• ベストアンサー

迷惑メールの不安感をあおる書き方

tizzyの回答

  • tizzy
  • ベストアンサー率51% (115/224)
回答No.2

なんだか覚えが無いけど こんなメールが来たらビックリしますし 気分の良いものではないですよね。 警視庁のHPでも対処法が書かれています。 ご参考までに。

参考URL:
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/seian/kougaku/kougaku.htm
noname#6694
質問者

お礼

そうなんです。 覚えがないから無視しておけばいいのですが、裁判所とかいろんな用語が書いてあるとそれが不正なものであっても嫌な気分になって、何とかしたいなあと思ってしまったものですから。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 迷惑メールについて 

    ドコモの携帯を使用しています。 ここ1,2週間程前から頻繁に迷惑メールが来るようになりました。 1日に20~30通程です。 初めの頃は「***@yahoo.com」というものが多かったので、迷惑メール対策が出来たのですが、そのうち「***@yahoo.co.jp」というものが来るようになり、ヤフーオークションで使用しているドメイン?でもあるので、仕方なく感じていました。 しかし、最近になり、Fromというメールの送信元と共に、Toという欄に携帯電話番号が記載されているメールが頻繁に届くようになりました。 しかも、その電話番号が、私自身の携帯電話番号とほとんど似たようなものばかりなので、気味が悪いのです。 無知で申し訳ありませんが、これは一体どういう迷惑メールなのでしょうか? そして、何か対策方法はありますか? 宜しくお願いします。

  • 指定された口座に振り込みしたが、確認取れないとメールが。

     期日までに口座に振り込みしたんですが、確認取れないとメールが来たんです。そのメールの内容が(利用された後払い料金の入金確認が出来てません。貴方の個人情報書(既に調査済み)を提出し、未集金額と調査で費やした人件費及び調査諸経費を全て債権回収業者側より請求致します。大至急!下記口座までお振込み下さい。[振込先]東京三菱銀行 亀戸支店 普通0865068 MD)という事なんです。携帯番号と郵便番号を登録したのですごく不安です。どう対応すればいいでしょうか?

  • 迷惑メール

    半年前ぐらいに私の携帯に Hなサイトから迷惑メールが来ました。 私はそのメールを消したつもりだったのですが そのサイトに繋がっていて、画面に ご入会ありがとうございました という文字がでていました。 私は怖くなってお母さんに言いましたが母は 「ほっといて大丈夫」 と言っていました。それからすぐにまたメールが来て ご入会ありがとうございました。 振り込みは◎◎銀行 口座番号△△△-▲▲▲▲ みたいなのが来ていましたが無視していました。 1週間ほどたってから、また ご入会金の振り込みがまだです という感じのメールが2,3日来ていましたが ずっと無視していました。 それからはメールも来なくなりましたが 6ヵ月ほどたってから お金が振り込まれていません。 10日までに振り込みの様子がないと 裁判を起こします。その際の費用は払って下さい。 振り込み金額・・・10万円 というメールが来ました。私は心配になって母に言ったところ 「最近はこんな手口が多いからほっておけば大丈夫」 と言っていましたが私は心配で心配で。。。 本当に大丈夫なのでしょうか・・・? 乱文・長文失礼いたしました。

  • ショートメールから来た迷惑メール

    昨日、ショートメールから迷惑メールが来てそこに書かれてあるURLにアクセスしてしまいました。 その中に動画もミレルって書いてあった項目をクリックしたとたんに自動入会させられました。 携帯番号と契約時のパスワードと機種名が表示されてあったのでかなり不安です。どうしてパスがわかったんでしょうか? 6日以内に60000を振り込んでくだい。今ならキャンペン中に付き3日以内に半額振込みですむらしいです。 どうしたらいいでしょう? みなさん、お願いします。 銀行:東京三菱 支店名:新宿 口座種別:普通口座 口座名:スズキジュン サイトめいはヌキパラです。

  • シティデーターバンクという所から突然のメール

    以前、B-NETに登録をしてしまい、慌てて脱会の連絡をしましたが返事がこなくいろいろ調べてみたのですが、このまま放置しておくしか手段がないという記事を見ていたので、そのままにしておいたのですが、以下のようなメールが突然きました。このまま何もしない方がいいのかそれともお金を払えばいいのか悩んでいます。もちろん、お金の請求をしてくるということは詐欺のようにも思えるのですが・・・教えていただけないでしょうか。 ************************************************** 当社は、シティデーターバンクと申しまして、一般的に在校生及び卒業生のデーターを取り扱っております。 先日、昨年2005年度に【B-NET】というアフィリエイトのサイトに登録したアフィリエイター名簿が流れてきました。 当社が調べた結果、この名簿は既に2~3社の督促業者に流出しており、このままでは多数の督促業者から架空請求等の督促が発生するとともに口座情報も悪用されてしまう可能性が御座います。 今回、当社シティデーターバンクがお客様の登録情報回収を承ります。 付きましては、回収手数料を指定口座へお振込み後、メールにてお知らせ下さい 。 お振込み確認後、直ちに回収業務を行い、お客様の登録情報が今後一切 流出しないように手配致します。 【回収情報】 氏名・住所・E-Mail・自宅電話番号・携帯電話番号・HP有無・HPアドレス 預金口座等。 【情報回収手数料:12,800円】 【指定口座】  西京銀行 末武(スエタケ)支店 (普)0124694(受取人名義)オカ ダトシアキ 【振込み期日:2007/2/16迄】 ※お客様の登録情報回収後メールにて通知致します。 **************************************************

