• ベストアンサー

生活保護について

ハローワークへ行くと訓練しながら生活費が10万程度もらえる制度があるみたいですが、その条件だと世帯年収が300万以上だとだめとか世帯主でないとだめとかあるみたいですが、生活保護制度も世帯主でないともらえないのですが、親と同居している場合は親が生活保護の対象になり子供(成人していても親と同居している場合は対象外ですか?あと世帯年収なんかも条件でありそうですが、いくら以上あるとだめなのですか?金融資産とか・・・・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.4

結論が出ている以上、とりとめのない疑問・応答は無意味でしょう。 より詳細を知りたければ、生活保護の申請&相談に応じる「福祉課」に相談してください。

その他の回答 (3)

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.3

親との同居の件などもありますが、あなたに貯金が200万ある時点で 100%生活保護の対象にはなりません。

dyvkgfd
質問者

お礼

補足 貯金200万ある時点でダメと聞きましたが、年齢は30さいですが、年齢なんかは関係あるのですか?

dyvkgfd
質問者

補足

貯金200万ある時点でダメと聞きましたが、年齢は30さいですが、年齢なんかは関係あるのですか?

  • epsz30
  • ベストアンサー率50% (1514/2977)
回答No.2

生活保護の申請をすると、家族や親族に あなたが生活保護を申請している事とあなたを援助出来ないか? というハガキが送られ、家族や親族からあなたへの援助は無理だ、 という返答を貰って初めて受給資格が出来ます。 ※その他にも様々な条件がありますが・・・。 したがって、あなたが一人暮らしをして申請しても 親が面倒見るから戻って来い、となればその時点で却下になります。 また、金融資産とか・・というのは、サラ金などの借金やローンなどですか? 生活保護を受給する場合、その様な借金やローンがあると受給出来ません。 生活保護の支給されたお金は、借金やローンに回す事は禁じられているので サラ金やローンがある人は、破産して支払う義務を無くさないとなりません。 基本的には誰からも助けが無くて、 資産や財産も無く、収入が無い、もしくは生活最低基準以下の収入の人のみ 生活保護が受給出来るのですが、生活保護世帯が以上に増えた事で 今年中にも受給額が削減されるという話もありますし 生活保護の審査なども今まで以上に厳しくなる様なので 簡単には生活保護は受給出来ない、出来ても金額が少なく厳しい、 と思った方が良いと思いますよ。

dyvkgfd
質問者

お礼

いろいろありがとうございます。たとえば親と同居していて世帯年収が300万以上あッたりしたらもうぜッたいに無理ですか?あと個人的に現在200万程度の貯金がありますけど、単純に個人の貯金がほぼ0じゃないとまず生活保護は無理ですか?あと親と同居してる場合は基本的に申請できるのは子供ではなく(成人していても)親が申請できるのですか?同居しているに人数により金額がかわるとか・・・・・・?

dyvkgfd
質問者

補足

いろいろありがとうございます。たとえば親と同居していて世帯年収が300万以上あッたりしたらもうぜッたいに無理ですか?あと個人的に現在200万程度の貯金がありますけど、単純に個人の貯金がほぼ0じゃないとまず生活保護は無理ですか?あと親と同居してる場合は基本的に申請できるのは子供ではなく(成人していても)親が申請できるのですか?同居しているに人数により金額がかわるとか・・・・・・?

noname#185422
noname#185422
回答No.1

はじめまして、よろしくお願い致します。 生活保護の条件として、一世帯で貯金(資産)が4万円ぐらいで申請ができます。 家族で誰かが収入があれば駄目です。 一人暮らしをして、世帯主にならないと無理だと思います。 しかし、昨日ハローワークに行きましたが無職の方が大勢いました。 椅子の取り合い(仕事)な感じです。 親と同居だと対象外です。 ご参考まで。

dyvkgfd
質問者

お礼

一人暮らしをして、世帯主にならないと無理だと思います。 とかいてありますが、それこそけッこんでもしたら自然と世帯主になるとおもいますが、一人暮らしでもけッこんなんかしてなければ、じッかのほうにかえれとかいわれたりしないのですか?(親に相談されてじッかにかえッてめんどうみてくださいとか・・・・・・・?けッこんでもしてれば話は別そうですけど独身だとじッかにかえッて面倒見てもらえとか言われないのですか?まあ生活保護の条件が世帯主とみてはなしで・・・・・・。

dyvkgfd
質問者

補足

一人暮らしをして、世帯主にならないと無理だと思います。 とかいてありますが、それこそけッこんでもしたら自然と世帯主になるとおもいますが、一人暮らしでもけッこんなんかしてなければ、じッかのほうにかえれとかいわれたりしないのですか?(親に相談されてじッかにかえッてめんどうみてくださいとか・・・・・・・?けッこんでもしてれば話は別そうですけど独身だとじッかにかえッて面倒見てもらえとか言われないのですか?まあ生活保護の条件が世帯主とみてはなしで・・・・・・。

