• ベストアンサー

結婚生活について

orange777の回答

  • ベストアンサー
  • orange777
  • ベストアンサー率20% (13/63)
回答No.1

男性です。 ちょうど同じように4ヶ月の娘がいます。(同級生ですね) うちの場合は、夫婦ともに両親とは離れてますが、出産は里帰り無しでした。 妻はよくがんばったと思ってます。 >男の人は妻と子供と1ヶ月以上も離れるのを寂しいと思わないものなんでしょうか? これは、回りの知人とかの話を聞く限り、女性に比べて男性の方が寂しくないと思いますね。 「妻が出産で実家に帰ったので今日から一人暮らし!」 と羽根を伸ばす人もいますし。 又、別にmiffy1207さんがご両親のところに行くのですから、心配もないですよね。 (私の場合は逆で、自分が出張とか行くと家に妻と子供だけを残すので心配ですが) 旦那さんは、そもそもが一人を好む性格なのでしょうか? 普通に問題無く暮らしている分には良くても、逆に問題があると人よりも「煩わしさ」 を大きく感じるのかもしれませんね。 今回もし1~2ヶ月実家に帰っても、月齢は6ヶ月ですからね~。 あまり変わらず、また同じように繰り返す可能性は高そうですね~。 それに産後1ヶ月実家にいたということは、家に戻って3ヶ月ですよね? miffy1207さんのご両親が心配してしまうのではないですか? ここからは、個人的な考え方なので聞き流して頂いて結構ですが、外で仕事して家に 帰ると妻がピリピリして怒ったりするのは結構ストレスだと思いますよ。 (あ、すいません。miffy1207さんが怒ってると言っているわけではないですよ) もちろ育児の大変さは理解してます。 ですが男性にとっては、仕事を終えて帰った途端いろいろ責められるのは、 男性としても逃げ場を無くすことになると思うんですよ。 そうすると今度は女性側にとっては、育児に疲れ日中特に他人と接することがなく、 帰ってきた夫は理解してくれない、っていう事で女性の逃げ場もなくなりますよね。 そうすると、夫婦互いが「自分はやってあげてる」という感覚になってくるんですよ。 これはあぶないですね。 人間だれしも疲れちゃいますよね。 でも疲れとピリピリや不機嫌は別で、お互いが今日も疲れたーと気持ちよく捉えながら、 改善できるところは夫婦で話して改善するというのが上手くいくコツなんだろうな~ と最近になってだんだん私もわかってきました。 あ、すいません、なんか偉そうで・・・。

miffy1207
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。仕事で疲れて帰って家でもピリピリされてたら確かにストレスですね・・。改善できるとこは改善してうまくやっていこうと思います。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 結婚生活破綻の定義とは?

    現在0歳児がおります。別居は出産里帰りから半年程度です。 産後、夫から過去の夫婦喧嘩の蒸し返しや人格否定をされ続け、理不尽なことでも謝罪してなんとか修復しようとしましたが、夫は離婚をしたいとのことでした。 しばらくして私が産後里帰りしている間に自宅に女を連れ込み同棲状態と判明。夫が私との喧嘩が嫌だったという理由は汲むとして、この女の存在がなければ修復は可能な範囲だったと思います。 慰謝料請求の内容証明を2人に送りましたが、夫は女を守るため必死の抵抗をしています。 夫の弁護士は「夫婦関係は破綻しており責任はない」と主張してます。 出産直前~現在に至るまで私は実家におりますが、当初は里帰りという名目でしたしその後も自宅に私が帰れないようにひどい言葉を浴びせ続けた夫の「結婚生活破綻」主張は通るのでしょうか? 交際中~出産まで夫の浮気性・浪費癖で頻繁に喧嘩はしています。私の中ではあくまで夫婦喧嘩なのですが…

  • 出産前後の生活について

    これから出産を迎える妻をもつ夫です。 来春2番目の子を出産予定ですが、悩んでいます。 1番目の子を出産の時、妻はつわりがひどく出産前に2ヶ月くらい実家に帰ってしまい、新婚なのに独身とかわらない生活に、しかたないと分かっていましたが、仕事から帰ってきても誰もいない生活に正直うんざりしました。 出産後も初産と子供が病気勝ちだったため、里帰りが長引き、3ヶ月くらい一人で生活しました。 妻の実家は車で5分位のところにあるので、そちらに行けはいいのですが、義理の父、母を前には気を使ってしまい疲れてしまう自分がいました。 今度に出産では、上記のような生活+かわいいい1番目の子供も妻の実家にいってしまうため会えなくなるとおもうと、我慢できるか自身があるません。 私はどうすればいいのでしょうか?

