• 締切済み

ミナミヌマエビの水槽にヒル?

30センチほどの水槽で、外付け濾過器つき。ミナミヌマエビ増殖中の水槽だが、水草に着いてきたのか、ヒルらしきものが大発生。5ミリ前後で伸び縮みしながら動く。水面近くのガラスについていたが、光を当てたら、散らばって、見えなくなった。 駆除の仕方を教えてほしい。 まら、サカマキガイも増えて困っている。同じく駆除の仕方を教えてほしいです。

みんなの回答

  • syuitilwo
  • ベストアンサー率30% (169/547)
回答No.1

恐らくプラナリアだと思います。 こいつらの駆除法で決定的なモノはありません。 どうしても駆除したい!!と言うならばある程度の覚悟が必要です。 ウィローモスは全て廃棄して下さい。アヌビアス系やミクロソリウムと言った強くて葉が硬く、ガシガシ擦れる水草以外は殆ど諦める必要があります。つまり葉っぱに奴らがくっついているとソコからまた増えだすので、水草は廃棄かガシガシ擦る&流水ですすいで奴らを除去します。 流木や石は煮沸消毒を実施 砂利はソイル系ならば全て廃棄、大磯や田砂系ならば煮沸消毒を実施 フィルターの内部、パイプやチューブ内も掃除します。ガシガシ擦って掃除します。 濾材は煮沸消毒が望ましいです。(バクテリアを全て殺す事になるので覚悟が必要です) 空になった水槽もガシガシ擦って洗います。 つまり、水槽をリセットしなければならない。と言う事です。 しかし、エビにとって大量の水質変化をもたらす為かなりのリスクを伴います。 小生は水槽を複数持っているので、生体の避難用水槽を作って、大多数のエビ達をソコに移してからやりました。 この避難用水槽も生体を移す際、奴らの侵入を許す事に繋がり兼ねないのでそれはそれは慎重にやりました。 巻貝達は根気良く手で駆除(卵も)していけばいずれ駆逐出来るのですが、プラナリアはソウは行かないので、覚悟を決めた方が良いと思います。

tonton5314
質問者

補足

早速回答ありがとうございました。プラナリアのような頭部の広がりがないので、やはり、ミズヒル系と思われます。色は黒い。水草はアナカリス。避難用水槽にミナミヌマエビを引っ越し、アナカリスを水道水で洗い、濾過器や底砂を熱湯洗浄しようと思います。救えない稚エビはやむなしカナ。 ヒルなら、子の水槽には前にメダカもいたので、メダカや海老の血をすったりしていたのでしょうか。

関連するQ&A

  • ミナミヌマエビ

    ↓↓↓私はこの水槽を使っています↓↓↓(外掛け式フィルターもつけています) http://www.gex-fp.co.jp/fish/catalog/aquarium/medaka_house_mini.html この水槽の中に黒メダカを4匹とミナミヌマエビを8匹飼っています。水草はアンブリアを5本とウィローモスドームを入れています。あと、小さ目の流木を入れています。照明はつけていません。 で、ミナミヌマエビが普通は水槽の下のほうでおよいでいるんですが、最近は水面のほうで泳いでるときがあるんです。特に問題がなければ良いんですが、何か問題があるんでしょうか。 ちなみに、ミナミヌマエビには餌はあげていません。メダカが食べ残した餌を食べてもらってるだけです。 ミナミヌマエビが心配です。何かアドバイスお願いします。

  • メダカ水槽のヒルをヤマトヌマエビで駆除

    メダカ水槽にヒルが泳いでいるのを発見してしまいました! 繁殖用の稚魚水槽(ふ化後1ヶ月~1日)のため,水替えは困難です。 そこで,いろいろと調べたらヤマトヌマエビでヒルが駆除できるという記述を見つけました。そこで質問です。 1.本当にヤマトヌマエビにヒルの駆除効果があるのでしょうか。 2.メダカの稚魚水槽に沼エビを入れるとメダカにはどの程度のダメージがあるでしょうか。 3.ヤマトヌマエビは近所のため池にいる4,5センチの透明で背中に黒い線があるエビだと思うのですが,それであっているのでしょうか? 以上3点のどれにでもお答えいただけると助かります。よろしくお願いします。

  • ミナミヌマエビが麻痺してます

    60cm水槽に小型のカラシン10匹、ミナミヌマエビ10匹、タニシを飼っています。 水槽は立ち上げてから1~2ヶ月。水草はウィローモスやリシア等を少し。底砂は砂利。底面濾過。ヒーターで22度に保たれるようにしています。 問題のミナミヌマエビなんですが、ここ数日は後ろ足で背中を掻く仕草をしていました。今日(9/23)の朝になって水槽の底で横になっているヌマエビが数匹いました。少し泳ぐこともありましたが泳ぎはぎこちなく、スグ沈みます。 横になったヌマエビは今日2匹☆になりました。 水槽は透き通っていますが、加齢臭のような臭いも気になります。 解決策を教えてください。