関連するQ&A

  • 生活保護を受けたいのですが、、

    生活保護を受けたいのですが、 色々とお聞きしたいことがあります。 親と同居していますが、来年親が定年で、生活が苦しくなるので 親の世帯から出て、生活保護を受けたいと考えている者です。 親の世帯を出ると税金やその他はどのくらいかかりますか。 父から税金の話を聞きました。 ちなみに私は精神病を患っていて、8年くらい通院暦あります。 ですので、働いていません。 一度、親の世帯から出て戻ることは出来ますか。 戻ると保護は受けられませんよね。 今、30歳くらいですが、いくらくらいもらえますか。 よろしくお願いします。

  • 働いても生活保護以下ってどうにかならないですかね

    4人家族で片方は年収約300万円、生活保護世帯も生活保護費として約300万円だった場合、断然生活保護が生活が楽ですよね、この当たりがが矛盾してると思うんですけど。 生活保護の場合、生活保護費×世帯人数 生活保護以外、年収-源泉徴収-病院代-住居費 生活保護の場合、病院代、住居費は無料。 年収幾らで源泉徴収等を線引きするんでなく、世帯収入と世帯人数で決めるべきなんじゃないでしょうか? その場合、生活保護世帯より低い場合は、病院代無料、住居費は一定額の補助が出るようにすべきでは。 働くものが、働かないものより生活が苦しいって納得いかないんですけど。

  • 職業訓練の面接に合格し明日が開校式です。

    職業訓練の面接に合格し明日が開校式です。 今日、ハローワークで生活支援給付金の手続きは開校当日に訓練所ですると聞きました。 実は現在夫と別居中なのですが、あまり堂々と言える事でもないので訓練所の面接時に同居家族の中に夫も書いてしまいました。 ところが生活支援給付金を受ける為には世帯の年収が条件にある様で、夫の年収を世帯年収にした場合は対象外になってしまいます。 現在私は無職で収入が無く障害者なのでスキルを付けて就職に臨むつもりで、住民票も世帯主になっています。 こういう場合は明日の開校式で家族構成をきちんと訂正すべきですか? それともこのままでも申請ができるでしょうか? お詳しい方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • 生活保護受給世帯の未成年者の自立について

    まずはじめに、これは仮定の話として捉え、考えていただけると嬉しいです。 人によっては「社会不適合」などと呼ばれることもあり、 良い意味では捉えられることの少ない生活保護受給者。 しかし、生活保護受給者とは人間個人の一人当たりの単位ではなく、 生活保護を受給している世帯で扱われて(数えられて)いますよね。 つまり、扶養する義務のある者(この質問においては親、世帯主)が 実質的に生活保護費を受け取る生活保護受給者ということになりますが、 その保護費は同居する家族の生活を賄うもので、 金銭的な収入の控除等は、世帯主本人だけでなく、 同居している家族にも少なくない影響を与えます。 そこで本題の質問なのですが、 同じ世帯に住む子供が自立するにあたって必要な費用(世帯を移す等の)は、どのように賄うべきなのでしょうか。 私自身に考えを一通り書き出すと (1)・親(世帯主)、もしくは子供が、生活保護を脱却出来るほどの収入を得られる職に就く。 (2)・自立する子供が、住み込みで働ける職に就く。 (3)・生活保護費の中から貯蓄し、それを充てる。 (4)・(3)に加え、アルバイトなどをしながら、控除されない分を貯蓄し、自立に充てる。 (5)・ケースワーカーの良心的判断を認めさせ、同世帯に在りながら1年間の生活保護費(個人分)を受給できなくなるかわりに、個人収入を控除無しで受け取られる状況にすること。 書き出してはみたものの、それぞれの方法にそれぞれの難があります。 (1)の方法を扶養者ができるような環境であれば、生活保護に陥る可能性が限りなく少なかった、もしくは早期に脱却できていたであろう事。子供が働くにしても、この就職難の時代に家族を賄えるほどの高収入を初任給で得られる職場が存在しえない事。 (2)の住み込みで働ける仕事自体が少ないこと。 (3)の生活保護費の余剰分を貯蓄に充てること自体が、「生活保護費は十二分に足りている」と判断されてしまう恐れがあること。 (4)の方法は、多くても月々に約3万ほどの備蓄にしかならないこと。 (5)の方法で、自立を失敗した場合に、次を認めてもらえなくなる可能性が高いこと。 貧困の連鎖、負のスパイラルなどと呼ばれる生活保護受給制度。 最低限の生活(ただ生きていく)だけなら十分すぎるほどの受給額ですが、 自立、独立のための費用でないと生活保護受給者は増えるばかりです。 自立にあたって以上の内容を改善する方法(答えられる範囲で構いません)、 もしくは、別の案がある場合、ご教授いただけると嬉しいです。