  • 里帰り出産??

    安定期に入りましたのでそろそろ出産病院を決定しなればなりません。 里帰りをするかどうか悩んでいます。 実家は隣県で車で約2時間(一部高速道路使用)です。 私としては出来れば今の病院で出産し、自分の家で子供の世話をしていきたいと思っています。 理由は、(1)一番感動の多い時期を夫とわかちあいたい (2)姉が里帰りをして義兄が全く蚊帳の外ぽかった(その後も仲がよろしくない) (3)結婚7年目を迎え夫と二人の生活が出来上がっているのであまり実家が居心地が良いと思えない。などです。 実母は昔保母もしており子供の面倒はお手の物でもちろん帰ってくるものだと思っているようです。 先日、産前産後とも自宅で過ごしたいので一週間ほど来てもらえるかと聞いたところ「自分の家(すなわち実家)なら世話を出来るがよその家は勝手が違うので嫌だ」と言われました。 産前産後2ヶ月は長いのでせめて産後だけに里帰りをしようかとも考えてますが子供の移動は大丈夫なのかと新たな心配も出てきます。 里帰りをされた方、されなかった方、また奥様がされてよかった旦那様のご意見を教えてください。

  • 里帰り出産のしきたり

    里帰り出産をする際、嫁ぎ先から実家に、嫁がお世話になりますという形でお金を渡したりするものなのでしょうか?? 私は8月終わりごろから子ども二人を連れて里帰り出産の準備をする予定です。産前産後約2ヶ月帰省する予定です。 前回の里帰り出産の際には、嫁ぎ先から実家に何かを贈るということはありませんでしたが、普通はお金や米を贈るものだといわれました。 今回は私と子ども4人がお世話になるので、生活費2ヶ月分(約五万円程度)を実家に渡そうと考えていますが、私が渡すのはおかしいでしょうか???

  • 全く家事をしない母のいる実家へ里帰りするかどうか?

    関東在住で8月に2人目を出産予定の者です。 全く家事をしない母のいる実家へ里帰りするかどうか悩んでいます。 義実家が近いのですが気を使うので、1人目は里帰りせず産後は実母に2週間手伝いに来てもらいました。 もともと実母と折り合いが悪く、結婚前の実家暮らしの時も喧嘩は多かったです。 結婚後は関西と関東と離れて住むことになり滅多に顔を合わせないので穏やかな生活していました。 今回2人目も里帰りせず1人目の時と同様にしたいと思ってたのですが、仲がいい姉の2人目出産と予定日が近く、 一緒に里帰り出産すれば1度に実母に手伝ってもらえるし、上の子同士も遊べるからいいねって話になり 姉と一緒に里帰り出産することにしました。 本来は7月に帰省する予定でしたが、今は東北大震災の関係で親戚や夫から早めに帰省したほうがいいと言われ 仕方なく早く帰省してるのですが、毎日母と喧嘩が絶えず、実家に来て1か月で2度の殴り合いの喧嘩もしました。 母は私と喧嘩すると、私の子(上の子)に対しても暴言を吐き、気違いのようになります。 夫も私と母の不仲を知っているし、母の想像を絶するような強烈な激しい性格も知っています。 母と喧嘩をして何度も自宅へ帰ろうとしましたが、父から説得されて止められたりで1か月が経ちました。 父と姉は、母に合わせて表面上は上手くやっていますが、かなり母に対してストレスを感じているようで、 姉も里帰り出産はトラブルが起こることを覚悟の上でするようです。 里帰り出産を決める前も何度も悩んで親や姉に相談しましたが、その時母は「大変だろうけど頑張るわ」と言ってくれたし、 父も「色々手伝ってあげるから安心して帰っておいで」と言ってくれたので里帰りの決心をしたのですが。 母が全然家事をしないことを父や姉から聞いていましたが、この1か月、実母は専業主婦なのに 本当に家事をしない人で、炊事・洗濯・掃除を今はすべて私がやっています。 母が食事を作るのは週に1回~2回。 父は毎日インスタントラーメンを食べています。 母は幼い孫の生活リズムに合わせるのがイヤなので食事はいつも別々。 朝は10時ころに起きて来て朝食を食べてます。 母は私が家事をやってる間も孫の相手もしてくれず、遊んでくれることもありません。 こんな実母のもとで出産しても産後にゆっくり休めるとは思えない…。 実母と一緒にいる時間が長いと衝突する危険があるので、朝は家事を済ませてから子供を連れて 外出するようにしていているのですが、私の家事のやり方すべてに文句をつけて来て 挙句の果てに「お前はじぶんのことばかりやって家のこと何もせーへん」と言います。 母は自分の思い通りになってないことは、すべて「してない」と否定するのです。 この先、陣痛なり破水なりで病院に急ぐ場合、父は毎日たくさんアルコールを飲んでいるので運転は頼めないし、 母は絶対に動かないと思うし、結局は実家にいても私が上の子を連れてタクシーで病院へ向かうしかないです。 夫が駆け付けるまでは院内の託児ルームで上の子を預かってもらうことができるのが救いですが、 こんなに頼れる人がいない状態の里帰り出産って何の意味があるのか分かりません。 夫が家事も育児も協力的な人だし、今からでも関東で紹介状があれば分娩を受け付けてくれる病院を探して 関東で生みたい気持ちもあるけど、「震災が落ち着くまで実家にいたほうがいい」と気遣ってくれた 優しい夫の気持ちも大切にしたいと思ったり、すっごい葛藤があります。 姉は母が家事をしないことを知っていて、予定日は少し私のほうが早いので、「産後の家事は 私がやってあげる」と言ってくれていますが、姉も大きなお腹で家事をしながら自分の上の子と 私の上の子の相手をするのは負担になるだろうから可哀相な気がします。 私の不安を夫に話すと、「産後は俺だって行くんだから大丈夫だよ」と言ってくれますが、高い交通費・ 荷物の送付・赤ちゃんの長距離移動などデメリットも多いのに、本当に正しい選択なのか分からないのです。 今回実家で1か月過ごして、何度も里帰り出産をやめようか悩みました。 私が今、里帰り出産をやめたら、夫や家族を振り回してしまうし、楽しみにしていた姉もガッカリするだろうし、 何が1番いいのか分かりません。 喧嘩が落ち着いても、母が変わったわけではないので、また暫くしたら大喧嘩することになると思うんです。 長くなってしまいましたが、読んでくださった方ありがとうございます。 似たような理由で里帰り出産予定で、里帰りをやめた方はいらっしゃいますか? その他、似たような状況でも里帰り出産した方いらっしゃいますか? ご意見、アドバイスをお願いします。

