• ベストアンサー

パセリが急にボロボロになりました

kiyokato001の回答

回答No.3

これはナメクジではないでしょうか。 個人的にはナメクジを疑います。 試しに「ナメトリン」等をまいて下さい。 おそらく被害が無くなると思います。

honda_tx
質問者

お礼

むう、ナメクジの線が濃厚ですか。 ナメトリンですね、探してみます。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • パセリの花

    2年越しのパセリに伸びてきた茎から花らしきものがたくさん咲いてきました。 もう3週間位になります。食用の葉の部分の成長は止まっています。 どう対応すべきか教えて下さい。ベランダの鉢植えです。

  • イタリアンパセリの

    イタリアンパセリの 葉の裏にいるこの虫たちは「ハダニ」でしょうか? そうであれば効果のある殺虫剤?を教えてください。 コーヒーや牛乳など以外で市販されているものでお願いいたします。

  • 鉢植えパセリの育て方

    鉢植えのパセリを頂きましたが、水やりとか置く場所など何も分かりません。 育て方をご存知の方がいましたら、ご教授ください。 10cm×25cmくらいの白いプラスチックの鉢に3ヶ所植わっていて、土から7cmくらいの大きさです。

  • パセリの『うどんこ病』対策について

    プランターでパセリの栽培をしています。 順調に成長していましたが、4本ぐらいに枝分かれし始めた頃から、急に葉っぱの表面に白い粉の様なものが付くようになり、そこから葉がカスカスになって枯れてしまう病気が発生してしまいました。 ネットで調べたところ『うどんこ病』というものらしいのですが、どのような対応をしたらいいのかが分かりません。 現在は、白くなってしまった部分をこまめに取り除いてはいますが、成長する→病気になる→枯れるの繰り返しなので全く成長せず、悲しいです。 なぜこのような病気になってしまうのでしょうか? ちなみにプランターは、南向きのベランダ(外)に置いてあります。 何かいい対処方法がありましたら、ぜひ教えてください!! 宜しくお願いしますm(_ _)m

  • パセリの葉先が白くなって、枯れてしまいます……

    最近、妻がパセリや食用ハーブの種を買ってきて、家のベランダに鉢植えをしました。 かわいい芽もすぐに出て、葉も広がり、順調に育っていったかのように見えましたが、あるときから、突然、すべての葉先(葉の縁)が白っぽく変色し、今は枯れつつあるように見えます。 よく売っている植物活性剤を根本にさしてみましたが、効果はありませんでした。 いったい、原因はなんなのでしょうか。またなんとか、いまから治療する方法はあるのでしょうか。 ちなみに、家(マンション)は海の近くにあり、一般の場所より強く、潮風が吹きつけてきます。 ご経験のある方、対処方法をご存じの方、ご教示ください。

  • ルッコラやイタリアンパセリについたアブラムシのような虫

    ガーデニング初心者で、コンテナガーデニングをしています。 育てていたルッコラの葉の裏側に、アブラムシほどの大きさのピンク色がかった虫がびっしりついているのを発見しました。食べられたものではありません。 別の鉢に植えていたイタリアンパセリにも少しついていました。 この虫はなんなんでしょう? ルッコラには青虫がつきやすく要注意と聞いていて、木酢液のスプレーなどしていたのですがこんな虫がつくとは思っていませんでした。 生で食べるものなので薬は使いたくないと思っているのですが、ここまでついているとせっかく育てても食べられません。ガーデニングをされている方からのアドバイス、よろしくお願いいたします。

  • パセリが枯れる原因を教えてください。

    始めまして。 最近、ベランダでイタリアンパセリ、バジル、ミント等の栽培を始めました。 そこでイタリアンパセリなんですが、最近、元気がなくなってきてしまいました。 というのは、現在本葉が4枚程出てきているのですが、 それらの葉の端から枯れてきているようなんです。 (葉の端から、枯葉色になりつつある。) 一体何が原因なのか不明です。 考えられる理由など、何でも教えてください。 (ちなみにこのパセリ、種から育てました。) プランターに、赤玉を1.5cm程敷いて、その上に、 お店で買ってきた混合土(腐葉土を始めとした色々な土が ある割合で混ざっているような土)を敷き詰め、 朝の8時頃、水をドボドボと与えています。 最近は常に土が濡れている。(見た目) 指を土に入れて確認してみても湿っている感じです。 それでもほぼ毎日、水を与えています。 ベランダは東向きなので、朝の11時頃までしか、 直射日光は当りません。 在住場所は、神奈川県横浜市です。

  • 【パセリ】芽は出るけど、すぐ枯れる

    室内で小さなプランターにパセリの種を蒔きました 芽は順調に出るのですが、二葉のままで5センチぐらいまで伸びて「へにゃ」っと倒れてしまいます 過去の質問や関連サイトも調べて 土や日当たり、水遣りにも気をつけているのですが… パセリの芽ばかり見る1ヶ月です(笑) 残りの種は何とか育て上げたいです アドバイスお願いします

  • イタリアンパセリの葉の裏に白い粒粒のものが沢山ついてきたのですが、これ

    イタリアンパセリの葉の裏に白い粒粒のものが沢山ついてきたのですが、これは病気でしょうか? 治療法をご教示ください。

  • 大葉・パセリ等育て方の詳しいHP教えて下さい。

    2週間ほど前に知人から大葉の鉢植えを頂いて、朝、水をあげたあとに、ベランダの日が当たるところに置いていたのですが、葉は大きくなったものの、まわりが黒ずんでしまいました。知人には「毎日水あげて日にあてるだけでいい」と言われたのですが、もっと何かコツがいるのでしょうか。知人は摘み取っても、また生えてくるそうです。 我が家の大葉を見てると、そうは思えない有様です(泣) 他の質問も検索したのですが、出来ればパセリなど、自宅でお料理に使えるハーブの育て方をもっと詳しく知りたいので、総合サイトみたいなHPがありましたら、ぜひ教えてください。よろしくお願いいたします。 育てる時期や土のこと、水のこと、農薬のこと、いろいろ知りたいです。