• 締切済み

都民税、区民税について

税についてまったくわからないため、ネットで調べてみましたが、わからないので教えてください。 都民税、区民税の納付書が届きました。(内訳・合計所得974000円、給与収入・1624877円 *経費を差し引くと1030000円以下) 昨年結婚をしました。 以前は、父の扶養に入りながら、都内に一人でモデルの仕事とアルバイトをしていました。 昨年の収入はモデルの経費を差し引くと103万以下だったため、確定申告はしませんでした。 今まで、税を納めたことがありません。 もしかしたら、父が支払っていたのかもしれません。 都民税、区民税は収入が103万以下でも支払うのでしょうか? (経費を差し引いた金額について税務署が理解していないために、納税書が届いたのでしょうか?) 後、所得と収入は何が違うのか教えてください。

みんなの回答

  • misawajp
  • ベストアンサー率24% (918/3743)
回答No.2

給与の支払い元から、給与支払いの届けが市町村になされます その結果です 所得税は 給与所得の場合、支給額年額103万以上に課税です 住民税は それより低い98万以上課税、93万以上では均等割りだけ課税されます(市町村によって異なることはあります) ですから 質問者への課税には何の間違いもありません >昨年の収入はモデルの経費を差し引くと103万以下だったため、確定申告はしませんでした。 その収入が給与収入なら 経費を差し引く前 103万未満です 事業所得ならば 収入から経費を差し引いた分が38万以上ならば確定申告して納税しなければなりません、38万未満でも33万以上ならば市町村に住民税の申告をしなければなりません 知らぬが仏 とは質問者のことです  脱税か脱税ぎりぎりセーフの状態です(区民税納付書に記載された以外の収入があった場合には、間違いなく脱税です)

onori3
質問者

お礼

本当に無知で恥ずかしい限りです。 この機会に勉強しなおします。 ありがとうございました。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10403/21784)
回答No.1

>昨年の収入はモデルの経費を差し引くと103万以下だったため、確定申告はしません… マイルールで脱税ですか。 【経費を差し引くと103万以下】で確定申告不要なんてルールはありません。 ご質問文だけでははっきりしない部分もありますが、モデルの所得の区分はなんでしょうか。 【所得の区分】 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1300.htm 【給与所得】 税金や社保などを引かれる前の支給総額から、「給与所得控除」を引いた数字。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1410.htm 【事業所得】 「売上 = 収入」からその仕事をするのに要した「仕入」と「経費」を引いた「利益」。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1350.htm >(内訳・合計所得974000円、給与収入・1624877円… ということは、給与所得ですね。 >*経費を差し引くと1030000円以下… 見なし経費としての給与所得控除が引かれて【合計所得974000円】なのですから、それ以上に経費を引いたりしてはいけません。 >以前は、父の扶養に入りながら… 何の扶養の話ですか。 1. 税法 2. 社保 3. 給与 (家族手当) それぞれ別物で認定要件は異なり、相互に連動するものではありません。 >今まで、税を納めたことがありません… 脱税をいばっていてはいけません。 5年前までさかのぼって確定申告 (期限後申告) をしましょう。 >都民税、区民税は収入が103万以下でも支払うのでしょうか… 住民税に 103万という数字は何の意味もありませんし、それ以前に 103万以下では決してありません。 あなたの昨年の【給与収入】は1624877円、【所得】は974000円で、「所得控除」 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm に該当するものが 97万以上ない限り、所得税が発生しましたし、住民税も当然発生します。 >(経費を差し引いた金額について税務署が理解していないために… 盗っ人猛々しいとはあなたのこと。 経費を差し引いた金額について理解していないのはあなた。 >後、所得と収入は何が違うのか教えてください… 前述。 税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。 http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm

onori3
質問者

お礼

いろいろありがとうございました。 確定申告については、税務署に確認をした上、確定申告をする必要はないということだったので、しませんでした。 以前は父の扶養に入っていましたが、働いていませんでした。 昨年、結婚をし、少しの期間モデルとアルバイトをしました。経費も何があたるのかを税務署に確認をしています。 ただ、勉強不足でした。わからないままにしてはいけないと思い、恥ずかしいことではありますが、投稿してよかったです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 特別区民税・都民税特別徴収義務者について

    私の会社は従業員3名の小さい会社です。今年で10期目です。 いままで、所得税は「納期特例」の承認を受けており、年2回の納付とさせてもらっています。また、区民税・都民税については「普通徴収」で各従業員の自宅に納付書が送付され、各自が納付しておりました。(給与からの天引きはしていません) 本日、税務署から会社宛に「特別区民税・都民税 特別徴収のしおり」と納付書が送られてきました。記載されている内容によりますと、私の会社が「特別徴収義務者」となりました、とあり、納付書にて、給与から天引きして納付するように、とのことでした。 言われていることはわかりますが、疑問点がありました。しおりを読んでもわからない点がありましたので教えてください。 (1)特別納税義務者に指定された、とのことですが、なぜ10年目の私の会社が突然「指定」されたのでしょうか? (2)私の会社は所得税は「納付特例」の承認を受けており、所得税は年2回に分けて納付しています。区民税・都民税についても、「納付特例の承認を受けている場合は、12月と6月の納付書を使って納付してください」とありました。 これは、特に改めて承認を受けたりせず、私の会社は区民税・都民税の納付は年2回でよいのでしょうか?(納付書記載の金額を横線で消して、6ヶ月分の金額を記載して納付する) (3)特別納税義務者になったら、拒否できないのでしょうか?