  • 旦那の実家に里帰り。生活費は?

    もうすぐ出産予定の妊婦です。 出産後は旦那の実家で、1ヶ月程度家族3人(夫・私・赤ちゃん)お世話になる予定ですが、 その1ヶ月の間の生活費をどうしたらいいか悩んでいます。 いくらかお金を入れようと思うのですが、 本当に人の好いご両親なので、私から渡しても絶対に受け取ってくれないと思うし (普段から色々買ってもらったり食べさせてもらっているのですが、いつもお金を受け取ってもらえないので…) 夫は夫で「初孫で当人たちも喜んでうちに来いって言ってるんだから、別にそんなの必要ないよ」との考えです。 でも何もしないのも甘えすぎていて非常識ですよね。 断られるのを覚悟で私からお渡しするのがベストでしょうか? それとも夫からの方が自然ですか? もしくは私の実家から「娘がお世話になってすみません」みたいな感じで、いくらか包んでもらうというのも考えてるんですけどどうでしょう? (実家に諸々事情があって、里帰り出産できないから、今回は夫のご両親にお世話になるという経緯もあるので)

  • 2人目の里帰り出産はダメ?男性の意見も聞きたいです

    初めての質問です。 私は31歳の専業主婦で、2歳の娘がいます。今妊娠4か月なのですが、里帰り出産について、35歳の夫ともめています。 夫は、 『里帰りなんか必要ない、家事も、できるときはする(仕事の間はできないし、上の子の面倒と食事の支度は妻の仕事だそうです)。だから帰る必要はない。帰るなら離婚だ』 と言っています。 私は、 『産後は本当にしんどかったから、親もいいと言っているし(実家は農家で常に家に誰かがいます)、上の子も連れて里帰りしたい(車で30分くらいのところです)、私も安心して赤ちゃんに集中できる。それに何か月も向こうにいるわけじゃない。産前産後1か月半くらいだけなのに、それだけで離婚はおかしい』 と平行線です。 上の子が保育園や幼稚園に入っているなら、夫の言い分も理解できますが、上の子はまだ入園しておらず、やんちゃ盛りのため、両親と兄姉(娘をとてもよくかわいがってくれます)のいる実家に戻って赤ちゃんのお世話に集中したいのと、もともと無理をしてしまう性格なので、大事をとって実家でお世話になりたいと思っています。 2人目の里帰り出産はそんなに悪いことなのでしょうか? 夫は家事などはすると言いますが、今までしてくれたことはほとんどありません。おそらく私がいる間は、家事などはほとんどしないと思います。それなのに、いきなり上の子の面倒をみながら家事ができるとは思えません。(最近お風呂掃除を時々するようになりましたが…) 夫はもともと夜勤で、日中は寝ているため、上の子の世話も家事も、寝ていてできないのではないかと思います。それなら思い切って、私が実家に上の子とともに帰る方がいいし、夫もその間は楽だと思うのですが、そんなにおかしいことなのでしょうか? 夫の言い分は、 『里帰り出産なんて、ほとんどの夫は反対する』 そうです。 私はそうは思えないのですが、どうなんでしょうか?男性の方の意見も聞きたいです。 実母は、母体にも何があるかわからないから、帰ってきなさいといってくれていますし、姉も、友人は産後無理をして、今とても体調が悪い後悔していると、心配してくれています。 正直、産褥ヘルパーさんを頼むほどのお金もありませんし、すべての食事を外注にできるほど裕福でもありません。 また、いきなり実家に泊まることになると、娘が環境の変化でストレスになるだろうから、慣らしで実家にお泊り(といっても一泊二日)させたいというと、『そんなもの必要ない!』