  • 生活保護に詳しい方いらっしゃいますか?

    両親と同居してて 両親が病気で働けなくなったとき 私の収入 でやってけなく貯蓄もない場合 は生活保護になると思うのですが 、そうなると私の収入に 不足分で ギリギリの生活になると思います。 その場合、世帯分離して 生活保護を両親が申請することは 可能ですか? 世帯分離するにも 私が新しく住むところがないと 無理ですよね? それを含めて区役所に相談することはできますか? それとも区役所の人には 生活がギリギリになるのが 困るので世帯分離したいなんて 言うのはダメなのでしょうか?

  • 生活保護の受給について

    生活保護には、その基本原則として、「世帯単位の原則」 というのがあると思います。 例えば、受給申請者が家計を同一にする者と同居していた 場合、世帯の他の者に一定以上の収入がある場合は、 生活保護は受給できないのでしょうか? また、もう一歩踏み込んで、家計を同一にする者に一定 以上の収入があると仮定して、その者が他の者を扶養する ことを拒否した場合でも、同一の世帯にいる以上、 生活保護は受給できないのでしょうか? 上記とは別に、単身者世帯ではあるが、扶養義務者は 存在していると仮定して、この者が扶養を拒否した場合、 生活保護は受給できるのかどうか。 以上、3つの質問なのですが、ご回答いただけましたら 幸いです。

  • 職業訓練学校と生活支援給付金について

    職業訓練学校と生活支援給付金についての質問です。 支援対象になる人の条件に、次のように書いてありました。 「世帯の主たる生計者である方」 「申請時点で年収が200万以下、かつ世帯全体の年収が300万以下の方」 「世帯の主」ということは、‘世帯でもっとも収入の多い人’、ということのようです。自分は親と同居してまして、親の収入が一番多くなります。だから、自分は世帯の主たる生計者とはいえないと思います。 また、自分の年収は、多分200万いかないと思いますが、家族全体の収入は300万あると思います。 でも、今いろんな状況がありまして、今給付金をもらいながらでないと通えない状況です。まったく給付されないとなると、訓練自体を断念せざるを得ない状況です。 今の状況で給付金もらいながら勉強することはできるでしょうか? よろしくお願いします

  • 生活保護

    現在基金訓練を受けていますが同時に労金から生活資金融資も受けています。訓練が修了するまでに仕事が決まりそうにありません。お金がなくなるためい保護申請しようとおもいますが借り入れがあるとだめなのでしょうか?ほかの条件は大丈夫です

  • 生活保護について

    生活保護という制度があるみたいですが、具体的にどのような人だと受けられるお金がもらえるのですか?自分が条件に相当するかしりたいので。あと今は生活保護という制度があるみたいですが、将来的に法律が変わり生活保護制度がむずかしくなるケースをみれば年金をはらい年金をたよりに生活するしかないのですか?そういう制度がなくなったり条件がきびしくなったりしたことをみてのことで

  • なぜ生活保護を受けながら働いている人がいるのか。

    以前こちらで質問させていただいたとき、生活保護を受けながらでも 働いている人たちがいるということを教えていただきました。 http://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/List.do?lid=000001052340 こちらの6番を見ると、母子家庭では生活保護を受けていても 46%ほどの世帯では世帯主が働いているのがわかります。 生活保護を受けながら働いても、収入の分だけ支給額を減らされると 聞いたことがあるのですが、減らされるのになぜ働くのでしょうか? それとも働いてもある額までの収入なら、支給額は減らされないと いう制度でもあるのでしょうか? また、逆に働けるならなぜ生活保護を受けられるのでしょうか? たぶんその人の収入では生きていけないということなのでしょうが だったらワーキングプアなんて人たちは生まれない気がするんですが。 どなたかご存知の方がいましたら教えてくださいお願いします。

専門家に質問してみよう