• ベストアンサー

軌道に乗るまで様子を見ましょう。 という表現

こんばんは。お世話になります。 早速ですが、ビジネス上のやり取りで、よく、 とりあえず、様子を見て後から考えましょう・・・的な話をすることがあると思うのですが、 英語でこのようなニュアンスをどう伝えたらよいのでしょうか。 できれば、以下3点のKeyになる表現を盛り込んで英文のアドバイスいただけますと幸いです。 (1)とりあえず、、、 ということが伝わる表現 (2)軌道に乗るまで、、、という表現 (3)様子を見る、、、という表現 ご面倒おかけしますが、よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#145074
noname#145074
回答No.3

軌道に乗るまで様子を見ましょう。(とりあえず、様子を見て後から考えましょう。) 言われるとおりの日本語を英語にすると ●カジュアルな会話なら Well, let' wait and see for the time being what will happen (to this project). Well, let' wait and see for the time being until this project is on the right track. ●真剣な討議の場なら Well, I'd suggest (that) we keep this project going until this project is on the right track Well, I'd suggest (that) we take a wait-and-see attitude to this project. Well, I'd suggest (that) we take a wait-and-see attitude for the time being until this project is on the right track. (1)とりあえず、、、 ということが伝わる表現=日本語独特の場を和ます句なのであえて探しても見当たらないと思います。普通なら"Well"でよいと思いますが、日本語的な雰囲気だとあえて付け加えれば、 "for the time being"とか、「暫定的にtentatively」を使ってもいいかなと思います。 しかし、放っておいてもうまくいっていた時代とは違って、今は少し油断すれば無に帰する危険な時代に、この「とりあえず」という言葉を使えばビジネスの場としてはあまり前向きの印象は与えないでしょうね。この「とりあえず」という心の状態をなくす方がベターだと思います。 (2)軌道に乗るまで、、、という表現=until (S) is on the right track (3)様子を見る、、、という表現=wait and see what will happen; take a wait-and-see attitude この「様子を見る」という表現も(1)の「とりあえず」と同じで、前向きの表現ではないでしょう。「目を離さない keep an eye on ~」とか「~を油断なく警戒して、~に気を配って be on the watch for ~」のほうが現代のビジネスの場では適切ではないかと思います。 ●「とりあえず、様子を見て後から考えましょう」→「そうですね。この計画を進めましょう。そしてうまく軌道に乗るまで、気を配っておきましょう。」の方をおすすめいたします。特に相手が外国の方ならこの方がよいと思います。 Well, let's keep this project going. And let's be on the watch until it's on the right track. Well, let's get this project started. And let's keep an eye on it until it's on the right track.

makoichi
質問者

お礼

ご丁寧な説明をしてくださり、誠にありがとうございます。 とても参考になります。 他の方の回答にも出てくる、for the time being... これがひとつKeyになりそうな気がします。 on the right track.という表現も、日本語の軌道に乗るに近い表現だと思います。 シチュエーション別の例文、たくさんの注意すべき点など、分かりやすくとてもありがたく存じます。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • cbm51910
  • ベストアンサー率60% (460/762)
回答No.2

"For the time being, let's wait and see whether the project is likely to get off the ground." "We can then discuss the next step." For the time being ---- とりあえず let's wait and see ---- 待って様子を見る whether the project is ---- このプロジェクトが...かどうか likely to get off the ground ---- 軌道に乗りそうか 「このプロジェクトが軌道に乗りそうかどうか、取り敢えず待って様子を見ましょう。」「その上で話を先に進めましょう。」

makoichi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 軌道に乗る・・・という日本語独特のニュアンスをどう表現するかがネックでしたが、 get off the ground... なかなかシンプルで、かっこいい表現だと思います。 とても分かりやすい模範例文、および熟語を教えていただき、ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