の一点張り。これもお泊りに行けば離婚だそうです。 確かに、私の実家と夫とは仲が悪く、没交渉です。(私も夫の実家とは没交渉です、色々ありまして) ですが、夫に無理に来てほしいとも思いませんし(疲れているだろうから)、夫が私の親に頭を下げるわけではありません。(お互いの実家には、お互いが子供を連れていっています)夫と実家は接触しなくてもいいようにしています。 ですが、私も、無理をしやすく、自分を追い詰めやすい性格なので、できれば産後1か月(産前1週間くらい)くらいは、我慢してほしいと思うのですが、これはわがままなのでしょうか? 私は離婚したいと思っていませんが、そこまで頑なに言われると、私の体の心配なんてしていないのではないかと、悲しくなってきます。 質問なのですが、 (1)2人目の里帰り出産は非常識ですか?私がわがままなのでしょうか? (2)男性はみんな里帰りは反対ですか? (3)慣らしのお泊りはそんなにおかしいですか? 夫は私が何を言っても聞いてくれないので、特に男性の方の意見や、2人目里帰りして良かった、またはしなくて苦労した方のお話が聞きたいです。 よろしくお願いします。

  • 【至急】妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか?

    【至急】妻が離婚を申し出てきました。生活費を払わなければなりませんか? 妻側は、鬱を隠していました。 付き合って数か月で子供が出来、体調不良を訴えた為里帰りした際に実家側から鬱を知らされました。詳しい病状・状況は話してくれませんが知り合う前から病院にかかっていたとの事です。 付き合い期間も短く、鬱に気がつかなかったので急なことでしたが考え、出産することに対しては見送り結婚だけはしようと話したのですが本人の強い意志もあり、出産することに決めました。 産後は、鬱の症状が重くなったのか「子供をかわいいと思えない」「死にたい」と言われたこともありました。 おそらく産後の鬱かと思うのですがはっきり妻の両親も話してくれません。 遠いため週末しか里帰り先に行ってやれず様子がわからない事も多く2か月経つし「そろそろ帰って来ないか?」に対し「帰りたくない」と言い更に1か月たち離婚を申し出てきました。 付き合ってから里帰りまで一緒に過ごした期間が半年しかないし、なんとか二人で頑張ってみようと話したのですが即答で「離婚します」と言いその両親もやり直させようと妻に話してくれず「離婚してやってください」と言われました。妻に対しては、腫れもの扱いです。 ささいな意見の言い合い程度はありましたが、DV・不貞行為は一切ありません。 唯一話してくれた離婚理由は、寒い日に灯油を切らし「今から買いに行くよ」「寒い妊婦なのに!」のような些細なもめごとを引き合いに出してきました。私的には、「ありがとう」の言葉が欲しかったです。 妻側は、親権と養育費と生活費を要求しています。 「子供をかわいいと思えない」「死にたい」と言う鬱の妻に子どもを渡したくはありませんが多分親権は取れないと思うので養育費は、支払います。が「帰ってきたくない」一点張りの妻に生活費を渡すだけの財力もありません。今となっては、騙されたのかなと思い始めました。疲れ果てて愛情も感じられなくなったので離婚に応じようかと思います。それと新生活を始めるにあたっての費用を私が全額負担したので半分返してもらって妻とはスッキリなかった事にしたいです。どのように話を進めていいのかわかりません。アドバイスお願いします。。