  • 都民税と特別区民税について

    先日、特別区民税と都民税の納付書が送られてきました。 私は昨年(平成20年)一年間海外に留学をしていたため 平成20年の所得は全くないのですが、書面を見ると総所得100万円とちょっとと 明記されていました。 昨年所得がないのに、なぜこのような額が算出されるのでしょうか? また、昨年度の所得がないので払う義務は無いと思うのですが 支払わなければいけないのでしょうか?

  • 都民税 特別区民税について

    昨日、都民税・特別区民税の申告書が来たのですが 昨年は病気などをした結果、平成16年度の 年収が30万円ほどしか ありませんでした。(フリーターです) 申告書のお知らせには申告の義務はありませんと 記載してあったのですが申告書は出したほうが いいのでしょうか? また所得税は課税されないのは知っているのですが、都民税・特別区民税は課税対象になるのでしょうか よろしくお願い致します。

  • 特別区民税・都民税

    個人事業主の所で、初心者ながら経理をしています。 事業所に特別区民税・都民税納付通知が来たのですが、これは経費になるのでしょうか? 以前、経費にならないというようなことを読んだことがあるような気がして、よく分からないので回答よろしくお願い致します。

  • 都民税・区民税に関する質問ですが

    ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。 区役所から「特別区民税・都民税申告受付書」が送付されてきました。 昨年、6月で会社を退職したので、昨年分の所得は納税通知書で銀振りで 支払いを済ませたのに、どうしてまた申告書がくるのでしょうか?

  • 都民税・特別区民税の税額について

    先日、特別税・特別区民税の納税通知書が届きました。 請求された税額は収入・所得(給与と雑所得)から、 所得控除を差し引いた課税総所得=約400万円の 10%に当たる約40万円でした。 一方、今年は私の給与から毎月約3万5,000円の 住民税が源泉徴収されています(年額約40万円)。 つまり合計で年間約80万円の住民税(特別税・特別区民税) を支払うことになり、課税総所得に対する住民税率は20%になります。 区のウェブサイトによると、住民税の税率は、 特別区民税6%、都民税4%の合計10%となっており、 二重課税のような気がします。 この場合、 (1)区役所に申し入れて、税金を振り込まない (2)税金を振り込んだ後に、還付手続きをする (3)そもそも二重課税ではないので、税金を振り込んで終了 のいずれの手段を取るべきなのでしょうか? よろしくご指導のほどお願いします。

  • 特別区民税・都民税の督促状が来たのですが。

    納付書をうっかり紛失したまま失念していたので、納税課に電話をかけてその旨伝えました。「○期から×期の△ヶ月分滞納で、そのうち○期は既に支払い期限が過ぎていますので、再送付次第納付という形でよろしいですか」と言われました。「○期というのはいつからいつまでなんですか」と尋ねると、「特に決まった期間というものはないんですよ」とのこと。税金なのに、そんなアバウトなものなんでしょうか?現在の区に4年ほど在住ですが、特別区民税・都民税の納付書が送付されてきたのも今年が初めてです。そもそも特別区民税・都民税というものの趣旨がいま一つよく分かりません。ご回答よろしくお願いいたします。

  • 「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。

    「特別区民税・都民税 納税通知書」というものが送られてきました。 納付期限が明後日なので、ちょっと調べれば分かるかもしれないのですが、質問させていただきます。 1.そもそも「特別区民税・都民税」とは何でしょうか? 2.支払わなければいけないものなのでしょうか?(振り込め詐欺の心配をしています・・・) 3.3月末日に退職をしたのですが、4期分支払わなければならないのでしょうか? 4.6月15日に送られてきたのですが、たったの2週間で20万超を払えってずいぶんな話だと思うのですが、そんなものなのでしょうか? 5.現在は無職なのですが、来年以降も支払うものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 住民税を払っているのに、特別区民税・都民税 申告書

    都内に住む会社員です。 個人事業主としての登記もしています。が、そちらの収入はほぼゼロです。 前年も会社員だったので、所得はあります。 それに対する住民税を私は年に4回(4期に分けて)払っています。 それなのに、何故「特別区民税・都民税 申告書」なるものが届くのでしょうか? 申告書であって納付書ではない?? 2重に住民税(都民税)を払わなければいけない?? 調べているのですが、よくわかりません。 どなたかご存知の方いらっしゃいましたら、 何卒よろしくお願いします。

  • 特別区民税、都民税について

    仕事を今年の八月に退職したのですが、つい先日に特別区民税、都民税の納付書が届きました。絶対払わなけれいけないんでしょうか?

専門家に質問してみよう