達をいちいちひき放し、孤立させられるというものでした。顔つきも性格も穏やかな娘は、よく喋るのだけどキツイ性格ではありません。お友達もとても多いです。 いじめの内容も話していたのに「おとなしいから」の一言ですまされた側としては、いじめより大人の親の考えのほうがショックです。 おとなしいというコトバはいい意味に使われることもありますが、半分、人をバカにするコトバのように思えて仕方ありません。 もういじめで困ることは無くなりましたが、あのとき周りに口を滑らせた私が歯がゆく、おとなしくもないのに口ごもって何もいえなかったことが後悔されて、親としてどう言い返しておけばよかたか? 今でも娘に申し訳なく考え続けています。 皆さんの考えを聞かせてください。

  • 子供を叩いてしまいます・・・(2歳児)

    最初はおててを軽くパチン程度だったと思います。小さいときは叩いていませんでした。歩けるようになって体がしっかりしてからのような気がします。 口で説明しても口だけだと何度言ってもまったく聞こうともしないのでそのうちイライラして叩くようになりました。段々エスカレートして叩くことに慣れていく自分に気づいています。 叩くのは食事に関することが多く、口に入れたものを食べたくない時にべえと出す、食事中に機嫌が悪くなると皿の食べ物や皿スプーンなどをわざと投げる・・などですごく腹が立ちます。自分の怒りを抑えることが出来ずに大声で罵倒し、頭、ほっぺた、お尻を思いきり叩きます。ひどいときには泣き崩れている体を蹴ってしまいます。その後もしつこく罵倒し何度もごめんなちゃいと言わせてしまいます。 自分が間違っていることはわかっています。でもやめることが出来ません、暴力と反省の繰り返しです。 叩いた後、フォローとして最後にはやさしく抱きしめて何で叩いたのかを説明します。 でも毎日毎日叩いているわけではなく気がつけば生理前のときが多いです。生理前の何日かに集中していることが多いです。まったくなんともないときは子供が同じことをしても口で注意だけで済ませることも出来ます。時期によって怒り方が違うのも教育上良くないと思っています。 ママ友達も何人もいてます。みんなでしょっちゅう公園で遊んだりもしますし決して引きこもりがちのママではありません。ママに打ち明けてもいます。 最近、子供を叩くときと同じように自分の頭やほっぺたを叩いてみたところとても痛くてこんなに痛く叩いていたんだと思い叩くの我慢できるようになったのですが、今日作ったご飯をひっくり返され、やってしまいました・・・ どうしたらやめれるでしょうか?もし生理前のイライラが原因だとして病院などに行った方が良いですか?

専門家に質問してみよう