  for the time being, let's give it a chance「しばらく、チャンスを与えましょう」>  「とりあえず軌道に乗るまで様子を見ましょう」  日本語をバラバラにしてその訳を継ぎ合わせると、面白い英語になります。例えば「軌道に乗せる」は railroad という動詞がありますが「十分な吟味をしないで、前もって予定したことに無理やりに従わせる」「無罪なのに刑務所にぶち込む」などという悪い意味があります。下記の、とくに他動詞の3と4をご覧下さい。  http://eow.alc.co.jp/railroad/UTF-8/  Why don’t we make our final decision after we give it a chance to get the kinks out?  「欠点が修正されるチャンスを与えた後で、最後的な判断をすることにしては如何でしょう?」  >「とりあえず、様子を見て後から考えましょう」

makoichi
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。 for the time being という表現は知ってはいましたが、なかなか使うことはなかったのですが、 こういうシチュエーションでは使えそうですね。 let's give it a change も難しい単語もなく、是非覚えておきたいと思います。 例文もありがとうございました!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 「~するかどうかで迷う」という表現

    大変お世話になっております。 早速ですが、ビジネス英語(英文メール)で、以下のような表現をしようとしたいのですが、英訳をお願いできますでしょうか。 (1) 我々は、***を開発するかどうか、迷っている。 (2) 我々は、***を開発しても、商品性があるかどうか決めかねている。 (3) 我々は、***を苦労して開発する価値があるかどうか分からない 小生、よく、「~するかどうか」という表現が使えず、会話でも困っています。上記例文を教えていただければ、頑張って身に着けたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 「…」を英語で表現すると?

    英語を使ったちょっとした小さな本のようなものを作っています。 そこで疑問に思ったのですが、日本語でいう「…」の記号は英文では勿論使いませんよね。英文ではこの表現の代わりに、どういった記号を使ったらいいでしょうか? どういうニュアンスの「…」かというと、期待を持たせる感じ、続きをうながす感じの「…」です。 ページとページの境目に使いたくて、1ページ目をめくったら、その文章の続きがでてくるような感じにしたいのですが… 例)(1P目)It will give you…/(2P目)rules. 日本語)(1P目)それはあなたに与えます…/(2P目)ルールを。 こんなニュアンスで「…」を使うとき、英文ではどういった表現が適切なのでしょうか。 わかりにくい質問で申し訳ないのですが、ご存知の方いらっしゃいましたら、お願いします。

  • HPで「初めての方はこちら」を英語で表現したい。

    ホームページで「初めての方はこちら」というボタンを 作りたいのですが、これを英語で表現する場合、どんな 言葉を使えばいいでしょうか? introductionだという意見もありましたが、“概要を 説明するので、まずはこちらを見て下さい”的なニュアンス が伝わるのか分かりません(英語には疎いもので)。 どなたかしっくりくる表現をご存じでしたらご教示下さるよう お願いします。 ※できるだけ短い英文(単語)でお願いします。

  • 和文英訳の表現で

    二つほど疑問があります。お答えいただけないでしょうか。 1:『君の知ったことじゃない』という文章を英語にしなさい、という問題で、It is none of your( ).という条件文が与えられた場合、この解答はbusinessでいいですよね? しかし、この問題(四択です)の選択肢は、businessのほかにaffairというものもあり、正解は解答集を見るとbusinessでOKなのですが、辞書をみると、None of your affair(s)や、Mind your own affair(s)など、businessとまったく同じ表現で「君には関係ない」や「余計なお世話だ」などと、これまたNone of your business/Mind your own businessなどと同じ訳が当てはまることがわかりました。 それでは、この問題の(  )内の解答は、affairも正解、ということになるのではないでしょうか。解答集の解説には、これに関して一切の記述はありません。 2:the + 形容詞で、「~な人々」とあらわすことが出来ます。たとえば、the rich→金持ちな人々 the young→若者 などというふうに。 では、比較最上級の英文で、「彼は世界で一番裕福な人物のうちの一人だ」という文を英訳する場合、 He is one of the richest in the world.は正解でいいのでしょうか。 理屈上、OKだと思うのですが、高校英語の文法書には、「もっとも~なうちの一つ」という表現をする際は、“one of the 最上級+複数名詞”と記載されています。上記の英文では、この文法に当てはまらず、不正解ということになると思うのですが…。 最近英語を改めて学習していますが、分かっていたつもりでわかっていなかったり、aやtheなど基本的な冠詞一つで新たな発見があったり、と苦戦しています。 言語はいくら追求してもしたりないですね。 上記2点についてお答えいただければ幸いです。

