雇用保険受給中の延長と内定の受諾について

このQ&Aのポイント
  • 雇用保険受給中の延長について気を揉んでいます。前回の認定で残り23日だったので、今回は16日までしかもらえないのか気になります。また、内定を受ける場合、退職する日までの給料をもらえるのかも確認したいです。
  • パートの内定をもらっていますが、試用期間の3ヶ月には健康保険がないそうです。厚生年金だけは別途入れるのかも知りたいです。国保の減額も気になっていますが、パートを始めたら減額されなくなるのでしょうか。
  • 長期で働けると言ってくれているし、更新ごとに時給の見直しがあるそうです。ただ、延長が終わってもすぐに仕事が見つかるとは限らないので、内定を受けるべきか迷っています。どちらにしてもハローワークに相談する必要がありますが、具体的な手続き方法も知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

雇用保険受給中です。

22日に最後の認定日になります。 前回の認定時点で残り23日でしたので16日までということかと。 2ヶ月の延長候補です。 今、一箇所パートの内定を貰っています。 求人票の雇用条件は雇用/労災/健康/厚生で基本給12万ちょっと。 受ければ27日からの開始です。 昨年は9月まで仕事をしていて、月の総支給額は35万円ほどです。 試用期間の3ヶ月は健康保険無しだそうです。 厚生年金だけ別に入れるのですか? 今、国保は会社都合で減額されています。 パートを開始したら、減額されなくなるのですよね。 保険料は退職時に聞いたときは4.5万円でした。 いやらしい話ですが、雇用保険が延長になれば16万くらいなので、パートの給料を計算したらテンションが下がってしまいました。 長期で居ていいと言ってくれているし、更新ごとに時給の見直しもあるそうですし、 3ヶ月後以降を考えれば受けたほうが良いのかなと思っては居ます。 延長が終わってすぐに仕事が見つかるとは限りませんしね。 もし内定を受ける場合、16日分まではもらえるのですか? とにかくハローワークに電話か出向いて、「決まりました」と言えば良いですか? それとも認定日に「延長しません」と言えば良いだけ? いつも一度にたくさん質問して申し訳ありません。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jfk26
  • ベストアンサー率68% (3287/4771)
回答No.1

>試用期間の3ヶ月は健康保険無しだそうです。 そういうのは違法ですけどね、だけどそれを突っつけばじゃあ働いてもらわなくてもいいということになるかもしれませんから、違法が通れば道理が引っ込むと言うことでしょうか。 >厚生年金だけ別に入れるのですか? いいえ、健康保険とセットです。 >パートを開始したら、減額されなくなるのですよね。 いいえ、減額も継続されます会社で社会保険に加入するまでは。 もちろん会社で社会保険に加入すれば、国民健康保険は脱退の手続きをしなければいけません。 もしパートを3ヶ月でやめとすると、所定給付日数が残っていれば続けて失業給付を受けることは可能です、そして国民健康保険に再び加入すれば再び保険料は減額された金額になります。 ですが所定給付日数を使い切ってパートを始めて3ヶ月でやめれば、所定給付日数がないので失業給付は受けられないのは当然ですが、国民健康保険に再び加入しても再び保険料は減額された金額になりません。 つまり結果としてパートを長くやるのなら所定給付日数は使い切った方がいい、短期間でやめるなら所定給付日数は残して置いた方がいいと言うことで、次の話とも関連がある思案の為所です。 >もし内定を受ける場合、16日分まではもらえるのですか? これは非常に微妙な問題です。 失業給付を受給しながら就職活動をしていてある会社に採用されたとします、ところが実際に勤めるのは通知より先で通知から実際に働き始めるまである期間があったとします、この場合に通知のあった日から実際の就業日までの失業給付はどうなるか? 1.まず原則論から失業給付はあくまでも仕事の無い人と言うのが受給条件のひとつですから、通知があってその会社に就職しようと決めれば通知のあった時点で受給資格は失います。 2.次に実際論からもし通知のあった時点でその人が、もしかするともっと条件の良い会社が見つかるかもしれない、そうすれば内定を断ってそちらに行きたい、と言って就職活動を続けたらどうなるか。 その場合はその会社に決めたわけではなく、他の会社に対しても就職活動をしていれば失業給付の受給は可能だと言うことです。 ですから通知から実際に勤めるまでの間が1ヶ月以上あくならともかく、通常であれば聞かれないと思いますが(そうであれば一々言う必要はありません)万一安定所に聞かれたときに1のように答えれば受給できないが、2のように答えれば受給は可能だと言うことです。 要するに安定所は大体において2であると解釈して支給しているということです(一々聞いていたら処理に時間がかかるから)、ただ通知から実際に勤めるまでの間が空きすぎていたりあるいは何かの拍子で聞いたら1と答えるれば当然支給はしないということです。 つまり自分から余計なことは一切言わない、もし安定所で聞かれたら2と答えるそうすればよいということです。 >とにかくハローワークに電話か出向いて、「決まりました」と言えば良いですか? 以上を踏まえた上で。 通常は就職が決まった場合は、就業日の前日に安定所に就職の報告をしなければなりません。 また就業日の前日までの基本手当は当然もらえます(つまり就業日の前日が認定日のようなものです)。 基本手当の給付対象になる場合は会社の「採用証明書」が必要になります、これは雇用保険受給資格者のしおりの最後に付いていますのでこれを使用して会社から証明を受けてください。 また「採用証明書」については後日郵送も可です。 >それとも認定日に「延長しません」と言えば良いだけ? 本人がするしないではなく、結果がどうなるかです。