  • 結婚生活がつらい

    結婚1年に満たない主婦です。 結婚して、友人も知り合いもいない土地へ引っ越し、夫と2人暮らしで、子供はいません。 結婚するまでずっと実家暮らしだったので、結婚して環境もがらっと変わり、夫以外に知り合いがだれもいない土地になじむのに必死でした。 また、結婚して初めて家事をする様になったので、日々家事をこなすのにも必死で、気持ちに余裕もなく、日に日に表情も険しくなってしまいました。 些細な事でも苛立つ様になり、仕事から帰って来た夫に当たり、 些細な事で喧嘩も増えました。 一度喧嘩になると、日頃の不満、ストレスなどが一気に湧き上がってきて、我を忘れて夫に物を投げつけたり、物に当たったり、暴言を吐いたりしてしまい、派手に喧嘩してしまいます。 喧嘩中は、無我霧中になってしまうので、自分で自分を抑制出来ず、言いたい放題言ってしまいます。 夫は私が叩いても物を投げつけても、特にやり返してこないで、じっと耐えているという感じです。 結婚してから、もう何度もこういった喧嘩を繰り返しています。 時には夜中にした事もあります。 毎回、喧嘩の原因は些細な事だったり、私の不満が募って爆発したりする事から始まります。 お互い、喧嘩の度に、冷却期間を置き、1週間位で元に戻ってやり直しているのですが、毎回この繰り返しなので、お互い疲れきっているし、 先日も派手に喧嘩をしてしまい、今は別居していて、離婚話も出ています。 喧嘩になる時はたいていストレスがたまっている時なので、今住んでいる土地で主婦友達も作り、たまに会っておしゃべりして気分転換する様にしたりもしているのですが、 それでも、家に一人でいる時など、悶々としてしまいます。 朝も、たっぷり睡眠をとっているにもかかわらず、目覚めがとても悪く、夫を送り出してからまた昼頃まで寝てしまい、 その結果、夜眠れずまた翌朝二度寝してしまう、という悪循環を繰り返していて、最近は睡眠導入剤を使って夜無理やり寝ている状態なので、 熟睡も出来ていません。 もう、このまま離婚もありかなと思います。 離婚して、地元に帰って実家で暮らしたほうが、よっぽど平和で気が楽だ、と最近思う様になりました。 夫は暴力をふるう事もないし、浮気、ギャンブルもせず、仕事もまじめで、家事も手伝ってくれます。 でも、なんだか結婚生活に疲れてしまいました。 今まで夫のお弁当を作ったり、色々頑張ってきた事が、今はもうどうでもよく感じます。 少しでも気を楽にする方法を教えてください。 (私は20代後半です)

  • 里帰り出産後の夫と姑との向かい合い方

    初めて投稿せていただきます。 先週初めての出産を終え、退院しました。 退院後は実家で静養しています。 ちなみに私の実家は夫婦の家から車で15分、夫の実家まで車で一時間ほどの距離です。 里帰り出産について、夫は否定的でしたが、実母の説得(私の病歴から産後うつを心配していること、産後すぐ無理をすると更年期に辛くなるなど)姑の口添えもあって実現しました。 また、実際産後の体力も戻っていないので、私自身1ヶ月検診を目安に帰ろうと思っていました。 ところが、夫から体調悪くても帰ってこいとか、子どもだけでも連れてこいとか、帰らなければ離婚だとか、夫の食事はどうでもいいのかなどと矢の催促です。 そこで、姑に相談したところ、夫の要求より早い日程で帰るように言われました。 私の実家近くは高齢者が多いせいか、産後1ヶ月は床上げせず実家で静養するようにとまわりからさんざん言われていたため、素直に帰れません。 また、夫は家事の手伝いなどまったくしてくれませんので、(夫は自宅で自営業、私は会社員) 里帰り出産で帰ったあと、手伝うと言われても信用できません。実際、今一人で使っている家はぐちゃぐちゃでした。 夫はとにかく私の母親に対して先入観を持っているような節があります。 母の言うことすることすべてが気に入らないようです。 子どもが生まれたばかりなので、離婚は避けたいと思いますが、先の約束を反故にした夫と姑にこれから先どうやって向かい合っていったらいいのか分かりません。 これからお宮参りなど行事もたくさんあるのに、このモヤモヤした気持ちをどうしたらいいでしょうか?

専門家に質問してみよう