  • 英語の教科書の不自然な表現

    英語を基礎からやり直すには中学の英語の教科書が有効だと聞きます。 しかし、中学の英語の教科書には不自然な英文が目立ち、実用的な表現が大幅に欠如しているとも聞きます。 そこで質問なんですが、不自然な英文とはどんなものでしょうか?具体例を挙げていただくと助かります。合わせて、中学の英語の教科書に欠如している実用的な表現も回答してくだされば幸いです。

  • 「…というわけではない」という表現

    自分の英語の出来が悪いので感じることかもしれませんが、日本語の方が細かいニュアンスの違いを表現できる言語のように思えることが多々あり、細かい気持ちの揺れ?みたいなものを、英語ではどのように描写すればよいのか困ることが多いです。 特にメールでのやり取りだと文字だけなので微妙な揺れを感じ取ってもらうのに困ることが多いです。 例えば、I think that everyone doesn't do such a thing. 「皆がそのようなことをしないと思います」という意味になるかと思いますが、 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」という表現の英文にしたいときなどです。 翻訳サイトで、I think that everyone doesn't do such a thing.を訳すと、 あるサイトでは「皆がそのようなことをしないと思います」と訳され、 またあるサイトでは「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」と訳され困惑。。 同じ英語でも前後の文面やトーンでニュアンスが変わることがあるのは理解しているのですが、 この場合の英語もそれで変わってくるということでしょうか? 「皆がそのようなことをしないと思います」=ほぼ100%誰もしないと言いたい場合。 「皆がそのようなことをするというわけではないと思います」=する人もいるだろうが多くの人はしないと言いたい場合。 日本語だと個人的にはこのように微妙なニュアンスを伝えることができると思うのですが、英語だとどう表現すればいいのでしょうか? Someone might do such a thing, but I think that everyone doesn't do such a thing usually. というような言い方をしなければならないものなのでしょうか??

  • なんと表現したらよいか・・・、という表現

    こんばんわ。毎度お世話になります。 よく英語で会話している中で、英語の単語がうまく出てこないときがあります。 伝えたいものは頭の中にあるのですが、何と説明していいのか分からないとき、 「えっと、英語では何て言ったらいいのか、あのー・・・」 と、なりますが、 そんな状況を相手に伝える表現って、どのようなものがありますか? I don't know how to say... but... という表現でいいのでしょうか。 会話の中で自然に多用できるような表現を教えていただけたら幸いです。 変な質問ですが、よろしくお願いいたします。

  • この英語を別の表現であらわしたいのですが。。。

    この英語を別の表現であらわしたいのですが。。。 "learning foreign languages give you a lot of gifts" という英語を意味やニュアンスは買えずに、別の違う表現にしたいのですが、 何かいい表現はありますか? 例えば、My favorite class is PE.を PE is wonderful for me. というように言い換えるように、 上記の英文を言い換えたいのですが、、、、、

  • 英語表記について

    海外へ請求書を発行する際の英語表記について教えてください。 会食費(ビジネス上の)なのですが、どのように表現したらよいのでしょうか? 金額的に接待費ではないので、business mealなどとして相手にニュアンスまで伝わりますか? 特に英文会計をやっていらっしゃる方、アドバイスお願いします!!

  • この日本語の表現を英語でいうとどうなるんでしょうか?

    この日本語の表現を英語でいうとどうなるんでしょうか? 1、私に限っていえば、、、、、、? (例、私に限ってい言えばあなたに出会えたことはとても幸せなことだ) 2、誤解がないようにいうと、、、、? (例、誤解がないようにいうと、私は友達ではなくビジネスパートナーを探している) 例が分かりにくくてすみません(>_<) こんな感じのニュアンスで使いたいと思っています。 どなたかお分かりになる方、よろしくお願いします!!!