RedGerbera
質問者

お礼

実は今日中に返事をする約束で、先ほどOKの返事をしました。 週明けにはハローワークに選考結果通知が届くと思います。 とにかく国保が減額された分でいいと分かっただけでもホッとしました。 試用期間と健康保険については、入社手続きのときにもう一度確認します。 非常に分かりやすく、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 雇用保険受給 途中で打ち切り可能?

    雇用保険の受給のため、4週間(28日)ごとにハローワークに通っています。 本日11月26日、認定日でハローワークに行ってきました。 私の雇用保険の残日数はあと23日間で、満了日は12月19日。 4週間後の認定日である、12月24日に手続きに行けば、当然受給満了と思っていました。 しかし、本日ハローワークから説明があり、 年内に確実に入金したい関係上、年末の認定日は1週間繰り上がると言われました。 つまり、次回の認定日は12月17日。 本日から次回までの間は21日間なので、残り2日間分は、さらに次の認定日1月21日にならないと もらえないのだそうです。 雇用保険を受給しながら、扶養に入ることはできません。 しかし、たった2日間分の支給(8,034円)のために、 国民年金15,040円と国民健康保険9,800円合せて24,840円も 余計に納めるのはちょっと、と思います。 私は12月の受給を終えたら、すぐに夫の扶養に戻ろうと考えていました。 あと2日残して、雇用保険を打ち切ってもらうことはできないでしょうか? ご存知の方、ご回答よろしくお願いします。

  • 雇用保険はさかのぼって加入できないのでしょうか?

    下記条件で7/末に入社しました。 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 ところが、渡された給与明細を見てみてみると、 雇用保険が控除されていませんでした。 びっくりして、問い合わせたところ、「手続きが間に合わなかったから、9月から加入しとくよ」と冷たく言い渡されてしまいました。 確かに、「社会保険も担当している社長」が長期の海外出張に出かけていたという事実はあるのですが、そんなものが理由になるのでしょうか。 雇用保険というものは、「手続きが間に合わなければ、遡って加入すること」などできないのでしょうか。 そもそも、 「入社2ヶ月後でなければ社会保険の加入は出来ない」 という話を内定時に受け、一度は辞退した会社です。 その後、 「勤務開始日に、試用期間2ヶ月を含む正社員として契約し、社会保険(健康・厚生年金・雇用)の加入を条件として内定」 という条件提示に変わったからこそ入社したのに……、 今は、裏切られた気持で一杯です。 しかも、こちらが、問い合わせるまで、会社の都合により雇用保険加入時期がずれたていたことを、社員に伝えないなんて! あ・り・え・ま・せ・ん! それとも、 こんなことはよくある話で、 大騒ぎするほうがおかしいのでしょうか?

  • 雇用保険受給者証について

    今年3月30日で3ヶ月の職業訓練を終了しましたが、1月17日で給付期間が終わり延長給付を受けていました。 最終日は認定日だったのですが、特に連絡もありませんでした。 私の住んでいるエリアが横浜管轄なので、終了後の手続きが不要なのです。 そのため、雇用保険受給者証はハローワークが預かっている状態です。 この雇用保険受給者証はいずれ返却されるのでしょうか。 それとも手続きが必要なのでしょうか。 2年前にも職業訓練を受けました。その時には受給期間が残っていたので、 終了日に失業認定申請書を受け取りました。(このときも終了後の手続きが不要でした) 終了後の約半月後に就職が決まり、ハローワークで手続きを行い、 雇用保険受給者証は返却されました。

  • 改正雇用保険受給について

    雇用保険に詳しい皆様にお聞きします。今年の1月に人員整理の為リストラされ雇用保険を受給しています。期間が90日で5月始めに受給期間の終了ですが、今回延長決定がありまして60日長くなりました。先に応募したアルバイト雇用が採用になり4ヶ月だけの仕事です。雇用保険も4ヶ月かけてもらえますが、期間が終了した場合再度雇用保険受給権利はあるのでしょうか?延長決定分の残60日プラス雇用保険4ヶ月掛けで計6ヶ月で雇用保険90日受給とはならないのでしょうか?それともまるっきり受給権利はないのでしょうか?アルバイトするかどうか悩んでいます。皆さんどうかご教授下さい。

  • 雇用保険受給資格証について。

    雇用保険受給資格証について。 私の雇用保険の要点をまとめます。 離職日 【平成22年1月31日】 理由  【自己都合の「40」】 離職時賃金日当【5406円】 基本手当日当【4034円】 所定給付日数【300日】 初回認定日 【2月28日】 待機満了 【3月17日】 給付制限(不認定含む) 【3月18日~6月17日】 支給日 6月18日から30日分の12日間支給 雇用保険受給資格証(続紙)のらコンピューター入力欄を見たら 300→264日に!!!???なぜ??12日間支給なのになぜ30日はどこへ??? あと、アルバイトを考えています。 控除を引いて、どれくらいの金額なら減額されないのでしょうか?