  • ミナミヌマエビ水槽

    こんにちは、30cm水槽でミナミヌマエビを飼っています。 ヒーターと水草を大量に入れて、様子を見ていたところ、3匹~5匹のミナミエビが抱卵しました。これが4月4日ぐらいの話でありまして、 4月20日ごろ、見事ミナミヌマエビの卵が孵化したのか、小さい魚みたいなのが沢山水槽に泳いでいるのを確認できました。 そして今日までいろいろと観察してきたのですが、どうもこの赤子達は、ミナミヌマエビの赤子では無い様な気がしてきました。 インターネットで調べたところ、ミナミヌマエビの赤子は、小さい時からエビの形をしているものらしいのですが、この水槽を泳ぐ無数の赤子たちの形は、どう見てもメダカのそれと似ており、とてもじゃないがエビに見えない。 というのも、4月1日ぐらいから五日程度、このミナミエビの水槽にメダカも一緒に飼っていた事がありましたので、このメダカ達の卵が孵化したのではないのかな、とも思っているのですが、それでも、一つ疑問が残る。それは、エビの赤子を水槽内で全く見かけない、という事です。 ミナミヌマエビは、抱卵してから孵化まで20日程度と聞いていますので、5匹ぐらい抱卵していたエビ達の卵が孵化していても不思議ではナイトおもうのですが、どうでしょう。 まさか、メダカの稚魚と思しき魚たちに、すべて食べられているのでしょうか。 水槽には、水温を25度にさせるためのヒーターと、浮き草とウィローモスを所狭しと入れています。 ご回答、宜しくお願い致します。

  • ミナミヌマエビが・・・

    今日水草を購入し植え替えをしました(水草はカボンバとアナカリス)しかし、植え替えたあと、ミナミヌマエビが水槽の端っこに固まって動こうとしません。ミナミヌマエビを入れたまま植え替えを行ったのがいけなかったのでしょうか。水草は植え替える前にバケツに水を入れて、水洗いしてます。 返答お願いします。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの★

    ミナミヌマエビの★ 60cm水槽にミックスバルーン5匹・ハチュット5匹・ネオンテトラ5匹・カージナルテトラ5匹・グッピー6匹・コドリアス(名称不明2cm位)2匹・レッドノーズ5匹  外部式ろ過機・エアースト2個・水草多め・バイオリング1個・PHは7なのですが、毎回、ミナミヌマエビを入れると毎回★になります。入れる際の水合わせも30分位かけて少しづつ行ってるのですが、★になります。何故かわからず困っています。申し訳ございませんがアドバイスお願いします。

    • ベストアンサー
  • ミナミヌマエビの水槽に謎の生物

    熱帯魚屋で3ヶ月前にミナミヌマエビを購入しました。 順調に繁殖し稚魚が10~20匹ほど泳いでいます。 ミナミヌマエビしか生態は入れていないはずなのですが、 水槽の側面に小さくて透明なヒルのような生物がはっていました。 この生物は一体なにものなんでしょうか?エビの寄生虫かなにか? 確認できたのは今のところ2匹です。

  • ミナミヌマエビについて

    熱帯魚についての質問です。 ミナミヌマエビを飼育しようと思いますが、飼うにあたって、他の熱帯魚との混泳を考えています。 いま、水槽の中にはネオンテトラ、プラティなどおとなしい魚ばかりで、魚側からの攻撃はあまり心配はいらないと思いますが、逆にミナミヌマエビからの心配は何かありますか? また、水草も結構入っている水槽なのですが、その点についても何か心配はありますか?

  • ミナミヌマエビとCRSの混泳

    現在30センチ水槽にミナミヌマエビのみを入れているのですが、新しくCRS(レッドビーシュリンプ)を飼いたいと思っています。 新しく水槽を立ち上げるわけにはいかず(訳あって・・)、このミナミヌマエビの水槽で一緒に飼えないかと思っています。 ミナミは繁殖を続けて10匹ちょっとで、水草がモジャモジャ生えています。 ミナミがCRSを食べることは無いと思うんですが、どうなんでしょうか? どなたかご回答よろしくお願いします。

  • ミナミヌマエビが消える

    はじめまして。 うちの水槽でミナミヌマエビ(10匹)、ネオンテトラ(9匹)、グローライト(3匹)、オトシンクルス(1匹)を飼っていたのですが、 みるみる間にミナミヌマエビがいなくなってしまいました。 死骸等もみあたりません。 水槽も上部はライト、フィルター等あるので飛び出しということは 考えにくく、どの魚かが捕食したのでしょうか? 水草、流木も多少はいれている為、隠れる場所はあると思うのですが 何か悪い点等あれば教えていただけないでしょうか? できれば、エビを繁殖させたいのでまた購入を考えていますが、いまの ままではまた同じことが発生すると思います。 よいアドバイスをお願いします。