• 締切済み

睡眠改善薬

noname#139172の回答

noname#139172
noname#139172
回答No.2

なぜあなたのご両親は、通院に反対なのでしょうか。 実際に困っているのに。 精神科や、心療内科などへの偏見でしょうか。 もう一度ご相談を!

emi-tyoko
質問者

お礼

内科に行って 何もないと言われたから 大丈夫だし寝る気がないから 寝れないんだ とのことです。 それ故病院へ行く必要は無いと。 内科へ連れて行ってとは 言ってみましたが 心療内科や精神科になると 猛反対するだろうと思い 言っていません。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 睡眠改善薬で寝付いた直後の状態について

    もしも、睡眠改善薬で寝付いた直後に地震や火事が起こってしまった時、無理矢理起こされなくてもちゃんと目覚める事は出来るでしょうか? 普段は、少し物音がするだけですぐに目が覚めますが、睡眠改善薬を服用するとどうなるのでしょう。 こういった薬は初めてで、独り暮しなので少し不安です… ちなみに、大正製薬のネオデイを購入しました。

  • 市販の睡眠改善薬の効果は?

    現在、ドリエルなど市販されている睡眠改善薬がいくつかあると思いますが、それらの効果のほどはどんなもんでしょうか? 最近、良い睡眠がとれていません。具体的には寝つきが悪い、6時間くらいは寝ていたいのに3時間くらいで目が覚めてしまう、といった感じです。 御存知の方がいらっしゃいましたら教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 睡眠薬でコントロール

    最近、鬱で寝つきが悪く、病院で睡眠薬をもらおうと思っています。 病院で処方された睡眠薬を 決められた用量以上、飲んだ場合、どうなるのでしょうか。 死に至るまで多量服用しようなんて思っていませんが 2,3日眠りつづけたいのです。 そもそも睡眠薬で、眠る時間を調整できるのでしょうか。 また副作用とか出るんでしょうか。

  • 睡眠時にうめく

    半年ほど前からだったと思うのですが(もしかしたらもっと前だったかもしれません)、睡眠時にうめくようになりました。 うめいてる途中で目が覚めるのですが、意識が朦朧としているせいか止めることができません。毎日というわけではないのですが、週に2,3回あり、一晩に2回ある日もあります。食生活は母が管理していますので、乱れてはいないと思います。 うめいてる間に起きる日もありますが、うめいてなくても最近は減りましたが、目が覚めてしまい、日中眠くなり授業中に眠気とたたかってしまい、集中できません。 何か改善方法をご存知の方、いらっしゃいませんか?

  • 睡眠についての悩み

    睡眠についての相談です。 睡眠障害、というのかわかりませんが、私はもともと寝つきの悪いほうです。 眠るまでに一時間程度かかることもあります。 最近では深夜までバイトをすることがあり朝方眠るのですが、お昼過ぎまでぐっすり眠るということができません。 4時間程度で目が覚めてしまい、昼間に眠くなってしまうことが多くあります。 ぐっすり眠りたいがために深酒をしたりしていますが、それでもまだ寝つきが悪く早朝に目が覚めてしまいます。 個人輸入で睡眠導入剤を購入し、どうしても眠れないときには半錠ずつ飲んでいますが、それでもやはり4時間程度で起きてしまうことがあります。 眠たいのに眠れないということが非常に苦痛であり、それが翌日の生活にひびくということも嫌です。 どこか病院にいってきちんと見てもらえば良いのかとは思うのですが、どのような対処方法が適当なのでしょうか? ご意見いただければと思います。

  • 睡眠改善薬・・・って、どうですか?

    結構「小度胸」なタチで、何かあると眠れなくなってしまいます。 例えば、入学試験、就職試験は、一睡もできずに臨みました。(もちろん不合格もあり) そういえば出産前や産後の入院中も眠れませんでした。 最近では、家族旅行の時・・・まず出発日は異常に早く目が覚めました。旅先でもとても疲れているのに「明日も疲れるし、運転もあるから寝なきゃ」と思うと、もうダメ。そのうち「やばい、眠れない」と思ったら、もう最後です。胃とか心臓のあたりがドキドキしてきて、もう眠れません。 だいたい旅行先では、睡眠不足で気持ち悪い状態で過ごします。 「明日は、大事な仕事がある」という日も眠れません。やはり胃や心臓がドキドキ・・・というかヒヤっとした感じになってきます。 普段は普通に眠れますので、心配することはないのですが、「大事な時」には必ず(100%)眠れないので、困ります。自分で「きっと眠れない」と思ってしまうからなのでしょうが、思わずにはいられません。 最近「ドリエル」とかいう睡眠改善薬のCMが気になるのですが、これってどうなんでしょうか? 例えば、旅行中とか大事な仕事の前日とかにだけ服用してみたいのですが、効き目のほどや副作用等はいかがでしょうか? その他、こういうタイプの「眠れない」には、なにか良い対処法があるのでしょうか?

  • 睡眠導入材探しています。

    睡眠導入材探しています。 長時間寝たいとか途中で起きるのが嫌とかではありません。 とりあえず寝付きをよくするためだけが目的です。 安くておすすめは何がありますでしょうか? 病院ではなく市販のお薬でお願いします。 お酒は飲めたらいいのですが、飲めないので・・・>< よろしくお願いします。

  • 睡眠系サプリについて、その他入眠障害の改善策。

    現在入眠障害に悩んでいる者です。 現在睡眠導入剤(エバミール、ハルシオン)を服用しています。 他にもアロマやお香を焚いてリラックスしてみたり、 カモミールティーを飲んでみたり、色々試してはいるのですが、 改善には繋がらなく、最初は良くてもすぐ寝付けなくなってしまいます。 そこで、悩んでいたところ、睡眠に良いサプリを見つけました。 しかし、会社によって全く違う量の含量だったり どれが良いのかいまいち分かりません。 サプリメントは身体の足りない物を補ってくれるということで 試してみたいなとは思っているのですが、多くて迷ってます。 そこで、使用してみた感想や、おすすめの商品があれば是非教えてください。 サプリメントでなくても、これは良かった!などあればアドバイスくれると嬉しいです。 とにかく寝付きが悪く、寝付きが良くなれば大分精神的にも安定すると思います。 経験のある方、よかったら教えてください。

  • 睡眠改善薬について

    最近、精神的にも肉体的にも辛い状況になって 眠れなくなってしました。 そこで「ドリエル」という睡眠改善薬を購入し その日の夜に飲んでみたのですが 効果はあまり感じられませんでした。 それどころか、翌日の朝の寝起きが大変悪く 起き上がるとめまい・頭痛が始まりました。 その時は「薬が合わなかったのかな」 と思って放っておいたのですが、 その次の日の朝も寝起きがひどくて 起きるのがやっとでした。 副作用でも起きたのか、と心配でしょうがないのですが 病院に行って診察してもらうべきでしょうか?

  • 睡眠について

    寝付きは問題ないのですが、途中で起きてしまい、朝まで寝れない日々が続いています。同じこのような症状を克服された方、改善された方、体験談をお聞かせ下さい。 但し、心療内科や精神科、医療機関などで処方される睡眠薬はNGとします。 市販の睡眠薬はOKです。 医者に相談することも今はできません。