  • 雇用保険・被保険者証…?一体何のことでしょうか?

    雇用保険・被保険者証…?一体何のことでしょうか? はじめまして。このたび、契約社員としてとある企業で採用が決まりました。 数日後に内定式と手続きがあるのですが、分からないことだらけ。 教えていただけたらと思います。 今現在はパートとしてA社で働いています。 厚生年金や健康保険はありません。 ですが、給与明細を見ると毎月、雇用保険として¥300~¥600引かれています。 おそらく雇用保険に入ってると言う事だと思うのですが…。 新しい会社に入る際、職歴のある人は雇用保険・被保険者証を持ってきて来て下さいと言われました。 正社として働いたことはないですが、雇用保険はかけていた。 父親の扶養に入っていたので、保険証は父親に返還すればいいだけとのこと。 ・雇用保険の証明証はどこで取ればよいのでしょうか?今勤めてるパート先で?それとも職歴(正社員での経歴)がないから取る必要はない? ・被保険者証はどこで取ればよいのでしょうか? 色々調べては見たのですが、初めての事で意味が分からず。 教えていただければ幸いです。 よろしくお願いします。

  • 雇用保険のない臨時パートって?

    こんにちは 現在失業保険受給中のものです。 気になるパートの仕事があり、7ヶ月間の短期の仕事(更新なし)でした。 加入保険が労災、健康保険や厚生年金のみとなっていました。 今まで長期のパートでも雇用保険のある会社が多かったので不思議に思っています。 7ヶ月で契約が終了したとしても失業保険はもらうことは出来ないので、雇用保険はあってもなくてもあまり関係ないでしょうか? ないことによって不便なことや損することなどあれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 第三号被保険者と雇用保険受給の関係

    3月10日に結婚した者です。妻は2月いっぱいで仕事を辞めました。第三号被保険者と私の被扶養者になると雇用保険が受給出来ないと妻が働いていた会社から言われたので、妻は自分で第一号被保険者として国民年金をはらい、健康保険も勤めていた会社の任意継続保険として手続きをしました。 雇用保険の受給は7月21日から10月13日までで、11月1日より私の第三号被保険者、被扶養者として手続きをしました。 仕事を2月に辞めて雇用保険の受給が開始される7月までの4ケ月間は第三号被保険者と私の被扶養者になれたのでしょうか? もしなれたとしたら合計で10万円程損をしてしまいました。今になって言っても遅いでしょうか?。

  • 雇用保険受給について

    私は、派遣で6か月満了で3月31日で離職しました。 今日が雇用保険の説明会で、5月30日が認定日です。 私の場合会社都合なので、来週には、雇用保険をもらえる予定ですが、初めの月は何日分もらえるのですか?

  • 雇用保険について

    雇用保険の受給資格で会社都合と科の条件で待機期間をまたずにもらえるケースで、たとえば3か月すぐにもらう90日の先にうけたい職業訓練がある時で、たとえば2か月間まってからじゅきゅう開始すればちょうど90日間のうち一日でもあればつなぎで職業訓練で失業保険訓練終わるまで受けられますが、たとえばこの2か月間だからといい収入が1円もないと普通生活に困ると思いますが、会社都合の条件がかわらないように雇用保険ははいらずにすむ要は単発勤務とカ期間アルバイトとかの仕事はことのあいだにしたとしても当然雇用保険の条件変わらないし、とくに失業保険未だもらっていない状態だからそのような仕事はたらいても基本的に問題ないのでしょうか・・・・?以前会社都合待機期間待たずに受給したケースも12.29日が離職日で仕事決まらずにたまたま3.29日に離職票あったのでみせたらすぐに受給できるときき、そのときに2月ぐらいに期間限定のあるばいとした収入はあるがとくに何かに関係あるか減額などあるかきいたらとくに関係と聞きましたが、 いまも特にその間の収入はとくに関係ないのでしょうか・・・・・・・?要はただ単位直収入を得れて雇用保険にさえはいらずに条件変更なければまたずのすぐに十九も変わらずなおかつ減額もなしということで当然受給中は用紙毎月書くと思うので基礎日額もらっているときは当然申告しないとダメそうですけどね・・・・・・じっさいまえも受給中に1日2000円程度2じかんの仕事して申告しましたし減額なしですけど