  • 見覚えのない支払請求メール

    昨日、「送信者 辰巳商店」というタイトルのメールが届きました。 内容は、 「この度、アダルトサイト運営業者より貴方の料金未納の債権を譲渡しました。支払期日5 月15日までに入金して下さい。支払い期日までに入金確認なき場合は登録情報および個人 情報を含めて私共から各地域の債権関連業者及び最寄りの関連事務所へ債権譲渡を致しま す。最終的に勤務先、自宅などに訪問をします。その際上記の合計支払額に交通費と人件 費を加算し請求します。振込名は携帯番号を入力。 合計支払金額:24860円 ・・・・」 このあと振込銀行、口座番号、名義が明記されていました。 いわゆる迷惑メールだと思うのですが、よくくる出会いサイトの宣伝とも違うし、正直気味悪いです。 もし自分が無意識にうちに自分の個人情報を流していたら、と思うと怖い気もします こういうのもらったことある方いますか? 放置しておいていいのでしょうか? どこかに対応してくれるところがあるのでしょうか? もしいたずらで、そうと知らずにお金を振り込む人がいたら、完全に詐欺だと思うのですが・・・・ 口座番号も書いているし、もし詐欺ならすぐ足がつくから、やはりこっちに何か落ち度があったのでしょうか。 どなたか助言頂けると助かります。

  • 迷惑メールとセキュリティへの不安

    教えてください、 迷惑メールが沢山届きます。ものすごい数です。 すぐに削除していますが、削除済みアイテムのなかからさらに完全に 削除するときに、予期せず、弾みで開いてしまったメールがいくつかあります。 悪質なメールは、PCの履歴などから、銀行の口座番号を盗みとる ことも出来る、その情報を悪用する。平たく言えば口座からお金を 引き出したり、ということも出来ると聞きました。 とても不安です。 ソースネクストのウィルスセキュリティを入れていますが。 まずは、これまでに開けてしまったメールへの対策、情報漏れを 何とか食い止める策、そして、このようなメールに対して今後の 可能な対策を教えてください。

  • 迷惑メール ボーダフォン携帯

    昨日の夜に迷惑メールが届きました。送信者が電話番号になっていたので、ボーダフォンのスカイメールで届きました。アダルトサイトと思ったのですが、軽い気持ちでアクセスしてみました。するとサイトにつながり、タイトルがいくつか出てきて、クリックすればつながる様になってました。好奇心でクリックしてしまいました。すると会員登録完了となり、私の携帯番号とIDが載っており、期限内に料金を支払う様記載されていました。恐くなりすぐ切断しました。次の日の今日、「登録ありがとう」「振込み先口座」の二つのメールがそれぞれ昨日とは違う携帯番号からスカイメールできました。拒否の為にPINコードも設定しましたし、ボーダフォン会社の迷惑メール対策宛てに送信しました。つながっただけで会員登録 では無く、自分がサイトにつなげた後に更に中に入っていったので、とても不安です。無視すれば良いのでしょうか?振込み期日が切れたあとが恐いです。電話番号が知られているので・・・ 消費者センターに相談するべきでしょうか?本当にこわいです。長くなりましたがよろしくお願いします。

  • 他人宛ての迷惑メール

    毎日のように携帯へ出会い系等の迷惑メールが送られてくるのですが、突然他人のアドレス宛ての迷惑メールが届くようになりました。 from:(悪質業者のアドレス) to:(他人のアドレス) という感じです。私のアドレスはどこにもありません。無論、一括送信でもありません。 docomoやauから送られて来るのでドメイン拒否もできず困っています。 こんな事例は他に見たことが無いので困惑しています。 昨日までにそれぞれ別の業者から5通ほど来ており、不気味で怖いです…。

  • 迷惑メールが頻繁にきます

    私は普段ネットショッピングを楽しんでいますが携帯にメールがあり、見てみるとドラム缶が三つありその中のどれかを開くと当たりが隠されていて見事当たりが出ると、賞金が貰えるというものでした。 何も不信感もなく私はそのメールにアクセスし見事当たり賞金受け取りの口座を送信してくれればすぐ送金いたします。と言います。 私は迷いました。大丈夫かな?!と思っていると今度は同じところからクラブNO1ホストからメール!友達になりたいとのこと!さすがにこれはまずい物にアクセスしたと思い送信停止を願いでました。 やはり賞金貰えなくなるとか利用できなくなると言って引き止めますが、賞金もいらないから配信停止してと連絡すると解りました。とそれから1・2回まだきましたが無視しました。 今度は別のメールでアドレスキャンペーン当選おめでとうございます。というメールがきました。3等見事当選賞金900万円受け取り下さいとのこと! ご丁寧に楽天やYahoo!の名前も書いていて私はアクセスしてしまいましたが、これはまただましだと思いそれから無視していますが、やはり頻繁にこのようなメールがくるのはもう私のメールを回されているのでしょうか? 我ながら無知でアホな自分に腹がたちます(ー_ー)!! でも携帯メールはネットショッピングでも登録しており変えるとなるとまた大変です。 正直面倒です。 でもアドレス変えるべきですよね? だましのメールなどはどうやって見抜いてますか?マクドナルドとかのメールもきますが、あれも怪しいのでしょうか? それにアクセスしただけでお金請求されることがあるそうです。 アクセスしてしまった私は多額の請求される可能性ありますか? もしもそのような請求がきたら、無視してよいのでしょうか? 教えてください。不安で仕方ありまっせん。